• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
あじさい
< 前へ
一覧
次へ >
治療断念を決断した日①
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/05/20 13:28
お久しぶりです。

今日は、タイトル通り私が不妊治療を止めることを決断した日のことを書いてみようと思います。

といっても、ほんの数日前の話です。
なかなか、気持ちの整理がつかなくて、ブログを開けないでいました。


2018年5月15日
この日は、BT14日で妊娠判定日でした。
結果聞くのが怖いので、夫に付き添ってもらいました。
今回の移植は、3回目。今までできた胚盤胞の中でも1番グレードの低いと言われた、卵ちゃんでした。
ストックの凍結胚もこの子で終わり。
陽性でも陰性でも、どちらにしても治療は終わり。そう決めていたので、色んな思いを込めての移植でした。



が…結果は、陰性。
先生は、言いづらそうに「今回は…残念でした…」と。
血液検査でhcg0以下と印刷された紙をじっと見つめ涙をこらえました。

先生「今回で最後とのことですが…ステップダウンなどのご希望は、ございませんか?」

夫「とりあえず…休みます。」

先生「もしまた治療を希望するようでしたら、ご連絡ください…」

あじさい「ありがとうございました。」

覚悟は、できてました。でも頭は真っ白で血の気が引いてくのが自分でもわかりました。

夫が付き添ってくれたから、なんとか病院を後にすることができました。

病院を出て泣きました。
まわりに人がいたから、ひっそり泣きました。

夫に手を引かれ近くの公園まで連れて行かれました。
あじさい「なんで公園?」
夫「公園なら気にせず泣けると思って…」
私は、わまりを見回しましたが、人いっぱいいるじゃん!と思いました。
天気もよくお昼休みの時間だったのでサラリーマンとかOLさんでいっぱいの公園でした。
夫は、精一杯気を使ってくれたようだったけど…子供のように腹の底から大声で鳴くことはできませんでした。
ベンチに座り二人で話しました。

これまでのこと。
これからのこと。

結婚の時に子供ができたら、家族であんなことやこんなことしよう…色々考えてました。
それも全て無くなったから、また未来設計やり直し。
子供のいる家庭を思い描いていた私の未来はすごく果てしなく、単調でただ長いものなのではないか…
すごくネガティブでごめんなさい。


また、近いうちに続きを書きます。
14
#凍結胚移植
#デュファストン
#エストラーナテープ
コメント一覧
3
2018/06/02 13:00
ミヒャエル
一人目待ち
ART(体外受精など)
あじさいさん

コメントありがとうございます。
今は、自己妊娠を綺麗さっぱり諦めました。
そしたら、生理も順調になったりして体調が良いです。😂

治療しても、全員に良い結果が出るわけではない!
と分かっていても…それは自分ではないはずと信じてやってきました。
でも、私だったようです😢

普通に妊娠した友人には抱かない、嫉妬や羨望、そしてみじめさ…などの気持ちが、不妊治療を経て子供を授かった友人にのみわいてきます。

例えていうなら、一緒に受験に向けて努力している友達がいる。でも私の方が勉強期間も毎日の勉強時間も長いのに、自分以外の友達がみんな志望校に受かって、自分だけ浪人してる気分。
大学生になって、キラキラしているみんなに会いたくない…。
今でも、そんな気持ちでいます。

だから、なんとなく会うのやラインなどの連絡を避けている友達が増えてしまいました。

自己妊娠を諦めてもこんな気持ちは、今のところまだ消えません。😖
あじさいさんもそんな気持ちになることがありますか。
2
2018/05/21 14:59
あじさい
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
ミヒャエルさん

はじめまして。
コメントくださりありがとうごさいます。

ミヒャエルさんも長い間、いろんな気持ちで治療に向き合ってきたのですね…
治療歴でいったら、私なんてひよっこです…😢
治療中は、採卵で採れず泣き、採れたけど育たくて泣き、やっと育った子を戻しても育たなくて泣き…
大人になってこんなに涙を流すことがあるなんて思ってもいませんでした。

治療を頑張って続けたけど、子供を授かることの出来なかった人同士でしか分かり合えない気持ちってありますよね。
女失格って思う気持ち…すごくよくわかります。
でも、ミヒャエルさんだけじゃないですよ。
私も同じです。

自分でブログを書きながら、少しずつですが気持ちの整理をしていこうと思います。

また、よろしければ覗きにきてくださいね!
一緒に元気になっていきましょう😊
1
2018/05/21 12:45
ミヒャエル
一人目待ち
ART(体外受精など)
はじめまして。
私は9年間の治療期間で13回移植しました。
後半は卵子提供も受けました。
稽留流産1回、化学流産2回…
名古屋の有名な不妊不育のクリニックにも、飛行機で通いました。
それでも、結果は出ませんでした。

ブログを拝見しながら、涙で手が震えました。
お気持ちが、手に取るようにわかったから…。
私も、病院近くの公園で、ひとりひっそりと泣きました。何回泣いたことかわかりません。
採卵まで行けなかった時…
子宮内膜が厚くならない時…
そして陰性の時…

周りを見ると、治療して卒業できなかったのは私一人で…
なんだか、自分が女失格みたいな
なぜ、わたしだけの気持ちで
辛かった。

今は、自己妊娠は諦めて違う道を選びました。

あじさいさんのブログを拝見して、同じような経験をした方の気持ちを知ることができました。
ブログを書いてくださって本当にありがとうございます。
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと