この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆう☆
2017/01/15 13:28
100を越えたので新しく作りました!
私は9回目も撃沈し、今10回目チェレンジ中です。
まだ先生のほうからステップアップのお話はでてないのですが、人によって8回ぐらいでされてる方もいらっしゃるみたいで、なんで私はステップアップのお話がないのかとても今落ち込んでいます(>_<)
最近でステップアップのお話があったかたいらっしゃいますか?
今回10回目、自分から先生に聞いてみよーか迷い中です(;_;)
返信=71件
※100件で過去ログに移動します。
かこ。
2017/01/17 20:42
最近ではないかも知れませんが、昨年の4月にステップアップの話をされました。8回目の判定日の日だったと思います。
ゆう☆さんは遠方から通ってますか?私は遠方から通っていて、いつも判定日には通院せず、判定日の前に次の生理が来た時用の薬を貰っていたのですが、 そろそろステップアップの話をしてもらえるかも知れない、話のタイミングなら判定日かな?と思って
8回目の判定日には来院したら、待ち焦がれていた話をしていただけました。
ゆう☆
2017/01/19 22:22
かこさん
お返事ありがとうございます。
かこさんも8回目の判定日だったんですね。私も遠方治療なのですが、6回目あたりから判定日には必ず行くようにしているのですが、9回目の判定日も先生からお話はありませんでした(;_;)
かこさんは月に何回ぐらい通っていましたか?
NARA
2017/01/20 10:11
はじめまして
6回目撃沈、今7回目チャレンジ中のNARAです。
(ゆう☆さんの状況に少し似てる気がして書いてみました)
諦める気持ちはないのですが、
現実的に焦らなければいけない状況と
その焦りが負担になってそうな感じがして、
先生に今後について質問してみました。(1月中旬)
8回目のチャレンジの前に、一旦お休みしてみようかと…
先生は、「いいよ。10回目ダメだったくらいに腹腔鏡検査?
手術を勧めてるんだけど、その一旦お休みの時にするのも方法だよ。」
続けて、体外も聞いたのですが「今はやっていない」と…(半信半疑w)
ステップアップ=腹腔鏡検査なのかは分かりませんが、
少しでも良い方に向うように、腹腔鏡検査を受けてみようかと悩み中です。
ゆう☆
2017/01/20 23:01
NARAさん
はじめまして!お返事ありがとうございます。
ちょっとビックリとゆーかショックです(>_<)今は体外やってないの言葉。
何の為に今遠方から通っているのか(;o;)
ステップアップできると思ってここまで頑張ってきたけど、今はやってないと言われたらこの先どーすればいーのか(;_;)
NARAさんは遠方からですか?
NARA
2017/01/21 09:06
ゆう☆さん
今はやっていないの言葉…。言葉失いますよね。
ケド実際にAID→体外に進まれている方も
いらっしゃるなかで、その道の希望は持ちたいです。
他のトピでは、Nクリニックで体外されたという情報もあるし…
時期的なモノなのか、なんなのか…
院長先生だったら違う返答だったのか…と思ってみたり。
遠方になるのかな?(最速で3時間程)
大阪Nクリニック=ピンクのソファであってますか?
間違ってて、よけいな不安させてたらゴメンナサイ(;_;)
ゆう☆
2017/01/21 17:05
NARAさん
そうです!ピンクのソファーです(笑)
ステップアップされてる方もいるのでホント希望は持ちたいですよね(>_<)
RANAさんは月に何回ぐらい通われてまさすか?
NARA
2017/01/22 19:39
ゆう☆さん
私は月3〜4回です。来週も(*'ω'*)
ゆう☆さんは院長先生ですか?私は2回院長先生→副院長先生です(-∀-)
かこ。
2017/01/23 11:29
返事遅くなりすみません。
AIDの時は、1周期に4回でした。
今は体外中ですので、通う頻度は時期によりまた変わります。
ピンクのソファーの病院です。
しろっこ
2017/01/25 00:45
みなさんの書き込みをみて不安になりました、、、わたしも体外にいつかすすめることを希望に頑張ってます
いつもいってるわりにピンクのソファかどうか自信ないのですが笑
診察前にスリッパに履き替えますか?
わたしは今回6回目
体外に行かずとも授かるのが何よりですよね涙
わたしは今回から自己注射になりました
これで少しでも妊娠に近づけるといいなぁ、、、、
かこ。
2017/01/25 08:40
はい。
名前を呼ばれたらピンクのスリッパに履き替えます。
AIDで授かるのが一番いいですよね。
体外に進んでますが、お金かかりまくりです。
一回の支払いが、17万だったり、5万だったり。15万だったりで、採卵と移植に70万ぐらいかかります。
私は採卵2回してるので140万ぐらいはかかってます。一年未満の間で。
ですが、なかなか陰性ばかりで、もうこれ以上の治療法もないのでそれはそれで悩みも深刻になってきてます。
NARA
2017/01/25 11:02
かこ。さんのようにステップアップできた方がいらっしゃる一方で、なんでだろ…私も体外の案内が欲しいのに…先に聞いたからダメなんだろうか。今の状況で、選択肢が増えるだけで不安が減るんですが。
体外の費用、覚悟はしてても厳しいものなのですね…はぁ、授かりたい。
もう数回AIDチャレンジして、また相談してみようと思います。
ゆう☆
2017/01/25 12:13
NARAさん
私も一緒で最初のほうは院長先生で2、3回ぐらいで副院長先生になりました!
みなさんがおっしゃる通りAIDで授かるのが一番ですが、なかなか難しいのが現状ですよね(>_<)
ステップアップできたからといってお金もかかるし必ずしも授かるとは限りませんが、AIDよりは妊娠率は上がりますし期待してしまいます。
でもステップアップできなくなってしまったらとゆう不安しか今はありません。
しろっこ
2017/01/25 15:52
みなさんスリッパはきかえでなんだか安心しました(o^^o)
院長から副院長にかわったのは何か理由がありますか?
わたしは変わる選択肢も特に今までなくて
院長先生しか診察はないので他の先生に会ったことはありません(^^;
体外イコール ゴールじゃないにしても確率が全然違うならやはりチャレンジしたいです涙
かこ。
2017/01/25 21:42
私は最初1.2回院長で、それ以降副院長先生になりました。
理由も分かりません。
話し方が明るい先生で不満はないです。
が、今まで、
「院長先生に担当して頂きたいんですが。」
「分かりました。」
という他の方のやりとりを処置室や受付で聞いたことがあります。
自ら指名する方もいるんだー。
院長先生の方が腕がいいからなのかな?
と思ったことがあります。
NARA
2017/01/26 12:45
かこ。さんも副院長先生なんですね。
副院長先生から体外の案内があったって事でまた希望が。。
前回私から聞いたのはタイミングが悪かったんだと思うことにして、
10回目くらいまでは、黙って待ってみようと思います。
かこ。さんは体外の前に、腹腔鏡検査の話はありましたか?
先生が代わった理由は、私も分かりません、
副院長先生に不満もありません、ちょっと気が楽なくらいです。
ですが、最近は判定日の診察一言目が「生理きた?」のやりとりが
慣れた感じがして、またか…って思ってしまいます。
こめこうじ
2017/01/26 13:13
9回目中のこめこうじです。
よろしくお願いいたします。
8回目で聞いてみましたが、今は休止してる。と。
K大も初診をやめてるらしく、親族間をしているRクリニックも東京では親族間はやらないみたいだし、何か動きがあったのだろうと思ってます。その動きがいい方向だといいのですが…(*_*)
こめこうじ
2017/01/26 13:30
途中で送信してしまいました。
同じ状況で頑張ってる方がいらっしゃるので嬉しいです。
よろしくお願いします!
ゆう☆
2017/01/26 17:02
こめこうじさん
そーなんですね。やっぱり今はやってないんですね(;_;)
また体外再開してくれるといーですが、k大も初診受付を中止したりしてるのでやっぱ、なんかあったんですかね?
こめこうじさんは聞いた時は腹腔鏡検査の話はでましたか?
かこ。
2017/01/26 20:42
今は休止しているのですね。
知らなかったです。
私はこれまでに腹腔鏡検査の話は全くでていません。
しろっこ
2017/01/26 22:24
こめこうじさんは
院長先生に言われましたか?
今は休止って、、、
かなり夫婦で落胆してます、、、
こめこうじ
2017/01/27 17:43
返事が遅れてごめんなさい。
ゆう☆さん
腹腔鏡の話もされましたが、遠方なので少し確率が上がるかも?で一週間も入院は無理って思いました。
しろっこさん
わたしは院長先生です。
治療の違いはあると思いますが、方針は同じ病院なので一緒だと思います。
しろっこ
2017/02/11 23:24
みなさんその後特に体外についてはお話しとかないですか?
我が家は体外にステップアップを目標にしていたので
今後何回AIDを続けるのか悩みます、、、
こめこうじ
2017/03/20 15:56
他のサイトですが「今はできないけど2.3ヶ月経ったら法案が変わる。」と言われた方がいるそうです。
あと、質問なのですが、私は初診申し込みの電話の時に「週に1回の通院が可能な方のみ受け付けています」と言われたのですが、皆さんは言われましたか?
最近ネットを見ていると、AIDのみの通院(月1)なのに当たり前のように7回目でステップアップを申し出てる方を何人も見たので不思議に思いました。
月1の通院で、7回でステップアップ出来たら費用もかからないし正直羨ましいです。
しろっこ
2017/03/21 15:32
こめこうじさん
私は週一のことは言われなかったので遠方だからかもしれないです
看護師さんにも無理せず通えるくらいにしていいよと言われます(o^^o)
どこのサイトですか?ほんとならぜひステップアップしたいです涙
こめこうじ
2017/03/21 16:47
しろっこさん
ありがとうございます。
言われなかったんですね。
何回か電話したのですが、毎回そのような案内でした。時期的なものかな?
私も最速で片道4時間半かかるので、結構な遠方です(>_<)
しろっこさんはもっと遠方ですか?
看護師さんからも、先のことがあるから通えるなら通ったほうがいいって言われましたが、先ってなんだろう???f^_^;
過去ログはチェックできてないのですが、しろっこさんは院長先生ですか?
月に何回ぐらい通われてますか?
今何回目ですか?
質問ばかりでごめんなさい。
しろっこ
2017/03/21 23:51
こめこうじさん
わたしは片道3時間から4時間くらいです
院長先生です
月に2-4回行ってます
次が7回目ですがかすりもせず
ステップアップがないならこの先が不安で毎日メソメソです、、、、
なぜおなじことをするのに(提供していただく精子)
体外と人工でこんなにも違うんでしょうか
制度が本当に不思議ですね、、、
こめこうじ
2017/03/22 00:18
しろっこさん、ありがとうございます。
だいたい同じような距離ですね。
遠くからがんばっている方がいると嬉しくなります。
紛らわしい書き方をしてしまったのですが、前に書いた月1の通院で7回撃沈でステップアップを申し出ている方々は皆さん断られています。
しろっこさんは月に4回なら可能性があるのではないでしょうか。
本当にもっと精子提供がオープンな治療法になったらいいなと願うばかりです。
しろっこ
2017/03/22 14:55
月に何回行ってるかでステップアップができるか変わるのも不思議な話ですね涙
こめこうじ
2017/03/31 22:27
遅くなりました。
知り合いの方はちゃんと通ってないと本当にDでは無理かどうかがわからないからと言われたそうです。
しろっこ
2017/05/11 11:24
みなさん引き続き通ってますか?
わたしは7回撃沈です
ステップアップしたいです、、、涙
ゆう☆
2017/05/27 23:23
しろっこさん
引続き通ってはいますが、最近は休み休みやっている感じです。
みなさんは今後転院やステップアップできる病院を探しますか?
今とてもそれを悩んでいます。このまま信じて通ってずっとステップアップできないんじゃないかと。
だからといって、ステップアップできる病院を探すのは簡単じゃないですしね。
しろっこ
2017/05/28 17:55
ゆうさん
先生に一度機会があればステップアップについて条件など質問してみてください^_^
わたしからは詳細をここに書き込めないのでごめんなさい(_ _)
ゆう☆
2017/05/28 18:08
しろっこさん
しろっこさんはステップアップできたのですか?
それも言えないですかね?(^-^;
しろっこ
2017/05/31 23:11
ゆうさん
質問してみたのですが
人によって色々とちがうようです
ここに書くと勘違いがうまれてしまうといけないので
回答いただいたことを載せない方がいいなぁと思いまして(_ _)
ゆう☆
2017/06/01 14:52
しろっこさん
そーなんですね。人によって色々ちがうんですね(^-^;とても気になります(笑)先生に聞いてみたいと思います。
ももこっち
2017/06/03 14:45
はじめまして、ももこっちです。
よろしくお願いします。
検査がひと通り終わり、次の生理からNクリニックでAIDをスタートします。経験されている方に質問したいのですが、こちらの病院では、AID後はどこかで安静に休む時間はありますか?
それとも終わったらすぐに待ち合い室に移動するのでしょうか?
とまとん
2017/06/22 16:02
初めまして。
現在初めの検査中で、もうすぐ卵管造影です。
これからよろしくお願いします。
みなさん、診察の先生は指定されてるのでしょうか…?毎回内診が痛くて、苦痛です。今まで痛みを感じた事がなかったので戸惑っています。
皆さまどんな感じか教えて頂ければ嬉しいです!
しろっこ
2017/06/29 12:26
月曜日診察に行ったら
AIDにご夫婦で来てる方を見かけました(持っている書類でわかりますよね)
わたしも一年前カウンセリングしたりと色々懐かしいなぁと思い出しました
話しかけたかったけど勇気がなくて(_ _).。o○
どなたか分かりませんがこれからスタートですね
痛いことも辛いこともありますが
一緒に頑張りましょうね
しろっこ
2017/06/29 12:28
とまとんさん
指定できますよ
院長先生は相性あると思いますが
腕は確かです
ももこっちさん
休む部屋ありますよー!
とまとん
2017/07/07 18:11
しろっこさん
ご返信ありがとうございます!
検査が一通り終わり私も次の周期から治療に入れます〜(^^)
みなさんと一緒に頑張りたいと思います‼よろしくお願い申しします。
ももこっち
2017/07/10 18:02
しろっこさん、返信ありがとうございます。
土曜日で忙しかったせいか説明では終わった後、休憩あると聞いていたかもしれないけど、無いからとありませんでした。
近々、判定日ですが生理前によくある茶色の出血が出てきたので陰性のようです。
指名は特にないです。と言っていたら今週期は副院長先生でした。
院長先生の方がオススメですか?
しろっこ
2017/07/13 08:42
ももこっちさん
つい最近からAID後は安静室に行かないことにかわったと看護師さんが教えてくれましたよ(^O^)
わたしはずっと院長先生で
二回だけ院長先生お休みで
副院長先生だったのですが
院長先生は無口で怖そうに見えますが
気品があってすごく丁寧です
副院長先生は
接しやすい感じですが
大声で結構アバウトです笑
合う合わないもあるかもですが
AIDは特に内容が内容なので
院長先生の方がたくさん配慮してくれたり
優しい言葉かけてくれます
院長先生のおかげでわたしたちもAIDできますもんね^_^
また何度もチャレンジしてだめだったときのいろんな提案も院長先生ならではですよ
待合室も院長先生の部屋が1番人気ですし
わたしは院長先生一筋です!笑
しろっこ
2017/07/13 08:45
とまとんさん
最初のうちは希望いっぱい
数回目がだめだったときは
落ち込むと思いますが
一緒に頑張りましょう!
みんな早く授かるように
お互いがんばりましょ!
とまとん
2017/07/13 23:40
しろっこさん
ありがとうございます。
たしかに始める前なので希望と期待が高まりすぎて、看護師さんにも期待しすぎず、、ゆっくりで考えてねって言われました!笑
そして初めて院長先生の診察を受けたのですが、これからは院長先生を指名させてもらおうって思いました!
面談のイメージで怖いのかなって思ってましたが、お声掛けとか優しく、ちゃんとみてもらえてる感じとかがよかったです。
ももこっち
2017/07/14 11:50
しろっこさん、ありがとうございます。
生理がきたので次の予約で電話しました。次から院長先生で、お願いしました。
本当、院長先生のおかげで治療ができる事に感謝でいっぱいです。
しろっこ
2017/07/17 20:30
とまとんさん
ももこっちさん
院長先生
怖そうに見えるけど
行くたびに慣れてきてむしろ
ほっとするようになりました
忙しくても患者のことちゃんと考えてくれてカルテ見返してくれるし
看護師さんも大好きです
特にAIDという特殊な内容なのに
いつも気兼ねなく通えるので
わたしはNクリが大好きです^_^
ももこっち
2017/07/18 13:33
確かに、Nクリニックは院長を含めみなさん優しく接していただき通いやすいです。
そして、ここで教えていただいたり意見交換できる事がありがたく思います。
これからも、よろしくお願いします。
ゆう☆
2017/07/19 13:20
しろっこさん
こないだは、ありがとうございます!
あの後、先生に聞くことができました
(^-^)
今はAID後、安静なしなんですか!?
ちょっとビックリしました。
私もほんとここのクリニックは好きです♪
以前通っていた大学病院とは違って先生や看護師さんもとても優しくあまり肩身の狭い思いをしたことがありません。
大学病院はなんかほんとAIDに対して冷たいとゆーか、そんな感じでした。
しろっこ
2017/07/23 22:17
ゆうさん
無事質問出来てよかったです!
引き続き頑張ります!
Minori
2017/07/25 00:57
初めまして。
主人35歳、私34歳です。
夫婦二人でよく話し合い、義両親にも賛成を頂き、ようやくAIDに進みたいと気持ちが固まりました。
Teseを受けた病院ではAIDはできないとの事で、Nクリへ紹介と言われております。
まだ、紹介状の郵送待ちなのでNクリへは行けてなく、皆さんに色々教えて頂きたいです。
まずはカウンセリングからだと思いますが、他の病院ではカウンセリングの予約?初診の予約?を取るのにも数ヶ月待ちと書かれてるものを拝見したのですが、紹介状を頂いていてもそんなに待ち期間があるのでしょうか?
また、AIDの治療がはじまってからも2周期予約が取れなかったなどの記載がありましたが、こちらが希望しても実施できない月というのもあったりするのですか?
焦ってはダメだと分かってるのですが…悩みに悩み頑張ろうと思ってる今、少しでも早く進みたい気持ちがあります。
また、進めたとしても、すぐに授かれる程簡単ではないのだからと思うと年齢的にも焦ってしまいます。
皆さんの頑張りをしり、勇気を頂いております。
ありがとうございます。
ももこっち
2017/07/26 08:45
Minoriさん、初めまして。
もう、電話してるかも?ですが、
紹介状は、なくても大丈夫でしたよ。
カウンセリングは、曜日が決まっているので、1度電話をして聞いてみた方が良いと思います。
私は、主人の有休が取れる日とカウンセリングの日と合わせるのに2週間後くらいに予約できました。
私は、まだ2度目が終わったばかりなので詳しい事は分からないのですが、毎週期、休む事なくできていますよ。
Minori
2017/07/27 02:00
ももこっちさん
教えて頂きありがとうございます(*^^*)
そうなんですね‼
紹介状を郵送して頂けるとの事なので、まだNクリには連絡してなかったのですが、少しでも早く予約を取れたらと思いますので、明日にでも問合せしてみます(*^^*)
また、周期もあいたりせずにできそうなので良かったです(*^^*)
ももこっちさんは2周期目が終わられた所なんですね‼
可愛い可愛い天使がももこっちさんに少しでも早く来てくれますように…
お互いに頑張りましょうね!
しろっこ
2017/07/27 10:08
minoriさん
初めまして^ ^
2周期最初に出来ないのは
風疹の抗体がない方でしたよ
わたしも風疹をやっていなくて
ワクチン接種したので
最初に2周期お休みでした
私はここを卒業しかけましたが
残念ながら色々あり
また戻ってきました
みなさんと一緒にまた頑張ります
ももこっち
2017/08/04 15:10
Minoriさん、ありがとうございます。
Minoriさんにも、元気な天使が早く来てくれると願っています♡
しろっこさん、卒業しかけたのに。。。
辛い思いされたと、さっします。
よろしくお願いします。
さみみ
2017/08/07 08:09
初めまして。
春に夫の無精子症がわかり、血液検査をしましたところ、遺伝子的な欠損があり、TESEも行うことができませんでした。
本当に悩みましたが、みなさまのお話に勇気づけられ、夫婦共々AIDに進むという気持ちだったため、近々こちらのクリニックでカウンセリング予定です。
わからないことだらけでいろいろとご相談させていただければと思いました。
私側の検査は覚悟の上なのですが、夫の検査ももう一度受けなくてはならないのでしょうか?できれば、検査費も高額な上、二度もショックを受けたくないという思いでいっぱいです。
また初診時には戸籍謄本の案内がなかったのですが必要はないのでしょうか?
みなさまどうぞよろしくお願いします。
しろっこ
2017/08/07 08:32
さみみさん
遺伝的な、、というそちらの病院の診断書がまず必要です
が、精液検査や血液検査はありましたよ
戸籍謄本も必要でした
これから頑張ってくださいね!
さみみ
2017/08/07 13:00
しろっこさま
返信ありがとうございます。
やはりそうなのですね。検査の結果は持参するようにと言われたのですが、そちらで間に合うのか。またカウンセリング時に確認してみます。
血液検査再度するとなると高そうですね( ; ; )遠方なので交通費もかかり心配です。
あたたかいお言葉ありがとうございます。また色々と教えていただけますと嬉しいです。
ぷーみ
2017/09/12 16:03
はじめまして。
私はもうすぐ39歳です。
主人か無精子症で4年ほど前にTESEをしましたが、精子は0で、AIDしか方法はないと言われました。
ようやくAIDにすすむ決心をし、病院に問い合わせた矢先、私の持病が悪化し、治療法のため今は休養中ですが、この治療法が終われば、妊娠は可能なのでAIDにすすむ予定です。
私も皆さんと同じ病院に行こうと思っています。電話して2週間くらいで予約が取れるとのことですが、それから検査やカウンセリングがあると思うのですが、みなさん、どれくらいで治療をしていただけましたか?
今、この療養中にできることはあるのかなと思い、図々しく聞いてみました。
もしよかったら、教えてください。
りいいこ
2017/09/13 08:47
はじめまして!
治療歴一年のりいいこです。
夫の無精子症でICSIをしてみましたが結果がでず、話し合ってAIDにすすむことにしました。
NクリニックでAID人工授精ができるときき、わたしもかかろうと思っています。
質問があります。
カウンセリングがあるとのことですが、カウンセリングからどのくらいの期間で人工授精にすすめるのですか?
検査はまたイチからしないといけないのでしょうか?
よかったら教えてください。
ももこっち
2017/09/13 10:37
ぷーみさん、りいいこさん、初めまして。
生理周期にもよりますがカウンセリングと検査で1カ月から2カ月で治療に進めれました。
治療が始まる時に、排卵前だと1カ月でできるとは思うのですが、私は排卵した後だったので2カ月後でした。
検査は、ここでひと通りあらたにしました。
ぷーみ
2017/09/13 15:50
ももこっちさん、ありがとうございます!
そんなに早く治療にはいれるんですね。わからないことばかりで、不安でしたが、みなさんの掲示板を見て、前向きになれました!
りりいこさん、初めまして。
お互い最初はドキドキですけど、頑張りましょう!
しろっこ
2017/09/14 20:55
検査はまた最初からです
主人のぶんもしました
またカウンセリング後にその検査代を事前に支払うのでかなり高額でした
カウンセリングの際にしっかり説明ありましたよ😊
しろっこ
2017/11/23 14:09
お久しぶりです
まもなく卒業予定です
卒業したら書き込みできなくなるのでお答えできることがあればと思い書き込みしました
ももこっち
2017/11/23 15:42
しろっこさん、おめでとうございます。
体外の件ですが、以前、する為の条件みたいなのを聞いてみた。とありましたが、シロッコさんが初められた時は初めての電話の時に体外受精はしていないけど大丈夫ですか?と聞かれましたか?体外を止める前から通院していた人以外はダメなのかな?と思い質問させていただきました。
お気遣いのコメント、ありがとうございます。
しろっこ
2017/11/24 00:42
ももこっちさん
まだまだ危険な状態で卒業は未定です
わたしが電話した時はその質問はなかったですよ
でも最初のカウンセリングではそのことを言われましたよ
ももこっち
2017/11/25 13:56
しろっこさん、ありがとうございます。
陽性反応が出るまでも大変ですが、卒業するまでも大変なんですよね。
無事に、卒業されるよう願っています。
しろっこ
2017/11/25 20:47
ももこっちさん
陽性判定がゴールだと思ってました😖甘かった😖😢😢ありがとうございます😢
ももこっち
2017/11/28 17:36
しろっこさん、私もそう思っていました。
自然妊娠だと気づいた頃には、妊娠が成立している事が多いから初期流産していても気づかない事が多いと医師のブログを拝見していて分かりました。
しろっこ
2017/12/01 10:39
卒業が決まりました(^^)
書き込みはこれで最後になります
Nクリに通って2年半
最初は観光も兼ねて楽しくて
帰りに美味しいもの食べたりしてました
だんだん通うのも慣れたら嫌になり
終わりの見えない治療に本当にやめたくなりました
でも優しい看護師さんたち
信頼できる院長先生のおかげで通い続けれました
交通費だけでも一体いくらつかったんだろう、、、、
初めて陽性判定でおめでとうと言われたこと
流産したこと
また妊娠できたこと、、、
たくさんの思い出があります
みなさんありがとうございました
ももこっち
2017/12/01 15:00
しろっこさん、おめでとうございます😄
私も、早くしろっこさんに続きたいです。
体調に気をつけてくださいね。
卒業版の方への書き込みはされないかな?
とまとん
2017/12/03 22:51
しろっこさん
おめでとうございます!!
初め不安いっぱいな時に質問して色々教えていただいて、安心して通院できるようになりました。
私もしろっこさんにつづけるようがんばります!
© 子宝ねっと