• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
ここ
< 前へ
一覧
次へ >
断乳
出産後
30代後半
していない
2020/09/27 18:53
娘ももうすぐ1歳7ヶ月になります、私も年齢のこともあり、そろそろ2人目治療をしたく、断乳をしようと最近始めました。
もう飲んでいるというか、眠いときにおしゃぶり代わりにしゃぶっている感じなので、日中はほとんど授乳していません。なので、日中は遊びなどで紛らわしてなんとか断乳できましたが、問題は夜、、😅添い乳で寝かしつけしていたので、とても泣きます😭

おんぶでなんとか寝かしつけできましたが、夜中もまだ何度か起き、特に早朝は寝が浅くておんぶで寝てもおろすとすぐ起き、ぐずぐず😭の繰り返しです😢おっぱいあげてしまおうか思う時もあります。

私も寝不足でしんどくなってきて、こんな思いさせなきゃいけないなんて私の2人目が欲しいというエゴなのか?娘に申し訳なく、悲しくなります😓

娘本人もおっぱいバイバイという事を理解しており、たまに風呂の時などおっぱいを触ってバイバイしたりする姿を見ると、涙が出そうです😭
ママの都合で我慢させてごめんねってすごく申し訳ない気持ちになり、同時におっぱいの時間が急に減ったので、私自身も娘との繋がり?みたいな物が無くなった気がしてとても悲しいです😭だからといって再開させたら本人も戸惑うし😖


断乳を始めて私がこんな悲しい気持ちになるなんて正直びっくりです。嬉しそうにおっぱいをしゃぶっている娘を思い出すと涙が出ます😭
ヤバイですね、この情緒不安定😱みんなこんなに悲しくなるのかな。。断乳止めようかな。


とりあえず今は寝かしつけの時間が憂鬱です💧
2
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと