この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
うさぴょん♪
2009/05/21 21:55
どうか教えて下さいい!
私たちは子供が欲しくて5年たちました。
私が体調を崩し、子づくりができない期間が長くあり、やっと、なんとか子づくりができるまで回復しました。
辛い時も、将来の子供を希望に頑張ってきました。
生きてきました。そしてこれからやっと授かれると、希望に満ちていました。
ですが、主人の無精子症が発覚しました。
で、TESEのOPをしたのですが見つかりませんでした。
でも、どうしても主人と血のつながった子が欲しいので、兄弟から精子を頂きAIDか体外をしたいのですが、どうしても病院が見つかりません。
もう20件以上の病院にメールや電話で問い合わせをしたのですが、身内のAIDをしくれるところが見つかりません。
電話を切るだびに涙がこぼれ、気力もなくなります。
毎日が辛くてたまりません。出口のないトンネルの中にいるみたいです。
私の周りはベビーラッシュです。
欲しくなかったのにできちゃったとか。言う人もいます。
聞いているだけで、一緒にいるだけで辛いです。
街中やTV、どもに行っても妊婦さんやベビーマークなどが目にはいってしまいます。
子供を授かることを希望し夢にして生きていた今、毎日がこのとこから頭が離れず、ノイローゼになりそうです。
身内のAIDや体外をしてくれる病院をご存じの方がおりましたらお願いします。教えて下さい。希望を与えて下さい。
お願いします。
私は東京に住んでおります。
どうか教えて下さい。お願いします。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
たった
2009/05/22 12:14
はじめまして。たったと申します。
私は今Dで治療中です。
うさぴょん♪さんの、望む答えではないですが・・・
表立ってDでの体外受精をしてます!と言っている病院は少ないのではないでしょうか。
電話やメールでの問い合わせでは断られても、
実際に行って話をしてみると大丈夫!という場合もあるようですよ。
そして、卒業版のスレッドで、身内Dでの体外受精をされた方もいらっしゃるので、
そちらを覗いてみてください。
お役に立てなくて申し訳ありません。
でも、文面から、とても辛そうな気持ちが伝わってきて・・・
希望の治療をしてくれる病院が見つかる事を祈ってます。
くじけず、頑張りましょうね!!!
うさぴょん♪
2009/05/22 16:30
暖かいアドバイス、ありがとうございます。
おかげさまでAIDをやっている病院は何となくわかったのですが、兄弟の精子でやっている病院はよく分かりませんでした。
もし、ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
お願いします。
バウム
2009/05/27 09:31
うさぴょんさん
はじめまして。
私も以前D体外をやってくれる病院を必死に探しました。
最初はAIDをやってる病院を中心に、電話&メールで問い合わせましたが全て断られました。
そのあと、AIDをやってない病院も含め、不妊治療で有名な病院の院長宛(東京〜大阪間)で20通以上手紙を書いて、どうか助けてくださいとお願いしました。
結果、身内での提供でならやってもらえる病院が3件見つかり、東京の病院で身内提供での顕微を行いました。
電話やメールでは全て断られると思います。手紙にはこれまでの治療暦に加え、どうか助けてくださいと素直に書きました。
JISARTはご存知でしょうか?JISART登録施設(電話では断られました)に全てまずは手紙を書いてみたらいかがでしょうか?審査やカウンセリングが厳しいようですが、体外を行ってくれる施設は見つかるはずです。
私はJISART登録施設以外の病院でしたが、特に審査やカウンセリングはなく、夫のTESE(まだやってなかったので)を行ったうえでとの条件で兄弟からの提供で顕微をやってもらいました。
卒業版で何人か実際に行って、現在も書き込みをしてる方たちがいるので、非配偶者間の卒業版のスレにぜひ参加してください。
病院は必ず見つかります。必死な気持ちをわかってくれる先生も必ずいます。どうかあきらめないでくださいね。
うさぴょん♪
2009/05/28 17:54
ありがとうございます!
JISART登録施設など調べてお願いをしに行ってみます。
やはり、顕微ではないと授精は難しいのでしょうか?
人工授精では妊娠率も低く、受精は難しいですよね。
第一、身内の方に何度も協力してもらうのが気兼ねですし。
バウム
2009/05/28 22:42
うさぴょんさん
私の場合は、提供精子の状態がよかったので体外でもできると言われたのですが、病院のほうから少しでも確実な顕微を勧められました。
私が誘発剤を使わないと排卵しないこともあったし、AIDで何回も撃沈し、これ以上確率の低い治療を続けていくのが限界でした。
不妊専門病院のない地方在住なので、遠方の病院を実際に何件も訪ねてお願いすることはできませんでしたので、手紙という形になりました。東京にお住まいでしたら実際に訪ねて信頼できる病院を探すのもいいかもしれませんね。
確かに身内の方に何度も協力してもらうのは難しいですよね。私は一回の提供で複数回分の顕微授精ができるように凍結保存してもらいました。
病院が見つかったら、人口でやるにしても体外or顕微でやるにしても、複数回分に分けて保存してもらうといいとおもいますよ。
© 子宝ねっと