一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 0
 ちゃんこ
 2025/07/10 12:52

こんにちは。

40代前半で、これまでに二桁のART移植を経験し、現在は台湾での卵子提供を検討しています。
複数のクリニックとのオンライン面談を経て、総合的に判断し、コウノトリさんにお願いしようと思っています。

ただ、いくつかの懸念点があり、こちらでレシピエント経験のある方のご意見を伺いたく、質問させていただきます。

(1)
PGT-A検査よりも、成功率やコストの面から「胚盤胞2個移植」をすすめられました。
他のクリニックさんでは基本的にPGT-Aを推奨されることが多かったため、少し意外でした。
同じような説明を受けて2個移植を選ばれた方はいらっしゃいますか?
また、PGT-Aを受けられた方のお話も伺いたいです。

(2)
2個移植を受けて双子を妊娠された方のお話も伺いたいです。
現在40代前半のため、多胎妊娠のリスクが気になる一方で、子どもにきょうだいを持たせてあげられるかもしれないという期待もあり、迷っています。
他のクリニックに相談した際には、「40代前半ならそこまでリスクは高くない」との説明も受けました。
同年代で双子を授かられた方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

(3)
コウノトリさんは、他院に比べて薬の量や通院回数が多いという口コミをいくつか拝見しました。
移植後のバイオ注射が辛いとのことですが、この「バイオ注射」とは具体的にどのような薬で、何本程度投与するものなのでしょうか?
また、移植後の通院は何日おきに、何週目くらいまで続くのでしょうか?

(4)
これは(3)の薬の量によって変動するのかもしれませんが、当初の見積もりより最終的な金額が高くなるという口コミも見ました。
みなさんはいかがでしたでしょうか?
予算をオーバーした方は、どの程度高くなったかも教えていただけると助かります。

以上、長々と質問してしまい恐縮ですが、どれか一つでも構いませんので、ご回答いただければ幸いです。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと