• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
けんけん
< 前へ
一覧
次へ >
出産とその後
出産後
30代後半
2021/06/17 10:58
出産の記録を残しておこうかなと思います。

予定日超過6日に検診へ。
心拍モニターにて赤ちゃんの心拍が一時的は低下がみられ、担当医の判断でそのまま即入院。翌日の誘発分娩が決定。

入院後、バルーンを入れ夕方には子宮口4cm。陣痛に備えてLDRで寝ることに。
翌早朝から誘発にそなえて薬を飲み、9時頃から誘発の点滴開始。
助産師さんに促され部屋の中を点滴下げて歩いていると、複数の医師や看護師さん達が駆け込んできて、「赤ちゃんが苦しいサイン出してるのでちょっと見せてくださいね」とベッドに横にされ、酸素マスクをつけられ。。
そこからはっきりは覚えてませんが、赤ちゃんの心拍が下がり正常に戻らず一刻を争う状況に。「このまま帝王切開で産みましょう、いいですか?」と聞かれ、ただ頷くしかできませんでした。
ストレッチャーで看護師さん達に走ってオペ室に運ばれるとたくさんの医師がおり、迅速な対応で帝王切開にて無事出産。
緊急なので全身麻酔となり、お腹を開いて2分足らずで赤ちゃんを取り出してくれたそう。後から聞いた話だと、その時手の空いていた産科の医師がほとんど来てくれていて、他にも麻酔科、新生児、小児科、助産師さんなど30人程の医師達が居てくれたらしい。
もちろん、色々な考えはあるが私の場合、大きな大学病院で良かった。

目が覚めて我が子の無事を聞き、自然と涙が流れました。その後、束の間の夫と3人の面会。無事に産まれてきてくれて本当に感謝です。

そして、今回の入院で良かったのは、個室にしていたこと。帝王切開になり傷も痛むなか数歩でトイレに行けることや、シャワーなどの時間もいつでもいいし、周りも気にならない。1泊数万しますが、これは個室で大正解。

8日目に退院し、そのまま産後ケア施設に3泊4日。ここでは身体を休めたり、授乳について本当に丁寧に教えてくれたり、少しアンバランスなメンタルも優しいアドバイスでリカバリーしてくれたので、本当に行って良かった。区や市町村などで助成があったりもするので活用をおすすめします。
そこで受けたアロママッサージも最高でした😊

そして、生後16日の今は実家にてお世話になってます。

食事やお洗濯、身の回りのこと、赤ちゃんのお世話など本当にお世話になってます。

コロナ禍というのもあり、里帰りできない方もたくさんいると思いますが、そんな方達には頭が下がる思いです。

産後にワンオペなんて想像できません😂

母にとっては3人目の孫ですが、昨日、日中おっぱいしても何しても寝ない我が子と苦戦すること10時間程💦母が、赤ちゃん見てるからお風呂入ってきなさいと預けてシャワーから戻るとコトンと眠ってました。
母は偉大!

夜は3時間は寝てくれる我が子。
昼夜逆転で全く寝ないより、ママ想いよ〜と言われ、スーっとラクに。

そんなこんなで、毎日バタバタと過ごしてます。
3
コメント一覧
8
2021/08/21 21:49
あさがお
出産後
30代後半
けんけんさん、初めまして😄

出産おめでとうございます😊
急遽の帝王切開大変でしたね💦
私は計画的な帝王切開で、早くも9ヶ月が経とうとしています!
けんけんさんのブログ読んで当時が懐かしくなりました✨
病院で初めて赤ちゃんを見たとき、ミルクあげて、オムツかえたとき😌

あと、お母さん自身のお腹のこと、私は、二ヶ月くらいしてもお腹が出ていて、それが悩みでした😥
帝王切開の時の腹帯ではなおらなくて😱
で、三ヶ月くらい経ってから、帝王切開でも大丈夫な産後ガードル?を産後半年くらいずっとつけていたら、戻ってくれました!お腹にファスナーついてるタイプです😲
どうやら、内臓の位置と、腹筋がなくなってしまうことが原因のようです💧
帝王切開すると、あまり締め付けるのもよくないと助産師さんが言っていたので、相談しつつが良いかと思います😋
お子のお世話で忙しい中でも、だんだんと自分の体の事も気になりますよね😢
7
2021/08/21 19:09
おてん
出産後
30代後半
コメントありがとうございます😊 
何度心が折れそうになったことか😅 落ち着いたらトピを立てたいと思いますのでよかった参下さい😆
6
2021/06/26 06:37
けんけん
出産後
30代後半
クロネコさん

お久しぶりです。
そして、ご出産おめでとうございます!
母子共に無事元気なようで何よりです😊

退院後はご実家などでサポートしてもらえる感じですか?どちらにせよ、入院中は安心して過ごせると思うので短い期間ですが身体を休めてくださいね。
家に帰るとフル活動なので💨

お顔も、動きや表情なども毎日変わっていつまでも見てられますよね💕
カメラロールが大変なことになってます笑

そいえば、出産してから急に今の瞬間を残したい!とニューボーンフォト撮りたくなりfotowaで探して生後10日で自宅にて撮影してもらったのですが家族写真も撮ってもらえてめちゃくちゃ記念になりましたよ!
タイミング合うならオススメです😋
5
2021/06/25 19:10
クロネコ
出産後
30代後半
けんけんさん、お久しぶりです✨

けんけんさんの出産の記録を見て、健診時に赤ちゃんの心拍のサインが出て、大学病院での出産という奇跡が重なり、赤ちゃんがお腹の中で育って出産することは当たり前ではないということをあらためて感じました。
とにかくけんけんさんもお子さんも無事で本当に良かったです✨

