• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
うぴすけ
< 前へ
一覧
次へ >
受診時の服装
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
2020/10/17 13:38
転院のため、新しい病院へと向かってる電車の中から失礼します。

今日は急に気温が下がり、とっても冷え込みますね😥
絶対寒いんだろうなと思っていましたが、「脱ぎ着しやすい服装」は最早不妊治療してる方なら誰しも当たり前に感じてることだと思います。

ふと思ったのですが、妊活中は身体を冷やさない方がいい。でも脱ぎ着しやすい服装だとタイツは履かないほうがいいよね…?そしたら絶対冷え込んじゃわない…?
タイツ履かないと寒い…けど、タイツ履くくらいなら手間考えたらスキニーとかと変わらなくない…?

などと色々迷走した挙句、生足靴下ロングスカートで挑むことになりましたが…寒い…!!笑
まだ10月半ばでこの気温。真冬の受診はどうすれば…!?



もしいいアイデアがある人がいれば教えていただきたいです…よろしくお願いします😭
2
#人工授精
#体外受精
#受診時の服装
コメント一覧
2
2020/10/18 23:16
うぴすけ
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
モルガナイトさん、コメントありがとうございます!

なるほど、待ち時間に脱ぐの確かにいいですね!
呼ばれるまで時間もありますし、全然できそうです😊
待機中にひざ掛けや上着を使用するのも暖かそうでとても参考になります!
次回通院時に実行してみます。ありがとうございます🙏💕
1
2020/10/17 23:50
モルガナイト
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんは。
悩みますよね。
真冬になればもう待合室は暖かいでしょうから…。
私は膝下のワンピースにタイツやスパッツ等を履いて通院しますが、受付後の待ち時間に脱いでしまいます。
生足でちょっと恥ずかしいのですが、もう手間取ることを考えれば外では会わない方々だからと開き直っています。
冬の生足待機はちょっと冷えると思いますので、ひざ掛けを持参で如何でしょうか?
もしくは上着…
変なコメントだったらすみません😅
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと