• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
つかっちゃん
< 前へ
一覧
次へ >
マイペースに。
一人目待ち
30代後半
人工授精
2021/09/17 19:39
明日は、クリニック受診。
本当は、明日はパートの予定だけど、不妊治療優先で休みを貰った。
不妊治療を優先するために、フルタイムじゃなくて扶養内のパートを選んだのに、結局、休みを取らないといけなくなってきて、不妊治療が長引きそうでお金もかかるし、フルタイムで働いても良かった…と後悔もあり、モヤモヤした気分になってしまう。

同僚の妊婦さんは、2ヶ月後に出産予定とのことで、明日で退職。明日、会えないから私からは餞別のつもりで、ミニギフトを渡して出産に向けて自分なりに激励をした。
その方は、「まだ子供はいらない」と思っていたみたいで、側から見て、妊婦生活がとても憂鬱そうだった。
子供が欲しい欲しいと思っている人は、子宝に恵まれなくて、子供はまだいらないかな…と思っている人は、子宝に恵まれる。
本当に、人生って面白い。上手くいかないものだとつくづく思う。

今回も人工受精をしたいけど、排卵日と連休が重なりそうでタイミングが上手く合わない気がする。まあ、その時は、その時。
ただ、前回の人工受精が上手くいかなかったので、自信が無くなってきた。以前は、いつか妊娠するだろうと思っていたけど、今は妊娠する気がしない。
本当に、不安で諦めモードになってきた。

私の予感だけど、排卵よりも着床に問題がある気がして、着床サポートに特化している?というサプリメントを飲み始めた。これで、2種類のサプリメントを飲む事になる。
気休めにしかならないけど…

またダメだったら、サプリメントを追加して3種類飲むのかも…なんでも効果がありそうな物に手を出してしまいそう。
自分の行動だけど、なんか滑稽で笑える。

もっと、ゆったりと気楽な気持ちで構えていたいのに、焦る気持ちも大きいな。
焦らず、焦らず。深呼吸して、穏やかに生活したいな。
9
#人工授精
コメント一覧
4
2021/09/21 14:36
つかっちゃん
一人目待ち
30代後半
人工授精
ライナスさん

コメントありがとうございます。
今回はタイミングが合わず、人工受精ができませんでした。

担当医からも、そろそろ体外受精もできる病院への転院も提案され、自分でもその方が良いかと思っていたところなので、2から3ヶ月後には転院するつもりです。

私も着床をしたことがないので、そこが原因かと思ったのですが…担当医曰く「原因不明」とのことでした。

不妊治療について、私もネットとかで情報を得るくらいで、まだまだ知識不足かと思います。不妊治療を始める前は、軽く考えていたのですが、思いの外苦戦していて、考えが甘かったと反省中です。

ライナスさんも、お身体に気をつけて。
上手くいくことを願っております。
3
2021/09/21 13:48
ライナス
一人目待ち
30代後半
人工授精
こんにちは😊私のブログにコメントありがとうございます!
連休ゆっくり休みすぎてお返事遅くなりました~💦

その後、受診されていかがでしたか?
今周期、人工授精出来そうですか?
私も、排卵日をズラせるのかまだ半信半疑です😅
また結果報告しますね!!
不妊治療についての知識、私は通院を始める前にいろんな方のブログや、ここの掲示板、いろんなクリニックのホームページをめちゃめちゃ見ました。笑
ある程度知識つけていかないと、受診した時に何言ってるか分からなかったら困るなーと思ったからです。
ただでさえ、病院というものが苦手で病院に緊張するので…。

あと、私も着床さえしたことがないのでそこに問題があるのではないかと思ったのですが、私の通っている所の先生は「卵の質の問題かな」と
おっしゃっていました。
原因不明だったらそう言うのかもしれませんが…。

転院を考えてらっしゃるんですね。
転院を機に、すぐ妊娠する方も結構見かけるので(ブログで)
うまくいくことを願っています✨
2
2021/09/19 19:57
つかっちゃん
一人目待ち
30代後半
人工授精
カラーさん
こんにちは。
コメントありがとうございます😊

着床サポートというのは「アグリエ」というサプリメントです!
HAPPY!子宝便りというメルマガを登録していて、そこでお勧めされていたので、飲み始めてみました。正直、効果はどこまであるか分かりませんし、あまり期待もしていませんが、何もしないより良いかなぁ…という自己満足のためにしている感じです😅

都内は病院が多くて、病院選びに迷ってしまいます。私は元々地方出身で1年前に東京に引っ越してきました。地元なら、不妊治療ができる病院もあまり無いので、1択なのですが…本当、東京は何でもあるので、選択肢も多く、贅沢な悩みですね😅

カラーさんがおっしゃる通り、加藤レディースクリニックが良いかなぁと思い、口コミを色々と調べました。口コミでは、患者さんも多く、対応が結構ドライな様子ですね。当たり前ですが、結果が出なかった方の口コミは辛辣でしたね。
なので、怖気付いて他の病院も調べてみましたが、どんな対応でも結果を出して貰えればそれで良いので、今年中には加藤レディースクリニックに移ろうかと思っています。

情報が欲しくて、掲示板にも書き込んでいましたが、カラーさんがこのブログにコメントを書いて下さり、スッキリしました。
とりあえず、今は人工受精やタイミングを頑張って、良い結果が出ることを祈りたいと思います😊
ありがとうございました!
カラーさんも、良い結果が出るよう祈っています。
1
2021/09/19 13:43
カラー
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちは😄

着床サポートのは何というサプリでしょうか?✨
私は30代後半なので卵子の質改善目的で、医師オススメのカルニチンを飲んでいます。男性不妊はDNA損傷までは検査出来ていませんが見た目の検査では問題なさそうなので人工授精には期待せず、始めから体外希望で転院しましたが、体外の説明会の予約待ちで3ヶ月を要し結局人工授精も5回やりました。いずれも撃沈、掠りもせずです💦今は体外でも苦戦していますが、夫婦で卵子の質、精子の質を高めないと厳しいなと感じています💧

都内だったらクリニックたくさんあって羨ましいです✨
自然派だったら加藤レディースクリニック、高刺激でガンガンだったらリプロなのかなぁ😊たくさんあると逆に迷うのかもしれないですね😅つかっちゃんさんと相性のいいクリニックが見つかりますように😌💕 
私は成功率高いクリニックが一番!と言いたいところですが、やはり通いやすい所にしました。体外だと毎日通院もあったりと精神的にも身体も疲れてしまうので。仕事も休みもらってばかりでした。地方なので一番近くても片道1時間半の運転です。早朝出発してもクリニックは患者さん沢山いるので帰れるのは昼くらいでした💦都内だとその辺のシステムはもっとスムーズかと思います😄

今回は人工授精がまず上手く進んでいかれますように😌
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと