この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
エリリン
2011/02/09 13:33
はじめまして。福岡在住、明日で38歳です。一昨年、旦那のTESEから後期細胞により体外受精を3回行い残念な結果になりました。もう、養子かAIDしかないので、充分に考えた末、AIDのカウンセリングに先月行ってきました。しかし、院長先生は私たちにはAIDよりも養子の方を勧めてるみたいでちょっぴり驚きました。私たちにはもう迷いはなく、とにかく子供が欲しいのですが、カウンセリングもあと何回いけば治療に進めるのか分かりません。病院によっても違うと思いますが、私はセントマザーさんです。どなたか教えてください。あと、AIDの治療費はどれくらいなのでしょうか?
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
はな
2011/02/10 21:16
AIDってもうすぐ廃止になるんですよね?
うちの県の病院も、昨年末で中止になりましたよ。
☆カツオ☆
2011/02/10 22:59
エリリンさん
はじめまして。
私も福岡在住の38歳です!偶然ですね!
うちもセントでTESEし、細胞も見つからずに去年の5月からAIDで頑張っています。
カウンセリング、私も2回受けました。
正直まだ悩んでいたときだったので、院長先生に伝わらなかったんだと思います。
同じように養子をすすめられました。
最初のTESEは福岡の泌尿器科で行い、二度目をセントで行って、結果がダメだったのでスムーズにAIDに進みました。
一度のカウンセリングでDに進まれた方もいらっしゃるので、エリリンさんの気持ちが伝われば、次のカウンセリングの後、Dに進めるのではないでしょうか?
お互い頑張りましょう!
ちなみにAIDは¥52500です。
交通費とか診察代、薬代など含めると大体6〜7万って感じです。
はなさんがAIDが廃止になると書いてくださってますが、今のところそんな話はされていませんし、治療もできています。実際はどうなのか分かりませんが、出来るだけ早くベビちゃんがやってきてくれるといいですね。
アボカド
2011/02/11 11:34
専門の方に確認しましたが、廃止という話はないそうです。ドナーが今減っているだけです☆
エリリン
2011/02/14 13:17
はなさん、カツオさん、アボカドさんご返信有難う御座います。私も、精子ドナーが減ってきているとは聞いたことがあるので、早いとこDへ進みたいのですが・・・。
私たち夫婦の決断は変わらないので、院長に気持ちが伝われば良いのですが。カツオさんも同じ年齢で頑張ってるようなので私もなんだか嬉しく思いました。お互い頑張りましょうね。
はな
2011/02/15 06:41
私の県の病院の先生によると、
全国的に若いドナーが激減して、近い将来必ず廃止せざるを得ない状況になるそうです。
最近は告知すべきだと話が出てきて、
そうすると子供が勝手に提供者に会いにいったり、裁判起こしたり、提供者の幸せな家庭を壊すおそれもあって、そんなリスクをおかしてまで提供しようって人はいなくなるって。ちなみにその病院では、提供は善意のボランティアではなく1回1〜2万円の報酬を出していて、昔は苦学生がたくさんいたから成り立っていたんだそうです。
(***)
だから、まず養子をすすめてる、という話を聞いて、なるほどと思いました。
第三者Dをされるなら、よく考えて進んでいって下さいね。
エリリン
2011/02/15 09:35
おはようがざいます。今通ってる病院のドナーも不妊治療で余ったものだと聞いてますが、当然、ドナーの了解の上で提供しているのではないのでしょうか?勿論、カウンセリングの時に産まれてきた子供にはAIDを告知するよう言われましたが、ドナーの名前とかは今現在では知らせてはいないとも言っていました。色々な問題があるのは充分承知なのですが、それでも子供が欲しい、気持ちは変わりません。今まで旦那とは話合ったつもりですが、旦那以外の方との相談などできるはずもなく、モヤモヤしてました。でもこのトピを拝見して共感もてることで頑張る勇気がでました。また皆さん、ご相談させてください。宜しくです。
© 子宝ねっと