この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
カタツムリ
2010/07/12 14:07
みなさ〜ん、こんにちは。お元気ですか。
「海外在住でAIDをしている方」のトピックが100レスに近づき
そろそろ過去ログに行ってしまいそうなので
「その2」を立てました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
ここに顔を出してくださった皆さんが
近い将来、無事に子供に恵まれますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
りりさん
はじめまして。
私達、同じような過程をたどってきたのですね。
恐らくここでは書ききれないくらいの
気持ちの葛藤、涙、迷いや恐れを体験されてきたと
思います。
私もいまだにお空へ行ってしまった2人の
子のことを思うと
涙があふれてきます。
多分りりさんも同じ心境かな、と思います。
私はアメリカ西海岸の北のほうに住んでいます。
海外からの学生をステイさせてあげるの、素敵ですね。
私は中学生だった頃ホストファミリーになることに
すごーくあこがれた時期がありました。
結局実現はしなかったのですが。
お互い情報交換しあいましょう!
こちらこそ、仲良くしてくださいね♪
タンシャさん
35度近くあるとは、本当に暑そうですね。
私の住むところは結構涼しくて、15度前後です。
お寿司は、日本のよりは質は落ちますが、
一応ちゃんとした握りです。
お寿司好きなので「妊娠するまで!」と毎回思いつつ食べてます。
ぶれちゃん、hopeさん、お元気ですか。
私は本日リセットでした。
2日前に自宅で妊娠検査して陰性だったので
気持ちの切り替えはできたし、
すぐにプロゲストロンの使用をやめました。
(薬代、もったいないんで・・・汗)
次回も排卵してくれるといいな〜、と思っています。
今回妊娠してなかったので、今週はお刺身を食べに行こうかな。
返信=20件
※100件で過去ログに移動します。
りり
2010/07/14 16:00
カタツムリさん・・・
私も同じく今無事に産まれていたら、月齢はこんな位になってるんやろうなぁ・・・なんて考えたら、本当なぜ駄目やったのか悲しくなります
けど二人とも何か意味をもってお腹の中に会いに来てくれたのだと前向きに考えるようにしています
次の治療に向けても、前向きになるまで心も身体も時間かかりましたがDしないと妊娠しないし、治療しないと授からないので
また頑張ろうかと思います
こんな私ですが
皆さん仲良くしてくださいね
ペリカン
2010/07/22 14:03
こんにちは、
豪州に住んでいるペリカンと申します。
結婚一周記念日を前に、AIDへの決断をいたしました。まだ、実際にAIDトライしていませんが、皆さんどうぞよろしくおねがいします!!
皆さんDの選択の前にCooling off periodってありましたか?
私の住んでいる地域では3ヶ月あります!(でも必須ではない←あんまり意味ないですよね。)
妊娠を望んでるのに、また3ヶ月待つのか?となると気が遠くなりますよね。ちなみの旦那側のInvestigationに7ヶ月もかかり、こちらの医療体制にちょっと疑念をもってしまいました。
Drホリデーばっかり行かないで、ちゃんとみてくれー!
愚痴っぽくなりましたが、どうぞ宜しく!
ぷれちゃん☆
2010/07/25 10:46
カタツムリさん、タンシャさん、hopeさん
お久しぶりです。
ようやくリセットしました(涙)
初D後リセットしたものの、また卵砲が思うように育たず
様子をみていたのですがかなり時間がかかりました。
Dをしたサイクルは24日で生理がきたので、今回時間がかかったのと
足して割れば日数的にはちょうどいいくらいなのか?と
またまた無理矢理納得してる状態ですが汗
D20をすぎたあたりで,今回は低容量ピルではなく
Medroxyprogesteroneを7日分処方されたんですが、ピルのときみたいにすぐリセットしなくて焦ってしまいました。リセットしないんだけどって相談しにいこうかと思った矢先に、生理がきてホッとしてます。
卵砲育たず→初D→卵砲育たずときてるので、次こそ〜!
2度目のDに期待です。
りりさん、ペリカンさん
はじめまして。
私はカナダに住んでいます。どうぞよろしくお願いしますね。
ペリカンさん
Dの選択のとき、とくにクーリングオフってのはなかったですが
カウンセリング受ける?と聞かれました。
でもカウンセリングしたとしても、二人の間ではもう決めていたので
受けることなくスタートしました。
旦那のチエック、テストにテストを重ねて
半年くらいかかりましたよ。カナダタイムだからしかたないかと
あきらめましたが、日本みたいにスムーズにはいきませんね。
カタツムリ
2010/07/25 10:46
皆さん、こんにちは〜。
私の近況ですが、期待半分の今月の排卵が、
ちゃんと排卵検査薬にポジティブサインが出てくれました。
さっそくドナーと連絡をとり、今サイクルもDができることになりました。
排卵すらしなくなってしまったのかと心配していたので、
前回に続き、今回の排卵テスト陽性には旦那の方が舞い上がっています。
りりさん
そうそう、私達の不妊治療って、ホント
「何もしないと授からない」んですよね。
だから自然に任せていたんじゃ駄目ってことで、
毎回ふんばってDしないとチャンスが生まれないんですよね。
私はたまーにくじけそうになりますが、
でもやめたらそれまで・・・。
ここで皆さんの頑張っている姿を見て
励まされています。
ペリカンさん
はじめまして。こちらこそ、よろしくお願いします。
私達夫婦はAIDをはじめる時、精子バンクを使うつもりで病院へ行きました。
そのときに、特に「Cooling off period」の話は聞かされませんでした。
多分病院によって、そして国によって随分違うんでしょうね。
必須ではないってところがなんとも言えずあやふやですね〜。
妊娠を望んでいる者にとっては一ヶ月って大切ですよね。
だからのんびり事を進められるとじりじりくるそのお気持ち、よーく分かります。
タンシャさん、ぶれちゃん、hopeさん、
皆さん夏ばてなんてしてませんか?
お互い健康に気をつけて夏を乗り切りましょう。
カタツムリ
2010/07/25 10:53
ぶれちゃんさん
お互い同時に投稿していたようです。
偶然ですね!
不妊治療してると、どうやらサイクルって結構ずれるみたいですね。
私もそうでした。(今でもそうです。)
でもリセットして良かったですね。
今サイクル、うまく行って2回目のDができると良いですね。
皆さんの治療がスムースに行くよう、祈っています。
ぷれちゃん☆
2010/07/25 11:06
カタツムリさん
ほんと同じ時間に投稿してたみたいですね!
そろそろ排卵のじきなのかなと思っていたのですが
いよいよですね!
私もカタツムリさんに続いて今サイクルはDできるよう
体調を整えます!
みなさんの地域も暑いのでしょうか?
私の住んでる地域では今日トルネードの警報がでました。
幸いなんともなかったのですが
夏バテせずにみなさん穏やかに過ごしてらっしゃいますように。。
ペリカン
2010/07/25 14:58
ぷれちゃん☆さん、カタツムリさん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりCooling off periodは皆さんの国にはないのですね、、調べてみたらオーストラリアのどの州でもこのようなルールがあるみたいです。
こちらはDを使用する際にいろいろなルールとDの数が驚くべきほど少ないので今月はクリニック探しに奔騰しておりました。
ちなみに、オーストラリアではDを使う際にはカウンセリングは必須です。これが以外にお高くて、しかも、保険でカバーされないので出費が痛かったです。
来月はいよいよ日本で言う卵管造影検査を受けてきます。うまくいけば、初挑戦は9月の頭あたりになりそうです。
なかなか回りの友達にも相談できないことなので、皆さんと一緒に情報をシェアできてとても嬉しいです。
カタツムリ
2010/08/11 13:25
皆さ〜ん、こんにちは。お元気ですか。
ぶれちゃん
その後卵は育ちましたか?
もしかして既に2度目のDは済まされたのでしょうか。
だとしたら良いのですが。
ペリカンさん
もしかして御存知かも知れませんが、
この「海外在住でAIDをしている方」のスレでは、
数人オーストラリアから参加の方が卒業されています。
もしまだでしたら、過去の書き込みも見てみると、
もしかしたら参考になるかもしれませんよ。
私の近況ですが、数日前リセットでした。
よく妊娠すると足の付け根
(たけしがコマネチ!のポーズで手を当てるあたり)が
痛くなることがあると言いますが、
今回そのあたりがずっと痛んでいたので
もしかして妊娠したかも!?なんて思ってました。
そしたら、単に体重が増えてパンティがきつくなり
股に食い込んでいただけでした〜。
今は、今サイクルも排卵してくれると良いな〜と
希望を胸に、まったり過ごしています。
りりさん、タンシャさん、hopeさん、
皆さんお元気で過ごされてていますように。
カタツムリ
2010/09/04 03:01
こんにちは。皆さんお元気ですか?
私は今サイクルも結果は陰性でした。
今はリセット待ちです。
次回も頑張ります。
皆さんが、元気で過ごされてますように。
カタツムリ
2010/09/26 03:26
こんにちは、皆さん、お元気ですか?
私は今月はスケジュールが合わず、Dは見送りでした。
ここの掲示板のみんなが、元気に過ごされていますように。
カタツムリ
2010/10/16 12:22
ほとんど独り言になってますが、皆様お元気でしょうか。
私はその後特に変わりもありません。ひたすらこうのとりが来てくれるのを待っている状態です。
皆さん、お元気で!
カタツムリ
2010/11/08 09:31
皆さんこんにちは〜。
今週、何とか無事にDを済ませました。タイミングがちょっとずれて排卵検査薬で陽性が出た翌日になってしまったけれど、それでも妊娠のチャンスはある!と前向きに考えています。
父が病気なので、何とか生きているうちに孫の顔を見せてあげたいです。
皆さんが元気にしていることを祈っています。
カタツムリ
2010/12/03 15:37
タンシャさん
お住まいの所からのネット接続が大変そうですね。
情報探しにはネットが欠かせない時代なので
お困りかと思います。
外人への精子提供ができないと言われたとは
ショックだったと思います。残念です。
でも諦めず頑張るという姿勢、勝手ながら勇気付けられます。
お互い頑張りましょう!
私は一応Dは続けているものの、妊娠にはいたっていません。
最近産婦人科へ行ってお医者さんに基礎体温表を見せ、
素人目から見てちょっとおかしいかな?と思う点(排卵しない月があったり、周期がずれたり)が心配であることを伝えました。
先生は「周期がずれてきているのは年齢のせいの可能性が高い。(現在38歳です。)それ以外は大丈夫。毎月ではないものの、排卵もしている」とのことでした。
あと2サイクルDをして妊娠にいたらなかったら、再度ドナーの精子検査をする予定です。ドナーの精子が問題なしだったら、病院でのDに切り替える予定です。
最近あった良いことは、社内で異動があり、新しい課がすごく居心地良いことです。
仕事内容も肩にのしかかるような重荷は無くなりました。
おかげでストレスがずっと減りました。
ストレスたまりまくっていた時でも妊娠はしたけれど、
今度妊娠したらストレスレベルは低いはずなので、
妊娠継続してくれそう、と今から期待大です。
皆さん、お元気で過ごされていますように。
カタツムリ
2011/01/03 05:21
新年明けましておめでとうございます。
皆様、お元気ですか。よいお正月を迎えていることを願います。
私はクリスマスの後排卵検査薬がポジティブになったのでDを行いました。でもその後基礎体温が上がらなかったので多分今回は排卵しなかったと思われます。
もうこうなったら早くリセットして、2011年初のDをしたくてうずうずしています。
今年こそ、この掲示板に来ているみんなに赤ちゃんが訪れてくれるよう、心から祈っています。
カタツムリ
2011/01/23 09:11
皆さん、こんにちは。
私は前回の書き込み後、生理の時期でもないのに不正出血が始まってしまいました。医者に相談したところしばらく様子を見ましょうと言われました。
重い生理のような出血が9日間続きましたが、薬を飲むことも無く自然に止まりました。
その後排卵はありません。おそらく今回も排卵無しです。
今はリセット待ちです。排卵が無かったので次の生理がいつになるか見当もつきませんが、待っている間運動をしっかりし睡眠をきちんととって、健康を維持していこうと心がけています。
皆さん、お元気で過ごされていることを祈ります。
ぷれちゃん☆
2011/02/17 03:48
カタツムリさん、みなさん
大変ご無沙汰しています(^^;お元気ですか?
いまさらながらですが、
あけましておめでとうございます。。(遅すぎますね)
私が最後に投稿したのが、去年の7月。半年以上すぎてしまいました。
実は、体調をかなり崩し生理がなかなかこなくて
ストレス三昧の毎日を過ごしていました。
ピルで生理を起こさせるということも考えたのですが
しばらくお休みしたほうがいいと判断して
治療も中断し、
ここにもお邪魔していませんでした。
さすがに生理がちゃんとこなかったのは辛かったんですが
カタツムリさんからのアドバイスどおり
鍼だけは毎週ずっと通っていたおかげで
周期がだんだんと短くなり、ようやく27日くらいに戻りました!
年末年始はリフレッシュもかねて、日本に里帰りもし
日本の産婦人科でも、もう大丈夫でしょうといわれほっとしました。
気持ち新たに今年からまた頑張りますよ♪
また報告にきますね
ペリカン
2011/02/26 11:31
カタツムリさん、みなさん、こんにちは。
AIDを連続4回トライしましたが、撃沈。。
みなさん、AIDの時、Dのサンプルの数はどのくらいでしたでしょうか?
私の時は、5-18millionでのトライでしたが、あまりに数が少ないようで、だから妊娠しないんじゃないかなぁ。と、少し疑問に思いました。
ご存知、オーストラリアでのドナー入手はかなり難しく、あるだけでもありがたいのですが、ここまでくるとAIDをこのまま続けていてもDとお金の無駄なようです。次の周期よりはIVF−Dに思い切って、チャレンジしたいとおもいます。
カタツムリ
2011/03/28 06:21
皆さん、お久しぶりです。
お元気でしょうか。
地震の事があって、私自身が被災した訳でもないのにあわただしく過ごしていました。
皆さんのご家族やお友達は大丈夫でしたか?
(私の日本の家族や友達は東京なので、地震や津波の被害はありませんでした。)
どうか皆さんのご家族やお友達が無事でいますように。
そして今回の地震で被災された方々、
そのご家族の方に心よりお見舞い申し上げます。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
ぶれちゃん
周期が27日くらいって、理想的ですね。
良い方向に向かっていって私も嬉しいです。
鍼は毎週続けているんですね。
私はお金をちょっぴりでも節約するために
隔週に頻度を減らしてしまいました。
それでも鍼を続けていないよりかは随分良いのでは、と
思っています。
その後体調はどうですか。
お大事になさってくださいね。
ペリカンさん
4回トライして、結果が思うようにいかず残念でしたね。
AIDのサンプル数は私は分からないのですが、次回機会があったらお医者さんに聞いてみようと思います。
私は今までずっと自宅でDを行っていました。
でも今回から、病院でお医者さんにかかることにしました。
先週初めてクロミッドを服用しました。明日はウルトラサウンドで卵の状態をチェックしてもらいます。
その後順調に行けば、病院でDをします。
病院でDをするのは初めてなのでちょっとどきどきします。
ペリカンさんはIVF-Dを考えてらっしゃるとのこと。
私も実はその選択肢があればIVFやりたいな〜と思っています。でも残念ながら地理的な理由で無理なんですが。
どうぞみなさんの治療がうまくいきますように。
ペリカン
2011/04/12 20:04
カタツムリさん、みなさん、こんばんは。
温かいメッセージありがとうございます。
IVFに今サイクル挑戦しましたが、卵胞できすぎてOHSSのリスクが高くなったので、あえなくドクターストップになってしまいました〜。
IUIの時には薬の副作用など、ほとんどなかったのに、今回はかなり体に堪えましたね。。。
みなさん、お体を大切に、治療がうまくいくことを心より願っております。
カタツムリ
2011/06/10 15:15
皆さん、お元気ですか。
私は前回の書き込みの後おこなったAID(IUI)で妊娠し、本日12週目の検診に行ってきました。
そこで無事心音と胎児の様子を確認することができました。
妊娠してもこれまで2回残念な結果になっているので、
怖くてこれまで報告できませんでした。
お知らせが遅くなってすみません。
でもようやく始めての12週目を迎えることが出来
こちらで書き込みさせていただく決心がつきました。
卒業された皆様を含め、今までこちらでおしゃべりしてくださった皆様、どうもありがとうございました。
時には旦那にも気持ちを分かってもらえなくて、
現実の友達には誰にもこのことは話せず、
親にも話すことができず、ここの掲示板が
心のよりどころでした。
ペリカンさん、タンシャさん、ぶれちゃん、hopeさん、りりさん、皆さんの健康をお祈りしています。
どうぞ皆さんの治療がうまくいきますように。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
ペリカンさん
AIDのサンプル数のこと、お医者さんに聞こうと思ったのですが
初めてのIUIで勝手が分からず、聞きそびれてしまいました。こちらでサンプル数の報告をさせていただくつもりだったのですが、すみません。
IVFのお薬が強くて大変だと思いますが、どうぞお身体をお大事になさってください。
© 子宝ねっと