この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
よこみぞ
2010/12/17 11:24
こんにちは。
6月旦那の無精子症発覚、10月半ば北九州の病院にてTESEを受け結果は細胞すら見つからなかったよこみぞと申します。しばらくは染色体異常の掲示板でお世話になっていましたが、このたびこちらへ引っ越してきました。
昨日実父から電話があり「二年参りに一緒に行こう」と誘われたのですが、会話の中に「早く子供ができるように祈る」という言葉が出てきました。その時は「そんなの神様に祈ってもしょうがない」と言って流しましたが、どんどんイライラモヤモヤしてきてしまって・・・
うちは義父母も実父母も、AIDもしくは養子という選択しかないことを知っています。実父は昔から空気読めない男なのですが、今回の言葉を聞いて「孫なら誰の子でもいいのかっ!?」と怒りが納まりません。。。
皆さんの書き込みを読んでいると、両親に伝えていない方もけっこういらっしゃるのかな?と思い、あの父親だけには知られたくなかった・・・とか「もしAIDで子供が生まれてきたらコイツがAIDの事実を話しちゃうんじゃないかっ!?」とか今は頭ぐちゃぐちゃな状態です。
すみません。ただの愚痴になってしまいました。
旦那の手術の傷もだんだん良くなってきて、来年からAIDを進めたいと二人で話しているところです。
TESEを受けた北九州の病院でもAIDは行っているそうですが、北九州の病院に他の病院を紹介してもらうことは可能なのでしょうか?(やっぱり失礼にあたるのでしょうか・・・)
私たちは長野県在住なので、東京の病院を紹介していただければ、行きやすくて有難いのです。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
ゆめ
2010/12/19 06:31
一度北九州に相談されてみたらいかがでしょうか。
紹介してくれるかはわかりませんが、お近くでこの病院ならやってる、くらいは教えてくれるかも。
AIDは告知問題や全国的な提供精子の不足が深刻で、この治療自体が廃止になる方向のようです。なのでどの病院にいっても新規のAID患者ってあまり歓迎されないと聞いたことはありますが、
負けずにがんばってくださいね。
ゴチ
2010/12/19 08:17
はじめまして
TESEの結果残念でしたね。
日本産婦人科学会のHPに公式にAIDをやっているところが
掲載されています。
良かったら参考にしてみてください。
東京にも何件か行っている病院がありますよ!
ラッチ★
2010/12/20 14:28
はじめまして。
普段は、同じカテゴリーの【北九州でAIDしてる方いませんか〜??】にコメントしています。
結果、残念うちの主人も今年の1月に北九州でTESEをしましたが、細胞も見つからず・・・
7月にAIDのカウンセリングを受け、治療にすすんでいます。
1回あたりの治療費の安いところを選ぼうかとも思いましたが周期が安定していないため交通費がそれ以上にかかってしまったら元も子もないと思い、近くで通いやすいところの方がいいと、北九州に決めました。@福岡市内住みで電車でも車でも1時間くらいの距離です。
某SNSのコミュニティで知り合った愛知にお住まいの方は、同じくTESEを北九州で受け、結果を知っているため話がはやいだろうとAIDのカウンセリングも受けに行ったそうなのですが、
開口一番、「わざわざ遠いところこなくても、もっと近くにカウンセリングを受けられるところがあったんじゃないの?」と、院長から言われたそうです・・・
ですので紹介してもらえるかはわかりませんが、ゴチさんが書いてらっしゃるように、学会のHPを参考にされるなどして、よこみぞさんご夫婦もお近くに受けられるところがあるのでしたらそちらで問題ないと思います!
あまりお役に立てるようなコメントでなくて申し訳ないですが、少しでも先にすすめますように。
真珠
2010/12/21 13:46
よこみぞさん!お久ぶりですね!
AIDの治療が廃止になる方向とは初めて聞きました。
ドナーの数が減ってきていることは先生から聞きました。
私は東京で治療を始め、カウンセリングも終わり、来月から治療です。
もうちょっと詳しく書きたいのですが、ここでは難しいようです。
オダマキ
2010/12/21 13:53
はじめまして
静岡在住、同じく北九州でTESEを行い、東京でAID行っています。
TESEが良くない結果に終わり、AIDに進もうと決心してからまず東京でAIDを行っている病院を探し、その中で自分に合いそうな病院を選びました。上記のみなさんの言われるようにすぐに病院は検索できます。その東京の病院に必要書類を聞き、無精子症を証明するものが必要ということで、北九州には電話で紹介状(検査結果ですね)をお願いしました。快く対応してくださいましたよ。
これまでたくさんの病院を転院してきましたが、嫌な対応をされたことはありません。きっと病院の方も、慣れているのでしょう。
あまり心配せずに、北九州に質問されてみてはいかがでしょうか?
かまぼこイヌ
2011/01/07 18:01
初めまして、かまぼこイヌと申します。
お役に立てるコメントではなくて申し訳ないのですが…
このお正月で主人と「AID」について話し合っていました。
去年の3月にセントマザーさんへ行きましたが、細胞のDNA検査も受けたんですがダメでした。
その先をというお話は院長先生から頂きましたが、長野在住なので、セントマザーさんへの通院は厳しいと思い色々と考えている所です。
でも、ご存知だと思いますが県内の病院をと今考えています。が、どうなるかわかりません。
どうかお互い先に進めますように…。
よこみぞ
2011/01/20 14:54
みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
何からどうしていいのかまったくわからずにいましたが、やはりセントマザーさんへ相談してみようと思います。
旦那には本当に申し訳ないとわかっていても、とにかく私が情緒不安定な日々を送っている状態が続いています。
AIDまでして本当に子供を持つべきなのか。。。しかし家もない(アパート暮らし)・子供もいないで仕事をしていても一体何のために、そしていつまでこんな無気力なまま働いていかなくてはいけないのか、と。
子供を持てばすべてのことから解き放たれて、毎日楽しく生きていけるワケないことはわかっているのですが、、、。何が正解で何が不正解なの!?と答えの出ない葛藤が続いています。
TESEを受ける前まではあんなに前向きなよこみぞだったのに不思議なものですね。
この気持ちをどうにかするためにもやはり一度、AIDのカウンセリングを受けてみるべきなのかなと思います。
決めるのはそれからでも遅くないですよね。
エリリン
2011/02/09 13:03
はじめまして。私も先月、初のAIDのカウンセリングへ行ってきました。セントマザーさんにて。あと何回もカウンセリングが必要だと言われました。気持ちは充分に固まっているのですが・・。私は福岡在住なので、治療通いにも問題はないのですが、よこみぞさんは大変ですよね。カウンセリング費用・治療費を考えると、出来るだけ近くの病院が良いと思います。セントマザーさんは県外からの患者さんが多数いるみたいなので、転院される方も多いと思いますよ。相談してみるべきではないでしょうか?お互い今後、良い結果がでますように。
© 子宝ねっと