• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
イワナガヒメ
< 前へ
一覧
次へ >
判定日
二人目待ち
ART(体外受精など)
2019/12/30 20:03
年の瀬押し迫って判定日。

クリニックは年末年始は診療時間が午前中と限られているので、激混みてした。
夫婦で受診している人が多くて、待合いのイスも満杯…。パートナーが付き添ってくれるってただただうらやましい。

年末年始シフトなので、診察は主治医の院長ではなく代理の先生でした。

途中出血もしたし…かなり不安でしたが、陽性判定もらえました。

今回は願掛け?ジンクスみたいなのたくさんやってしまった。移植前にワタリガニのパスタ、移植後にホットミルク、卵を食べる量を増やしたり、人気ブロガーさんが書いているザクロとコウノトリのイラストを待ち受けにしてみたり…。
あとはお空に帰ってしまった2人に「帰っておいで~」と呼びかけたり。


このクリニックは判定日は尿検査しかしないので、検査紙を見せられるだけ…。
エコーは次回にお預けです。
そして、ホルモン補充が続くので1日おきの注射に通わなくてはなりません。

妊娠していて本当にうれしい。
でも、第一子出産後、稽留流産と後期流産しているので、うれしさ以上に不安です。
いつまた出血が始まってしまうのかと、不安です。今日の時点でも、ちょっと子宮に違和感を感じたり、おりものがでると「流産してしまうかも」と不安で仕方ない。

でも、日常生活はしなくてはならなくて。
ビクビクしてもいられないのだけど。


年齢的にもノートラブルではいかないと思うけど、今度こそ何とか元気に生まれてきて欲しいって祈ってます。

来年の年越しは元気な家族が増えていますように。

油断しない。過信しない。赤ちゃんのためにできることはすべてやる。
これを肝に銘じて、妊娠期間を過ごします。
2
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと