• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
ほやほや
< 前へ
一覧
次へ >
移植をするか否か
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2022/07/26 15:39
先日妻が採卵して2個卵が採れ、僕も採精をしました。

顕微授精し、培養した結果、1つが凍結までいくことができたとのことです。
結構良い卵の「AA」だそうです。

ちゃんと受精出来て成長して凍結までいけたことには、素直にホッとするところです。
妻も喜んでいました。
ここまでスムーズに進んでいていいですね。

次のステップは凍結卵の移植。
子宮内膜やホルモン値の検査をして実施日を決めるそうです。

僕は、ここまでいい流れ出来ているからこのまま行ってしまえばいいんじゃない?と背中を押しました。
年齢の観点でも「今が一番若い」というのもあります。

妻は、不妊治療の一環として最近鍼灸に行き始めています。
鍼灸師のおばあちゃんに「採卵の痛みが残っているなら、移植延ばした方がいい」と言われたそうです。

妻は採卵の痛みがまだあると言っているし、妻の仕事も忙しく、毎日残業で帰りも遅く、ストレスもたまっているとよく言っています。

妊娠にはストレスが一番よくないと言われています。
この状況で移植するかどうか、妻の背中を押したものの正直悩ましいなと思っているところです。。
2
#人工授精
#体外受精
#顕微授精
#凍結胚移植
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと