この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
SSみっちゃ
2014/04/08 21:27
みなさん、こんにちは。管理人です。
子宝ねっとのご利用、ありがとうございます。
一部の利用者の中に自作自演行為がみられましたため、確認がとれたコメントのみ【削除】させていただきました。
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
かごめ
2014/04/08 23:42
SSみっちゃさん、初めまして!
かごめと言います(*^^*)
うちも正社員で働きながらK大でDをしてます☆職場でのストレスは酷い…休むと迷惑掛かるし、気兼ねするのは仕方無いですよね…
うちは上司にだけは詳しくは話してませんが東京で不妊治療をしてるのを知っています。職場の皆は不妊治療しているのを話していて知ってます。
応援してくれて、行ってこい!頑張れよ!って背中を押してくれるので、休む時は
“不妊治療で東京へ行かないといけないので休みます”
と言って休みを取っています(*^-^*)
うちは県外から通っているので、Dに行くと少なくても2日は休みます。本当に理解して貰えるのってありがたいですね☆
言いたくない事は隠して、話せる所までを正直に話して少し理解してもらう事が大事だと思いますよ?
ありさん
2014/04/09 08:28
こんにちは。
わたしは、婦人科系の治療で…と言ってあります。
月によって急に休むことや早退遅刻が数回ある…と伝えてあるので、男性上司は月経不順か何かかと思っているかも。全部包み隠さず話す必要もないと思いますよー。
かごめ
2014/04/09 12:44
ありさん、初めまして☆
1日だけの休みでよかったり、遅刻早退で行けるのであれば、それでも良いかもですね(*^^*)
病院近くて羨ましいです(*´-`)
うちは、治療で東京行くのに片道4時間掛かるので仕事を最低2日間休まないといけないので…(´・ω・`)だから、不妊治療で…と伝えてありますf(^_^;
休む時の理由付けは人それぞれ、言いやすいので良いんですよね(^-^)
有希
2014/04/17 07:12
はじめまして、SSみっちゃさん
私もフルタイムで働いていて職場も中々休めるような雰囲気では無く、治療を続けるにあたり困っていました。
折角、病院で予約が取れても、顧客との会議や打ち合わせなどでキャンセルした事も何度かあります。
そんな時に偶然にも、病院で知り合った方から個人でAIDを提供している場所を紹介されました。
正直、少し不安でしたが、その方の話では、「SDTの検査結果10項目も提示してくれ、とても丁寧に対応してくれるよ」との事でした。
迷ったあげく昨年の暮に申し込をし提供を受け始めました。
一番の課題であった提供の時間も20時頃でも対応して頂いているため、仕事を休まずに済んでいます。
大学病院のように、闇雲に検査や待機期間・費用が発生するのでは無いので、自分には向いているかなと思っています。
(***)という所でした。
詳細な事は書けませんが、現在は、AIDの専門病院では無く、近所のレディースクリニックに持ち込みと併用してます。
有希
2014/04/24 07:05
ssみっちゃさん、おはようございます。
ごめんなさい、わかりづらい説明で、補足します。
「クリニックに持ち込みと併用」と書いてあるのは、昼間に休みが取れる月には、近所のクリニックにAIHとして持ち込み、休めない月には夜に提供を受けるという意味です。
不妊の場合は、ステップアップに意識が行きますが、少し落ち着いてステップダウンするのも効果があると本で読んだ事があるので、仕事を休めない時には少ないタイミングを逃したくないので、夜に提供をしてもらいます。
組織の形式については、HPを検索して調べて見て下さい。たぶん個人による提供だと思います。
thexread
2014/04/25 15:46
こんにちは。
有希さん、ssみっちゃさん、かごめさん、ありさんさん、makio0121さんへ。
(***)というのは私が調べたところ自作自演を
しているのではないかという疑いが非常に強い感じがしました。具体的には質問サイトのchiebukuroで女性に成りすまして評判がいいかのように装っている疑いが非常に強いように思いました。
thexread
2014/04/28 16:25
こんにちは。
気になりまして。ご迷惑でしたらすいませんでした。
世の中には理由は色々、推測できてもはっきりとはわからない事情で妊娠したいと希望する人もいるようです、
そういう方の情報もこれまでも何件か知っています。
ある人は見た目は幼い感じの地味な暗い印象の女性で
なんだか苦しそうな(かなり悲しそうな印象が感じられました)黒い髪の毛の長い女性(小柄な体格のように思いました)が印象的でした。
その女性は何か覚悟しているような、少し投げやりな感じもしました。その女性も子供さん(誕生されたのなら)も正しく、明るく、前向きに生きていってほしいと思ってはいます、がしかし、ある程度は気になるのです。
気になり、心配にも思いまして、書き込んだのです。
余計な事をいうやつだと思われるかもしれませんが、愚かな者だと思われるかもしれませんが、気になったのです。
© 子宝ねっと