一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 みんなでおしゃべり掲示板

 登録なし  匿名でも投稿OK

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 44
 春
 2025/06/07 08:20

続き
2回目の訪問は、ウズベキスタン館に行きたくて、そことコモンズ館ひとつ行って、前回強風で中止になったドローンショーを見ようと思って行きました。
国宝展を見てからだったのでふたりとも入場した時点で疲れていて、いきなり休憩したりしながら、のんびりと。
輪島漆塗の夜の地球儀ある「夜の地球」という所へ行く途中に3か国入っているコモンズFがあり、カザフスタンを見学するには40分待ち、残りの2国だけなら待ち時間なしだったので、2国だけ見て夜の地球儀を見に行きました。
こちらも並んでいなくてすぐ入れました。製作過程の映像を見ると40分かかるけど、QRコードを読み込んでおけば後からでも見られるそうなので、QRコードの写真だけ撮って、夜の地球儀を見に行きました。
つやつやした黒い大きな地球に金箔で夜景の世界地図が描かれていて、とても綺麗でした。
壁にはニューヨークともうひとつどこかの都市と東京の夜景を漆塗で描いた絵が飾られていて、これも美しかったです。
次は、コモンズBへ。こちらは27か国入っていました。モーリタニアの砂漠の砂が触れたのが印象に残っています。
そして、本丸のウズベキスタン館へ。その途中にエジプト、バングラデシュ、セネガル3か国が長屋みたいに並んだパビリオンがあり、バングラデシュとセネガルは並ばず入れたので立ち寄りました。エジプトはかなり並んでいました。
ようやく、ウズベキスタン館へたどり着くと70分待ち。何時間も待つパビリオンもあるから、可愛い方だよねなんて言いながら並んだのですが、実際には40分くらいで入れました。
こちらは20人くらいずつのグループで、係員さんに説明してもらいながら見学するという形で、ウズベキスタンの街の建物の美しいジオラマを見た後、スタジオに入り360度の映像を見ているといつの間にか2階に着いていました。
2階は杉の柱が沢山並んだテラスで清々しい空間でした。休憩がてらしばらく滞在しました。
ここまでで20時くらいだったので、一度大屋根リングに登って、上からウズベキスタン館の写真を撮り、夜景を眺めてからまた下に降りてしばらく休憩し、20:40頃にまた大屋根リングに昇って、ライトアップされたパビリオンの写真を撮ったりしながら海側に歩いて行き、ドローンショーを見る場所を決めました。
21時前になってドローンショーが始まり、10分くらいのショーを楽しみました。1,000台のドローンを使っているらしく、形だけじゃなくて色も変化し、とても綺麗でした。
ドローンショーが終わると、みんなが一斉に出口に向かいます。入場も並びますが、退場も並び、退場はした後で駅に向かってどんどん人が集まって歩くので人酔いして、入場よりしんどいかもしれません。
夢洲駅は大変な人で、電車は3分に1本くらい来るから乗れるのに、前に並んでいる人を押し退けて後ろから割り込んで来る人がすごく多くて、乗り込むのが大変でした。乗っている人数は朝の通勤ラッシュの一番多い時間帯くらいかもしれませんが、マナーが悪いので気分的にはしんどかったです。
でも楽しい1日を過ごすことができました。
3回目はもうドローンショーは見なくて良いので、もう少し早めに帰ろうと思います。
もう4回目の日も予約しました。その日は17〜18 時くらいに会場に着くくらいのゆるいスケジュールです。
折角大阪でやる万博なので、堪能して楽しみたいと思います。
そうそう。これも非難ごうごうだった大屋根リング。建築物としても壮観だし、上から眺める景色は格別です。
健さん、もし大阪に来られることがあったら、万博オススメですよ。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

© 子宝ねっと