この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あむあむ
2011/02/16 23:22
はじめまして。
FTMの彼と付き合っています。
手術をしたら戸籍を変更して結婚する予定です。
将来的には子供が欲しいと思っているのですが
人工受精を行っている病院などありますか?
聞いた話によると日本では難しいとの事なので…
どこか話でも聞いてくれる病院など
知っている方がいたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
。。
2011/09/09 03:58
はじめまして。
残念なことに、今の日本では非配偶者間人工授精(AID)を施術が(可能性はあるかもしれませんが)できない状態となっています。。
民法772条では、「妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する」とあるのですが、それは戸籍の性別を改訂しているFTMには適応されないのですね。
しかしながらGIDの方でもAIDを受けて子どもを授かっているご夫婦はおられます。
ただ、そうして産まれた子ども達は無戸籍の状態となっているのが現状です。
そういったシンポジウムなども行われているので
参加されてみてはいかがですか?
私もFTMで、愛する人の子どもを見たいのが本音ですが
民法改正、特例法改正など今の日本を見ているとまだまだ先なのかな、と感じては落ち込んでいます。苦笑
村為組
2011/09/15 19:51
>しかしながらGIDの方でもAIDを受けて子どもを授かっているご夫婦はおられます。
とのことですが、この場合、直接性交渉を行なっていると言うことでしょうか?
ヨーロッパ
2011/09/17 00:14
始めまして。
横入り失礼します。
日本では、まだまだ法律の改正が必要ですが、海外では結婚していなくても、提供された精子を使って子供を授かる事もそれほど珍しくありません。
その後の、出生届の手続き等の事なども、まだまだ法整備がされていない日本では難しいのかも知れませんが、お2人が子供をご希望されるのであれば、海外の病院を視野に入れると可能性が広がるのではないでしょうか。
ちなみに私はスペインですが、スペインはとても進んでいて個人の責任を持った決断がきちんと尊重されるシステムになっています。
アナ
2011/10/16 19:37
はじめまして。
東京のK大病院でAIDを受けています。
最初にカウンセリングを受けたり、登録をしたりと手続きがありました。
AIDの登録の条件というのがあり、その中に性同一性障害とあったように記憶しています。
手元にその条件が書いてあるものがあるわけではないので、ぼんやりと記憶の中に、、、という感じです。
一度問い合わせてみてはどうかと思い、初めて書込みさせていただきました。
ただ、婚姻している夫婦でないと進められないかもしれません。
ぴよこ
2012/06/18 21:27
はじめまして
私はFTMの彼がいます。かれは手術をして戸籍も変えています。来年ごろ結婚しようと思っているのですが、今必死で人工授精を行ってくれる病院を探しています。
どうかご存知の方がおられましたら、連絡をしていただきたいです。よろしくお願いします。
知輝
2017/10/05 08:53
FTMです。
長野の諏訪クリニックさんに一度聞いてみるといいと思います。
人工授精については諏訪クリニックがかなり柔軟だと思います。
僕は先日、彼女に子供ができない事はわかっていたけど子供がやっぱりほしいと振られてしまいました(笑)
頑張って下さいね。
© 子宝ねっと