• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
ゆかさと
< 前へ
一覧
次へ >
初孫だから??
出産後
30代前半
2020/02/12 07:55
ごめんなさい
今回は産後ガルガルのお話をさせてください


両家にとって初孫の息子ちゃん
私達夫婦にとっても初の子育て
私に至っては初の出産初の母乳


贅沢な愚痴だけど
出産て大怪我!
全治2ヶ月くらい


そんなんで毎日大変
産後1ヶ月はすぐ近くに住む実母が平日お昼から夕方まで通って、全ての家事をやってくれたから私は育児に専念できたけど、とりあえず寝不足でかすみ目の毎日…



本題に入ります
義両親
特にお義父さんがすごく……(-∧-;)


入院中も毎日来たがってたらしくお義母さんが必死に止めたとか…


退院後の日曜日はだいたいウチ来て新しく買ったカメラで撮影会


お宮参りはどうするあーする
スタジオをどこで予約する


せめてお食い初めは私達夫婦で細々やりたかったのに、この前電話で「お食い初めはどこでやる??おばあさん(お義父さん方)家にお食い初めのお椀あるからおばあさん家は??」と…
両家両親集めると面倒だから細々やりたいと旦那さんに伝えていたのに結局某しゃぶしゃぶ屋さんにて両家で行うことに…


お宮参りってお義母さんが孫抱っこする行事
お食い初めは年長者(うちの場合お義父さん)が孫に鯛食べさせる真似する行事


いやいや、うちの実家は??
なんもないじゃん
私が股裂いて産み落としたのに
乳首伸ばして授乳してるのに
毎日仮眠程度の睡眠で泣き止ませてるのに


私の大事な両親は付き添い程度ですか??


贅沢な苛立ちなのは分かってる…
息子ちゃん愛されてるのも分かってる…
可愛いすぎるのは私が1番分かってる


毎日会えない孫に会った時の成長を記録するための手帳を写真を入れて持ち歩くほど愛されてるなんてありがたい

だけどその手帳でこれから先のイベントを把握してあーだこーだ言われると思うと心底うんざり



ごめんなさい
最近のモヤモヤを吐き出しました
いいお嫁さんでいる為に



去年の今頃は採卵してた頃だな…
今起きてる全てのことが幸せじゃないか…
ありがたいじゃないか…

感謝を忘れないようにしよう
4
コメント一覧
4
2020/02/13 08:32
ゆかさと
出産後
30代前半
キキさん

初めまして😊
何もしなくて良いから放っておいてほしい気持ち分かってもらえて嬉しいです!

緊急帝王切開からの息子ちゃんと離れ離れなんて…想像だけででも辛い…
とても大変だったんですね…
なんでそんな状況下で我先にと自分中心な行動が取れるのか理解できませんね😓

本当、私も将来こうはならないようにしようと事ある事に義両親から勉強させてもらってます

色んなことに神経すり減らすけど、その何倍もの笑顔をくれる我が子はやっぱり天使ですよね💕
毎日笑顔で頑張りましょ✨
3
2020/02/13 08:05
ゆかさと
出産後
30代前半
Greenさん

初めまして
コメントありがとうございます😊

義両親問題、壮絶ですね…

孫孫コールしておきながら不妊治療をよく思ってないとか、自然に授かれたらどんなに楽だろうよって感じですよね
治療がどんなに大変か…
お互いよく乗り越えましたよね😢

産まれましたの連絡の何がダメだったんですかね??陣痛中なんて何もできない人たちは居る意味ないんだからご遠慮願いたい…

災いまで持ち出して生きた化石のような考え方ですね…
私たちは令和の時代を生きましょ✨

本当にキリがないしこれからも続くのかと思うとため息とまりませんよね…

初節句まですぐですね😱
うちのお食い初めも3月頭です😱

ひなまつりもこどもの日もママ達の戦いの日だったなんて知りませんでした…

お互い頑張って乗り越えましょう🙏
2
2020/02/12 15:53
キキ
出産後
30代前半
していない
初めまして!
生後10か月の息子がいます。
分かります😂
しばらく放っておいてよ!って何度思ったか…

陣痛の時には来ないでほしいと旦那さんから伝えてもらったのに、案の定来るし…
緊急帝王切開になり、息子はNICUに入り離れ離れで辛いのに、真っ先に面会に行き、可愛かったーっと私の前で息子の様子を話す姿をみて、本当にこの人無理だって思いました😓

自分はこんな義母にはならないようにしようと、今でも思います。

モヤモヤしますよね。
すごく敏感な時期なんです!
察してくれ!!

毎日クタクタだと思いますが、今しかないこの時期を楽しみたいですね😊✨
1
2020/02/12 15:37
Green
出産後
30代前半
ゆかさとさん

初めまして😊
読んでいて思わず、似た状況だったのでコメントしました😅

現在8ヶ月の娘がいます。
私も両家ともに初孫になります。
私は旦那の両親に対し、ため息が止まりません😓

なかなか子を授かることができずにいた時、義父の孫孫コールにうんざりしてました😂そして義父は不妊治療について知りません。義母に話すかどうかは任せますと伝えたところ、話してないところからあまりよく思ってないことを旦那から聞きショックを受けました(←この時妊娠中)
出産時は、出産してから連絡したら義母に産婦人科で「なんで陣痛中に連絡しないんだ!!」と旦那が大声で怒鳴られ、私は貧血状態なのに全く帰らず💧

その後は、月に1回会わせに来いと旦那の携帯に電話が何度もあったり…お宮参りは3人でやりたいと言ってるのに勝手に神社に連絡してたり…😥
…お宮参りは義母が娘を抱っこしないと災いが起きるとまで言われました😭

最近では初節句問題です😱
私の両親に雛人形を買ってもらったら、旦那の実家に送ってもらってお祝いするのが常識だと義母の発言💧初節句は3人でささやかにやりたいのですが…今闘ってます😅

と、まぁあげ出したらキリないんですが…
お互い子どもを守るために頑張りましょう✨
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと