• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
ミニトマト
< 前へ
一覧
次へ >
あのときの胚盤胞
二人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2019/01/02 23:34
2017.11に採卵してありがたいことに
5つ胚盤胞までなってくれました。

ただ、2018.1に4AA流産
   2018.10に4BB陰性
     11に4BC陰性
 残りは前核ひとつの1PN胚盤胞4CBと
6日目に胚盤胞になった4BCだけ。

これだけ苦戦すると、あのときの採卵した受精卵たちは染色体異常だらけだったのでは?
と悲観的になる。

一人目は4BCだった。
グレードで生命力はわからない。
4AAでも流産する。

ただ、今回は1PNという経験がない胚盤胞。
これについては、だいぶ自分でも勉強した。
しかしやはり結局「移植しないとわからない」ということだった。

早く結果を出したい。
一人目はもう春から年長さんになる。
焦る。
早く産まれてこられる胚を、移植したい。

次の移植は1月15日。
1PN胚盤胞。
期待薄だけど、可能性はある。
どうか、どうか、願いが叶いますように。✨
1
#体外受精
#凍結胚移植
#天使ママ
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと