この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
apple
2013/03/07 20:59
はじめまして。
大阪NクリニックでDを検討中の者です。
Dを進めるにあたり料金を問い合わせてみたのですが、
あまり詳しく教えて頂けませんでした。
通われてる方いらっしゃいましたら、Dをするにあたりかかる費用、
内容等、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
つるが
2013/03/13 08:48
約2ヶ月ぶりに治療再開です!
久しぶりの注射と採血が恐怖でなりません(T-T)
みなさんはどのようにお過ごしですか?
appleさん
もう解決してしまってるかもですが…
最初、血液型や病気等の検査で25万ぐらい払った記憶があります。
その後は排卵誘発のお薬や注射(HMGやHCG)→これは薬の種類や注射の頻度にもよりますがそんなにかからないと思います。
AID自体は5万ほどで、薬が処方されたり〜があるので6万いかないぐらいと考えられた方がいいかな?
ちなみに私は注射は3日おき、薬は保険のきかないお薬(なので高い!!)、遠方から通っているので交通費も半端なく(そのかわり注射は地元の産婦人科でお願いしています)
毎月10万近くかかっています(>_<)
ここのサイトを見ていると、大阪のもうひとつのクリニックの方が安いっぽいですね!
apple
2013/03/20 00:17
つるがさん
返信ありがとうございます。
貴重な情報助かります!!
先日、Nクリニックへ行ってきたところです。
これから検査をはじめるのですが、やはりつるがさんのおっしゃる通りの説明を受けました。
私も遠方から通う為、交通費はもちろんのこと、毎月いくらかかるのかまだわからないので少し不安です。
私は今までもうひとつの大阪の病院へ通っていました。
Nクリニックは場所もなかなか通いやすく、適度に気分転換できるカフェなどもありそうなので、気長にまた頑張ろうと思います(^∇^)
つるが
2013/03/21 08:37
appleさん
Nクリは地下鉄出てすぐなのでわかりやすいですよね(^-^)
最初の頃はお金もかかるし…と他の病院も考えたりしたのですが、Nクリはちゃんとその都度自分に合うであろう治療方を提案してくださいますし、看護婦さんもとても気さくで優しい方ばかりなので、私はNクリでがんばっています!
他の病院で治療をしていたのなら、だいたいの排卵予想はご自分でできると思うので、Nクリに通う回数をへらし、排卵日にAIDをしに…なら少しは交通費もうかせられと思います!
私も先生にお金的に〜と話し、卵の大きさチェックは地元の病院で見てもらうようにしてます(^^;
なかなか難しい治療ではありますが、お互いがんばりましょう!!!
apple
2013/03/21 15:36
つるがさん
こんにちは!
今日は二度目の検査にいってきました。
確かに看護師さん優しいし、ほぼ予約
の時間どおりに診察して頂けそうであり難いです。
卵の大きさ、地元の病院でみてもらう形でも大丈夫なのですね。
差し支えなければで結構なのですが、つるがさんは月に何回位Nクリニックへ通われていますか?
これからは病院の近くに良さそうなお店なども探しつつ、楽しみをつくって通おうかなと思います(^_−)−☆
つるが
2013/03/21 19:41
appleさん
今日Nクリに行かれてたんですね!
ちなみに私もです!
もしかしたら会ってたかもしれませんね(*^^*)
私の場合ですが…
1回目:生理開始日
(採血,排卵誘発の薬をいただく)
薬ですが、私は始めはクロミッドだったのですが、内膜が薄くなるためセキソビットに変更したのですが、今度は弱すぎて効かず、今はフェマーラです
。
クロミッド,セキソビットの値段は、ちょっとわからないです。
ごめんなさい(>_<)
ただ、領収書を見る限り全部で2500円ぐらいでした。
2回目:一週間後
(採血,HMG注射,通水,内診)
通水はみなさんするのかはわかりませんが、私は卵管造影の結果AIDする前に通水した方がいいと言われました!
全部で3000円ぐらい。
3回目:排卵日付近
最初は先生に言われるまま通ってましたが、だんだん自分が何日ぐらいで排卵するか・卵の大きさがどれぐらいの時かわかってきたので、地元の病院と排卵日検査薬を使ってAIDする日だけ通院するようになりました。
なので、回数が増えるとしたらここの回数次第だと思います!
私は地元の病院の先生があまり頼りにならないので(笑)お金があればNクリに通って排卵日を見極めたいんですけどね(^^;
AID:53000円ぐらい。
4回目:AIDから一週間後
(内診,HCG注射,採血)
うまく排卵してるか、内膜の厚さなどチェック。
5回目:生理予定日
(リセットなら1回目と同じ内容です)
あとは私の場合3日おきに地元の病院でHMG,HCG注射してもらってました。
今はHMGが自己注射になったので、地元の病院に通う回数が減って気持ち的には楽になりました(^-^)
少しでも参考になれば幸いです☆
apple
2013/03/25 21:34
つるがさんこんばんは☆
色々丁寧に教えていただきありがとう
ございます!
助かりますう(^_^)
先週病院にいらっしゃったのですね!
お会いしたかもしれないですね(^_−)−☆
クロミッド、私も子宮が炎症をおこしねしまい過去にいたかったりしたので恐らくだめなんだろうなと思います。
卵管造影ですが、一度行ったきりですか?
私は以前別の病院で実施済みなのですが、それでも二回目をNクリでしないといけないようなのです。
先生はうちはいたくないとおっしゃってましたが、やはり二回しなくてはいけないのかが疑問です。
排卵の時期はなんとなくわかってきたし、頑張って通う回数減らしていきたいです。
あの病院は、ほぼ予約時間どおりに診察していただけるし、お会計も早いので、楽な気持ちで行けるような気がします!
恐らく今週も来週も通うことになるのでつるがさんから色々教えて頂けて心強いです(^∇^)
つるが
2013/03/27 11:43
appleさん☆
私は通院を始めてすぐに卵管造影したきり、していません。
ゴールデン期間はすぎたものの、まだ1年たっていない状態です。
卵管造影する時にNクリの先生に何度もするものなのか聞いたところ、そう何回もしてもいいものではない。みたいな事を言っていましたが…
前回の卵管造影から何年かあいていればするんですかね???
ちなみに痛さは…
どうでしょうか…
聞いていたほど痛くはなかったです。ですが、やっぱり痛かったですよ!
側にいる看護婦さんとヒーヒーフーと一緒に呼吸したり…出産みたいな(笑)
あとはやはり詰まり具合によって痛さが変わってくると思うので、なんとも(>_<)
なので痛さはともかく、前回いつしたか話してまたして大丈夫なのかは聞いてみてはいかがでしょうか?
卵管造影はチャンスが広がるとはいえ体的に心配な事ですよね。
appleさんもクロミッドがダメだったんですね!
じゃあ、セキソビットになるのかなぁ?
ちなみに私は今はフェマーラというお薬で5粒5000円です(T-T)
たまに5000円あったら何ができるかなぁ…なんて考えてしまいます(^^;
私の方は先週Dをしましたが、排卵日じゃなかった気がして、期待してません(笑)
そして今、風邪をひいてしまって明日の通院をキャンセルしたとこです。
これ以上風邪がひどくなってもイヤですし、周りの方にうつしたら大変ですからね…
ただでさえ期待できないのに風邪までひいてしまい…また来月がんばらなきゃって感じです(-_-;)
私が言うと説得力ないですが、皆様もお体には気を付けてくださいねぇ(;_;)/~~~
apple
2013/04/11 16:51
つるがさん、返信遅くなりすみません〜。風邪大丈夫ですか?!
寒かったり暖かかったりで体調管理難しいですよね。
質問の件
色々教えて頂きありがとうございます!ほんと、たすかります^_^
私は先日卵管造影を済ませ、これからってところです。
思っていたより痛くなく、楽でホッとしました。
私は遠方からでしたので一日に全て済ませた為、午後の診察までの待ち時間が長かったですぅー。
つるがさんの、
5粒5000円のお薬って、すごいですね!!初耳です。
不妊治療の助成金など対象になるものがあればいいですが、そちらもまだ未知の世界なので調べていこうと思います^o^
これからはだんだんポカポカ陽気になりそうですし、気分的にも楽な季節ですし頑張りましょーう(*^_^*)
つるが
2013/04/14 17:42
appleさん
卵管造影お疲れ様でした(>_<)
卵管造影後はできやすいと聞きますし、期待できますね☆
私の方はまたもや陰性でした!
できる気がしない(笑)
けどお金がなんとかなる限りは続けようかなと思っています!
5000円のお薬、今回はなしでやってみようということになりお財布的に助かりましたぁ\(^^)/
とはいえ、卵さんが育ってなければ意味がないので次回の診察ドキドキです!
Dは助成金って…何かあるのかなぁ??
もし何か情報をつかんだら教えてください☆
お互い通うの大変ですががんばりましょー(*^^*)
© 子宝ねっと