• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
ビオラ
< 前へ
一覧
次へ >
右卵管切除
一人目待ち
30代前半
人工授精
2020/09/25 16:55
9月17日に異所性妊娠のため腹腔鏡手術にて、右の卵管切除をしました。

月曜に退院して、自宅療養しています。

卵管造影検査もう1回やっておけば良かった、初めから不妊専門のクリニックに通えば良かった

もう、注射とか痛い思いしたくない😖左の卵管や卵巣頑張ってくれるかな?タイミングや人工授精では無理かな?
色々考えてしまいます。

どうしたら、前向きな気持ちで頑張れるようになるか、似たような経験された方のお話を聞きたいです。
よろしくおねがいします😭
4
コメント一覧
2
2020/09/26 11:57
ビオラ
一人目待ち
30代前半
人工授精
りんごちゃんさんお返事ありがとうございます😊

数ヶ月したら、妊活再開して病院も変え卵管造影検査やら色々検査を受けようと思います。
でも、今はどこかで夫に頑張らなくていいよって
言って欲しいなぁと思ってしまいます。😖


本当に妊活痛いし、苦しいし、辛いですね😢
腹腔鏡手術の傷はだんだん綺麗になると思います。でも、ガスが溜まったり、横向いてるとチクチク痛むのは一生続くのかな?とか不安です。

りんごちゃんさんがされている治療は私にとっては未知の世界で、でも語り尽くせないほど色々辛い事あったと思います。
痛くなくて、成功率が高い治療、後は不妊治療の理解と手当の増額を早く実現して欲しいですね。😄
1
2020/09/25 21:40
りんごちゃん
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
ビオラさん

なかなか妊娠せずに、不妊治療を始めようと通い始めました。検査で卵管造影をした翌日に腹痛をおこしました。経緯は違いますが両卵管切除してます。検査の数年前にも卵管造影をし、左右どちらも癒着していると言われていました。
私は両方ないので、体外受精ではじまり旦那の精子のしょけんが悪く顕微受精に切り変わりました。
痛い思いはしたくないですよね😭
卵巣や卵管は、片方あれば妊娠可能だと聞いた事があります。確率は下がると思いますが…。私の友達も片方卵管がなく、そのような事を言っていた記憶があります。
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと