• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
sakura
< 前へ
一覧
次へ >
4度目の卵子提供で妊娠へ挑戦と代理出産を検討
一人目待ち
2018/04/12 17:43
先日、3度目の卵子提供(アメリカ)での凍結胚移植が着床失敗。
4度目の挑戦に向けてリプロダクション東京で治療を受けています。

今年で53才になるので卵子提供+代理出産の選択も考え出しています。
ただ、アメリカでは2000万の費用がかかり、すでに卵子提供で1000万ほどを費やしている私には躊躇してしまいます。それだけ費やしても絶対成功にいたるわけではないので。。。
代案となるのは、東南アジアですが、タイが禁止、ネパール、メキシコ、カンボジアも同様となっています。インドもしかり。望みはロシア、ウクライナ、ジョージアなどの東ヨーロッパの国。
どなたか、リーズナブルで安全に代理出産のできるところ(国、エージェント、病院など)をご存知ないでしょうか?

ご連絡お待ちしております。
1
#卵子提供
#代理出産
コメント一覧
2
2018/09/25 15:41
sakura
一人目待ち
ミヒャエルさん

ご連絡大変ありがとうございます。

私もウクライナ、ロシアの代理出産は私も考えましたが、
主人が(旧)共産圏には入国できないため諦めました。

ミヒャエルさんのご成功をお祈りしております。

さくら
1
2018/04/24 00:51
ミヒャエル
一人目待ち
ART(体外受精など)
はじめましてsakura さん。
私は9年間の治療で成果が出ず、対外→卵子提供を経て、思い切って代理出産に切り替えました。
これまでの治療でsakuraさんと、同じくらいの費用を使ってしまいました。

私はウクライナでお世話になることに決めました。
ネットで検索して、費用的にアメリカは無理でしたので、ロシア、ウクライナのエージェントさんに、色々とお問い合わせさせていただき、今回名前は伏せますが、ご縁をいただいた会社にお世話になってます。
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと