• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
このん
< 前へ
一覧
次へ >
悩み
一人目待ち
2018/10/24 14:06
月経不順から婦人科に通うようになり、将来的に子供が欲しいのであれば、専門を紹介すると言われ、大学病院に行くようになりました。

大学病院のような大きな病院、治療の恐怖?から足が遠退き。。

本気でこのままではまずいと思い、自分で調べて学園病院に通うようになって2年、タイミング法3回?、人工受精1回。
薬の副作用や金銭面で悩み、治療は休み休みでかなりゆるく、、
でも、自分なりに頑張った!治療が進むにつれて精神的にしんどかったけど、医者や治療(薬や注射。。に対する免疫は大分ついたと思う。

でも、やっぱり周りは治療に対して消極的。。自分の気持ちだって萎えてきちゃう、、

今は、漢方治療に切り替えてこれからどうするか、、病院にはやっぱり行った方がいいと思うし、飲んでる漢方薬は本当に体に合ったものなのか、、実際に蕁麻疹が出てきちゃうし、、

路頭に迷ってる。。どうしたらいい?
仕事のことも、、両立したい、治療を続けるのであればやっぱりお金は必要だよね、、
1
コメント一覧
1
2018/10/31 17:56
エラ
このんさん、こんにちは。☆

今人工受精の段階にあります、エラと申します。

私は、今年に入って不妊治療を始めました。先月、ようやく1回目の人工受精が出来たところです。結果はだめでしたが😅


このんさん、色々悩んでいらっしゃるのですね。
周りの方が消極的だと、なかなか自分だけでモチベーションを保っていくことって難しいですよね。
お仕事との両立も、治療の金銭面の悩みも、私もよく考えます。。

今は病院はお休み中で、漢方薬を使っていらっしゃるのですね。

病院に通うべきかどうなのか、私も実は1年弱、迷って、その間モヤモヤしながら決心できませんでした。でも後々の後悔がイヤで、通うことに決めました。

今、悩んでいらっしゃっても、きっと、このんさんのタイミングで、どうするか決められるときが来るのではないかなと思います。

どうか、ご無理なさらず、お時間の許す限りは、お体もお気持ちも休みながら、お過ごしくださいね。

長々と、失礼致しました。

このんさんのところに、たくさんの幸せと、かわいい赤ちゃんが来てくれますよう、心よりお祈りしています。☆
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと