• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
さらsara
< 前へ
一覧
次へ >
チョコレート嚢胞 体外受精 アラフォー
一人目待ち
2021/02/10 15:06
36歳 結婚してもうすぐ1年。
左卵巣チョコレート嚢胞(大きめ)子宮筋腫、線筋症あり。右の卵管閉塞。

年齢も病気もあるので、体外受精からの予定です。

最初の病院では、チョコレート嚢胞を腹腔鏡で取り除き、その後体外受精と言われていましたが、転院し、不妊治療専門の病院に変えたところ、チョコレート嚢胞の切除となると、卵巣にメスが入るから、卵巣の機能低下するため、卵子が減るとのことで、
膣からチョコレート嚢腫を吸引して、メソトレキセート注入するという手術をします。
ネット検索しても、ほとんどメソトレキセート注入のことが書かれておらず不安いっぱい。

アルコール固定より安全?らしいけど…

手術が始まるといよいよ採卵や体外受精の準備に入ると思うどきどき。

正社員の仕事をしながら体外受精というのが、一番うまくできるか不安。


不安だらけ。
5
#体外受精
#子宮内膜症
#チョコレート嚢胞
コメント一覧
1
2021/03/20 23:45
Rie
一人目待ち
初めまして。Rieです。
私もチョコレート嚢腫持ちで不妊治療をしています。ピルを辞めて7ヶ月、タイミング法で授からず、人工授精にステップアップした方がいい。っと言われました。チョコレート嚢腫とはうまく付き合っていかないといけないと言われているのですが、生理が来るたびにビクビクして精神的に辛いです。私は甲状腺機能低下症気味で、卵管造影をしていないのですが、卵管造影の際、痛みはありましたか?
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと