• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
Green
< 前へ
一覧
次へ >
陰性
二人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2022/10/29 14:18
またまた陰性でした…💧💧
こんな体調の中戻したのが悪かったのかな😭
鍼の先生が私の体調不良に気づいて、止めようとしてたのを遮ってしまったんですよね💧💧

移植後2日目には悪寒と喉の痛みでも、3日目以降は治ってたので気のせい!と思いつつ上手くいかなーい。
今回良い卵だっただけに先生からついにERA、EMMA.ALICEの検査しよう!と言われました😂
自費…もーどうしよう…キツい💦💦
ただ一度妊娠経験があるので、窓は大丈夫だと思うんだよね〜だから子宮内膜炎の検査だけでも良いとのこと…金額が全然変わってくるから悩む💧💧

やっぱり陰性とわかったあとはズーンと重い気持ちになりますね💧💧
3
コメント一覧
8
2022/11/11 15:49
Green
二人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
クロネコさん

検査受けました😂
内膜擦ってる時はズーンと来ましたが、採卵時無麻酔なので、あまり痛みもなく終わりました〜✨「出血もなく大丈夫」と言われましたが、帰宅後出血が😱思ったより多くて💦💦それを見てから腹痛も💦💦
検査後の状況聞いてないよ〜となってます!笑

子宮鏡先生忘れてないこと祈ります😓🙏✨
自然周期の移植は薬なくて良いですよね💕
私も断然自然周期派ですが…もう擦りもしないので、次は覚悟してホルモン周期かな〜と思ってます!
7
2022/11/11 09:39
クロネコ
二人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちは!
すみません、私も今気付きました🙏

私は結局地味に不正出血は続き、今週ピル服用が終わって明日通院日です。
今回は自然周期で移植予定です!
そして私も、あれ?子宮鏡検査は??って思ってます😅明日聞いてみます。

慢性子宮内膜炎の検査を受けられるのですね。
ネット検索で口コミ調べちゃいますよね💧
初めての卵管造影や採卵の時、めっちゃ検索魔になりました。
原因がわかってほしいようなそうでないような複雑なお気持ちかなと思われますが、思ったより痛くなく無事に検査が終われるよう祈ってます🙏
検査後はがんばったご自身にご褒美与えてくださいね😋
6
2022/11/09 13:16
Green
二人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
クロネコさん

遅くなりました、すみません💧

検査受けられなかったんですね😖💧その後はどうですか??でも次は検査を受けずとも移植に進めるんですね!!
私は悩むに悩み、子宮内膜炎検査のみ受けることにしました✨今週末受けますが…ネットの痛いとの記載にめちゃくちゃ恐怖です💦💦

そうですよね…
私の母は自然妊娠で3回出産経験があります。なので不妊治療というものはよく理解できていません。でも私が不妊治療を開始したことで母なりにいろいろ調べてくれたり、勉強してくれたようです。そこには感謝してるんですが…気持ちの面まではやはり難しくて、焦る必要ないよ!とかよく言われます😓
ホントになんでこんなに望んでるのにとは思いますが…難しいですね😭
5
2022/10/31 16:06
クロネコ
二人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
Greenさん、こんにちは!

そうです!息子は6月生まれです😊
3歳の娘さんも同じ6月生まれなんですね💕
女の子は服、ヘアアクセ、小物が可愛くて、ついつい見てしまいます😆

不正出血は続いてます💧
今日通院日で、結局子宮鏡検査は出来ず、ピルはそのまま継続、次の移植は保険で自然周期かホルモン補充周期か考えてきてーと終わりました。

Greenさんのお母様のおっしゃることも分からなくはないですが、ご本人が一番悩み、考えて、がんばってるんですよね。
不妊治療はがんばっても結果が得られるとは限らないですが、あのとき諦めてなければ…と後悔はしたくないです😭
私の場合は年齢のこともあり、治療の辞め時は決めてそれまでは希望を捨てずにチャレンジ、それで授からなければ一人っ子として大事に育てることにしています。
Greenさんは30代前半で、私からしたらまだお若い✨(うらやましい😆)ですが、その立場でのお悩みもありますよね💧

望むご家庭に赤ちゃんが来てくれて、不妊、不育で悩んだり泣いたり悲しい思いをする人がいなくなればどんなにいいかと思います😭
4
2022/10/30 16:54
Green
二人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
じゃむさん

こんにちは。
じゃむさんありがとうございます😊
実は今回4日目胚盤胞でグレードもAA✨2人目治療開始して初めてAAのグレードの卵だったので、本当に大事な卵を無駄にしてしまったのではないかと落ち込みました。陰性というよりも時期を間違えたのではないか!?とそっちにショックを受けてました😥💧💧

子どもに我慢させてると本当にこれで良いのか!?
もう1人でも充分ではないか!?
本当に2人目治療するべきなのか!?
ちゃんと育てていけるのか!?
もう私に妊娠能力ないんじゃないか!?
とか考え始めたらいくらでも疑問が出てきてしまい、無限ループです💧💧

私自身3姉妹ですが、妹と4.5歳差と間が開いてたので小さい頃は妹に合わせなければならず悔しい思いしたというか、1人だったら〜と思ってしまったこともあります。でも大人になってそれぞれ家庭を持ってからはやはりくだらないことでも連絡できる人がいるので姉妹って大切だなと思ってます。
でも一人っ子は一人っ子で良いなと思うこともたくさんあり、なんとも言えない気持ちになる今日この頃です😖💦💦💦
娘に「何人が良いの?」と突発に昨日聞いてみました。そしたら「2人〜私と猫ちゃんと猫ちゃん💕」と予想外の回答が💧苦笑

ありがとうございます✨
検査を受けることでしばらく移植はストップになりそうなので、この間にインフルとコロナの予防接種、娘と遠出しよーと思います😋
じゃむさんも息子くんとお休みの時はゆっくりしてくださいね😍

PS.我が旦那は…治療には積極的になってるのかもしれませんが、コロナの影響でクリニック入れませんし、土日不在のこと多く、仕事ならまだしも趣味で不在にされ、その日に通院日重なった時は本当に旦那にはイラ、娘に対して申し訳なくなります💧(母にhelpして娘みてもらってます😖)
3
2022/10/30 00:05
じゃむ
二人目待ち
30代後半
Greenさん

こんばんは!
陰性でしたか、、😭
私ももし同じ立場なら先延ばしにはしなかったと思います!!良い卵ちゃんだからこそ出来るだけ早くお迎えしたいですもん!

私も、、治療を初めてから、
息子には色々我慢させてる
気がしてしまいます。💧
私は旦那さんがそんな治療に積極的ではないので

何かもうこんなに頑張る必要が
本当にあるのかなと
思ったりする事も多々ありますが、
私自分が一人っ子だったので、
やっぱ弟妹作ってあげたいなぁと。
人生の中の今しかチャレンジ出来ない事なので、
簡単には諦められないなぁと思って
これからどんな感じになるか
分かんないですが
半年はとりあえず何があっても
突っ走ってみようかと
思ってます。


Greenさん毎日本当お疲れ様です。
検査等も色々大変かと思いますが、
体調第一でほどほどにファイトです!😖🙏
2
2022/10/29 16:24
Green
二人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
クロネコさん

初めまして、コメントありがとうございます😊
私は3歳の娘がいます!
6月生まれなので、クロネコさんの息子さんと同じですかね😆?

私も移植に踏み切ったと思う✨とのお言葉ありがとうございます💕良い卵を無駄にしてしまったのではないかと気落ちしていたので救われました〜😌✨

はい、トリオ検査です…。
ただ金額にウッてなりました😖💧
多分1人目だったら迷わず受けてます。
2人目治療再開するときに母から、『2人目わかるけど、娘のことも考えなさいよ!!』と言われました。もちろん娘のこと大事です。育てて行くにはお金がかかることも分かってます。そのお金まで使わないようにはしてるつもりですが、不妊治療は終わりがないというか…どこまで貯金に手を出すか…悩みます💧💧
既に2人目の治療再開して1年…公的医療保険前からやってるので、またしても凄い金額を使ってしまってます…。なので不妊治療してなかったら、娘と一緒に旅行にも行けるんじゃないかとか好きなことさせてあげられたんじゃないかとか考えてしまって…😭キリないですね😢💦

クロネコさんは子宮鏡検査ですか…不正出血はその後大丈夫ですか??
ビックリされたと思いますし、検査が延期とか本当にその言葉聞いただけでガーンてなりますよね💧
止まれ止まれー!!って念じちゃいますよね💧💧
でも焦りは禁物です!まだ11/2まで時間あります!!きっと止まる✨と信じましょう!!
私も祈ってます🙏!!

ありがとうございます😊
最近土曜日ばかりが通院日で娘が悲しい思いをしてたので、ゆっくりベタベタしたいと思います!笑
1
2022/10/29 15:22
クロネコ
二人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
Greenさん、はじめまして!

今第二子を授かるため治療中、1歳4ヵ月の息子を子育て中で、もうすぐ39歳になるクロネコといいます。

陰性判定、落ち込みますよね。
鍼も通って努力されてるから、尚更落ち込みますよね。
私も同じ状況なら、少しでも可能性があるかもしれないと移植に踏み切ったと思います。

トリオ検査を勧められてるんですね。
お金かかるし、一度妊娠、出産されてるから悩みますよね。
私も今月11日にわりと良好胚の移植が陰性、第1子の分娩が帝王切開ではないのでその影響も受けてないのになんでだろ?と先生が不思議そうで、月曜に通水して子宮鏡検査予定です。
がっ、4日前からピルの副作用か不正出血が地味に続き、11月2日までに出血が治まらなければ検査は今周期できない→来月移植も延期だそうで、どうなることやらです😱
もう!せっかく気持ち悪いの我慢してピル飲んで体が慣れたのに、不正出血ー!!邪魔するなーー!!って思ってます😂
落ち着いて様子見るしかないですよね。


今日はがんばったご自身を労って、美味しい物でも食べて、家事は手を抜いて少しでもゆっくり過ごせると良いですね😊
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと