• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
かりん
< 前へ
一覧
次へ >
移植三日目
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/09/13 17:33
昨日は着床痛について調べすぎてショック受けた。症状まったくなしだよ😂

1回目の移植は妊娠してるって信じてて検索もしなかったし自転車もならなかった。

今回は不安すぎていてもたってもいられなくて検索しまくっちゃったよ。三日目チクチクするとかないし。平熱低くて熱上がってないし…はぁ。

しまいに今日は注射だけと思ってたら内診あってびっくり。オマタふいてくの忘れちゃったし😂

先生見慣れてると言っても申し訳ない😂

そういえばね、夏にイスラエルに旅行に行ったんだ。

ユダヤ教の人がほぼみんな3人くらい子供連れているのを見て、ユダヤ教の人って子沢山って思って調べたんだ。

結婚するまで手も繋ぐことも、許されなくて結婚前に性教育を受けるんだって。その描写も人間ではなく河童みたいなので描写してあった。


女性の結婚は早く20歳くらいで結婚するんだとか。子供の平均は7人らしいよ。びっくり!!やっぱ規制されてると勢いがすごいのか、そうとしか考えられないし羨ましすぎるよ…

やっぱり女の幸せは子供を産むことだよねと実感したよ。

私が今朝、着床してないかもしれないって泣いてたら旦那が二人で生きて行けばいいじゃんって。いやいや、そんなの考えられないし!!そのセリフまだ早いし。また精子とお金出すね。頑張ろうねって言って欲しかったな。

そもそも顕微授精なのは旦那のせいなんだからね!!
0
#顕微授精
コメント一覧
1
2018/09/16 00:06
くま彼女
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
かりんさんはじめまして!
移植後、ということで
私はまだ経験はないのですが不安な気持ちもありますよね💦

ただ、言えるのは着床痛というのは誰しもみんなに起こるわけではない、ということです。
勿論私もまだ妊娠していないので憶測でしかないですが。

いろんな人の話を総合すると
妊娠超初期、殆どの人は妊娠に気づかないケースが多いと聞きました。

たしかに妊娠に敏感になっている私たちは
人より小さな変化にも気づく可能性は高いですけど
痛みの感じ方も人それぞれでしょうし
体温も平熱でもちゃんと高温期の範囲であれば妊娠継続してる可能性は十分にあります。

私も生理前なんかはとくに心配で色々調べて一喜一憂しているのでかりんさんの気持ちすごくわかります。

でも調べて調べて
着床痛みたいな痛みがあって
熱が高くてなんか吐き気もするしいつもより凄い眠い、てなったら
妊娠してるのかというとそーゆー訳でもないのです。


ほんとは1回目の時のように絶対妊娠してるんだ!と体を大事にしてあげるのが
一番いいことなのかもしれません。

なかなかうまく割り切れないですけどね💦

とにかく心も体もお大事になさってくださいね😌
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと