この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
Hana
2007/07/26 15:25
みなさん初めまして。
Dを初めて1年になります。
みなさんはどうやってストレスを発散したり、気分転換してますか?
何でもいいので教えてください!!!
私は1ヶ月前にワンちゃんを飼いました
とってもかわいくて一緒に遊ぶ&散歩が私の癒しです。
なのに・・・・・
「結婚して子供できる前に犬飼ったら子供できなくなるって言うよな」
と職場で言われ、どきっとしました。
まじかよーー!!(心の叫び)
返信=70件
※100件で過去ログに移動します。
はなみずき
2007/07/26 20:56
Hanaさん、はじめまして。
私はDを始めて3、4年たつかなぁ。
そして、私もキャバリア犬を飼い始めて4ヶ月たちます。
犬飼いって思っていたより大変で、私は癒しの前にちょっとストレスになってます^_^;
あらゆることが拘束され、犬中心の生活になってしまいました。
Hanaさんは仕事、犬飼い、不妊治療、主婦業をこなされているんですね。
とても今の生活に仕事が入ったら私はバーストです。
Hanaさん、頭さがります。
私ストレス発散方法がないんです…
趣味もないし、友達もいないし、
なんかさみしい人間みたいになっちゃったけど、
書いてて切なくなってきた…
では。
Hana
2007/07/26 21:24
はなみずきさんはキャバリアなんですね。
私はチワワです。
キャバリアすっごくかわいいですよね!特に顔とあの耳最高!!
迷ったけどちっちゃいのが良かったからチワワです。
確かに拘束はありますが、おすわり・ふせ を覚えてくれたり、
散歩中通りがかりの人達が話しかけてくれたりするとカイカーン です
みんなに「かわいい」って言われると、まるで私が言われているように感じちゃう ←大きな間違い
仕事と言っても気楽にできるパートです。。
しかも週3。
家にこもってたら泣いてばっかりなんだよなあ
鏡見たらすんごい顔で・・・
女が廃るからなるべく家から出てます。
都会へ。
はなみずき
2007/07/26 22:03
そうそう、散歩行くと知らな人と会話増えましたねぇ。
チワワ小さくてかわいいですね。
チワワならちょいと散歩サボってもよさそうでいいですね。
うちのキャバちゃん生後6カ月なんですけど、まだトイレ覚えなくて悩みの種です。
私は仕事をやめて半年がたちます。
仕事に行かなくなったら化粧は手を抜くわで、
本当女が廃ってます^_^;
Hana
2007/07/26 22:13
はなみずきさん
トイレの臭いとかこの時期きっついですよね
私この前、ワンちゃんんのう○ち、ふんじゃった!
グニャとした感触・・・
こんなとこで!!!(靴下はいてましたよ)
ありえへーーん。頼むから隠れてしないで、どうどうとしてよーん
ところではなみずきさんは関西ですか
私は大阪です
はなみずき
2007/07/27 09:36
う○ち、踏みつけ、未経験です^_^;
おしっこはありますね。
うちのワンは明日で満6カ月となります。
そろそろ避妊手術をしなければ…と考え中。
なんか、犬の避妊手術…複雑です…
私は不妊治療しているというのに…
神様からバチが当たらなければよいけど…
犬と人間は違うんだ、と自分に言い聞かせてます。
私関東です!
ほうとうが名産の県です。
分かりますか?
〜大阪のイメージ(行ったことはありません)〜
・食べ物が美味しくて安い!?
・個人商店では値切りは当たり前!?
・知らない人でも友達感覚で話す!?
・家族間、友達同士が自然にノリ、ツッコミができている!?
・みんな阪神ファン!?
・おばちゃんたちはトラ柄、派手な服が好き
勝手に私のイメージする大阪を書いてみました。
当たってますか?
Hana
2007/07/27 12:03
はなみずきさん
山梨ですか?
高校の時、山梨インターハイで甲府に行きましたが暑かった・・・
大阪のイメージ当たってます!スゴイ
ホテルや百貨店でも値切ります。。
値切ると、これまた必ず下がるんだなあ
一度、AID代値切ろうと考えたよ。(だって高いんだもん)
そんなこと思うの私だけなんだろうか
はなみずき
2007/07/27 14:05
当たりで〜す(^^)v
私は富士五湖の方なので涼しいですよ。
富士山でかいです。
大阪面白いなぁ(^。^)
一生に一度は行かないとですね。
うちのキャバ娘疲れ知らず。
日中元気すぎて遊ばせても遊ばせても足りないようです。
さっき広〜い芝生をさんざん走らせてきたのに30分も寝れば復活!ゲージの中で暴れてます^_^;
日が暮れるとひたすら寝てくれるのでそこが救い。
Hanaさんのチワワちゃんのエピソードもお聞かせください。
不妊のことでなくてもいいよね^_^;
Hana
2007/07/27 15:02
はなみずきさん
うちのワンは噛み盛りです。
ささ身を干したようなものとか与えとかないと、トイレシーツを食べ出します。 ひえ〜
で、それが無くなったので、ワン連れて今買いに行って来ました!
違うものに挑戦しようと、「ゴン太のミルクのおやつ」 →ミルク味のガムみたいなやつ
を買ったんだけど・・・・
お気に召さないようです。
せっかく悩みに悩んで決めたのに ショーーック!!
はなみずき
2007/07/27 16:01
トイレシーツを破くのうちのワンもしました。
100均のバーベキュー用の網でガード。
これで悩み解消でした。
そろそろ外してみてもいいのですが、
シートをつぎはぎで使える利点があるのでこのまま続けようかなと思います。貧乏臭いと旦那に言われますがやめられまへん(#^.^#)
…キャバ娘のおやつ遍歴を紹介します…
@一時豚耳をあげ続けていた時期がありましたが気に入りすぎちゃって、私の顔を見るたびに「豚耳…豚耳…」としつこく鳴くのでやめました。
A牛皮の骨が一番長持ちでよいのですが、お気に入り度が低く気が向いた時しか噛まないです。
B牛ひづめは固すぎ、大きすぎで転がすのみで終わりました。
Cササミハードタイプは手でさわってみると硬いので
もちが良いかなと思いきや一瞬にして食べ終えてしまったのでボツでした。
D今一番のお勧めは牛アキレスです。
スティック状にになっているのを1本与えると10分ぐらいカミカミしているのでその後はたいてい眠りに入ります。大人しくしてほしい時にあげています。
豚耳より執着せず、牛皮骨より食いつきが良いです。
店でよく見ます〜ゴン太のミルクのおやつ。
食いつき悪いんですね、あれ。
ミルクで思い出した。このあいだ豆乳あげてみたらグイグイ飲むんで調子乗ってガンガンあげていたら、多分それが原因で下痢になってしまったのでやめました。
うちのキャバ娘も興奮してくると飛び掛り、噛みます。
歯の抜け替わり時期だからかと思い甘く見ていすが、
続いたらどうしようと心配です。
あとは散歩引っ張り癖。
直そうと試みるのですが首絞めているたいで辛くなって断念しちゃってます。
キャバ娘足が長くて走るの早いのです。
ワンのことになると書き出すと止まらないわ。
長文失礼しました。
Hana
2007/07/27 16:37
トイレシートをツギハギで使うなんて想像もしなかった!!私もそうしよう☆
牛アキレスね6ヶ月〜て記載あったからやめたんだけど、3ヶ月の子犬でもいいのだろうか。
とりあえず、もう少しの間ゴン太を与えてみよう
たかが298 されど298
はなみずき
2007/07/27 20:47
シート、かなりの節約になりますよ。
200枚入りのが3ヵ月はもちますね。
ハサミでチョキチョキ…他人には見せられない姿…
なのでこまめにチョキチョキしてるので部屋にアンモニア臭も漂わないし良いですよー
旦那に「また切ってんの?」って言われてます。
牛アキレス私は4ヵ月目ぐらいからあげてました。
キャバ娘は問題なしでしたが、チワワちゃんは小さいから心配ですのでもうしばらくしたら試してみてください。
それまではゴン太で^_^;
298って何ですか?
値段?
Hana
2007/07/28 00:24
はなみずきさん
そう。値段です。
先ほどまで旦那とワンと一緒に夜の浜辺に行ってきました。
海気持ちよかったー足までだけど。
なんだか癒されたよ。自然の力だね。。
たくさん花火やってる人達がいて、キレイだったよ☆
そういえば、山梨って標準語??方言ってあんまりないのかな。
はなみずき
2007/07/28 09:41
海が近いんですね〜
ワンと浜辺なん絵に描いたような光景ですね。
私は河口湖が近いですよー。
若者は方言ないですね。
60代以上は聞き取れないほどなまってます。
ほうずら〜(そうでしょ〜)
せんころなぁ〜(先日ねぇ〜)
われ(あなた)
わんら(あなたたち)
ねいれ(寝ろ)
めしがうめぇ〜(ご飯が美味しい)
思いつくまま書いてみました。
大阪は暑いのですか?
こちらは夏はクーラーなしで扇風機のみで過ごせます。
その代わり冬が〜(*_*;水道が凍る〜(*_*;
Hana
2007/07/30 18:44
冬は寒いのですね!
そんなイメージありませんでした。。
大阪はムシムシ
私はクーラーよりドライ派です。
方言はキツクなさそうですね
どこも最近は無くなりつつあるのかな
ちなみに私は愛知生まれの兵庫育ちなんですが
大阪が一番好き!
はなみずき
2007/08/01 16:54
私は名古屋出身の父と浦和(埼玉)出身の母から新宿で生まれ→浦和→青梅(東京)→山梨で育ちました。
引越し、転校たくさんしました。
山梨へきて17年なのでもう山梨っ子です。
自然の多い山梨よりお店がたーくさんある東京の方が私は好きだなぁ。
うちの両親自然を求め山梨にきたのですがいざ来てみると都会がよかった、ということに。
ないものねだりなんですね。
名古屋、好きです。
朝方、喫茶店行って飲み物注文するとサービスにトーストが付いてくる!いい町です。
ういろうも大好物でした!
Hana
2007/08/02 16:58
はなみずきさん
もともと都会っ子なのですね。
すごーい
新宿生まれなんて初めて聞きました。
新宿に産婦人科があるなんて想像できないなあ
オフィスビルしか・・
ところではなみずきさんお盆どこか行きますか?
私はお盆は外して、広島の厳島神社に行きます。
一度行ってみたかったんだ。
鳥取にも寄って温泉入ってきまーす。子宝の湯とかあるみたい。
全然信じてないけど ^_^;
はなみずき
2007/08/02 20:03
新宿の四谷です。
私はお産婆さんに取り上げてもらったようです。
道路拡張のため立ち退きを余儀なくされ今に至ってます…
6日から2泊3日で北海道に行ってきます。
キャバ娘をペットホテルに預けなければならないのが不安です。
朝出発が早く帰りが遅いため実質4泊5日預けなければならず心配です。
キャバ娘を購入したショップに預けます。
Hanaさんはチワワちゃんどこかに預けますか?
それとも一緒に連れて行っちゃう?
Hana
2007/08/04 00:24
もち一緒に連れて行きますよ!!
ペット可能ホテルに泊まります☆
初めてなのでドキドキ((o(^∇^)o))わくわくです
はなみずき
2007/08/05 19:19
私は団体行動なので連れて行けず…
キャバ娘置いて旅行なんで気が乗らなかったけど断れず…
まぁ、これもキャバ娘の勉強と思って、
かわいい子には旅をさせろ…って、私がするのか。
これがうまくいけば、今後気兼ねなく、
ホテルに預けられるようになり、
自分もアクティブに動けるようになれば良いな。
明日からキャバ娘お預けなのでドキドキしてます。
いい子にしてくれるかしら。
Hana
2007/08/05 23:32
明日から
~~ヾ(。・ω・。)イッテラッシャーイ(。・ω・。)ノ~~
北海道いいなあ・・・
私も連れてってー
どの辺行くのかな?
土産話待ってます!!
私は今日ダイソンの掃除機を買いに行ってきました
ワンの毛とか気になって、吸引力あるやつほしかったからさあ
いつもの3倍くらいのゴミが取れました。
感動です☆
おやすみ
良い旅を・・・・
はなみずき
2007/08/06 21:12
私の旅行は明日からですよ〜
キャバ娘先ほど預けに行ってきました。
4ヵ月ずーと一緒にいて初めて離れたので、
家が静か過ぎてポッカリ穴があいたようです。
さみしい…
ダイソン、宣伝どおり吸引力すごいんですね。
私も掃除機買う時悩んで、2チャンの掃除機スレ読みました。そこで、サイクロンはフィルター掃除が大変、なんてこと書いてあったので、結局昔型のカーペット用のクルクルも付いていないようなシンプルな安いのにしちゃいました。
北海道の知床のウトロ温泉→阿寒湖です。
片時もキャバ娘のことが頭から離れなそうだけど、
楽しんできます!
いってきま〜す\(~o~)/
Hana
2007/08/07 00:17
セレブ旅行ですね
美味しいものうんと食べれるんだろうな…
旦那さんと二人でデート気分☆
気をつけていってらっしゃーい
キャバ娘心配だけど、離れた後は信頼感アップしてるかもね
はなみずき
2007/08/11 08:53
ただいま〜
北海道蒸し暑かったです…
世界遺産知床半島のクルージングが爽快でした。
キャバ娘、5日ぶりに会った時は倍かわいく思えました。
いつもと変わらず接してくれたので一安心。
ペットホテルどうだったのかなぁ。
最近猛暑で散歩大変ですね。
うちは夕方1時間だけ。
Hanaさんは散歩どれぐらいですか?
Hana
2007/08/13 00:27
お帰りなさい!!
クルージングなんてうらやましーなー
久々に会うと本当に愛しく思いますよね。
私は毎朝愛しいです。7時間でも長く感じる。。。
散歩はですね、大体30分くらいです。
しない日もあるし、自転車のかごに入れてブラブラ
するときもあります。
まだちっちゃいから、あまり長いとダメみたい。
しかも飼った時から気管支炎でずっとゲホゲホなんです。早く治りますように・・・
はなみずき
2007/08/14 20:56
自転車のかごステキな光景です。
今日ホームセンターで小さな茶色のチワワちゃんを抱っこした人見たなぁ。
おとなしーくしてて、なにせその小ささに惚れ惚れ。
チワワもいいなぁ、と思いました。
気管支炎ですか。
心配ですね。
犬の体調って子供のように心配ですね。
下痢が数日続けば私も憂鬱になり…
今日も芝生走らせてきました。
いつもはマイドックラン状態なのに、
今日はお盆休み中なので他の犬もいて、
キャバ娘大喜びで先輩犬を追っかけまわしてました^_^;
今、9月末の腹腔鏡手術に向け治療はお休み中なのですが、今日生理がきて別にショック受けなくてもいいのに、いつもの癖でショックな精神状態です。
ヴー<`〜´>腹腔鏡ドキドキするなぁー。
Hana
2007/08/14 23:13
腹腔鏡、大阪から応援しています。
私もいつかするかもしれないので、色々教えてください。
私は、AID8回とIVF1回して、今月病院を変えたところです。
いつまでこんな生活が続くのかと思うと気分が落ち込みます。
だけど人生楽しまないと損ですよね(^−^)
いけいけどんどんの志でいきましょう。
キャバ娘元気そうで何よりです!!
猛暑なのにドッグラン!すごいです。
私は家でDVD2本見てました。
ワンは暇そうにしてた。。
(*´∩ω・`)かんにんなぁっ・・。
はなみずき
2007/08/15 04:26
富士山の裾野のお山ドックランですから、
ちょい涼しいのです。
とはいうものの涼しいとはいえなかったなぁ。
これまたワンとDVD鑑賞ほのぼの光景うらやま〜
うちのワンとDVDなんて落ち着いて見られません。
うちは一階でワンを飼っており、
二階は立ち入り禁止。
うちらは主に二階でくつろいでいるので、
ワンのいる一階に遊びにいくというスタイルなので、
ちとさみしいのです。
ゲージの中は暗視カメラをつけているので24時間
二階から監視。
だいたい寝てますね。
カメラなきゃ何しているのか心配でいられません。
本当は二階で一緒にくつろぎたいんだけどなぁ。
おしっこ上手にできるようになったら考えるわ。
「人生楽しまなきゃ損」
そうですよね。
どうしたってあと50年もすればあの世間近。
32年間なんて早かったもんなぁ。
くよくよは損ですよね。
赤ちゃんできることが全てみたいになっちゃってるけど、自分も人生楽しまなきゃいけませんよね。
病院変えるのはパワーが必要なのに…
お疲れ様です。
その行動力と勇気に拍手です。
夜な夜な登場でした…
おやすみなさい。
Hana
2007/08/15 12:11
夜な夜な って・・・
朝ですよ!!
早起きなの?夜ふかしなの?
びっくりです。
体調崩さないよう気をつけてくださいね。
カメラ付きなんてすごい!ハイテク☆
私はマンションなんで、リビングにサークル置いて
寝るとき以外一緒です。
しょっちゅう目が合ってます。
女同士、相手の行動気になってしょうがない。
キャバリアは中型犬ですよね
子犬の時期しか見たことなかったけど、
この前ペットショップで育ったの見て、けっこう大きい!と思いました。
チワワから見ると、何でも大きいか・・・(^_^;)
キャバリアの性格は協調性があるとか。
誰にでも合わせられるって。かわいいね。
チワワは飼い主のみに忠実らしい。
ほんとかなぁ。
病院変えたのは、薬と注射に気が滅入ってしまったからなんです。
新しいところは、東洋医学的で漢方処方☆
不妊治療を長期で考えているので、体に負担かけない
ようにしたかったのです。
経済的にもうれしいし♪
はなみずき
2007/08/17 21:43
東洋医学、漢方処方いい感じですね。
不妊治療が長いと自分の体も心配になりますよね。
クロミッド、排卵誘発剤の常用…
自然に反したことを続けていることへの不安。
早く脱出したいよ〜
キャバ娘は人見知り犬見知りゼロです。
誰でもどんな犬でも近寄っていき、
尻尾フリフリ鼻ツンツンです。
飼い主だけを見てクールに歩いている犬を見ると羨ましくなります。
体重は6`になりました。
そろそろ生後7カ月になります。
太った猫ぐらいの大きさです。
どこまで大きくなるのか楽しみ〜
Hana
2007/08/19 23:00
こんばんわ
キャバ娘は6キロもあるのですね!大きい(/・ω・)/
愛想が良いみたいで微笑ましいです。
うちは1、2キロで、片手に乗るくらい。
そしてぶっかぶかの服を着ています。
攻撃的なワンに対しては逃げまくりで、おとなしいワンには鼻ツンツン (。・・)σ (;_q)
たぶんキャバ娘なら逃げるのではないでしょうか
今日は川遊びに行ってきました。
深みにはまってずぶぬれだったけど楽しかったよ☆
3人バテバテ!! ε= (++ )
ワン初シャンプーだったけどおとなしく
していてくれて ホッ。
最近、絨毯の端を噛んでいて、知らないうちに繊維を食べているのか、
う○ちの時に一緒に出ます。
出てくるから食べててもいいのかなあ。
一応気づけばやめさせますが・・・
家中のホコリも舐めてます。
お陰で窓のサンはピカピカ。
って!掃除しろーー!
はなみずき
2007/08/20 20:46
キャバ娘もシャワー出すと寄って来る程好きみたい。
昔猫飼っていた時はシャワーは嫌いでシャンプーするのが一苦労だったから犬もそうなのかと思たら、
思いのほか楽にシャンプーできて助かった。
そしてキャバ娘も色々食べます
先日さくらんぼ狩り連れて行って帰ってきてのうんちの中に種がた〜くさん(ToT)
いつの間に落ちているの食べていたー
ビタミンC摂り過ぎじゃぁー
ダンボールもムシャムシャ…肉まんか!
片手に乗るくらいって小さーーい!
猫より小さいですね
扱いやすそーう
夏バテ対策どうしてますか?
うちはキャバ娘専用扇風機のみで乗り切っています
Hana
2007/08/22 00:49
夏バテ対策・・・
ワンの??
お留守番の時は、扇風機首フリにしています。
私がいるときはエアコン28度設定ですよ。
それとサークルの中にアルミの冷たい板も置いています。
明日の晩から旅行♪
車の旅です。
楽しみだな
楽しみなことがあるってことは幸せなことです。
IVFがダメだった時、生きる希望が全く無くなって、自分に価値を見出せなかった。
受け入れることに大変勇気が必要でした。
最近やっと冷静になれた気がします。
旅行思い切り楽しんできますね!
はなみずき
2007/08/30 19:09
お久しぶりです!
涼しくなってきましたね。
Hanaさん旅行から帰ってきたかな?
Hana
2007/08/30 23:36
はいよ!
帰ってきております。。
最高の旅行でした。
楽しかったなぁ
ワンもいい子でしたよ。
外に出るといい子ちゃんに早変わりです。
外面だけはいい。
はなみずきさん、お変わりなく元気ですか?
キャバ娘も元気ですか。
少しだけ涼しくなりましたね☆
雨のお陰かな。
このまま涼しくなっていけばいいのにね。
私は旅行日前と当日にAID2回して高温期です。
高温期は体が熱くて熱くて・・・フウフウ。
漢方の副作用か、顔に痒みを伴う発疹が出てきました。
合ってないのかな。
チョット不安。
話しとびますが、ワンの、蚤対策何かしていますか?
昨日旦那とネットで蚤の映像見ていて、
あまりにも衝撃的だったのか、2人ともワンが蚤だらけの夢を同時に見てしまいました!!
こわーーい (>_<")
はなみずき
2007/08/31 21:41
おかえりなさーい。
すっかりチワワちゃんとの旅行が落ち着いてきましたね。
チワワちゃん猫かぶりですか^_^;
うちも外に行くとちっとも吼えなくていい子です。
家へ帰ってくると食べ物くれ〜ってワンワン。
ノミ対策は月一度のフロントラインです。
フィラリア予防薬と合計で毎月2000円ちょっとかかりますが…
今月Dしたんですね☆
旅行前と当日って楽しみホルモンが出ていていいかも。
受精しますように祈ってますよ〜
Hana
2007/09/01 11:36
フロントラインは動物病院で購入されていますか?
スプレーですか?
φ(..)メモメモ
フィラリア予防薬は動物病院で頂いて、月1回飲ませています☆
てっきり予防注射があると思っていました。
旅行から帰ってきてから、う○ち&しっこが
ちゃんとおトイレで、100%できるようになりました。
うれしい限りです!!
ヽ(^o^)丿ワ〜イ !!
はなみずき
2007/09/02 11:09
フロントラインは動物病院で購入してます。
昨日買いに行ったら
「まだノミいますか?もういないと思いますのでいいと思いますよ。うちも売ればお金になるけど…」
と言われたのでフィラリア予防薬だけ買ってきました。
100%なんて羨ましい〜
うちは60%ぐらいの成功率です。
ゲージから出すと誘導しなければどこでもしちゃいます。このあいだ布団の上にされてショック!
ではでは(#^.^#)
Hana
2007/09/08 00:41
フロントライン購入しましたよ☆
半年分8,800円くらいしたかな
お高いです。
2キロ以上の犬用なので今回は半分つけてあとは捨てました。
そしてやつがきてしまいました。
道のりは長いなぁ。
トホホ・・・
はなみずき
2007/09/09 10:07
やっと涼しくなってきましたね。
ワンたちも過ごしやすくなってよかった。
私はいよいよ21日から人生初の入院です。
かわいいパジャマ買ったりちょっと旅行気分な感じ^_^;
前向きにいくことにしますっ。
Hanaさん!
又来月があるよ!
チャンスは毎月!
5日前にデジカメを買って、キャバ娘撮りまくり。
散歩でも必需品となりました。
買って2日目でこたつの上に落っことしてズームの筒部分がずれてしまい凹みましたが、
旦那が帰ってきて力ずくではめてもらったら直りました。
ホッ。。
2日目で修理出して一万円以上の修理代覚悟だったから、直ったときの安堵感は大きかったなぁ。
ではでは。
Hana
2007/09/10 00:24
火曜日に通水・通気することになりました。
卵管正常かどうか。
前の病院で子宮卵管造影したけど
「レントゲンはあまり正確ではないから」
て今の病院で言われて・・・・。
ええい!
何でも来い!!
「ホルモン値とかその他は異常ないから
もしかしたら卵管かな」ってさ。
卵管異常なら体外しか無理やね??
あードキドキします。
はなみずきさんも緊張ですね。
20日から車で東京行くので、山梨に寄ってお見舞い
行きたいくらいです。
リラックスして挑んでください。
デジカメ買ったんですね。
今のは性能がいいしきれいに写りますよね。
私はあゆのCMのやつのピンク使っています。
はなみずき
2007/09/10 09:32
卵管以上だったら次は腹腔鏡で癒着をとってもらえばまだ人工授精の見込みはありますよぉー。
私はホルモンの数値とか測ってもらっていないけどまさか?
卵管造影では片側が通りが悪くて、
毎回の通気でも通りが悪いので腹腔鏡をすることにしました。
腹腔鏡の前に私も通水をしてもらいたかったのですが、そこの病院通水はしない主義みたいでできませんでした。
通水で軽い癒着がとれたりするらしいのでやって正解ですよ!
チワワちゃん連れて都ですか。
どのあたりに行かれるのですか?
山梨は都からは高速で2時間ちょっとです。
今のシーズンはぶどう狩りかな。
待ってますよ〜^_^;
私は富士フィルムのF40にしました。
1ヵ月ネットで情報を収集(主に価格コム・2チャン)しまくって室内と充電のもちが強いこれに決定!
パナソニックの使い勝手はどうですか。
パナソニックの方がスタイリッシュ性があるからそこも魅力なんですよねぇ。
次回の購入の参考にしたいので是非教えてください!
キャバ娘昨日は近所の祭りの花火みたいな音にビックリし過ぎ、今日は雷様にやられ、元気がとりえなのに、昨日から大人しいのです。
普段はしないのにヒザの上に乗りたがります。
私的にはこれぐらいのほうがかわい気があって良いのですが、ちょっと心配になっちゃいました。
食欲は問題無しなので大丈夫とは思いますが。
Hana
2007/09/12 00:50
報告です。
通気異常なしでした。
(通水はしたのかよくわからなかったから、
次回聞いてみます。)
ということは、原因が全くわかりません。
きっと、先生も?な感じでしょう。
原因不明か・・・
とにかく漢方でもう少し様子みてみます。
ワン連れて3人で神奈川県に住む兄家族の家に
お泊りです☆
兄はもう2人の子供の父親で、かなり羨ましい!
年2回のペースでお互い行き来しているんだけど、
Dのことは全く言っていません。
たまにつらい時はあるけれど、
姪の成長見るの楽しいし、兄の奥さんといると
おもしろいから笑いが絶えないの。
楽しんできますね (*^_^*)
デジカメの使い勝手、私は気に入っていま〜す。
今のところ、特に不便を感じたことはないですよ。
はなみずき
2007/09/14 09:38
通気、お疲れ様でした〜
ひとまず異常なしでよかったですね。
通水はきっと通気で異常なしだったからやらなかったのかも。
来週、キャバ娘連れて旅に行く予定です。
ディズニーランドかゴルフか未定ですが。
キャバ娘は現地のペットホテルを探して…という形で行きたいと思います。
ディズニーでも預かってくれるし、
調べるとけっこう良いところあります。
さすが都会!
又報告しますね(^^)v
Hana
2007/09/18 00:52
旅にはもう行かれたのですか。
思い切り楽しんでください☆
そして、腹腔鏡に向けて体調整えて挑んでくださいね。
落ち着いて、先生を信じて、無心になって。
退院して、落ち着いたらここに来てください。
私、待っています。
今はなみずきさんをギュッて抱きしめました。
届きますように。。。
はなみずき
2007/09/18 03:31
夜中に泣かせないでくださいよぉー(;O;)
先生を信じて無心になって…
いい言葉ありがとう。
胸にジーンときました。
今日ディズニー行ってきます。
ワンはユーラシア舞浜というところに預けて自分たちもそこに泊まります。
昨日は長い髪をバッサリショートに切ってきました。
スッキリ爽快です!
Hanaさんとはたまたま書き込んだメッセージから2人でやりとり何回もして、
なんだか顔は見えないけど友達のようです。
不思議な縁ですね。
大事にしたいです。
そんじゃ又ねぇ〜\(~o~)/
はなみずき
2007/09/23 17:24
ディズニー旅行大成功でしたよ!
ユーラシア舞浜お勧めです!
http://blogs.yahoo.co.jp/surpris33
うちのブログです。キャバ娘に会いにきてください。
明日からいよいよ入院です。
ドキドキ(;O;)
こうなるともう覚悟は決まりました。
身をゆだねるだけです。
退院は29日(土)予定。
帰ってきて落ち着いたら報告しますね!
グッドラック(^_-)-☆
Hana
2007/09/28 23:39
明日退院ですね。
手術の日は、うまくいくよう、祈っていました。
今は、早く回復するよう、祈っています。
はなみずきさんの心は、きっと、きっと
ひと回り強くなっていることでしょう。
そしてその笑顔は人を幸せにするでしょう。。。
お疲れ様でした。
季節の変わり目をゆっくり感じながら
養生してください。
では、またね。
はなみずき
2007/09/29 20:13
無事生還!
初!入院してきましたよ〜
結果を書くと卵管は問題なく綺麗。
ただ…子宮内膜症が腸付近に!あったそうです。
腸付近なので腹腔鏡では危険なので取らなかったそう。
子宮内膜症は自覚症状ゼロだったので驚きました。
ということで4か月間ホルモン注射で生理を止め、
内膜症を綺麗にしてから、受精をしていこうということになりました。
不妊の原因をすべて取り去ってからの4ヶ月後からの受精再スタートです。
ちょっと予想外の結果でしたが、腹腔鏡しなければ分からなかった2点が分かったからやってよかったです。
入院、手術の感想ですが…
初めてのことで恐怖心がありましたが、
終わってみたらなーんてことなかったです。
手術は寝て起きたら終わってるし、術後の痛さもほとんどなし。翌日からバンバン歩いてました。
浣腸も2日間の絶食もぜーんぜーん楽勝でした。
退院するのがさみしかったぐらいでした。
もうちょっと入院していたかったかも。
3食昼寝付き。看護婦さんは優しくなんでもしてくれるからね。
一週間の時間と10万円前後のお金が許せば、やる価値あり!です。
とてもいい体験でした。
hanaさん、祈ってくれてありがとーーー。
Hana
2007/09/30 00:25
お帰りなさい!
かなりの覚悟を決めて行ったんでしょうね。
元気そうで良かったです。はなみずきさんは強い!
私、浣腸なんて無理〜〜!
・・・でも、やる時は細かいこと教えてね。
4ヶ月間は体を温めてのんびりしてください☆
ブログでキャバ娘見せてもらいました。
超かわいくて顔がにやけました(^^♪
食べちゃいたいわぁ。
はなみずき
2007/09/30 09:22
私って気構え屋ので、頭でハードに想定している方かもしれません。
不妊治療にしろ他のことにしろ想定していたより楽なとがほとんどでしたから。
だけど手術室に運ばれて麻酔打つ前はあまりの恐怖と不安感で声が出るほど号泣してしまいました。
「大丈夫ですよ。私たちはプロなんですから。」
という言葉にもの凄くホッとしたのを覚えてます。
浣腸、私もはずかしくてやだーーと思っていたんですが、
体勢も横に寝ておしりをちょっと出すだけで、
注射器型ので注入してくれて痛さ全然ありません。
あっという間です。
注入してトイレへ駆け込む状態かと思ったら、ゆっくり歩いていけるゆうよはありました。
ただトイレに座って5分出さないで我慢してください、と言われましたが、2分ももたず出してしまいました^_^;
あまりに楽な手術だったんで、みんなに知らせたくって、新しいスレ立てちゃいました。
そちらも読んでみてね☆
ブログ見てくれたんですね。
ほぼ毎日更新してますで、見てやってください。
昨日から急に寒くなりました、お互い体を壊さず、
コツコツいきましょーーー\(~o~)/
Hana
2007/10/04 01:27
今月は高温にならなくて、?と思っていたら
今日病院で、「今月は殻だけの中身なしやね」
と言われました。
いわゆる白身だけ。黄身なし。
年とともにこうなるらしい。。
と言っても、まだ20代。
卵の老化が早いんやね。
しょぼーん(-o-)
稀にはあるらしいけど、50%以上なら
かなり深刻のようです。
今後の経過を見てみることにします。
いろんな不妊原因があるんだなって思いました。
妊娠はつくづく奇跡なんだと感じます。
宝くじ3億円なみやわあ
はなみずき
2007/10/09 07:26
卵にも黄身なしみたいなのがあるんですね。
うちの先生は卵の質まで言ってくれた事はないから、
ちゃんと見てくれているのか心配になっちゃいました。
10月1日に義父が亡くなりました。
孫の顔見せられなかった…(;O;)
早く親孝行したいものですね。
Hana
2007/10/09 22:46
お義父様が亡くなられましたこと、
心からお悔やみ申し上げます。
はなみずきさんもどうぞご無理をなさいませんように。
朝晩冷えるので、生姜紅茶にハチミツ入れて
飲んでみてください。
体がポカポカしますよ(^・^)
私は最近ビタミンCとEのサプリを飲み始めました。
急に肌トラブルが解消したように思います。
目指すは細胞若返り☆
はなみずき
2007/10/14 10:38
割と健康オタクなほうでしたが、最近めっきり何もしなくなっちゃいました。
続けているのはキューサイの青汁のみ。もう10年ぐらい飲み続けているでしょうか。
生姜紅茶温まりそうですね。
そろそろ小寒くなってきたので飲んでみようと思います。
先日ホルモン注射1本目打ってきました。
副作用として更年期障害(のぼせ、イライラ等)の症状が出ることがある、といいます。
打って4日目になりますがまだなんともありません。
4ヵ月生理を止めるなんて怖いですよね。
しかし、考えれ保険適用で1本1万円ちょっとするんですよ。
まぁDで撃沈することば高くもないですけど…
不妊治療をし始めてから、自然の生理現象を薬で操ることばかりしていて、自分の将来的な体が心配です。
不妊治療って子供ができることがゴールと思いがち
ですが、そこからが又スタートなんですよね。
まぁそれはできてから悩めばいい話しですけど^_^;
まずはうちらは、妊娠をすることに全力そそぎましょう!
それではそれでは又。。。
Hana
2007/10/20 22:35
朝晩寒くなりましたね。
夏からいきなり冬のようです。
お互い風邪ひかないように気をつけましょう!!
漢方飲みだしてから、体調が良いです。
そして、イライラしなくなりました☆
主人が一番びっくりしています。
飲みだしてすぐ食欲がでて、便通もいいです。
朝も少し楽になってきて、低血圧でなくなりました。
健康とは幸せなことですね。(*^_^*)
・・・4ヶ月、忍耐です。
「忍耐とは、我慢ではなく、勇気を持って
自分の持ち場での責任を持ち応えること。」
辛い日々だと、どうしても長く感じます。
勇気を持って受け入れて、「4ヶ月早かったなあ♪」
って思えたら、きっと素敵ですね。
はなみずき
2007/10/21 08:32
おはようございます!
いい言葉ありがとう。。。
その漢方はちなみにどのような名前でしょうか。
手に入るものじゃ飲んでみたいな。
以前、霊鹿参というのを飲んだことがあります。
内膜を厚くする効果があるそう。
続けずやめてしまいましたが…
昨日はパソコンが不調で辛かったです。
いかに自分がパソコン依存症かが分かります。
オークション出品しているのでヒヤヒヤです。
さすが、旦那直してくれました。
ほっ。。。
河口湖は更に寒いです。
車のガラスが凍ってました。
とうとう恐ろしい冬が到来です。
ではまた。
Hana
2007/10/21 18:28
私に処方されているのは、
「安中散」と「加味逍遥散」です。
安中散は普通胃薬として飲む方が多いそうですが、
私の場合、胃腸が弱く痛むことが多いので、
先生が言うには、「胃腸がまず丈夫でないと、栄養を
うまく吸収できないから」ということで処方されました。
加味逍遥散は更年期障害に主に使われますが、
体質的にこれを選んでくれているそうです。
以前飲んでいた漢方はすごく値段がお高いものだったのに、
効いている実感がなく漢方ってこんなものか
と思っていたけど、漢方医に選んでもらうと
こんなにも違うのか!!と実感しています。
初め発疹が出たけど、すぐ引いたので副作用ではありませんでした。ε=Σ( ̄ )ホッ
体質を診断してもらうことって、重要なんだなって
すごく思います。
舌を診たり、お腹押したり、その他もろもろあって・・・
保険がきくからお財布にもやさしい☆
あ、でも、はなみずきさんが同じものを飲んでも、
もしかしたら逆効果になるから(体質で選んでもらっているので)、もし興味がおありなら、
漢方医に診てもらってください(^O^)/
はなみずき
2007/10/22 18:04
ありがとうございます。
不妊治療と漢方医が一緒の病院が近くにあったらいいのだけれど。
Hanaさんはいい病院にかかっていて羨ましいです。
考えてみれば妊娠しやすい体作りって何もやっていないなぁ。
とりあえず生姜紅茶をやってみます。
それでは(~o~)/
Hana
2007/11/02 23:36
お久しぶりです☆
11月突入ですねえ・・・
最近どうですか?
私は習い事を始めました。
ペン字・ペン習字です。
先生は78歳のおじいちゃんで、ゆったりと
している方なので、けっこう癒し系です(^^♪
日本舞踊なんかも見学に行きました。
いろいろやってみたいけど、
習い事も続けるとなると根性必要ですから、
まずは一つだけにしておきました。
人生死ぬ瞬間まで「学び」ですよね。
森光子がそんなこと言ってたような気がする。
同じような繰り返しの毎日でも、何かを感じ取って
変わっていけるようになりたいな。
話し飛びますけど、今年お姑さんが還暦なので
プレゼント明日渡そうと思います。
気に入ってくれるか…o(;-_-;)oドキドキ♪
手紙も書いちゃったりして。
今日一日手紙の内容考えながら仕事してました。
うまくいきますように。。。(何が)
独り言みたいですみません。
さらに話し飛びますが、うちのワンが女の子になりました!!
そして、お見合いのお話が一件きました。
U^ェ^U ワン!
そしてそして歯がぼろぼろ抜けております。
怖いよ〜〜!!!
はなみずき
2007/11/24 09:31
Hanaさん
お久しぶりのご無沙汰してました!
最近ヤフーオークション出品や落札ににはまってしまい、
自分のブログも掲示板もサボりがちになってしまっておりますはなみずきです^_^;
私の近況は相変わらずホルモン注射で生理を止めだして2ヶ月ほどになります。
かぁーと暑くなって汗が噴出してはクールダウンするという繰り返しの副作用に見舞われてます。
もともと汗をかかない方だったので滴るほどの汗を楽しんでます^_^;
ワンコは生後10ヶ月になろうとしております。
相変わらず元気元気で散歩ををせがまれる日々です。
Hanaさんのチワワちゃん女の子期間の様子どうですか。
お姑さんには何をプレゼントしたのかな。
色々習い事しようという気持ち、すごいなーと思います。
年齢と犬にかこつけて、家でダラダラしてます。
〜人生死ぬまで学び〜
同感です。
森光子さんやっぱり悟られていますね。
どんなに幸せそうな人でも他人には見えない修行課題を与えられていると江原さんがおっしゃっていました。
他人を羨ましいと思わずそれぞれの修行課題が違うんだと思うようにしています。
それでは。。。
けいち
2007/11/24 09:44
はじめまして〜
主人と治療をAIDに進めると決めてから、まだカウンセリングしかいってませんが、次回生理時に治療開始します。
Hanaさんのワンコかいましたっていうのに他人事とは思えなくてつい書き込みしてしまいました。
うちも、ワンコ飼いはじめました、うちもちょうど1ヶ月ほど前からで、いま生後70日、ワクチン2回目も終わりかぁいい時期です。
はなみずき
2007/11/24 10:01
けいちさん
はじめまして!
生後70日のワンコかわいいパピーちゃんですね"^_^"
そろそろ散歩デビューですね。
今や毎日散歩へ行かなきゃという、プレッシャーというのでしょうか、そういうものに犬の飼う大変さを痛感しながら、かわいがっています。
特に寒くなってくるとね。
いよいよDもデビューですね。
ワンコで母性ホルモンを増やして、
早く人間のベビーちゃんを家族の一員に!
なんて幸せな光景なんでしょう。
お互いに1歩ずつ前へ歩いていきましょうね。
長い間、こちらのトピ主のHanaさんと2人きりのトピでしたが、
新しい仲間が増えて、いい風吹いて来ましたね〜♪
又ワンコのことや治療のことを語りましょう♪
Hana
2007/11/25 02:08
はなみずきさんお久しぶりです☆
副作用に負けないことも修行課題の
一つかもしれないですね。
気合で吹っ飛ばしてください!
気合ダー!気合いダー!気合ダー!
うちのワンですが、初めて出血きてから
もう一ヶ月以上経つので、明日病院にいってきます。
もしかしたら手術かも・・・
えーん 1回くらい子供生ませてあげたいな(>o<")
結果報告しますね!
お姑さんにはちょっとしたブランドの襟巻き
をプレゼントしました。
いまいちな反応で、いまだ着用しているところを
見たことがない!!
完全な失敗か!?
トホホです。食べ物の方が良かったか。
私にとってお姑さんは、マザー・テレサか
菩薩みたいな人です。(言いすぎ?)
学びとるべきところがたっくさん。
がんばって追いつくぞーー
けいちさん初めまして☆
70日って超(~0~)ちっちゃい!!
食べたいくらいかわいいと思います。
私はチワワなのですが、本当に口の中に
顔を入れて食べるフリをしてました。
現在7ヶ月ですが、今では食べるフリすると
鼻を噛まれます。(^◇^)
毎日癒されて、本当に笑いが増えました。
ワンのお陰で自分を取り戻せた気がします。
犬バカで、ワンに「愛してるよ〜」とか
言ってます。(旦那に言えって?)
本当に楽しい毎日です♪
けいちさんは何犬飼ってますか?
はなみずき
2007/11/25 09:14
Hanaさん
おはようございます!
お姑さんのプレゼントまだ着用してくれず…ですか…
私も今年の母の日に5000円ぐらいのステキな夏用のバッグをプレゼントしましたが、
いまだ持っているところを見たことがありません。
いつも持っているのは以前から使っているバッグ…
きっと使いやすいのでしょうね。
一年に母の日、誕生日と2度プレゼントしなくてはならない日がありますが、毎年悩みます。
12月は誕生日なので、今回は電気ポットをあげようかと思っています。
着る物や身に着けるものより実用性でいこうかなぁ、と。
前からやかんで沸かして保温ポットに入れ替えるのが手間そうだったので。
私の姑もすーごく優しいんです。
町中じゃ5本の指に入るほどの人の良さ!
自分のことより他人が喜ぶことをしてあげたいという人なのです。
自分が一番大事な私…
姑のようになれるには一生かかっても無理かも…
世の中には嫁姑で悩んでいる人も多いですが、
Hanaさんも私もその点は恵まれましたね。
姑さんを素直に敬えるHanaさん、心が綺麗です☆
姑さんの菩薩っぷりも聞かせてください!
ワンコ、子宮の病気を防ぐ為にも子供を作る予定がない場合は避妊手術を受けさせた方が長生きできるといいます。
傷を付けるのが嫌だと思いましたが、今ではして良かったと思ってます。
外で気兼ねなく他の犬と遊ばせられる利点もありますしね(^_-)-☆
では又。。。
よい休日を!
けいち
2007/11/26 07:14
おはようございます〜
はなみずきさん
散歩デビューしちゃいました。昨日から〜とはいってもまだ、きれいなアスファルトの上だけにしてくださいということだったので、家の前の通りぐらいですが。
Dも先日病院へいって、はやければ年内に1回できるということでしたが、旦那と話し合った結果、来年からにしようと思います。(旦那いわく、今年は小殺界だそうな)
Hanaさん
うちも、チワワなんですよ〜。しかし、チワワっぽくない・・・どっか出かけても、必ず何犬ですか〜?って聞かれます(笑
チワワです、っていってもあぁ〜チワワ〜??みたいな。でもでも、かわいいです><
うちも、2人そろって犬バカです。
ワンコの避妊手術はうちも悩んでいます><旦那は、お前がきめろ〜とにげちゃいました w
でぁでぁ、また〜
Hana
2007/11/30 00:00
はなみずきさん、けいちさん、こんばんわー(^_-)
うちのワンですが、避妊手術させたほうがいいみたいですが主人が反対し、病院で薬を頂きました。
だけどまだ出血は続いております。
チョット心配。
心配と言えば・・・
昨日Dしてきました。
最近、いい卵じゃないようなので、Dしても意味ない気がします。(>_<)
先生に卵の形がイビツだと言われました。
確かに、さ、三角形でした(ーー;)
どないやねーん!(私ほんまに人間か?)
子宮内膜も薄く、診察台の上で
「今月はやめときます」って言ったら、
先生に「やってみないとわかりませんからね」
って言われ、なんだかしぶしぶのDでした。
次の周期から排卵誘発しましょうって先生に言われたのですが、
それが嫌で病院変えたので、今、排卵誘発は全く気分が乗りません・・・
えーん(;O;)私の体若返れー!
激しくストレス発散したいよーー!!
大声出したいです。
富士急ハイランドのバイオハザードに行きたいよー!!
(ストレス発散にお化け屋敷を選ぶか)
50分間お化け見てギャーギャーわめいたら、すっきりできそう。。。
独り言ですみません。
けいち
2007/12/04 08:07
おはようございます〜
私も初Dが近くなり緊張しつつの毎日です。
ストレスは私はカラオケですねぇ。自分の限界の高さの歌を歌う・・・
お化け屋敷は・・・怖いの苦手なので私はパス〜;;
また、私も報告しますね〜
Hana
2007/12/09 00:11
はなみずきさん
体調はどうですか。
私は今月は見送って来年から排卵誘発打っていく事に決めました。
漢方だけでは時間が無駄なんだそうです。
現実を受け止めるのは、勇気がいりました。
1ヵ月休憩して、心を強く持ち直して来年からまたやっていきます。
話し変わりますが、1月中旬に東急ハイランドに職場仲間4人で行くことになりました(#^.^#)
行かれたことありますか。
けいちさん
カラオケ最近行ってないです(>_<)
そういえば病院通いだしてから1回も・・・
最近の歌なんてさっぱりわかりません。
( ´△`)アァ-
もうすぐ初Dなのですね。
Dにはストレスは大敵だと思うので、
お互い気楽に行きましょう。。。
はなみずき
2007/12/28 03:57
あと4日で今年も終わりですね。
今年はなんだかんだで、Dは3回ぐらいしかできなかったな。
来年はバンバンがんばるぞっ!!
Hanaさん、富士急ハイランドでしたら車で10分と物凄く近いですが、
ジェットコースター苦手なので、うれしくもなんともありません。
とくに富士急ハイランドは苦手とする落下系が多数なので、私には合いません〜
フジヤマは旦那に無理やり乗せられ失神寸前のところまで行き嫌な思いもしたし…
「ええじゃないか」も怖そうですよ。
後ろ向きで落下したり…
ジェットコースター好きには申し分のない遊園地だと思いますので、お楽しみに!
けいちさん、カラオケ大好きだったけど、
ここ数年めっきり行かなくなりました。
そんな自分がなんだかさみしいです。
十八番の曲は何ですか?
私は渡辺美里のマイレボリューション♪かな。
絢香の三日月♪もいいですね。
はなみずき
2008/01/05 17:58
明けましておめでとうございます!
今年こそは!授かりたいですね\(^o^)/
今年も宜しくお付き合い下さいませ!
© 子宝ねっと