そして私のほうは、予定日より1週間早い6月24日に無事に男の子を出産し、現在入院中で、授乳の訓練が始まったところです😅
親も子も初心者同士、一緒に上手にやっていけたらいいなと思っています😌
4
2021/06/25 00:41
けんけん
出産後
30代後半
ゆきさん

こんばんは

局部麻酔は意識ある分逆に怖いかも。どこまで麻酔が効いてるとかもわかるんですね!!全身だと目が醒めたら全て終わってます。なので、産声聞けなかったのが残念でした😭

ゆきさんベビー、夜も寝てくれて良い子ですね!日中も授乳間隔そんな感じですか?
うちは、日中は割と起きていて。授乳も1.5〜空いて2時間です。助産師さんに、最初は欲しがる時はあげて良いと言われてましたが、リズムできるまではそんな感じなのかなぁ。泣きっぱとかはないですが、昼は覚醒してフニフニしてますね💦

この時期の赤ちゃんの成長は早いですもんね💨あっとゆーまにサイズアウトですね!
うちはまだ60で余裕がある感じかな。可愛いお洋服も買ってはあるものの常にボディしか着てないです笑。1ヶ月検診終えてお出かけできる様になったらかな。とはいえ、ここ最近の夏って暑すぎるから、外出も考えちゃいますよね。

鼻吸い、良い感じでしたよ。耳鼻科医推薦!みたいな簡単に吸うやつです。トゥルッと取れてスッキリしたみたいです。

10キロからの壁、なかなか越えられないです。。まぁ、焦らず気長に落としましょうかね笑
最近はヨガにプラスでヒップとかお腹周りに効く軽ーいのやってみてま。といっても毎日出来なかったりするのでゆるーく。
母に薦められて、NHKのみんなの体操やってるんですが結構オススメですよ笑。ご老人もできる簡単な動きですが、ちゃんと伸ばせたりかなり考えられてて。〆にラジオ体操なんですが、やはりラジオ体操ってよくできてますわ。

うちはまだ沐浴です!最初からお風呂好きみたいで、いつも気持ち良さそうです。
ユキさんは、もう一緒にお風呂ですか?
3
2021/06/24 18:18
ゆき
出産後
30代後半
こんにちは。

そうなんです、局部麻酔でしたよ~
全身麻酔だと、寝てる間に処理が終わってるかんじですよね?
手術中、緊張と不安があったので手術中意識があるのもどうかと思いました(笑)
切るときも“痛かったらどうしよう”ってこわかったですよ。
それに、からだ半分しか麻酔が効かないはずが首まで効いていたので…だったらもうほとんど全身麻酔じゃん!ってかんじですよね。

夜は、2時間~4時間おきに授乳とオムツ替えをしているのでそれ以外は寝られます。
最初、寝付くまで夕方くらいからグズグズしだすんですけど、それ以外は大丈夫かな😊
酷い人は一日中抱っこかオッパイかってかんじみたいですもんね…😅

本当に服が着られなくなりました(笑)
最初に着ていた50サイズの服はもう着られなくて、これから買うのは70くらいを買うようになります…。
個人差あると思いますが、2ヶ月でもう着られないのか~…と、いただきもののお洋服なんかもキツくなって。 なんだか成長が早くて戸惑います。

お腹のケアやってなくて…
何をやればいいのやら…
でも、妊娠前より皮がたるんでるかんじです。
私も結局16キロ増えちゃったのであと6キロ減らさないとー…
ここまでは減りましたがここからが全然減っていかない…😅
食べても食べてもお腹すくし💦

鼻吸い器デビューしたんですね✨
私も簡易的なやつ持ってるんですけど、ちょっと戸惑いますよね、あれ。
いいかんじにできました??
うちはゼーゼー言いますよ。それが少し心配です。

今はまだ沐浴ですか??
お風呂楽しんで入ってます??😊
2
2021/06/23 17:14
けんけん
出産後
30代後半
ゆきさん

こんにちは。

本当に無事で良かったなと、毎日寝顔見ながら思います😌そして、病院のスタッフの方々には感謝です。

ゆきさんは局部麻酔でしたかね?
私は全身麻酔だったので、点滴を入れますね〜位から覚えてなくて、次目覚めたのは1,2時間後だっだと思います。(そこらへんも曖昧です)

夜は眠れてます?
うちは昼間は元気らんらんで、夜はある程度まとめてすんなり寝てくれるので今のところ助かってます。あと気圧の変化でぐずりますねぇ😅

昨日は、鼻がフガフガして辛そうだったので、急いで鼻吸い器買ってきてもらい初鼻吸いでした。すっきりしたみたいで良かったです。

夜中の授乳は半分寝ながらですが、ほんと幸せですよね。

ゆきさんの方が、少し早くご出産されてますが、こんなことあって大変だったーとか、これいいよーなんてあってら教えてくださいね。

お腹の傷はどうですか?
私はいつから下っ腹ケアしようか悩みつつ1ヶ月はやめておこうかなと。妊娠で増えた体重
10キロは2週間位で一気に落ちましたが、その先が全く変動なしです。。

妊娠前に過去イチ太ってしまってたのて、あと6キロは落としたい💨💨
1
2021/06/22 16:25
ゆき
出産後
30代後半
こんにちは。

赤ちゃんの心拍が下がってしまったんですね。
とても心配でしたね。
でも無事でよかったです😭

それにしても、30名の先生方が集まってくれたんですか!
大きい病院は違いますね。
安心して出産できますね。

帝王切開となってからは本当に早いですよね。
私も、驚きましたよ。
麻酔の注射を打って、すぐ『はい、赤ちゃんです!』ですもんね(笑)
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと