• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
くぅやんらぶ
< 前へ
一覧
次へ >
今後
一人目待ち
~20代
タイミング療法
2018/09/07 07:15
昨日は旦那さんと今後について少し話し合いました。
どう考えても転院、ステップアップをするなら今のまま働くのは不可能😭

時短をして働くしかない。でも本当はマイホームも欲しい‥時短してお給料少なくなれば貯金が出来ずマイホームは諦めるしかない😥

両方とも手に入れたいなんて欲張りなことは自分でもわかってる😖
でもどっちも諦められない‥‥
けっきょく答えは出ず😱
でもとりあえず転院しようと思っている病院に話を聞きにいこうと思います!
2
コメント一覧
2
2018/09/07 21:34
くぅやんらぶ
一人目待ち
~20代
タイミング療法
くま彼女さん、コメントありがとうございます😊
仕事と治療の両立は本当に難しいですよね😢
以前、人工授精にチャレンジしようと思ったのですが仕事が休みで病院に行ける日にはまだ卵が育っていなくて断念しました‥
私は治療のスタートラインにすら立てないのか😭と落ち込みましたがスタートラインに立つための努力をしていなかったと思い、今治療のスタートラインに立つために模索中です!

私は病院で大体の治療の流れだったりどれくらいの回数、どれくらいの頻度で通院が必要なのかを聞いてから職場に働き方の相談をしようと考えています!

お互い、働きながらの治療でうまくいかないこともありますが頑張りましょーね😊
1
2018/09/07 20:11
くま彼女
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
こんにちは😆

私も今仕事との両立に悩んでいます😭
私の場合、今後のことなどを考えた時、仕事は絶対辞めたくない(治療費もかかりますしね)のですが
それをうまく周りにも伝えられず
治療にも専念できず

お先は真っ暗なかんじです😢

クリニックはクリニックで
じゃあ次は3日後に来てくだいね〜とか平気で言うし

調整するのは難しいですね💦

一応クリニックにはかなり仕事が忙しく
休みにくい旨は伝えてあります。

お金はかかっても技術の面で多少調整きくところはきくようにしてもらったり。(凍結云々など)
一か八かおそらくここ排卵日、と思われる日にぶっつけ本番OKだったらよし!やってみよう!みたいな感じです笑
(普通は前日確認だったり前々日確認みたいのがあるのをすっ飛ばしてって感じです)

かなりクリニックにも迷惑かけているのですが
それでも時間調整に四苦八苦です😂

当然同じような悩みの人は多いので

通ってるほかの患者さんたちはどのように両立させてるのか、はたまたかなり難しいのか
おっしゃるとおり病院で聞いてみるのが一番いいと思います。

新しい病院は不安もあると思いますが
頑張っていきましょう!
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと