• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
とき
< 前へ
一覧
次へ >
治療と仕事とお金について
一人目待ち
2021/04/27 22:13
 初めて投稿させていただきます。
36歳、今月初めに採卵して凍結卵2つできました。今は移植待ちです。

 みなさん仕事しながら治療されてますか?私は休職中なのですがその期限も6月に迫ってきてます。1回移植して結果が出るかどうかのときに退職の判断をすることになりそうです。

 立ち仕事、体力系の職種なので復帰は厳しいと思うのですが治療費のこと考えると辞めて大丈夫なのか、、、との不安も出てきました。退職したらパートには出ようと思ってますが。

 不妊治療っていろんな不安との戦いの連続だな、と思う今日この頃です。
6
#体外受精
コメント一覧
2
2021/04/29 15:42
とき
一人目待ち
 ゆうともさん

 お返事ありがとうございます☆非常に嬉しいです😆

 保育士さんも拘束時間長いし、体力仕事ですよね。ちなみに私は調理師です。完全に退職したらポスティングのバイトから始めれたらな、と思ってます。バイト募集!のチラシはよく入るのですがまだ在職してるので始めたとしてもまだまだ先にはなると思いますが。収入はそんなに期待できないかもしれませんが時間や勤務日に融通がききそうなので。

 貯金を切り崩しながらの生活は不安になりますよね😥助成金増額になったのはすごくすごくありがたいんですけどね😉
1
2021/04/29 00:52
ゆうとも
一人目待ち
30代後半
自己タイミングなど
初めまして😊
6月で36歳になる、ゆうともと申します🙇

私も体調不良で仕事を辞めることになり、2年専業主婦をしております😅
先日クリニックデビュー致しました。

前々から仕事を探してはいるのですが、不妊治療しながらだと、職場に迷惑かかるんじゃないかとか、調整はできるのかとか、妊娠したら体に負担かかるのではとか、色々考えてしまって、パートでさえも踏み出せずにいます😖ちなみに、クリーニングやには、妊娠希望を伝えたら断られました😢

ちなみに、主人のお給料だけでは赤字で、ここ一年は少しずつ貯金を切り崩していってる状態です😓これから体外受精等も視野に入れると、不安すぎます、、

労働時間とかも、病院のために午後は開けといた方がいいかな、とか、職種も、小児科や医療事務、薬局は感染リスクあるかな、、とか、、、難しいですよね😥前職保育士でしたけど、私も生めるまでは戻らないつもりでいるので、、

ときさんは、どんな職を考えていますか??
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと