• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
ひかり2020
< 前へ
一覧
次へ >
採卵数と培養結果
一人目待ち
30代後半
していない
2020/12/27 19:03
卵11個とれたので一度で妊娠できなくても何回か移植して、それでダメだったらまた採卵なのかなぁ…と当初思ってました。

が、まさかの培養結果は凍結2個。
しかも1個はあまり移植をおすすめしない胚らしく…。
実質一個ってこと?😱

またすぐ採卵とか嫌だー︎
連日の通院や薬や注射嫌だ😭

11個とれてたのでいくらかは凍結胚できるだろうと思ってたのにこんなこともあるんですね…。

そしてこの日の受診日に振込の請求書が渡されました。
思ってたほどの金額じゃない?と思ったけどそういえば採卵だけの金額で。
これから移植費用もかかるから合計したらやっぱ予定通りの金額かぁ…。
3
コメント一覧
5
2021/01/31 21:03
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ひかり2020さん
こんばんは。
そうですね。病院、先生によって治療方針、やり方が違いますね。同じ院内でも、私の担当医の先生のやり方ともう一人違う先生のやり方は違います。
私の担当医のやり方も採卵後は、全凍結胚にします。そして、次の月経が来たら移植の予定だったのですが、採血でプロラクチンの数値が高いままだったので、まず、プロラクチンの数値を下げようという治療になったので、移植は中止となり、今はプロラクチンの数値を下げる治療をしつつ、月経待ちです。
月経が来て、プロラクチンの数値も下がっていれば移植となるのですか…採血の結果が怖いです。目に見えるものでないから、採血してみないと結果が分からないから不安という恐怖があります…。
後、私も移植後の判定でダメだったらまた採卵になるので、正直色々考えると不安になります。また、強いストレスでプロラクチンの数値も上がってしまうってことなので、あまり不安になりすぎず、ストレスをためないように過ごしてねっと担当医、胚培養士さんから言われてます。
なので、ここで話していて辛くなったときが実は以前にあって…胚培養士さんから、ここ(サイト)を離れるのも大事なことなんだと言われたこともあるので、そうなってしまったら、ちょっと離れることもあると思いますので…よろしくお願いします。
4
2021/01/31 17:24
ひかり2020
一人目待ち
30代後半
していない
ゆきルナさん

こんばんは😄

病院によって治療の方法が違うのですねー。
うちの病院は妊娠判定後からの膣座薬のスタートです。

わたしは全胚凍結だったので今、移植周期に入ってます。

採卵に比べたらかなり楽ですねー!

妊娠判定でダメだったらまた採卵準備に入るので憂鬱ですが😱
3
2021/01/29 22:24
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ひかり2020さん
こんばんは。
1月の月経後に採血をしたのですが、そのときの結果で、プロラクチンの数値が採卵の時からですが高く、1月の数値は採卵の時よりは、下がってましたが、担当医のなかでは、カバサールを服用しても、移植までに数値が下がると考えにくいとのことで、今回は中止となり、2月月経が来たら、また採血して数値が下がっていれば移植周期になれる予定です。そして、採卵後の受精卵(凍結胚)になった結果ですが、なかなか厳しく1回目より数はさらに少なく、移植のチャンスも1回とのことで、担当医も色々試行錯誤しながら移植をしていこうと動いてくれてまして…2月の月経待ちなんです。
ひかり2020さんは、エストラーナテープということは、移植周期になれているのですか?いい方向へ進めるといいですね。
膣座薬は、妊娠してからでなく、私の場合、移植日が決まってから使用開始となってました。初めて使ったときは不安でしたが、使っていくと、私もタンポンを使ったことないですけど使えましたので、大丈夫だと思いますよ。
そして、私はエストラーナテープで皮膚がかなりかぶれて、担当医と相談してエストラーナジェルに変更してもらいました。…テープもジェルも使用して移植と挑んだのですが、どちらもよい結果が得られなかったので、今回は自然排卵を起こす方向でやってみようと言われたので、エストラーナテープもジェルも使わずにいくみたいです。膣座薬は、使いますがそれも移植日が決まる頃の受診で担当医より指示されてからの使用となると思います。
2
2021/01/28 21:56
ひかり2020
一人目待ち
30代後半
していない
ゆきルナさん

はじめまして!
お返事遅くなってすみません。

ゆきルナさんのとこも男性不妊なんですね。

移植周期に入られましたか?
わたしは今日から初エストラーナテープです。

妊娠したら膣剤の開始となるようですが、タンポンも入れたことないのにできるかなぁ…、一日三回も入れなきゃいけないなんて…と不安と憂鬱な感じもあります😖

まずは妊娠しなきゃですが😂

ゆきルナさんの方が先輩なのでいろいろ教えていただけると助かります!
1
2020/12/30 22:12
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ひかり2020さん
はじめまして。ゆきルナといいます。
原因が同じ男性不妊との記載があり、採卵を最近されたとのことで共感をもち、コメントしました。
私もなかなか授からず、医者に行って検査したら男性不妊が発覚。私も色んなすっ飛ばしを受けてすぐに顕微授精と言われました。
去年の今ごろから不妊治療を開始し、何回かの移植をしましたが、結果が出ず、凍結卵がなくなったので、2回目の採卵を昨日終えてきました。
前回は、静脈麻酔がなかなか覚めずに担当医に心配されるぐらいでしたが、今回は早くに覚め、具合の悪い症状もなくなんとなーく頭がボーッとしている感じで終わりました。
この年末年始は受精卵の結果待ちで、凍結卵までいけば、年明けの月経から移植周期に入る予定です。
まだたまに、ちくちくとお腹に違和感があります。
よかったら仲良くしてください。
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと