• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
どなどな
< 前へ
一覧
次へ >
精索静脈瘤と突然のカミングアウト
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2021/07/17 00:01
2回目の人工授精が撃沈しその後の治療について主人と話し合いました。

通っているクリニックには男性不妊外来が月2回あります。

精子の所見が思わしくないため私の担当の先生からすすめられ主人は行くことにしたのです。

検査の結果"精索静脈瘤"と診断されました。

精索静脈瘤…

↓とある記事抜粋↓

実は男性不妊の約40%が、精索静脈瘤が原因と言われています。2人目不妊の方も調べてみると悪化した精索静脈瘤が原因の事が多いようです。
精索静脈瘤とは、精巣から心臓にもどる静脈である蔓状静脈叢(つるじょう じょうみゃくそう)内の血液が逆流してしまい精巣の周りに静脈のこぶができてしまう状態を言います。不妊とは関係なく健常な男性のうち15%程度は精索静脈瘤があると言われています


いろんな方のブログを拝見しましたがなかなかヒットしません。

そんな内の1人なのか。。

もしかしたら書いてないだけかもしれませんが。。

原因は様々みたいですが主人は先天性だということでした。

これは手術をするしかないみたいです。

しかも完治はしないそう。

もちろん受精の確率は上がるそうです。

手術をしてから自然妊娠もあり得るし人工授精の確率も上がるとのこと。

しかし確率が上がるというだけ。

そして効果が出るのは数ヶ月先。

病院によって手術内容が異なるそうです。

日帰りできる手術もあれば数日入院が必要な手術もあります。

…このような不確かな治療をするのが先か体外受精にステップアップした方がいいのか。

私の担当の先生に相談しました。

「ご夫婦で決めていただくことが第一ですが体外受精でも十分可能性はありますよ。もちろん手術したら確率は上がると思います。」

これを踏まえてまたまた主人と話し合いました。

主人はしばらく考え込み。

「可能性が上がるならしたいけど、…負担をかけ過ぎてて申し訳ないんだけど手術で仕事に影響が出るとなると…」

と優しい人なのでハッキリは言いません。

その後に衝撃的なカミングアウトをされました。

「実はさ…前にすごいショックな事があって病院通って薬飲み続けてたんだ。最近ご飯あんま食べないでしょ?なんか症状が似てるんだよね」

…………!?

確かにお腹空いたという割には全然食べないとは思ってた…

だから食べやすい麺類などにしたりいろいろ食べさせる工夫してたよ…

「え、いつから!?」

時期を聞くと1ヶ月ほど前から。。

私「なんでもっと早く言ってくれなかったの!?」

夫「いや、これでも早く言ったつもりなんだけど」

ご飯食べないのも私のご飯があまり美味しくないから…?

疲れ過ぎてるから?

違ったんだ。

私は1番近くにいながらそんなことも気付けない自分が情けない…

そんな思いが込み上げてきて号泣。

もちろん主人の仕事の忙しさを理解してる方ではありました。

精一杯支えようと仕事も辞めました。

主人の母親に合わせる顔がない。。

原因はなんだ。。キッカケは!?

あ…精液検査が思わしくないと言われた時期とかぶってるかも…

女性はコミュニティも多いけど男性はプライドあるし人に言える訳もなく…

頭の中がごちゃごちゃ。

呆然としてしまいました。

少し落ち着きを取り戻し…

そんな彼に手術をさせる訳にはいかない。

私「泣いてごめんね。私は体外受精でいいと思ってるよ。確かに採卵するのに連日注射で負担ではあるけど、子供がほしいからがんばれるよ!!」

夫「…ごめんね。俺のせいで…」

私「もぉ〜そんなこと言わないで〜〜」

とまたまた号泣してしまい。

費用はかかるけどやってみよう!

そう決意した私たちは体外受精へとステップアップすることになったのです。

それと同時に私の中で主人のメンタルを悪化させてはならないと心に誓いました。
3
#人工授精
#男性不妊
#精索静脈瘤
#精液検査
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと