• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
四葉
< 前へ
一覧
次へ >
子なしハラスメント
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2019/10/06 23:53
先日、会社で嫌なことがあって
ちょっと辛くなってしまいました。

悪気はないのはわかってるけど
後輩の子なしハラスメントがきつい…。

今までも、
子供ってこうなんですよー
とか、
自分の子供の話ばかりしてくるから、わからないけど何か答えなきゃと思って答えると
いや、そういうんじゃないんでーとか言うから
一緒にいるのが辛かったんだけど

打ち合わせの時に
ある会社の出産祝いページがすごい可愛いんですよ!見た事ないですかー?
って。。。

いやいや、あるわけないだろ。
お返しならともかく、
お祝いで送る人がみるところじゃないし。。
そして、一ヶ月前に流産したって
知ってるだろ…と。


彼女にだけは言いたくなかったけど
仕事上、言わざるを得なくて話したんですが
私が流産した事を知っても
変わらないハラスメントにもう限界。

縁を切りたいけど
仕事上同じチームなので逃げられなくて
忙しい時期になるのに
辞めたいって思ってしまいました。


こんな事、上司にも相談できないしなぁ。
3
コメント一覧
2
2020/05/30 00:11
四葉
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
せりなさん

コメントありがとうございます。
周りにまだ話されてないんですね。
私もはじめの一年半は何も話さずにいたので
その時は
自分が話してないから仕方ないか…
と思って我慢していました。
今は
話してもこれか…と、思ってしまい
すっかり、苦手になってしまいました。😅


そうは言ってもまだ同じ仕事仲間なので
人の振り見て…と
治療のことだけでなく
人を傷つけることがないように
よい反面教師だったと思うことにしてます。

せりなさん
ストレスためないように
お互い吐き出しながらいきましょうー^_^

コメント嬉しかったです。
ありがとうございました
1
2019/10/07 20:22
せりな
はじめまして😊
とても共感したのでコメントさせていただきました!

私も、ハラスメントというほどのことではないのですが、あまりにも無神経なことや配慮のなさすぎることを言われています。

でも私の場合は職場の人には不妊であることをほとんど話していないし、無神経なことを言う人は経験がないからわからないんだろうな…と泣き寝入りしています。

四葉さんの場合は、流産されたことも話しているのだから、もう少し思いやってほしいですよね…。
ひどいようなら上司の方に相談されてもいいと思います!

最近は異性の髪型を褒めただけでもセクハラ扱いされることもあるみたいだし…同性同士でも、あまりにもプライベートに立ち入った話を職場でするのは控えてもらいたい、と言ってみてもいいと思いました。

長々とすみません😥
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと