• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
えまちゃん
< 前へ
一覧
次へ >
不妊治療に於ける夫婦の決め事。。
一人目待ち
30代前半
タイミング療法
2023/07/13 16:32
夫:42歳
私:34歳 

歳は7つ離れた夫婦です。
結婚して4年目!!
結婚してすぐは不妊治療するとは思ってませんでしたが私が生理不順。。結婚してから子宮筋腫が判明。。すぐには手術できず…2年近く治療してました。リュープリン注射を打つか、打たないか、、でもあなたは体重が。。と医師にしぶられ2年何もできずその間に筋腫はかなり大きくなり生理痛、量もかなりやばく。
やっと手術が決まり受けましたが回復がイマイチ。。医師に相談したら甲状腺の数値を見てみましょうとのことで検査。。異常が判明。。内科に回され橋本病との診断。。胎児にも影響があるとのことでチラーヂン内服。。内服しはじめたら体の調子もまぁまぁよく数値も安定。。
いろいろ考え不妊治療を決断!!
去年の8月から通い始めました。。
通ってすぐに旦那さんも精液検査😌とくに問題はないけど旦那さんもいろいろと薬を内服しているので油断はできない!?
私はPCOSで排卵がうまくできない。それから排卵誘発剤を処方されています。
毎回体重を指摘される。。標準までは長い道のり。。まずは生理周期を安定させないと😓内服してましたが未だに妊娠に結びついていません。。
今後夫婦で話し合ったこと。。

☆不妊治療は5年で終わらせよう!!
☆できることは挑戦!!
☆規則正しい生活を心がける。
☆睡眠時間をしっかりとる
☆5年試して授かれなかったら二人で生きていく
☆体を労わる


まぁ守れてない微妙なものもありますが、、
こんな感じで不妊治療に望んでます!!
一人で頑張ることではないので二人で頑張っていかないとですね!!
4
#タイミング法
コメント一覧
5
2023/07/21 09:25
ヒペリカム
一人目待ち
えまちゃんさんに、そう言って頂き嬉しいです✨お仕事、産婦人科に行くことがあ
るんですね。それはしんどいですね😢待合室に妊婦さんいますもんね。視界に入らないと良いですが、難しいですよね😢えまちゃんさんの将来の姿だと思って💕えまちゃんさん、こちらこそ これからも よろしくお願いします😄暑いので体調に気をつけて下さい。また、お話ししましょうね😄
4
2023/07/18 22:21
えまちゃん
一人目待ち
30代前半
タイミング療法
ヒペリカムさん

私も妊婦さんが視界にすごく入ってきますよ。。なぜでしょうね…不妊治療前はすごく穏やかに見れたのに最近は目を背けてしまうくらいちょっと複雑です😢

他人は他人。。授かれてよかったですね。。って思いたいんですがなぜだか本当複雑です。。

今している仕事は産婦人科に行くことがあって正直早く帰りたいし行きたくもありませんが、、、

私もこのコミュニティにくると元気になります!
ヒペリカムさんの温かい言葉嬉しいです。
こちらこそありがとうございます✨
これからもよろしくお願いします😊
3
2023/07/18 10:16
ヒペリカム
一人目待ち
えまちゃん、覚えてくださり嬉しいです😄
年齢近いですね✨
私、意識しているのか…どこに行っても妊婦さんに沢山出会います。マタニティマークも見ないようにしていますが、なぜだか視界に入ります😢えまちゃんさんの他人は他人!!聞きたくない見たくないことは聞かない見ない!!にしないと!!の言葉を思い出し、気にしないようにしました。えまちゃんさんとお話し出来て不妊治療で苦しんでいる、頑張っているのは、私だけではないんですね。
えまちゃんさんありがとうございます😄
2
2023/07/15 00:34
えまちゃん
一人目待ち
30代前半
タイミング療法
ヒペリカムさん覚えてますよー!!
コメントありがとうございます😊

私と年齢が近いですね😆

不妊治療って正解がわからないってことは本当にわかりました。。
生理がくるたびにあのときこうしたから?あれをしたから?などよくわからない後悔ばかりしています。でも、、そんなことをしても授かる方は授かるしで…悩んだ結果他人は他人!!
聞きたくない見たくないことは聞かない見ない!!にしないと!!と思いました。
敏感になってるからこそ自分を労らないとと思いました。

お互い体を労り無理のない程度に進めていきましょうね😌

応援しています!!
1
2023/07/14 14:57
ヒペリカム
一人目待ち
こんにちは。以前、えまちゃんさんと体重増加のお話をさせてもらったネモフィラです。ネモフィラから名前変更しました。えまちゃんさんのコメントに勝手に共感しています😌現在、私は36歳、結婚3年目、子宮内膜症の手術歴があります。他に子宮筋腫、多のう袋胞性卵胞症候群持ちです。私も思うような結果にならない大変ショックなことがあり、とても辛い日々を過ごしていました。マイナスな長文が続きます、気分を悪くさせたら、すみません。医師に不妊治療辞めますと口に出しそうになりましたが(凍結胚1個はあるのですが)医師から採卵しましょうと言われた時は、自分でもわからずに、ハイと返事をしていました。ハイと言った後も、これからも頑張れるのだろうか、やりつくしたと思ったけど、もう辛い思いはしたくない、辛い思いがよみがえってくるけど、まだ腑に落ちない自分がいました。迷っているのならば治療したいのかな?と自問自答し、1週間後の診察時に医師から再度、採卵どうすると聞かれ、しますと返事をしました。返事をしたのに、まだ迷っている自分がいます。また、上手くいかなかったら、どうしょう。もう、心も体もボロボロなのに、でも赤ちゃんが欲しい、でも怖い。この怖さに勝つためにはどうしたらいいのか頭から離れません。私はメンタルが悪いときに妊娠マウントして来た友人(私が不妊治療していることを知っています)の傷つく言葉がフラッシュバックし更に傷つくという悪循環に何度も陥ります。私には似たような友人しかいないので、自分を守るため、友人を傷つけないように友人達と距離を置いています。友人達には、そっとして欲しいと伝えていますが、LINEや手紙が来ます。空気読めない?自分達が言いたいことは言わないと気がすまない友人達?に呆れます。なのでLINEはブロックし、手紙は読まずに破棄しています。私のやり方は極端だと思いますが…そうしないと自分が保てません。自分から友人達と絶っているのに、話せる友人がいなくて、孤独です。でも、友人達に話していた時は、もっと孤独でした、イヤな思いも沢山しました。私も本当に辛い治療が続きますが、保険限度額の6回までしか治療しないつもりです。治療を始めた頃は自分が悔いのないようにお金に糸目はつけないと思っていました。しかし、思う様にいかない現実を知ると治療の区切りの目標が見えてきました。気持ちを新たに治療が上手くいったらラッキー、上手くいかなかったら◯◯をしょうと逃げ道案を作っています。お互いに頑張って治療していますが、自分を責めない様にお互いファイトです。応援しています。
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと