• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
つかっちゃん
< 前へ
一覧
次へ >
新年早々に…
一人目待ち
30代後半
人工授精
2022/01/02 16:33
新年早々に生理が始まって、落ち込む。
4回目の人工受精も失敗だった。
最近、生理がくるのにも慣れてきて、落ち込み度合いはマシになってきたけど、それでも、生理がきたら、落ち込む事には変わりない。

早速、転院のために1/13に初診予約をとり、体外受精に向けて準備を始める。
自己流妊活を始めた頃は、体外受精をすることになるなんて、想像もしていなかった。
けど、やっぱり甘くないな。

今までの自分の人生を振り返った時に、すんなりと物事が進んだ試しがない。
『私あるある』だと思うと、笑えてきた。

これから、体外受精をして結果が出たら良いけど、出なかったらまた落ち込むんだろうな。
でも、よく考えてみると、子供がいることだけが全てではない。後悔のないよう今できる事を頑張るのみだ。

それにしても、人工受精から体外受精へのステップアップは私にとってはハードルが高かった…皆さん、すんなりとステップアップしてるものなのかな😅

私の場合、10月頃?に紹介状を書いてもらったのに、結局、受診は1/13になったからな…
何もしないより良いと思うので、とりあえず、頑張ってみよう!
5
#人工授精
コメント一覧
3
2022/01/03 20:18
Mami
一人目待ち
30代後半
タイミング療法
つかっちゃんさん😊
あたしドジして自分のページにコメントしてしまいました。。
見て頂けたら嬉しいです

つかっちゃんさんのブログまた遊びに来ますね😉
2
2022/01/03 12:08
つかっちゃん
一人目待ち
30代後半
人工授精
Mamiさん
コメントありがとうございました。
Mamiさんのブログにコメントを残しましたので、見てくださいね。
不定期に更新している気まぐれブログですが、よければまた遊びに来て下さいね😊
1
2022/01/02 21:38
Mami
一人目待ち
30代後半
タイミング療法
はじめまして😊Mamiです。突然のメッセージすみません。つかっちゃんさんの記事を読んでいて、自分と重ねてしまう所がありコメントさせて頂きました。生理の度に落ち込む気持ち痛いほどわかります…毎月毎月、頑張っているのにね😖でも、ちゃんと前に進もうとしていて素晴らしいですよ!
私は生まれつき右側の卵管と右側の子宮がなく単角子宮という先天性の子宮奇形です。
今までずっとタイミング法をしていましたが一度もかすりもせず今に至ります。私は1月11日にMRIで精査して17日に大学病院の先生の会議の後、今後の治療方針が決まる予定です。
卵管が左にしかない上、AMIが13ありPCO、無排卵があるため、最初から体外受精と言われるのかなとモヤモヤしているところです。

怖くて怖くて仕方なかったのですが、今の私は人工受精を飛ばしてでも今すぐ体外受精をしたいです。
子宮も卵管も通常より半分しかないけど、半分あれば大丈夫と言われ、できる治療があるなら何でもしたいと思うようになりました。
ちなみに私はかなりのビビリで、卵管造影検査も先延ばしし、卵管造影検査中も終始、かなり騒ぎました!

ステップアップって勇気いりますよね😖
辛いけど、一緒に頑張りましょう😉私で良ければいつでも話し聞きます😉
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと