• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
shii
< 前へ
一覧
次へ >
無。
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2021/05/08 16:35
採卵2回でたどりついた初移植。
でも、お腹の中で育たなかった。

とにかく卵子(受精卵)が育たない。
1回目の採卵では3個しかとれず凍結できる卵は無かった。
2回目の採卵、28個とれたのに凍結できたのは4個。
それでも移植できて、治療が進んでると思ってたし、胎嚢見えると思ってた。

なのに、hcgが下がってて「生理が来ると思います」って言われたときには真っ白になった。

「4個の精鋭たちがいて、今回の子の寿命はここまでだったんだよ」
寿命ならしょうがない、ちゃんと弔わないと。
でもそう簡単に切り替えられるものでもないんだよ。

私の卵子は全部育たないんじゃないかって気になってくる。
自分ってポンコツなんだって思い知らされる。
まだ治療歴は長くないのに、もうこんなにつらいなんて。
費用だってすでに120万近くになる。
治療が終わるのは、出産、精神の限界、身体の限界、経済の限界…どのタイミングだろう。

愛する人との子を産んで、両親に孫の顔を見せるっていうのは、こんなにもハードルが高いのか。
9
#体外受精
#リセット
#凍結胚移植
コメント一覧
3
2021/05/18 19:00
shii
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
ビビすけさん


お返事遅くなってごめんなさい。
不妊治療、不安だらけですよね。
体外受精までいけばすぐ妊娠できるというわけでもないって実感してます…

卵管造影検査、やりましたよ。
体外受精を始める前の一周期分、時期ごとに必要な検査をひと通りしました。

その検査では問題なくて、自然妊娠も期待できるって言われたくらいです。
それでもタイミング法で妊娠できず…

フーナーテストも問題なく、人工授精しても妊娠率は上がらないと言われたので、人工授精はせずに体外受精を決めました。

今は早くも3回目の採卵周期です。
2
2021/05/10 17:08
ビビすけ
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
あの、一つ質問なんですが、体外受精からということは卵管造影検査はしてないですか?
1
2021/05/10 16:58
ビビすけ
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
こんにちわ。
私も検査結果から、全てすっ飛ばして顕微をすることになるようで、不安で検索してたらたどりつきました。
やはり、これから困難な道なんだなぁと再認識しました。苦しいし悩みますよねぇ、これからも経過投稿あったら読ませていただきます。
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと