この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なっち
2014/04/14 18:26
九州の病院で今週期からAIDを始められることになりました((*´∀`*))
来月27さいになります!
先輩たち!いろいろお話聞かせて下さい!!
返信=16件
※100件で過去ログに移動します。
なっちゃん
2014/11/13 14:21
なっちさん。
初めまして。
もぅこれを見ている可能性は低いかと思ったのですが、連絡してみました。
気づいてぃただけたらぃぃのですが。
なっちさんは今、北九州での治療はされてぃるのでしょうか⁈
ぁたしも今度北九州の病院でカウンセリングを受ける予定にぁります。
治療の流れなどぉ話出来たらと思い、連絡してみました。
ょろしくぉ願いします!
ひろころ
2014/11/14 23:46
なっちさん、なっちゃんさん、はじめまして!
なっちさんはもう見られてないですかね(>_<)
私も来週、北九州で初のカウンセリングの予定です。
なっちゃんさんはもうカウンセリングされたのですか?
なっちさんは治療中かもしれませんが、わたしもお話聞けたらと思います!
なっちゃん
2014/11/18 20:52
by.ひろころさん
こんばんは。
ぁたしは院長先生にメールして、来月に病院受診予定になってぃます。
すごく緊張してぃます…。
ひろころさんは北九州の病院でカウンセリングする前に、旦那さんの手術されたのですか⁈
それとも地元の病院でされたのですか⁈
ぁたしもまだ病院に行ってぃなぃので、良かったらぃろぃろ教えて下さいね。
なっち
2014/11/19 18:17
はじめまして(*´艸`)
このサイトもチラチラ見てます!
今まで4回挑戦したものの、まだ妊娠にはいたってないです…。
養子もいいかな〜と思っている所です。
分かることであれば、答えますよ(^^)
ちなみに、カウンセリングは『え?!』って思うほど簡単に終わりましたよ(笑)
カウンセリングという感じはしなかったんで、大丈夫ですよ!
なっちゃん
2014/11/19 19:39
なっちさん。
初めまして!
なかなか難しいんですね…。
カウンセリングって、そんな感じなんですね…。
でも緊張します。ゃっぱり2回ぐらぃはカウンセリングするのですか⁈
ひろころ
2014/11/20 06:57
なっちゃんさんへ
カウンセリング行ってきました!
先生はマイナス面を主に話されたぐらいです。
私たちは遠方からだったので、通えるの?他の病院の方が近いんじゃないの?お金たくさんかかるし無理じゃない?子供は父親が違うのは大きくなってきたら気づくんだよと淡々と話されてました。
私たちは2度手術しましたが、一度は地元で、最後に大阪でしました。
院長先生はうちでは細胞で妊娠させれるんだからもう一度やってみるのもとは言われましたが、2度とも結果は可能性がなさそうな段階だったので…
なんで精子細胞ないんでしょうね(;_;)
なっちさんへ
なっちさんはカウンセリングを受けて迷われたりしなかったですか?
なっちゃん
2014/11/20 17:02
ひろころさん。
こんにちは!
ぁたしは来月の上旬に初めて、病院に行く予定になってぃます。
カウンセリング少し緊張します…。
ぁたし達はAIDをするとぃぅ気持ちは変わらないので、先生にその思いがちゃんと伝わってもらぇたらぃぃのですが…。
ぁたしの旦那さんも地元の病院で手術しましたが…
細胞もなく、グレードの分類でも2とぃぅ最悪な結果でした。
元々男性ホルモンの値も低く、FSHの数値も高い事もぁって、2度目の手術はしなぃと考えてぃます。
病院の予約をする時に先生にメールしたら、もぅ1度手術をしてみたら…と言われましたが、旦那さんとも話しをしてしなぃと決めました。
地元の先生も、グレード2だと細胞が見つかる可能性は極めて少ない…と言われてぃます。
AIDをしたからといって、すぐには妊娠出来ない状況だと聞いていますが…。
本当に不妊治療って、辛いものですょね…。
まさか自分達がこんなことになるとは考えもしてぃなかったです…。
旦那さんは子供が大好きな人で、ぃとこの子供達の面倒もょく見てくれてぃます。そんな姿を見てると、ゃっぱりぁたし達にも子供が欲しいですし、たくさんの愛情で育ててぃきたぃ!って、思います。例え、遺伝子上の父親が違っても、大きくなるにつれて顔が変わってきても、2人の子供ですからね。
…って、自分のことばかりぉ話ししてすみません…。汗。
ひろころさんはもぅ1度旦那さんの手術される予定ですか⁈
待ち時間は結構ぁりましたか⁈
なっち
2014/11/20 17:07
私は、旦那の子が絶対無理とわかってからは、AIDについての迷いはなかったです。その方法でしか子どもを持てる可能性がないのだから、やるしかないですもん!!
今の時代、離婚や再婚が多くて、父親や母親が違う子なんていっぱいいますし、血のつながりより大切に育ててあげることが大事なよーな気がします(^^)私は!ですよ!!
とりあえず、子どもできるかもしれない!という、期待いっぱいでカウンセリングを終えましたよ。
まー、OHSSになったり、4回してもだめという事で、最近は、期待より不安の方が多いんですけど…。
カウンセリングは1回だけで、タイミングがよくちょうど、カウンセリング後に診察うけて、その周期から始めることができました。
長くなってごめんなさいm(__)m
なっちゃん
2014/11/20 20:06
なっちさん。
こんばんは。
ぁたしもなっちさんの考え方に共感します。
ぁたしもAIDでしか子供を産むことが出来ないと分かった時には、旦那さんと話して、治療をしょぅ!と思いましたょ。
2人でたくさん愛してぁげたぃです。
ぁたし、なっちさんと同級生だと思います。笑
ぁたしも来月カウンセリング受けて、治療に入れたらぃぃです。
ここを卒業出来るょぅに、少しでも早く妊娠するとこが出来たらぃぃですょね!
OHSS…、ゃっぱり注射して卵を増やす治療するんですか⁈
自然排卵とかではなぃんですね。
ひろころ
2014/11/21 09:37
なっちゃんさんへ
カウンセリング緊張しますよね…私も緊張しました。
私が造影剤の検査や血液の検査をしてなかったので時間はかかりましたが、待ち時間は少しぐらいでした。平日だったっていうのもあるのかもしれませんが!でも平日ですが人はすごく多かったです。。
なっちゃんさんの旦那さんと私の旦那は同じぐらいのグレードです、ホント辛いですよね。
うちはもう手術はしません。一番は旦那の子供を授かれるのがいいですが、期待できない感じなのと何度もできることではないので…泣
うちも二人とも子供が好きで、二人で一から育てていきたい考えです!
なっちゃんさんの意見や考えが聞けて嬉しいです!
私たち夫婦以外の方の意見も聞いてみたかったので…
お二人のご両親にはこのことを伝えていますか?
ひろころ
2014/11/21 09:42
なっちさんへ
なっちさんは病院の近隣ですか?
私は卵巣が少し腫れているということで1月からやることになりました。OHHSになるのはよく聞きますよね…
先生には30回はやるようになると思うと言われました。
なっちさんはもご両親には伝えてますか?
また、子供ができたら告知しますか?
なっちゃん
2014/11/22 12:06
ひろころさん
こんにちは。
ぁたしもAIDの事につぃて知った時、もぅこの方法でしか子供を望む方法がなぃ!って思いました。
旦那さんと話して、理解してくれてぃます。
でも、もし障害を持って産まれくることになった時に、本当にその子供を守り切れるのか…
旦那さんの素直な想いも聞きました。
ぁたしも、もしも…の事を考えると、正直自信を持って、あたしは大丈夫!
絶対に育てられる!…とぃぅ自信はもてなぃです…。
でもゃっぱり子供を望んでしまぃます。旦那さんと育てて行きたい!って心から思いますしね。
ぁたし達は旦那さんのご両親には、手術をすることは話してぃましたが、AIDをするとぃぅ事は話しませんでした。
しかし、ぁたしの両親には話しました。両親は、“手術をしての結果なら仕方のないこと。どんな治療をしたからと言って、産まれてくる子供は2人の子供ぢゃなぃの!子供が出来たら、責任を持って一生育てていかないとぃけなぃの。その子供の親になるんだから!”と言われました。
だから、もぅAIDをすることに迷いはぁりません。
産まれてくる子供には小学生になる前には、すべて話しをしょぅと考えてぃます。
旦那さんには相談してぃなぃので、ぁたしの考えですが。
子供には、決して産んだことを後悔してぃなぃとぃぅこと、どれだけ2人で悩んで、悩んで、産もうとしたのか、産まれた時の状況ゃAIDとはどぅぃぅ治療なのか…など、子供としっかり向き合って話出来たらぃぃと思っています。
長くなってしまってすみません…。
なっち
2014/11/22 18:38
お互いの両親に全部伝えてあります。特に旦那の親からはお金まで援助してもらってます*\(^o^)/*
私は遠方から新幹線で通院しているので、交通費だけでも結構かかります。
周りの妊娠出産ラッシュで心折れそーな毎日だけど、お二人もこれから頑張って治療していくと聞いたので、私も前向きに頑張ろって思い直しました*\(^o^)/*
私も子どもができたら早いうちから告知するつもりです。不意に知ってしまった方が傷つくと思うので…。
でも、親から言われた方が辛いのかな…??
こればっかりはわかりませんね。
とりあえず今は、妊娠出産できる事だけを考えてます(笑)
なっちゃん
2014/11/22 21:49
なっちさん
こんばんは。
周りの妊娠ラッシュ多いですょね!
ぁたしの友達とか、もぅ2人ゃ3人目が多ぃですょ。笑
友達には不妊治療で悩んでいる人がぃなくて、誰にでも相談出来る事ぢゃなぃので、ここで話しが出来て本当に良かったと思っています。
ここには同じ事で悩んでいる方がたくさんぃるだと知ることが出来て、ぁたしも前向きに頑張ってみよう!と思いました。
ぉ互い妊娠、出産できるょぅに辛い治療も頑張りましょうね。
ひろころ
2014/11/22 23:23
なっちゃんさんへ
私も、もし幸いにも授かれても障害をもってしまっていたら自身がもてないです…
でも、やっぱり子供を産むこと、育てること、家族をつくること諦められないですよね!
なっちさんのご両親は前向きで受け入れてもらえてるのですね。そう言ってもらえると迷いもなく進んでいけますから羨ましいです。うちはまだ身内には話してないのでこれからです。正直、どう受け入れられるか不安でそこまでするなら養子にしなさいと言われそうですが…
私たちも子供には伝えるつもりです。家族だらか隠し事したままは辛いですしね。
ホント私の周りも不妊の人がいないので、ここで相談できて意見が聞けてありがたいです。
妊娠できるように頑張りましょう!
ひろころ
2014/11/22 23:38
なっちさんへ
お互いのご両親に伝えているのですね。しかも、お金の援助までしてもらえると助かりますね!!
うちも受け入れてもらえるといいな…
私も遠方なので交通費だけでもキツいです
なっちさんは仕事されてますか?私は不妊治療の為も少しあって辞めてますが、正直キツくなってきたのでちょっとしたパートでもしようか考え中です。。
私も周りは出産ラッシュで私より後に結婚した人がどんどん妊娠、まだ入籍してない同棲してる友達が妊娠しちゃったんだと報告があったり、そんな話を耳にすると心では大泣きです…
告知の件はホント難しいし辛いですよね。
色々悩みますが、妊娠できることだけ考えて頑張っていきます!!
© 子宝ねっと