• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
sana
< 前へ
一覧
次へ >
検査、どこまでやるべき??
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2021/02/16 11:26
今回の採卵で最後にすると決めて、自分なりに色々取り組んでみましたが、
凍結結果は3個でした。
42歳にしては頑張って育ってくれた卵たち、ありがとう!

移植前にできる検査を全部して、万全な状態でお迎えしようと考えて、
最近ずっと検索魔と化していました。
着床前診断、TRIO検査、子宮鏡…
SEET法は?、AHAは?、ホルモン補充は??

私の通っているクリニックでは着床前診断はできない、と。
そもそも、1回も移植をしていない段階の私は対象ではないのですが。

そして、
ERA検査ではなく、ERPeak検査を採用している、
EMMA検査ではなく、バリノス社の子宮内フローラ検査になる、やりたいならやってもいいよ、
ALICE検査は、必要ないんじゃない?
子宮鏡は、以前ポリープが見つかったこと(切除済み)もあり、やりましょう!
とのこと。

あれ??
…これからどうしたら良いのかわからなくなってきたぁ😖

とりあえず、来週は自己抗体等々の血液検査です。
ちょっと落ち着いて、ちゃんと考えよう。
2
#採卵
#凍結胚移植
#着床前診断
#ERA
#EMMA
#ALICE
#ERPeak
#子宮内フローラ
#子宮鏡
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと