この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
けろぽん
2007/09/04 09:40
はじめまして。
旦那の精子症がわかり、Dに取り組んでいる「けろぽん」です。
かれこれ1年になります。
でも、なかなか・・・。
そして、心機一転?がんばるぞ!!っていう時にホルモンバランスを崩して治療延期に(^_^;)
なんてこった・・・・です。
こんな症状になった方はおられますか??
この1年、必死でした。これはちょっと休みなさい!ということなのかな。って考えました。
でも、もちろん、また次に向けて頑張ろう!!!と思っているところです。
ここで、頑張っておられるみなさんは今、どのような毎日を過ごされていますか??
ずっと頑張っておられる方とも、同じように休養されている方とも、Dでも身内で頑張っておられる方とも
、これからの方とも・・・いろんな皆さんとお話できたらと思っています。
この治療の事は周りに話せず、気持ちを出せるのはここしかないと思いました。
楽しい事、治療の事、いろいろと話をして、少しでも心の癒しの場にしませんか??
・・・いえ、させてもらえませんか??(^_^)
よろしくお願いします!!
過去ログは返信できません
haru-min
2007/09/04 23:14
けろぽんさん はじめまして☆
同じくもう1年ちかくDに取り組んでいるharu-minです。途中、疲れてちょっと休憩したりてて・・・さぁ、やるぞって時に私も足止めをくらいました。
が、今はまたD再開中です。
先が見えなくて、不安だし、周りの友達がママになっていく中で複雑な気持ちになることもあります。でも私もいつか…って思って頑張ってます!
ひとりじゃないって思えたら、少しは気分も晴れるかな〜♪
お互い、がんばりましょう!!
けろぽん
2007/09/05 12:15
こんにちは(^o^)/
haru-minさん、はじめまして!
メッセージありがとうございます。
haru-minさんも1年近くなんですね。
そして同じような境遇ですね〜。治療再開で頑張っておられるんですね!!
私は関西在住です。治療は1時間半ぐらいかけて病院に通っています。
この治療は本当に先が見えなくて不安になりますね。私は治療中は、早く早く!って突っ走って、息切れ!?ってカンジでしょうか。
今も早く体調戻らないかなって思ってますが、体調が悪くなった時の病院帰りに、たまたまお店で健康相談できる所を見つけて、診てもらったら、血流がちょっと悪くて、血の量も少ない事がわかったんです!!
「えぇ〜〜!!??」ってビックリしました。
それで、今は体調を整える時期だと思う事にしています。
友達にもDの事なんて言えませんよね(T_T)
私の友達もみんなママになっていったり、中には2人目の子もいます。
イロイロ考えたら、ストレスでよくないってわかっているんですけど、考えちゃいますよね。
私も絶対できる!!って信じています。
haru-minさんは気分転換とかはどうされていますか??
私はその1つとして、夏前からプチトマトとかハーブとか育てていました。
暑さで、トマトはやられてしまいましたが、今度また何か育てようと思っています。
それまで、治療で頭がパンパンだったのが、マシになりました^^
haru-minさんは一人じゃないですよ〜!
一緒に頑張りましょうね!!
haru-min
2007/09/05 23:14
けろぽんさん、こんばんわ☆
一人じゃないって言ってもらえて、とてもうれしいです!上手に気分転換しながら…ですね(^^)V
私は北信越地方なので、Dの治療には飛行機を使って東京まで行っています。はじめは、病院直行!それだけってカンジでしたが、最近はせっかくだし楽しまなきゃって、ちょっと旅行気分です。
私もはじめは突っ走って、それしか考えてなくて、その分ダメだったときのショックも大きくて…って悪循環でした。しんどくなってきたときに、こっちの病院の先生からちょっと休んでみるのもいいかもねってアドバイスをもらって休憩しました。今は、それだけ考えてたときよりずいぶん気分的に楽になった気がしてます。
けろぽんさんも、今は体調を整える時期ですね!次へのステップのためには必要なんだと思います。体調を万全にしてまたがんばりましょ!!
私も、唯一相談してた友達が二人目を妊娠して…なんだかしんどい部分を出せなくなりました。親にも、言ってません。心配はしてくれているのですが、Dをしてまでって思いがあるようなので、実際に治療してることは言えませんでした。でも、こうやってお話できると乗り越えていけそうな気がしますネ!!
私の気分転換は、仕事とスポーツカナ。ガーデニングも好きですよ!庭に少しだけどハーブもあります。トマトも今年は黄色と黒を作ってみましたよ。黒いほうは今ひとつ。お弁当にもいまひとつ合わなくて…。
けろぽんさんは次何に挑戦するんでしょう!?
毎日の生活を楽しみながら、頑張っていきましょうね!
けろぽん
2007/09/06 15:42
こんにちは(^o^)/
haru-minさんは北信越地方の方だったんですね〜。
地震とかは大丈夫でしたか??影響はありませんでしたか??
飛行機で東京まで治療に行かれて、頑張られているなんて・・・。そして、仕事もされてるんですものね。
すごいなぁ〜。私も頑張らないとって思います。
結婚を機に仕事を辞めてしまったんです。
赤ちゃんできて、落ち着いたらまた復活しようかな〜なんて思っていました(^_^;)
なっ、なのにマサカこんな・・・です〜。
私は電車通いですが、3回ぐらい電車を乗り継ぎするので、初めは病院に行くだけで精一杯でした(^_^;)
私の住んでいるところは、ほんと田舎なので、私もちょっとした旅行だと思って行動範囲、広げています^^
やっぱり、Dのことで頭がいっぱいになりますよね。
ダメだったときのショックもよ〜くわかります!!
でも、病院の先生にアドバイスもらえるのっていいですね。なんか診てもらってるって感じが伝わります。
私の方は、先生はとってもお忙しそうなので治療・結果のみ!!って感じです。もう少し聞いたらいいのかもしれませんが・・・。
でも、今は自分でも気持ちの切り替えが必要とか少しづつ学んだ(!?)し、こうしてharu-minさんとお話させてもらえるので、大丈夫です(*^^)v
私は母に治療の事バレてしまいました。何度も家をあけるので「絶対おかしい」って(^_^;)
今は治療する事は理解してくれましたが、やっぱりわからない部分が多く、混乱させるので、さらっと話しをする程度です。
さてさて、楽しい話も!!
私はガーデニングなんて素敵なものではなく、ベランダのプランター栽培程度なんです。haru-minさん、トマト2種類ってすごいですね〜。黒ってあるんですか??知らなかった・・・。お弁当に入っているところを想像すると、なんか開けたときビックリしそうですね(^^)
私は、枯れたハーブの復活と、まだ決めかねてるんですが、ラディッシュとか春菊・・・春菊って地味かなぁ(^^ゞ あたりをいってみようかなぁと思っています。
haru-minさんは、スポーツ好きなんですね。
何かされているんですか??
えっ、今あらためて、仕事も気分転換の一つって、いいですね!(^^)! 羨ましいな。
なんか話が楽しくていっぱい書いちゃいましたが、また次のお楽しみにとっておきますね。
ほんと、楽しみながら、頑張りましょうね〜!!!
びびー
2007/09/06 15:44
けろぽんさん、haru-minさん、はじめまして♪
「びびー」と申します。
私はつい3日前に1回目のD撃沈を味わいました。
ようやく、Dに進めるようになって、もう絶対に妊娠しているとばかり、思い込んでました。。。
赤ちゃんが欲しいと思いだしてから、もう何年も前に進めず、ようやく前進できると喜んでました。
まだまだ、越えなきゃいけない壁が立ちはだかっているようで。本当につらくて、くらくらします。
2回目にチャレンジするにあたって、あまり期待しすぎないように私も気分転換できるものが必要のようです。
仕事が忙しければ、何も考えずに日々過していけるのですが、今は少し落ち着いてて・・・。
普段は夫婦で応援しているJリーグの地元サッカーチームの試合を見にいくことが、何もかも忘れさせてくれる、いい気分転換法だったのですが、最近、こちらも負け試合を重ねてくれるので、よりストレスを感じています(笑)
ま、今はもうショックもだいぶ治まって、2回目にチャレンジする意欲もムクムクと湧いてきています。
ただ、私がそうやって前向きになれるのは、信頼できる人には結構打ち明けていることです。話すことによって、私たち夫婦にはDでなければ子どもが授かれないという重い現実を自分の中でも受け入れられなかったのが、だんだん、それが当たり前になってきて、なんてことないように感じてきて受け入れてしまっている自分がいますね。その状況に慣れたというのもあるとは思いますけど。
話せば話すほど、不妊で悩んでいる人は想像以上に多いこと、不妊以外でもびっくりするような問題を抱えている人が多いことが分りました。
みんな、つらいことがあるけれど、それを表には出さず、日々暮らしているんだ。何の問題もない人なんて、そうそういないんだなと。
そうは言っても、親には言ってませんけどね(-_-;)
旦那が自分の親には言えないというので私も言ってません。もう、「子供はまだ?」とも聞かれなくなったのでいいかと。
暗〜くなることもありますが、一歩一歩前に進んでいきたいですね!頑張るぞっと。
けろぽん
2007/09/06 16:12
びびーさん、はじめまして〜!!
けろぽんです。
メッセージありがとうございます(^o^)/
ほぼ同時に書いていたんですよね。きっと。すごい偶然ですね〜^^
Dの結果後、ショックも大きいはずなのに、びびーさん、前向きですごいな。私は1年近くたった最近、ようやく切り替えできるようになったぐらいです。
話を打ち明ける人が周りにおられるんですね。
私は祖母に、結婚するとき、
「どんな人も、みんな幸せそうにみえるけれど、幸せになるためにみんな努力しているんだよ。いろいろな事を抱えながらも頑張っている人がいっぱいいるから、つらいときも夫婦で元気に頑張りなさいね」
って、言われた事がありました。
びびーさんのお話からも、そのような方がたくさんおられるのかな〜なんて思いました。
私はここでお話させてもらって、元気を出したいと思っています!!
haru-minさんもとってもいい方です〜!
いろいろ話ししながらまた、一緒に頑張りましょう〜〜〜!(^^)!
びびー
2007/09/06 17:38
お返事が早くてびっくり!
けろぽんさん、ありがとうございます。
今、こうやって書き込みできるほど、仕事が暇で(-_-)zzz
しかし、ひとたび、忙しくなると、その責任の重さに押しつぶされそうになります。
私は外では、さばさばした性格と思われており、私も仕事中はそんな感じでやってますが、家に帰るとひきこもりになります。
旦那には「こもりん」と呼ばれており、落ち込んで引きこもる時のお供はチョコレートとマンガor小説で、現実逃避をはかります。
話しは変わりますが、質問です。
今回、失敗に終わったんですが気になることが・・・。
私は通常、生理が来る前日には体温が下がり、生理が来れば普通に低温期に入ります。
今回は生理が始まって3日ですが、まだ体温が下がりきりません。だいたい、36.67℃です。
そして、生理で塊りが出ることはなかったのですが、今回は大量に塊りが出てきました。
排卵前にセロフェン、排卵後にヒロスンを処方されていますので、こういった影響かなとは思いますが。
けろぽんさんもこういった症状はありますか?
Dとひとことで言っても人により、病院により治療方法は色々だと思いますので詳しいお話しも教えてくださいな♪
けろぽん
2007/09/06 19:37
こんばんわ
またまたの登場です。びびーさん体調は大丈夫ですか??
質問の件なんですが・・・・
私の所は、漢方とか自然派なので、セロフェンもヒロスンも飲んだ事なくて(~_~;)ごめんなさいね。
でも、薬の影響はすごくあると思いますよ。
大量の塊という事は、内膜も厚く、血量が多かったんでしょうか。
私は排卵前は自然(何もなし)か、スプレキュア+hmg注射で、排卵後はhcg注射とデュファストンの薬です。
今回、体調悪かったのは、排卵が遅れに遅れて、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの数値も低く、切り替えのバランスも悪かったからです。
それと、夏の疲れ(~_~;)だそうです。
ホルモン剤だと、もっと影響受けるはずですね。
大丈夫だと思いますが、また、病院の方でも確認してみてくださいね。
あまり、お役に立てなくてすみませんです。
haru-minさんはどうでしょうか??
女性の身体ってホント複雑ですね。
haru-min
2007/09/06 23:03
けろぽんさん、びびーさん、こんばんわ♪
そしてびびーさん、はじめまして。いろいろお話できる方が増えるのはうれしいです!!よろしくおねがいしま〜す。ちなみに、地震は大丈夫でしたよ!でも、ひとりで家にいるときに、今まで経験したことない(といっても震度4だったのですが)揺れにあい、かなりこわかったです…。
びびーさん、1回目は残念でしたね。1回目のショックは私も相当大きかったです。Dにたどり着くまでも1年くらいかかってたし、Dすれば確実に…と思ってたので。
でも今は、1年くらいDをしてますが、あんまりへこむこともなく、頑張ってますヨ!!
けろぽんさん、私もはじめは治療・結果のみってカンジでしたが、付き合いが長くなってきたのと!?あと、やっぱり不安でたまらなくて自分の不安なことを先生に聞いてみたりしました。
先生が話しにくいようであれば、看護士さんとか。私は、採血のときとかに何気に聞いてみる事もあります。
今の状態をすべて把握されてる方々なので、なんだか安心できます。みんな優しいですよ〜。聞かなきゃわからないこともありますしね!
そして、お薬のことですが。。。私は排卵前にセロフェン、排卵後はデュファストンを飲んでいます。生理の量に関しては、体調とかもあるんだと思ってます。私は毎回、同じ薬で治療してますが、多いときもあれば少ないときも…ってカンジで特に薬による影響を気にしたことがなかったです。って、より飲んでる時期が長すぎて、飲まないときとの違いが分からなくなってるかもしれません。楽天的過ぎますかね(^^;ごめんなさい。
びびーさん、気になるようなら先生に相談してみるのが一番いいかも。不安なままじゃ、気分的にもよくないと思うので。スッキリして、2回目成功にチャレンジです!!
気分転換のハーブ復活頑張ってくださいね!!ラディッシュも短期で収穫できるしいいかも↑そして、個人的には春菊が好きなのでけろぽんさんの栽培報告が楽しみです!うまくできそうなら、私も挑戦してみようかな。
今、家には、青じそとパセリがあるのですが、残念ながら青じそは虫くんたちの餌になり、私の口に入ることはありませんでした(TT)。
スポーツはなんでも好きなんですが、ずっとやってるのはバレーボールです。チームにも入っているんですが、治療を始めてからタイミングが合わなかったりで試合に出る機会が減ってしまって残念です。
びびーさんのマンガ&小説もいいですね!私も最近マンガにはまりつつあります。この間、職場の後輩がオススメです!!って自信満々に持ってきたのが、“ホタルノヒカリ”笑えるし、現実逃避できるかも!?
なんだか楽しくていっぱいになってしまいました。
台風大丈夫でしょうか!?日本海側は今のところ静かな夜です。。。また、お話しにきま〜す♪
びびー
2007/09/07 00:25
haru-minさん、こんばんは!
地震は影響なかったとか、でも本当に怖いですよね。
私は、九州は福岡に住んでいます。福岡は本当に地震はないと言われていた地域なので(実際、私は過去1回しか経験ありませんでした。)西方沖地震の時はびびりました。思わず、がたがた揺れるドアを意味も無く押さえてました(笑)
家に一人でしたし、ガスは止まるし(安全機能で)誰にも携帯がつながらず、不安でした。
旦那はその時、仕事で福岡を離れていたのでニュースで聞いていても「どうせ、大したことないはず。」と連絡もしなかったそうです・・オイっ!!
haru-minさんの楽天的っていいことですね。私もあまり一つ一つのことに反応しないようにしなきゃと思います。
”ホタルノヒカリ”私も大好きです。私も家ではあんな感じでぶさいく極まりないです。ごろごろしてますし。旦那はよく平気だなと・・・。
けろぽんさん、注射してるんですね。私も説明だけは受けました。実際にその治療をするのはかなり大変だなと思っていました。
本当に自分の体なのに排卵とか言うこと聞かないこと多いですよね。でも、すがるしかないのですが。
ちなみに先ほど、福岡に住んでいると書きましたが、やはり通っている病院は北九州のあの有名な病院です。高速で一時間半ぐらいでしょうか。
すっとばせば、もっと早く着きますが、自分で運転するので、ゆっくり行きます。
実は私が勤めている会社の部署は私を除いて男性5名しかいないのですが、今回、Dを受けるにあたって、仕事を早退しなければならず、上司にも正直に相談しました。すると、その上司と他にもう一人が同じ病院で治療を受け、第一子を授かっていました。
合計6名の部署でこの確立はすごいと思いませんか!
私はこれでかなり救われ、気楽に治療についてもその二人には質問したりできるようになりました。
最近では病院の混雑した待合所で知り合いに会うんじゃないかとドキドキする始末。
ただ、まだまだharu-minさんのようには質問をぶつけれる先生も看護士さんもおらず、?が頭に浮かぶこともたびたびです。
恐がらず、聞かなきゃとは思うのですが先生たちも私がまだDが初回ということも知らず、分かっているものだとして話しをされます。
これも慣れですかね〜 ふ〜。
タント
2007/09/07 08:59
初めまして、みなさんがDとゆうのは、どんな意味なんですか?私は、主人と話し合いの結果非配偶者顕微授精の相談に行こうと、決まりましたがどんな治療をするのかわからなくて、色々教えてください。
お願いします。
けろぽん
2007/09/07 09:14
おはようございま〜す(^_^)
今日から、ちょっと実家に帰るので、パソコンさわれなくなる前にきちゃいました。
地震の影響なくてホッとしました。でも、本当に恐いですね。
北信越〜関西〜福岡と、なんて幅が広いんだろ〜ってビックリしました!!
地域情報もできておもしろいですね。
こちらは台風の影響はほとんどないですが、やっぱり風がきついです。
haru-minさんのところはこれから雨風きつくなるかな?気をつけてくださいね。
実は??今の病院でこのまま結果がでなければ、東京か、北九州の病院への転院を考えていたところなんです。イロイロ考えすぎてしんどくなったのもあるかな(~_~;)
なので、お二人とお話できるのは、ものすご〜〜〜くありがたいです。
まだ、先の事になるとは思いますが、どうか、また教えてくださいね〜〜〜!
近々、お野菜栽培開始しまーす!成長報告しますね。
ミントもあるんですが、増えすぎて、ちぎって室内に飾ってたら、ちぎったところからまた、根がでてきて・・・・。マスマス増えてます・・・(^^ゞ
haru-minさんはバレーボールされているんですね。治療の事を考えながらは大変だけど、発散できて気持ちがいいですよね。
私も小学校の頃やっていました。
あと、中学からソフトボールやっていたので、私は野球観戦とかで発散してます。
びびーさんのお勧めマンガは何ですか??ホタルノヒカリって、今ドラマでやっているやつですか?
治療もはじまると緊張とか変にいろんな事にドキドキしちゃいますよね。
でも、私も、この休憩でなんか、まぁ、なんとかなるさ!って思えるような気がします。
昨日、実はデュファストンが思い出せなかったぐらいです(^_^;)まだちょっとしか休んでないはずなのに〜。なんかこんなものなの?!って感じでした。
リラックスでいきましょ〜〜!!
では、また月曜にきま〜す。
けろぽん
2007/09/07 09:28
タントさん、はじめまして。
また、前後してしまいました(^_^;)
私のしているのは、非配偶者間人工授精です。
身内間ではないです。なので、第3者提供のこの治療の場合、顕微受精は、今の所は学会では認められてないみたいです。
わたしが、初めに身内Dって書いたからですね。
そのような選択をされた方ともお話できたらなぁって思ったんです。
タントさんは身内の方での治療を希望ですか??
私はその治療の詳しい事はわからないんです。ごめんなさい。
その他でなら、またお話できるかもです!
頑張ってください。
びびー
2007/09/07 14:13
こんにちわ☆
けろぽんさん、私のオススメは以前ドラマ化されてた「のだめカンタービレ」ですね。うちの旦那もドラマ見てはまり、漫画もそろえるつもりだそうで・・・。
それから、転院も視野に入れているようですね。
私は社会人1年目に今の旦那と付き合いだし、宮崎に住む彼と遠距離恋愛でした。その頃から、赤ちゃんができたら結婚しようって話してて、途中から同棲を始めてからも赤ちゃんができたらってずるずると付き合い、ようやく、29才の時に結婚しました。
「結婚すればすぐできるよ」とよく言われましたが、不安で病院に行きました。初めは福岡クリニックでした。そこで無精子症が発覚し(何とクリスマスイブに)夫婦でおいおいと泣きました。
その病院でまず、旦那にTESE受けて、だめなら東京にDを受けに行きましょうと説明されました。
当初、旦那は手術自体を嫌がり、いったん保留状態に。
北九州の病院の噂を聞いてからはそこなら、TESEしなくてもDをしてくれるかもと転院しました。
でも、そんなに甘いわけがなく、まずはTESE受けて可能性を探らなきゃと諭され、そこでまたストップ。
1年後、ようやく今年に入って、彼も手術を受ける気になってくれました。現在私は32才。子供が欲しいと思いだしてから、何と9年!も経っていました。
1年に12回生理が来るわけで、9年分と考えるとざっと100回ぐらいは生理前には過剰に期待し、生理がきたら落ち込むということを繰り返してきたわけで。
人間何事も鍛錬です。
結局、結果は何も見つからず、じゃ、もうDに進めるかと思いきや、カウンセラーの方にもっとよく考えてと少し間を置かれそうになりましたが、もう泣きながら、十分に何年も考えてきたんだということを訴えました。
そこでようやくDに進めることができました。
あとは私が頑張るだけです。旦那さまにつらい思いをさせてきた分、赤ちゃんを抱かせてあげたい。自分のせいだと自らをを責めている旦那さまに私たちの子供だと抱かせてあげたいと心から思います。
長くなっちゃいました。転院した話しをしようと思ったら私の半生を語っていました(笑)
もし、けろぽんさんが北九州の情報が知りたければ遠慮なくどうぞ!!
私はまだD初心者なので分からないことも多いですが何でもお答えしたいと思います。
頑張りましょう!!
haru-min
2007/09/07 23:57
こんばんわ☆
無事、台風のピークは過ぎたようです!けろぽんさん の予想通り、今日は朝から雨がすごかったです。今はもう雨も上がり、明日は晴れそうで〜す。
びびーさんオススメの「のだめカンタービレ」!私もはまりました。ドラマもおもしろかったし、マンガも最高でした!そして、同じように旦那も一緒にはまりました。
タントさん、はじめまして!私もけろぽんさんと同じ非配偶者間人工授精をしています。身内でも考えたのですが、なかなか理解してもらえず、Dに進むことにしました。が、結果がでないので、非配偶者顕微授精できないのかなって思ったりしますが、まだ認められていないようですね。もし何か情報があったら教えてほしいです!!
けろぽんさんは、転院も考えてるんですね。私は、通っている病院ではDはできなくて、東京の病院を紹介されました。東京は他にもあるんでしょうけど、私は紹介ということもあって、直通で今の病院にたどり着きました。小さい病院ということもあってか、先生も看護士さんもフレンドリーでリラックスできます。私が、遠くから飛行機で通っていることを知ってて、声をかけてくれたりもして…こんなに顔見知りになるほど通う予定はなかったのにと複雑な気持ちにもなりますが、長期戦を乗り切るには心強いカモ!
びびーさん、Dにたどり着くまで大変でしたね。きっとみんな壁にぶち当たって、乗り越えてきてるんですよね。私も、顕微授精にも2回挑戦したけどうまくいかなくて、Dに進むことにしました。
はじめは旦那も受け入れられなくてお互いにつらい時期もありました。でも今は、ふたり同じ思いでDに向かえるようになりました。
私もつらいけど、旦那は事実を受け止めてDに進むことを決心するのに、もっとつらかったんだと思えるようになりました。だから、今はびびーさんと同じように、私が頑張らなきゃ!!って思います。少々痛くても平気で〜す(^^)V。
けろぽんさん、ソフトボールやってたんですか?!すごい。私、物を持つスポーツになると(ものが長くなればなるほど)おかしなことになるんです。ゴルフなんて最悪です。でも、観戦は好き!!夏は高校野球を満喫しました〜。
そして、私も明日から実家に帰ります。また帰ってきたらおしゃべりにきま〜す♪
みなさん、楽しい週末を…☆
びびー
2007/09/08 12:43
ああ〜みなさん、ご実家に〜 寂しい。。。
福岡は全く台風の影響なく、快晴です!!
洗濯物が乾く乾く。
今日は旦那も仕事で暇だ〜。
こういう時にいつも見ているDVDがあるのですが、友達に貸してて見れない!!はよ、返せ〜!!
ちなみに紹介すると、「SEX and the City」です。
昔、流行った海外ドラマですね。
しかし、私にとってはいまだに人生のバイブルみたいなもので、全6シーズン4人のおしゃれな女性たちの恋愛・仕事・結婚・出産そして友情が描かれています。
SEXと名がついているだけに、SEXの描写もあります。ま、かわいらしい程度です。色んな男性の性癖なんかも出てきます。私は思わず笑ってしまうシーンも多いのですが、ニューヨークの女性たちも私たち日本人と全く同じ悩みを抱えているんだなと意外に思ったりしました。
この4人の中で、美人で優秀、そして理想の男性と結婚もした女性が不妊で悩むようになります。それが元で離婚し、再婚しても、この不妊ということで悩むのです。
また、別の一人は、仕事が第一という弁護士として成功している女性がたった1回のSEXで元カレの子供を宿してしまいます。
中絶するのか産むのかでこちらも悩み、また上の妊娠できない女性ともぶつかりあいます。
しかし、出産を選び、家族を得ることで、自分の中の愛情に気づいていくのです。
そして、妊娠できない女性も最終的には人種の違う子供を養子として迎え、旦那さまにも愛されて女性として満たされるのです。
ベースは明るいドラマですから、そこまで深刻には描かれていませんけど、4人がそれぞれ個性が違うキャラなのにそれぞれに共感する私がいます。
良かったら見てください!!私は最後の方は涙涙でした。何回見てもです。
生きていくことの難しさ、それ以上に多いはずの幸せをどうやって感じ取っていくか、自分しだいなんだと気づかされます。
ただ、旦那さまと一緒に見れるかはみなさんの旦那さまによりますが。一緒に見れれば、これほど男性にとっても女性を知る為の教材はないと思うのですが(笑)
シルヴィ
2007/09/08 20:01
びびーさま
はじめまして!SATCが好きで、ついお邪魔してしまいました〜。といってもレンタルで手当たり次第見たんで、話の前後が分かってなかったりしますー。
シャーロットの話、私も見ててウルウルきました。不妊治療してるので、余計に気持ちが入ってしまって。私も何年か経って自分で産むのを諦められた時、養子もらえたらいいなーなんて思いました。もちろん、キャリーの服装なんかもお洒落だし、パーティーも見てて楽しいですけど☆映画化の噂もあるし、楽しみです。
ちなみに、うちの夫はSATCには全く興味なかったです^^;ドラマがあんまり好きではないようで。。。
びびー
2007/09/09 01:53
シルヴィさん、はじめまして!
嬉しいです。SATC好きに会えるのは!
1回は映画化の話し消えてたのが、最近また出てきてるみたいですから、楽しみですね。
旦那さまはドラマがお好きではないのですね。残念!
他に夫婦でお互いに影響しあっているものとか、ありますか?
うちの場合は最初の方でも書きましたが、地元サッカーチームを二人で応援しています。
私はサッカーを見たこともありませんでしたが、旦那がサッカー好きで地元の試合を見に行くようになって、私の方が先に地元チームにはまってしまいました。
今ではレプリカユニフォームとタオルマフラーで完全武装し、二人で戦いに挑んで(応援して)います。
逆にこれも書きましたが「のだめカンタービレ」など、私が好きなものを無理やり読ませ、だんだん旦那がはまっていくのを見るのは楽しいです。「そうだろ、そうだろ」と。
北海道の星☆俳優の大泉洋くん、最近よく出ますが、この人のルーツ、「水曜どうでしょう」がまだ放映されている時にこの北海道のローカル番組は福岡での放送はなく、同僚が北海道の友人に録画してもらったビデオを借りてはまり、旦那(その頃、彼氏)に見せても最初は反応が薄かったのにだんだん、私以上にはまり、今では販売されているDVDは全部彼が予約し、販売日当日に買ってきます(笑)
夫婦は長い時間、一緒にいますから好みが似てくるとはいいますが、全く同じ好みには絶対になりませんけど、会話に困ることがないので、影響しあうことはいいことだと思っています。
haru-minさんは北信越地方にお住まいということは、「どうでしょう」ご存知ではないでしょうか?
けろぽん
2007/09/10 10:19
おはようございます。^^
帰ってきました〜。
びびーさんの半生、読ませていただきました。
びびーさんもいろんな事があっての今、なんですね。
私もですが、この事に関しては本で出せそうなぐらい?!いっぱいの経験や想いがありますね。
私たちの事も話すときっと長くなりすぎるので、またおいおいにして、少しお話させてもらうと・・・
1年前、地元の婦人科で旦那の無精子症がわかり、次に大学病院でイロイロ検査しましたが結局、TESEしかない事になり、隣の県の病院で手術を受ける事になりました。が、全く見つかりませんでした。
そこから、Dの病院を紹介されて、通っています。
でも、1年ぐらいたつのに結果が出ず、Dの顕微ができる所とかはないものか??とか、もう少し、細やかに診てもらいたいという思いがでてきました。
それで、北九州と東京の情報があって、調べているところでした。
そんな時、旦那が「1年たったら、何か変化ないかな??」と、いうので、再度大阪の病院の男性外来で精液検査しました。
結果、やっぱり見当たりませんでした。
1度TESEした事を伝えたのですが、手術のやり方が今は高度になっているからと、顕微鏡下での手術を進められているところです。
でも、1度目で精神的にも身体的にもすごくツライ思いをした旦那の事を思うと、私はちょっと複雑で、旦那も乗り気ではないので、今は保留にしています。
それに、もし、もう1度するとしても、最後だと思います。なら、有名な北九州がいいのでは??と思ったんです。
私の事でも、細胞さえ見つからなくても、Dを続けてしてもらえるかな・・・と。
そこで、北九州の院長宛にメールを出したところ、旦那の見つかる確立は精子は0、細胞は約30パーセントと言う事でした。
もし、事情でTESEをそちらでせずにDを希望した場合は・・・・「お受けできません」という答えでした。
病院で手術しないとDってしてもらえないんだ〜ってちょっと、いえ、だいぶショックでした(>_<)
手術で可能性があるというものの、細胞の可能性です。細胞治療のリスク、金額、などを考えると・・・悩むところです。
旦那が手術を受けないのであれば、ゆくゆくは東京を考えています。
でも、まだイロイロ考え中です。この休みで、もう少し今のまま頑張ろうって思うかもしれないし。
びびーさん私も32才です!
Dに関して旦那は「2人の間に授かった命は大事にする!人間は遺伝だけじゃない。同じ物を食べて、一緒に生活していれば似てくるわ。愛情を持って育てていけば気持ちも通うはず。」
って言っています。
長くなってすみません。これが今の私たちの転院の悩み?です。
こんな事を悶々と考えてたら、そりゃぁホルモンも崩れますよね(^_^;)
今は、こうしてお話ができて、出せるので、だいぶ楽ですが・・・。
これに懲りず、また相談に乗ってください。
でも、みなさんがしんどくなりませんように!!
楽しい話は次にします!!
びびー
2007/09/10 18:18
けろぽんさん、お帰りなさい!
ご実家でゆっくりされましたか〜?
TESEをせずにDを出来ないか、私も考えました。
「無精子症」の掲示板の「無精子症って多い?}のスレにもお邪魔させてもらって、うちら夫婦のTESE経験を語っています。良かったら読んでください。
私は最初っから、旦那に痛い思いさせずにD出来ないか考えていました。甘かったですけど。
北九州の病院はやはり、どこの病院よりも技術に自信があるのだと思います。だから、必ず、自分たちの病院でTESEしなければ、Dはさせてくれないのでしょう。
今、2回目にむけて、セロフェン飲みだしました。何となく体調が優れません。排卵誘発剤ですね。
やっぱり、何らかの影響はあるんでしょうね。
まだ、一回しか失敗していないのにまだまだ先が長そうな気がして、ここに参加してから間もないのに、テンション下がっています。どうした〜私〜。
「こもりん」になりつつあるようです。
チョコレート買ってかえらなきゃ。
けろぽん
2007/09/10 19:54
こんばんわ〜^^
わ〜!!びびーさん、大丈夫??私のせいでもあったらごめんなさいね〜(__)
北九州の治療はスゴく細やかだって聞くから、希望をもって頑張ってね〜〜。
誘発剤はホルモンに関係するからね〜。無理しないでね〜〜!!
リラックス・リラックス!!
お勧めのマンガやDVDまたみてみますね。
私、そういえば最近、映画とかで涙してないなぁ・・。
ところで、「有閑倶楽部」って知っていますか?
小学校の頃かなぁ、「りぼん」でやってたような気がします。今度ドラマ化されるそうで、また読みたくなってきたなぁって思っています。
haru-minさんは元気かなぁ??
私も高校野球好きです。
いつの間にか、球児と自分とではすごく歳の差があるようになってしまいましたが、観戦している時は高校生です!?(笑)
haru-minさんはご実家、今のお家からはお近くですか??
私は同じ県内なんで、お盆やお正月などの帰省とかと縁がないんです^^
シルヴィさんはじめまして。映画のこと、ぜんぜんわからなくて、どうやってお話したらいいものかと思っていて・・・(^_^;)
すみません。
また、よろしかったらお話させてくださいね。
びびー
2007/09/10 21:58
けろぽんさん、違いますよ〜
勝手に下降しちゃってるんです。甘えてるんですね、きっと。
私は結構、友人に話しているとは書いたと思うんですけど、やっぱり、明るく説明してるんですよね。
なんてことないですよ〜と。
だから、弱気な発言ができるこの場所で甘えてるんです。
「有閑倶楽部」ドラマ化するんですか?
それはびっくり!!かなり古いですよね。どうやってドラマ化するんだろ?確か、すごい財閥の令嬢、御子息が活躍みたいな話しでしたよね。
一条ゆかりさんでしたっけ。作者の方。
この方の今の漫画も大好きですよ。
「りぼん」とか「なかよし」「マーガレット」など読んでましたね〜。懐かしい。。。
確かに読み返したくなりますよね。
私は忘れた頃に読み返したくなるのですが、家にマンガが山積みというのも嫌で。
買っては売り、買っては売りしています。
最近では、パソコン上で読めるマンガを購入したりもしています。ただ、読みにくいんですよね。パソコン抱えて読んでますから(笑)
夏はパソコンが発する熱で暑い暑い。
は〜そういえば、私も映画見に行っても最近泣いてないな〜。泣くとすっきりするんですけどね。
って言っても、最近見たのは黒木ひとみ主演の「怪談」、そしてオタクだな・・・「エヴァンゲリオン」
泣くわけがない!!
「エヴァンゲリオン」は公開初日、朝一の時間に見に行きました。夫婦で。
しかし、既に長蛇の列。オタク系の男性ばっかりで、なぜか映画よりもその状況に興奮していました。おいおい・・・。
haru-min
2007/09/10 22:51
こんばんわ☆
そしてただいま〜!!実家でのんびりリフレッシュして帰ってきました。ちなみに、私もけろぽんさんと同じく車で一時間くらいの県内です。いつでも帰れるのはいいんだけど、長く帰省するってのにちょっと憧れたりしてます。
びびーさん、SATCおもしろそうですね!レンタルで探してみなきゃ!そして、予想通り、、「どうでしょう」はわかりません↓大泉洋くんのルーツ!?ってだけでも、十分おもしろそうなんですけど。
シルヴィさん、はじめまして!
旦那さまは、SATCにははまらずですか…うちの旦那はどうかなぁ。見つけたときは一緒に観てみようかな。
みなさんも、いろんなことを乗り越えてがんばってらっしゃるんですね!とっても、心強いです。
本が書けそうなくらいって、ホントにそうですよね。
私も、近くの産婦人科で旦那の無精子症がわかり、今の病院でTESEを受けました。結果は0。目の前が真っ暗でした。私達の場合は2回TESEをしました。2回目のときに、可能性は低いけど細胞での顕微授精を試みましたが、やっぱりダメでDに進むことになりました。
D始めるまでに、二人でとことん話をして、毎晩のように涙を流してた気がします。
そして、Dに進んでからもうまくいかず、生理がくるたびに泣いてました。何で…私だけ?!って。
でも今は、もう免疫がついたというか…次、また東京旅行になりそう〜なんて明るく報告しています。
ま、それもどうかと思いますが(^^;
毎回あんまり期待はしすぎないようにはしているんですが。。。いつまで続くのかなってふと不安になったりする今日この頃です。
って、こんなことも話せちゃう場所って、ホントありがたいです♪
「りぼん」とか「なかよし」「マーガレット」、懐かしいです!最近NANAの影響もあって、りぼんに連載してた、矢沢あいさんのマンガが妙に懐かしくなって…“天使なんかじゃない”を読んで青春時代に!?タイムスリップして満喫しました。晃、カッコイイ!!
「有閑倶楽部」ドラマ化も楽しみ〜♪って、みなさん同年代?!私はつい最近30歳になりました。
映画かぁ…私も長らく観てません。旦那とはHEROを観るべきかどうか、ただ今協議中です(^^)♪
久しぶりで長くなっちゃいました!!
失礼しましたっm(_ _)m
びびー
2007/09/11 09:07
おはようございます。
haru-minさんも、おかえりなさい!
「水曜どうでしょう」知りませんでしたか。残念。
大泉くんが大学生の時に出たローカル番組で大泉くんと大泉くんが所属する事務所の社長(タレントも兼ねる)と二人のディレクターの4人が様々な企画をやっているのですが、北海道の番組のくせに北海道にはほどんどいません。ヨーロッパを車で走破!とか、バイクのカブで日本縦断とか、なんか、よく海外にいっています。
これも本当にオススメです。腹抱えて笑っています。
HERO観たいですね。ドラマ観てましたから。
どうしようかな〜。
けろぽん
2007/09/11 15:33
こんにちは(^_^)
haru-minさん、お元気そうですね。実家は同じ県内なんですね。私は電車移動です。車欲しいよ〜(:_;)
買い物もチャリンコです。でも、仕事も辞めてるし、駅近くに住ませてもらってるから仕方ないか〜って思っています。
haru-minさんもいろんな事があっての今なんですね。
旦那さまも頑張られたんですね。
細胞での顕微授精って、やっぱり難しいものなのでしょうか・・・。なんか、お気持ちすごくわかります。
私も、はじめの頃はDでうまくいかないと号泣しまくって、この世の終わりみたいな感じで旦那をオロオロさせていました。
今は、一瞬泣くんだけど、何も変わらない現実に免疫ができて、もう次だ〜〜〜!!!って切り替えるようになってきました。
ホント、どうしたら成功するのか??
頑張りますから誰か教えてくださいっ!!成功させてください!!って思いです(^_^;)
haru-minさんも治療中ですよね。ストレスためないようにして下さいね。
びびーさ〜ん、よかったです〜。(>_<)(よかったって言ってはいけないかな。ごめんなさい)
びびーさんはいつも前向きな印象だったから、余計にびっくりして動揺してしまいました。
でも、ほんと、ここでは出せる場でありたいですね〜。
私もまた、治療が始まったら、大波小波・・・いろいろ出しちゃうと思います。(^_^;)
有閑倶楽部、皆さんご存知だったのですね〜。
みんな同年代ですね〜。
よかった!一人浮いたらどうしようかと思いました〜。
ちなみにドラマの主演はKAT−TUN(あってるかな?)の赤西くんらしいです。他はまだ発表ないみたいですね。
映画のHEROどうでしょうか??ウチは旦那がこういう系は観てくれないんですよね(:_;)
でも、海猿は行ってくれました。これはドラマの方が好きだったかも・・・です。
お休みの日なんかは皆さんはどうされていますか??
旦那様とお休みは一緒ですか??
9月は連休が多いですね。
haru-min
2007/09/11 20:44
こんばんわ(^▽^)/~
今日は仕事帰りに、以前一緒に仕事してた方とお茶してきました!年は離れててもう40代の方なんですけど、なんだか仲良しです。今日はケーキ(ブルーベリータルト)を満喫してきました♪
なのに、夜もしっかり食べてるし。。。やばいな〜↓
そろそろビリーはじめるか?!
びびーさん、「水曜どうでしょう」もチェックしなくっちゃって気がしてきました。大泉くんは“救命病棟”とか“派遣の品格”とかで爆笑だったんですけど、企画ものもおもしろそうですね〜♪
けろぽんさん、細胞での顕微授精は可能性は低いといわれましたが、ゼロではないって先生が言ってくれて、少しでも可能性があるならってお願いしました。
あと、薬や注射で旦那の治療もあるってのも教えてくれました。そちらは、可能性が非常に低く、あんまりお勧めできないって言われて、そちらには進みませんでした。
でも、あまりにも結果が出ないので、旦那が治療始めてみようかな〜なんて言い出したりしてます。
とにかく、ストレスためずにがんばりま〜す!!
我が家は、ほとんど旦那と休みが一緒です。
お互いの試合とかがあって、別行動のこともあるんですが、最近は治療のため、私が試合に行かないので、旦那の応援に行ったりしてます。
あとは、買い物とかですかねぇ〜家でゴロゴロってのもありますが。
海猿は感動しました〜!私も旦那と観に行きましたよ。旦那はアンフェアにもはまってました…。
連休が多いのはうれしいです♪
また実家に帰ろうかと計画中。ちょうど、お祭りの時期なので。
その前に、山積みの仕事が…(><)!
頑張ってのりきろ〜っと!!
びびー
2007/09/12 11:10
おはようございます!
けろぽんさん、ご心配かけまして<(_ _)>
どうやら、暗いトンネルは抜け出たようで、気持も上向きに。きっかけはないんですけどね。自分でもうそのように心が晴れてきました。
そこで!!昔は通勤で行き30分、帰り30分歩いていたのですが、職が変わってから一年、車通勤でした。その間の脂肪は無視できないとこまで!!
今日、30分歩いてからバスに乗ってみました。もう朝は涼しいので、気持ちがいいですね。ただ、車で20分のところが徒歩とバスで一時間みないといけなくて、それがつらい。
しか〜し!続けないと意味ないですからね。もう少し、早起きして頑張ろうっと。
haru-minさん、「水曜どうでしょう」ぜひ、チェックしてください。「どうでしょう」ファンは全国にいます。
大泉君の20代から30代への成長の記録でもありますので。
ところで、質問。
Dを受ける日をきめるのにいつ排卵しそうか診察に行くのですが、1回目の時は結局、3日連続で会社早退して病院に行くことになりました。より良い日にDをする為に仕方がないのですが、またそんなに通いたくないな〜と。みなさん、どうしていますか?やはり生理開始14日目付近でとりあえず行くのでしょうか?
私は前回、一番体温の低い日から2日後の生理開始18日目でDをしました。翌日には排卵した後が診察で確認できました。
今回は、体温もばらつきがあり、体温での自己判断は難しい状況です。
迷える子羊(子ブタ?)によきアドバイスをお願いします。
けろぽん
2007/09/12 15:21
こんにちは〜(^o^)
haru-minさん、ケーキいいですね〜!!私、甘いもの大好きなんです!食べたくなってきた〜^^
細胞顕微ですが、私もD前だったらお願いしていたと思います。少しでも可能性があるならって思いますね。
旦那さまもバレーボール選手??すご〜い!
応援いいですね。私も旦那が会社の野球チームに入っていて、応援に〜(*^_^*)っていう夢は・・・完全になくて残念です(-_-)
でも、ウチの旦那はアウトドア派なので、プチ旅行したり、野球観戦に行ったり、ボーリングしたりしています。
お休み一緒だといいですね。秋のお祭り、私の近くもあります。お仕事、大変な時期ですか?頑張って下さいね!
びびーさん、元気でよかった〜(^o^)/
おぉ、通勤方法変えたのですね。
私は仕事をやめて確実に太りました〜。え〜ん。haru-minさんと同じく、私もビリー入隊かな・・。
質問ですが、やっぱり北九州は細やかですよね。
仕事をされているとたいへんでしょうが・・・。
私も皆さんに聞きたかったところです。
私は、生理後7〜9日目に通水に行ったら、先生が、これまでの基礎体温表をみて、だいたいの日にちを指定されます。私はたいてい12日目か13日目に行きます。それで、この日に超音波で確認して、卵が育っていたらDをして、hcg注射をうつってかんじです。
先生は診たら排卵日がわかるって言われますが、私の場合は排卵がさらに2〜3日後のような気がしてならないんです。
看護師さんが精子は3日大丈夫と言われましたが、確立も日々落ちるだろうし、タイミングは大事なのでは??って思っています。
だから、反対に羨ましかったりします。だって、排卵確認もしてもらえるなら安心ですよね。いいなぁ。
排卵検査薬とかは使われますか??
って(-_-;)、アドバイスにぜんぜんならなくてごめんなさ〜い。
でも、本当にタイミングはばっちりだと思いますよ。
排卵日は月によって、体調とか、ホルモンバランスでずれる事ありますからね。
がんばって〜〜(^_^)
haru-min
2007/09/12 18:01
こんにちわ(^^)♪
びびーさん、早起きがんばってくださいね〜!確かに涼しくなったし、歩くのも気持ちいいですね。私は完全に車通勤です…。
どこ行くにも車ばっかり。主婦してたときは、お買い物も自転車とか歩きで行ってたのになぁ。。。
けろぽんさんの旦那さんはアウトドア派↑ステキです。野球観戦とかいいですね〜。うちは夏休みに地元の高校野球の予選を観に行くくらいですかね。
あとボーリングは二人とも相当下手なので、かなり笑えます…。
排卵の日についてなんですが、私も生理後12日〜16日で、毎回かなりのバラつきがあります。
私は薬で卵を育ててるので、とりあえず生理が来たら病院へ行って薬をもらってきます。そのときに、次の診察日を言われるので、そのときに見せに行って、ある程度の予定を立てるって感じです。
私の場合、東京の病院の予約とかもあるので、先にDの日を決めて、東京に行く前日に一応確認してもらってます。それは、来れたら来てねってカンジなので、仕事で無理なときとかは、行けなかったりです。
私も3回くらいは行くかなぁ。連続ってことはないですけど…。
あとは、Dが終わってから、排卵確認してもらって、ホルモンの注射をうってきます。
多分、体調によってタイミングが変わってくるんだと思います。一回、先生の予想外に排卵日が遅れてって事もありました。自己判断はかなり難しいので、(自分の体調の変化でわかるって友達もいますが、鈍感な私には無理です)先生を信じて、大変でも病院に通っています。
なんといっても、わが子に会うためと思えば、大変なのも痛いのもたいしたことないですよね?!
がんばりましょ〜p(^^)q
びびー
2007/09/12 21:58
こんばんわ★
ビリー入隊したかのように非常に筋肉痛のびびーです・・・。帰りも歩いてみた。
昨日、スクワットなんかもしたので、階段下りるのも、イスに座るのも、ぎこちないロボットのようです。頑張れ、ワタシ。
お二人に色々教えてもらっちゃて、参考になります。
けろぽんさん、排卵検査薬のことは私も考えました。買うまでにはいかないですけど。
北九州の病院では基礎体温表を見られることはないですね。前日から尿を採取してもって行きます。それと、超音波で卵の大きさを見ているようです。毎回、何ミリとか言われますし、右、左、どっちがいいとかの話しもされます。
患者にも超音波の映像を見せてもらえるので、確かに排卵した後が自分で確認できた時は安心しましたね。
ま、失敗しましたけど。
haru-minさんの流れでいこうかと思います。私も排卵誘発剤をもらいに行った時に(生理が始まる前に行きましたが)今月は一応、15日に来てと言われました。
ちょっと、早いかな〜と思いましたが、土曜日で休みなので、一回行って見てもらう方がいいですね。
おりもので分かると聞いたことがありますけど、う〜ん、よくわからん。
けろぽん
2007/09/13 18:34
こんにちは〜!!お仕事お疲れ様です!!
今日もいい天気でした〜^^
排卵の事ですが、病院によって、それぞれやり方ってあるんですね〜。
ちょっと抜けたのですが、Dは初めてした日から2日後に2回目をやってもらえます。
お二人とも薬で卵を育てておられるんですね。卵の質をよくしたほうがいいって聞きますもんね。
私は内膜が厚くならない方なのでいつもハラハラします。
おりものですが、私は排卵日に近くなると、卵巣がチクチクしてきます。(最近気づきだしたぐらいですが。)
そして、おりものがだんだん増えはじめ、ドロッとしたものが出て、ちょっと後に排卵するってかんじです。
おりものがなくなると、排卵終わったって事だよ〜と、看護士さんが言われていました。
ドロッとしたものは確かに合図みたいですが、その後何日で排卵するかの微妙なところは自分での判断はむずかしいと思いますね〜。
びびーさん、その尿の検査が排卵検査薬と同じ役割の検査だと思います。病院での検査だからもっと精密で詳しく出るのかも?
haru-minさんはDする病院には何日か行かれますか??Dのみでしょうか??
やっぱり先生の言われる事を信じるしかないですね。卵の形とかでも先生はよいかどうかわかるみたいですね。
私も今度、もう少し、タイミングあわせたい事、言ってみようかと思っています。
とか言って、私・・・今度はいつかなぁ・・・(^_^;)ですね。
その前に体調を整えないと。
お話していたらすっかり治療モードになっていました(^_^)
びびー
2007/09/13 21:59
こんばんわ。
さらに筋肉痛のびびーです。
けろぽんさんは今治療休憩中でしたね。
私たちの話しに毎回、きちんとお返事くださってたから、治療モードに入っちゃいましたね?
ホルモンバランスが崩れるというのは、どんな状況なのでしょうか?
先生に休憩しようかとすすめられたのでしょうか?それとも、けろぽんさん自身でも何か自覚症状があるのですか?
差し支えなければ教えてください。
私もあさって、病院に行くことにしてから、にわかに期待感が。期待しないようにするのって難しいです・・・。仕事中はほとんど考えないのですが、家に帰って一息つくと考えちゃいますね。
いかんいかん、(いかんって博多弁?ダメって意味だけど)また深みにはまりそう・・・。
haru-min
2007/09/13 22:21
こんばんわ☆
残念ながら、今回もどうやらダメなようです…あ〜ん(TT)↓体温が急激に下がってしまいました。あんまり期待しないようにしてたけど、やっぱりショックだなぁ〜。いつまで続くんだろって、ふと考えてしまいました。ここまでくると涙もでないもんだなぁ〜なんて、冷静な私にちょっとびっくりです。
あ、それだけじゃないですね!ここでこうやってけろぽんさんやびびーさんとお話できるのも、私のパワーになってるんでした♪
いきなり、暗〜い話題でごめんなさいm(_ _)m
Dしたら、すぐにでもできるような気がしてたけど、なかなか難しいんだなぁってカンジです。
なんていったら、これから2回目スタートのびびーさんが不安になっちゃいますね!?ゴメンナサイ。
うまくいかないのは私のケースなわけで、成功する方ももちろんいらっしゃいます。希望を持って頑張ってくださいネ!!
とりあえず、土曜日に病院へ行ってきま〜す!
次回は、仕事で休めない日に重なりそうなので、その辺を相談してきたいと思います。
私は、Dの病院へは1日だけ行っています。東京なので、朝一の飛行機で行って、午後の便で帰ってきます。病院滞在時間は、Dのみなので一時間もないと思います。
後の時間は、せっかくなので、いろんなところに行って楽しんじゃってま〜す♪今度はどこに行こうかなぁ。東京オススメスポットがあれば、教えてください。楽しいこと考えながらのりきらなきゃ!!
なんだか、お話していたら元気になってきました!!
まだあきらめずに頑張っていきますので、ど〜ぞヨロシクです(^▽^)V
びびー
2007/09/14 22:53
haru-minさん〜、私もつらいです〜。
ここを卒業するharu-minさんを希望の星にしますから、あきらめないで次いってみよ〜です!!
haru-minさんは仕事しながらDの日は飛行機って、私の何倍も大変ですよね。
北九州に車で1時間半かかるから大変〜って思ってた自分が恥ずかしいです。。。
でも、東京で多少なりとも楽しい時間が過ごせれば、気分転換にもなりますね。
私もドライブだと思って楽しもうっと。
けろぽんさん、私が行っている北九州の病院では生理が始まる前もしくは生理5日目までに前の卵が残っていないか、卵巣が腫れていないかを超音波で確認します。これにはちゃんと意味があったわけですね。
あと、これは本当に助かるのですが、北九州の病院は完全に休みの日ってないようです。
必ず、当直の先生がタイミングにあわせて、その日に連絡すればHは夜間でもいいみたいです。Dは解凍する技師が早い時間で帰るので、夜間は無理みたいですが、基本的に診察だけなら夜間も診てくれます。
お盆も完全予約でしたが対応してもらえました。
私は治療を始める前から32日低温期が続き、高温期が8日のみなんて周期もありました。
その時排卵していたとしたら、いったい何日目だったんだろうとか考えます。
女性の体って、本当に複雑ですね。はやく、けろぽんさんの体調が戻るよう祈ってます!
私は方言にも尊敬語や謙譲語があるように思います。
通常の博多弁
Aさんが言いよったよ。(Aさんが言ってたよ。)
尊敬語か謙譲語(どっちか分からん)の博多弁
Aさんが言いよんしゃったよ。(Aさんがおっしゃってましたよ。)
といった感じで「〜しよんしゃった」は自分より上に置いている方が対象の時につかっています。勝手に自分の中では方言の尊敬語か謙譲語バージョンだと思っています。ちっちゃな子供でさえ、自然に使い分けてるのを聞くとちょっとおもしろいです。
何かおもしろい方言ってないですか?教えてくださいな♪
haru-min
2007/09/15 11:57
こんにちわ!
けろぽんさん、びびーさん、ありがとうございます!!なんかすご〜く心強いです!!
今日、病院に行って薬をもらってきました。私も、生理が始まったときに、前の卵が残ってないか確認してもらいます。
今回は、超音波ではちょっと判断しにくいということで、採血をしてホルモンバランスを見て確認になりました。午後に電話で結果を聞く予定です。
残ってなかったら、再びチャレンジしま〜す!!
私の病院もお休みなしで診てもらえます。が、東京の方が、曜日指定なのでちょっと不便かも…。
あ、今日病院で何気なく掲示物を見ていたら、卒業された方からのお手紙がありました。その方は、6年間治療を頑張って無事出産されたそうです。まだ半分くらいかぁって思ったら、ちょっとだけ勇気がわいてきました。
つらいけど、がんばって乗り越えましょ〜!!
方言かぁ。私のところは田舎だから、相当おもしろいことになると思いますよ。端々に出ちゃってると思いますが。。。
ちなみに、「〜って言ってた」なんかは「〜って言っとった」ってカンジですかねぇ。
普段何気に使ってるから気がつかないけど、結構おもしろい方言あるんでしょうね!?ちょっと考えてみま〜す!
昨日、気分転換に!?旦那とHERO観てきました♪思いつきで観ちゃったカンジでしたが、笑えるところもあったりで、結構楽しめました。ただ、レイトで観たので眠かったです…(_ _)zzz出演者はかなりゴージャスでした!!
今日は、夜再び実家に行ってきます!!
みなさん、楽しいB連休を〜(^▽^)♪
けろぽん
2007/09/15 17:01
こんにちは〜(^o^)/
今日は旦那が仕事です。
今日は、まいたお野菜の種から可愛い芽が出ていて、ちょっと感動でした(^_^)
大きくなってくれたらいいなぁ〜。楽しみです。
みなさんの病院の様子を聞いていると本当に羨ましいです。いろんな情報をもらっておいて、また病院にお願いするなどして、対策を考えます!!
私も約2時間かけて通っているけど、haru-minさんみたいに、まず地元で見てもらって、Dに行くとか・・できるのかなぁ〜って思ったりしています。
よく見てくださる病院が近くにあるみたいなので・・・。
でも、あんまり考えるとまた、しんどくなるので、ほどほどに・・ですね。
卒業めざして励まし合いながら頑張りましょうね(^o^)/
よろしくです!
私たちの所の方言・・・は、関西弁ですが、生粋の大阪人ではないので、関西でも微妙にかんじが変わります。
「○○さんが、言ってたで〜」
「○○さんが、言ってはった〜」
って、感じでしょうか。
上の卒業から〜の文を友達としゃべっているみたいに言うと・・・
「はよ卒業したいよなぁ。それまで、お互い励ましあおうなぁ〜。がんばろなぁ〜。見捨てたあかんで〜。よろしく〜!!」
みたいな感じになります(^_^;)
びびーさん博多弁もおもしろいですね。ばってん!とかもイメージされます。
haru-minさんの所はどうだろう。興味あるなぁ。
映画行けてよかったですね。ウチも行こうかなぁ〜
ではでは、私もお休み出かけるので、また連休後に〜
(^o^)/
よいお休みを〜〜!!!
びびー
2007/09/15 23:11
haru-minさん、無事卒業された先輩は6年間頑張ったのですか!6年ていったら、3年制の学校を2回も卒業するぐらいの期間ですよね。すごいな〜見習わなければ!!
今日は私も病院に。左側の卵子はまだ小さいけど、右側は2個、ほどほどに育っているそうです。また明日も経過を見てもらうことになりました。
今日は3連休の初日で病院はすごい込みようでした。本当に不妊で悩んでる方はたくさんいるんだな〜と。それぞれの夫婦にそれぞれのドラマがあるんだよな〜などと、人間ウォッチングしてしまいました。
けろぽんさん、北九州の病院の他の患者さんも遠方から泊りがけで通われている方も多く、駐車場には様々な地域のナンバーの車が並びます。その方たちは大半が地元で診察してもらっているようです。
ただ、やはり地元の病院の先生に失礼のないように気を使われているようでした。連携してくれると助かりますけどね。
関西弁はやはりテレビでよく聞くので、あんまり違和感ないですね。博多弁をテレビで聞くとかなり違和感あります。
ばってん!はさすがに今の若者は使わないですね。
ただ、おかしな博多弁ですぐ思いつくのは
「そこの席、取ってるの?」は
「そこの席、とっと〜と?」です(笑)
あと、
「〜してるんだって」は
「〜しとうとげな」です。「げな」って何・・・。
haru-min
2007/09/17 12:58
こんにちわ(^▽^)♪
3連休も、終わりますね。今日は旦那が仕事なので、ひとりのんびりお留守番です。
にしても、暑い!!昨日とか30度越え!?秋じゃなかったのかぁ〜?!今日は風があるからまだ大丈夫かな。。。
けろぽんさんの、お野菜楽しみですねぇ〜♪私はこの間、ひとくちメロンを収穫しました。たった1つだけ…半ばあきらめていたんですが、夏休み後半で実をつけてくれました。
とても小さいけど、メロン風味!?でした。。。
びびーさん、私も土曜日に病院行ったら、すごい人でした。早めに行ったので、待ち時間は少なかったのですが、診察を終えて待合室に行ったら…座るところがないくらいで、ビックリでした。
ホント、不妊に悩む方は多いんですね。
私も、今日から薬を飲んで卵を育てます!!びびーさんは、そろそろでしょうか?!がんばってくださ〜い☆
私の地元の病院とDの病院はうまく連携をとってくれているみたいです。地元の病院でDの病院を紹介してもらったからかな!?地元の病院は提供者がいてくれたら人工授精してもらえるのですが、Dはできないといわれました。
義父にお願いしたけど理解してもらえず、義兄も考えたんですが、まだ義兄のところも子供がいないので断念しました。今は、とにかく東京でがんばるしかありませ〜ん。
関西弁も博多弁もいろいろですね〜。うちのところはいったい何弁!?
いつも、うちの旦那が言うんですが、私の母が「○○して、次に○○して〜」みたいに順番に話そうとするときに、「○○してかって〜○○してかって〜」って、「かってかって」ばっかり言ってると。
え?!と思って、実家にいるときに気をつけて聞いてみると、おもしろいくらい「かってかって」が飛び交ってた!
多分、私も実家生活の時は使ってたんだろうな…
旦那とは同じ県内だけど、微妙に違う方言があって、たまに?になる時があります。
が、一応親戚のおばちゃんが集まっても話にはついていけるんですが…義理姉は関東の出身なので、毎回「通訳がいる…」と???ばかりみたいです。
「かって」って何…?!
○○って何がいっぱいですね(^^;
びびー
2007/09/17 18:51
haru-minさん、こんばんわ★
昨日、卵子の状況を診てもらいに行きましたが、卵子は程よく育っているのに尿にはまだ反応が出てないみたいで、今日もう一回様子みにくるか、プロファシーという注射打って、今日Dするかのどちらかということでしたので、昨日注射打って、今日Dしてきました。
そして、明日また排卵確認に行くので、4連チャンで病院通いになりました。
でも、今回はまあ変な不安もなく、過剰な期待もしてないと気楽に構えてるつもりです。
3週間、何して気を紛らわそうかと思案中です。
しかし、方言はおもしろいですね!
旦那の実家は宮崎で義母と義祖母の会話は半分ぐらいしか分かりません〜。何となくの雰囲気で会話しています。
メロンって家で育てられるんだ?びびーは植物枯らす人なので何も育ててませんが、旦那はどうも癒されたいらしく、小さな観葉植物をよく物色しています。
実家にいた頃はネコを飼っていましたが、ネコだから飼えたのかなと思います。放っておいてもネコは大丈夫ですから。ネコがかまってほしい時以外はこっちが遊んでほしくてもネコの方が相手してくれません。
イヌだとお散歩とかあるから、もっとお世話が大変ですよねって、こんなんで子供が授かれたとして大丈夫か?
ちなみにこのネコ、現在20才です。すごい、おばあちゃんになっちゃいました。もう、よぼよぼです。
うちの父が介護してくれていますが、まだまだ長生きして、私の子供に会わせてあげたいですね。
けろぽん
2007/09/17 18:56
こんばんわ〜(^_^)
楽しいお休みでしたか〜??
私は今回、旦那の実家だったので、ちょっとグッタリ・・・してしまいました〜。
それで、ほんと日中暑かったです。また体調が心配になっちゃいます。でも、運動会シーズンぐらいまでは暑いですよね。
haru-minさん、メロンが収穫ですか〜??すごい!!ん?メロン風味??(^o^)
手作りは素朴さがいいんですよね〜!!
ラッデッシュはもう5センチぐらい伸びましたよ!!
病院、お疲れ様でした。不妊治療をされてる方ってホント多いんですね〜。
びびーさんの病院は全国から来られているんでしょうか??でも、haru-minさんの東京もですよね。きっと。
その中でDってどのぐらいの方がおられるんでしょうね。
地元病院との連携・・・難しいかなぁ〜。紹介だといいんですけどね。なんか、ドキドキしてきた(笑)
びびーさんは昨日Dだったのかな??無事にできている事を祈ってま〜す!!
haru-minさんも体調に気をつけてね。
方言・・・おもしろいですね。
げな??かって??と〜と??(*^_^*)通訳お願いします〜。なんて。
ベタな質問ですが、マクドナルドは「マクド」ですか??「マック」ですか??その他??かな。
あと、旦那の友達の話しですが、関東では「たぬきそば」って、「天かすののっているおそば」みたいなんですが、関西では「たぬきそば」は、あんまり聞いた事ないんですよね〜。もし、あったとしても「きつねそば」で、おあげののっているおそばですね〜。
絶対とは言いきれませんが・・・・。
旦那の関東人の友達は大阪で「たぬきそば」を注文して「???ありません」って、言われたそうな。
(^_^;)
けろぽん
2007/09/17 19:02
わ〜っ、あれ??私、次bS0だ〜って思ってような??
あれ??って思ったら、またまた、びびーさんと同時だったみたいです。
Dお疲れ様でした〜(^o^)/
haru-min
2007/09/18 22:33
こんばんわ(^^)♪
びびーさん、D挑戦してきたんですね☆今日も病院だったのかしら?
Dのあとの3週間ってやっぱり気になりますよねぇ。
始めのころは、気にしすぎて必要以上に安静にしてみたりしてたんだけど、あんまり気にしすぎるのも気がもたないですよね。
マンガとか?!でゆったりストレスをためない様に過ごしてくださいね♪
けろぽんさん、ラデッシュ楽しみですね↑成長が早いのって毎日見てても楽しいですよね〜。けろぽんさんの家の食卓に並ぶ日も近そうですね!!
東京の病院には、ホント全国から来られているようですよ。予約の電話をするときに、土曜日とかだと予約がいっぱいで少し待ってもらうことになるかもしれません。なんて言われたりします。
Dされてる方もたくさんなんだなぁ〜ってしみじみ思ったりしました。
ちょっとおもしろかったのが、前回同じ時間帯にDを受けた方が、その前の時も一緒になっていて。お互いに周期が一緒で重なったんでしょうね。
お互いに「あ!?」ってカンジで笑えました(^^;
20歳のネコちゃん、すごい長寿ですね!びびーさんの赤ちゃんに会えるまでがんばってもらわなきゃ!
私は、その昔犬を飼ってました。小さい時は、私が一人っ子ってのもあって、遊び相手になってもらってましたよ。
最近は、実母に犬でも飼えば…と言われています。
だって、家にいない時間が多いのにどうやって!?ってかんじです。子どもがなかなかできないからって思いからなんでしょうが、まだあきらめてませんから〜って言いたいです!!
ちなみに、私は「マック」って言ってますね。マックのクーポンは常に持ってます〜!
あと、たぬきそばはあんまり使わないかも…
大学の時、学食でカツ丼を頼んだ福井の友達が、卵とじになっているカツ丼に衝撃を受けてました。
カツ丼はソースでしょ!!って。
場所によって、食べ物もいろいろですねぇ〜。
けろぽん
2007/09/19 09:55
おはようございます〜!!
haru-minさんは「マック」なんですね〜(^_^)
ほんと、同じ日本でもイロイロ違うとおもしろいですね。
びびーさん、ほんとネコちゃんに赤ちゃんみせてあげたいですね〜。
東京の病院も全国からですか〜。すごいですね。
う〜ん、私でも通えるってことですよね。
Dは何人かでされるんですか??同じ事をされている方だから私も大丈夫ですが。私の病院はわからないようになっているので、たまに、この人は??一緒なのかなぁ??って考えちゃう時があります。
それで、今日はちょっと相談なのですが、
今、行っている病院に「もう少し、Dをする日を排卵日にあわせてもらいたいのですが・・」っていう事を伝えるのは失礼にあたりますかね・・・??(^_^;)
言い方を考えてはいるのですが・・・。
私は卵が大きくなりやすく、超音波で排卵してもおかしくない大きさになっていてもDの後、数日後に排卵していそうだし、hcg注射で排卵させるように打っても、残っているときがあるんですよね〜(^_^;)
自分の身体ながら、困ったものです。
遠方なら、地元の病院で卵の大きさ計ってきてもらう、簡易コンピューターで尿から排卵日を予測してもらうって書いてあったのですが・・・。
私は遠方と言っても通えるので。
せめて、尿の測定もしたいっていうのがいいか、仕事を始めるとか言って、思いきって、地元に変えるか・・。でも、連携は自分で橋渡し??
病院の時間が5時までなので、それもありかな??
休んだ分、今度はまた新たな気持ちで頑張りたいんですよね^^
この文章だけでは、わかりにくいとは思うんですが、みなさんのご意見、聞かせてくださ〜い
(^o^)/
うと
2007/09/19 11:37
はじめまして
うとといいます
関西在住で大阪のクリニックにで今年からDを始めたのですが結果が出ず 8月より東京の病院に転院しました
排卵チェックは東京から紹介された神戸のクリニックで
お願いしています
私の通っていた大阪のクリニックはたぶんけろぽんさん
と同じではないかと思います(日本橋にある病院ですよね?)
今 神戸で卵胞チェックをしてもらってるのですが大阪でやっている時よりもかなりゆっくりな排卵日です
というか大阪でのDの日が早すぎたと思っています
私は元々 排卵がバラバラでしたが16日日くらいのことが多く20日目の時もありました
でも大阪では13日目くらいにエコーで見て卵胞が16ミリ
以上ならDしてHCGそして2日後にもう一度Dというパターンでした
HCGも打つし 2日後もするのでまあそういうものかと思っていたのですが 今の病院に行くようになって
卵胞が18ミリ超えるくらいになってると大阪で薄い薄いと×をつけられていた内膜も問題なかったんです
ということは やっぱり早かったんだろうなあと思っています
HCG打つし排卵はしていたと思っていますが身体は今より前の方が無理してるっていうかんじでした
やはり大きくなるのをある程度待ってHCG打つのが
身体にとってもいいんじゃないかと・・
神戸の病院は不妊専門の病院で血液検査のE2とLHの結果をその日のうちに出してくれ エコーと合わせて排卵日予測をします
私は今回確率を上げるために注射で卵を育てたので血液検査はしませんでしたが 前回はDする直前のE2は200代だったと思います
そしてそれを見てプロファシーという注射(たぶんHCGだと思います)をします そして次の日東京でDです
大阪ではDが済んだ後に血液の値とかを聞いており今更
聞いてもねえといつも思っていました
転院して卵胞チェックも頻回だし待ち時間も長いし 東京は遠いしお金もかかりますが 治療としては満足しています
ここでチェックしてもらって大阪でDできたら楽なのにと思いますけどね
まだ結果が出せたわけではないのでアドバイスできる立場でもないのですが けろぽんさんが同じような疑問を持っておられるようだったので しゃしゃり出てきてしまいました
大阪で治療を再開される際 勇気を出して先生に言ってみた方がいいと思います(あの先生に言うのかなり勇気がいりますが・・)
それか 地元で診てもらってDのみに大阪に行くのもいいかも 結構通院時間ありますしそれを理由にして
一回一回無駄にしないようお互い頑張りましょうね
長々 失礼しました
びびー
2007/09/19 11:43
けろぽんさん、haru-minさん、こんにちわ!
昨日、排卵確認してきました。しかし、仕事終わってからなので、帰りついたのは夜9時半ぐらいでした(-_-;)
今回は、着床を助ける注射ということで、またプロファシーという注射を打ちました。排卵させるのも、着床を助けるのも同じ注射なのね〜と不思議に思いながら、これっていわゆる、hcg注射にあたるのかな?
福岡もだいたい、「マック」だと思います。「マクド」でも通じるけど。福岡は転勤族が多いので、いろんな方言が混ざってる気はしますね〜。人の方言が移っちゃうこともよくあります。
北九州の病院でもやはり、誰がどんな治療しているかは分りませんね。私はDですが、流れ的にはHと変わらないので、Hで予約されてますね。
けろぽんさんのご相談ですが、排卵日にDの日があっているのか疑問に思っている、不安に思っていることを伝え、どのようにDの日を決めているのかを聞きながら、もっと確実性を高めるために尿検査の判断も加えてほしいと伝えてみるかですね。ただ、私もなかなか聞きたいことも聞けなかったりするから、けろぽんさんが気にされるの分ります。相談しながらという形がいいのでは。
ただ、北九州の病院で遠方から来られている方と看護士さんが話しているのを聞いてたら、看護士さんは地元の病院の先生に失礼にならないように気を使ってました。まずは協力してもらうことが先決ですからね。
う〜ん、なかなか参考になるようなことが私の経験にはなくて。でも、Dの1回1回を大事にしたいですよね。
時間もかかるし、お金もかかる。1回でも無駄には誰もしたくないですもんね。
けろぽんさんはお休みしているから、再開するにあたって、より良い条件で始めたいという気持ちがあるのは当然です。たくさんの勇気がいるとは思いますが、応援しています!!がんばって!!
けろぽん
2007/09/19 19:49
こんばんわ〜(^o^)/
うとさんへ
はじめまして!!
書き込みありがとうございます。
うとさん、前に通われていたのと同じクリニックです!!
うとさんのお話で、私のこれまでの疑問が解けたような気がします。
ここで、haru-minさんとびびーさんとお話させてもらってから、お二人の病院との違いが はっきりしてきました。
今の病院は自然に近い形を・・・と、いう事でクロミッドなどを使われない事は、薬で副作用が出やすい私にはありがたい事ですが、うとさんが言われるみたいにHCGで無理に排卵させていたかもしれないという事にはハッとしました。
それに排卵が遅かったら×が出てもおかしくないですよね。排卵付近で数値上がって行くんですから。
うとさんの言われる事、本当に本当にその通りですね!!(>_<)改めて教えてもらうとよくわかります。
うとさんは転院されたのですね。納得のいく病院と出会われてホントよかったですね!!
転院するのに勇気が要ったのではないですか??
大阪での話しはされましたか??
私もお話させてもらっている、haru-minさんの東京や、びびーさんの北九州へ転院を考えていました。
でも、今は旦那のTESEの事があったりで、まだちょっと勇気がなく、なんとかもう少し、今の所で改善策がないものかと考えていました。
先生に直接言うのってかなり勇気がいりますね。(-_-;) まず、看護師さんに聞いてみようかと思うのですが・・・。この際、先生に聞かなくては意味がないかなぁとか・・・。
Dのみ大阪の方が気が楽ですが、連携をとってもらえるのだろうか・・・。
不安材料が山積みです。(-_-;)
だけど、それでダメだったら転院するべきだったんだって思えるかもしれません。
うとさん また、お話させてもらえるでしょうか??
また、お聞きしたい事もありますし・・・。
haru-minさんも、うとさんと同じく東京ですし、びびーさんも、あの北九州で頑張っておられます。
本当に一回一回を大事にしたいです。
よい結果がでるよう一緒に頑張りましょう!!
うとさん、まだまだ関西は暑いので、通院等、身体に気をつけてくださいね(^o^)
けろぽん
2007/09/19 20:04
びびーさん、こんばんわ。
排卵確認、お疲れ様でした〜。
遅くまで大変でしたね〜。疲れが出ないようにしてくださいね。
相談では、いろいろアドバイスをありがとうです(^^)v治療の様子を教えてもらうだけでも、ほんとありがたいんです!!
尿検査も含め先生に聞けるよう考えてみます。
そうですね、「ご相談したいのですが・・・」って言えば、そんなに気も悪くならないかな〜。
気持ちをわかってもらって、励ましてもらって、嬉しいです。
また、再開時にはよろしくです(*^_^*)
びびーさんもこれから高温期ですもんね。楽しい事い〜っぱい考えなくっちゃね!何かもう考えていますか??私もびびーさんの事も応援していますよ〜
福岡も「マック」なんですね〜。てっきり「マクド」だと思っていました〜!!
haru-min
2007/09/19 21:13
びびーさん、けろぽんさん、こんばんわ(^▽^)!
そしてうとさん、はじめまして。
同じDをしているのに、本当に病院によって、違うんですねぇ…
ここで、びびーさんやけろぽんさんとお話してなかったら、知りませんでした〜。
病院によってこれだけ違いがあるなら、自分に合った病院探しも必要ですね。けろぽんさんも再開にあたっては、納得いく治療ができるといいですね。
私も、びびーさんと同じになっちゃいますが、わからないことや不安なことを先生に相談するってスタンスがいいと思います。でも、勇気がいりそうなので、相当こわい先生なのかな(。。;?!
とにかく、納得できる治療ができるよう応援してます。ファイトォォ〜!!
私はDの病院が離れているのもあって、旅費なんかも相当なモンです。その辺は先生も分かってくださってて、「せっかくだから最高のタイミングで行かなきゃね」って診てくれてます。エコー+血液検査で予定を立てて、前日確認です。そこでうまくタイミングが合ってなかったら、あきらめて次回にかけるってカンジかな。今回も卵は育ててるんですが、仕事の都合でDに行ける日が微妙なのでドキドキしてます。
排卵させる注射も、私は東京で打ってます。その辺も違うんですね。。。
私も、今回もしDができて結果が出なかったら、先生に相談してみようと思ってます。他に何かないのかとか、本当に私のほうに原因がないのかなどなど…
不安はいっぱいですが、明るく前向きに〜♪ですね!!楽しいこと考えてがんばりましょっ!!
ちなみに、明日は旦那が飲み会なので、後輩とゴハンに行ってきます!!
夜ご飯の準備がないだけでもうれしい!!って、いつも手抜き主婦なんですけどね(^^;
よく、生活感ないって言われるんです…それって、ほめ言葉?!びみょ〜ですよね。
びびー
2007/09/19 21:39
おっと、私も前回の書き込みがbS5になると思っていたら、うとさんと同じ時間に書き込んでたみたい。
うとさん、はじめまして!
あんまり、けろぽんさんの疑問、不安に答えられないなと思っていたら、うとさんの登場!とっても心強い書き込みで何だか私も嬉しいです。
うとさんも転院して頑張っているとのこと、一緒に頑張りましょう!!
私にも色々教えてくださいね。
血液検査でも排卵日の予測が出来るんですね。
注射で無理に排卵させてる感じは、私もあります。
D1回目はまだ自然に近い形で排卵していたと思います。体温もかなり理想に近い形でしたし。
今回は何回も会社早退するわけにはいかないので強制的に排卵させる為に注射を打ってもらいましたが、今周期は生理が始まっても3日ぐらいは高温で、低温期に入っても短く、排卵前から高温期に入ってしまいました。
こんな状況では排卵はもっと遅いだろうなと思うのに無理に排卵させてるわけで、今のところ、何も支障はないですが、あんまり気持ちのいいものではないです。
確かに自分の体の中でおこっていることなのに、自分では絶対に把握できないんですよね。
自分で見れたらいいのにってよく思います。
haru-min
2007/09/19 21:58
再び…
びびーさんとニアミスでしたね?!
ホントに自分の体のことなのに、自分ではわかるすべがないのは、はがゆいところですね。
そしてやっぱり、仕事しながらだとなかなか難しいですね。
ま、仕事のおかげで気がまぎれることもあるから、そんなもんなのかなぁ。。。
でも、最近は結構治療中心になってるかも。私はDの時は一日お休みをもらわないといけないので、毎回きっと不審がられてると思いますが、私の一生で大切なことだから許して〜って心で叫びながら!?休んでます!!
びびーさん、心配な気持ちももちろんですが、考えすぎないで、気持ちの方もゆったりと!!
びびー
2007/09/20 12:46
haru-minさん、こんちわ〜
ホントにまた、けろぽんさんとニアミスしてました。
みんな、書き込む時間が同じなんでしょうね。
そして、アドバイスありがとうございます。
まだ、今回はマシです。
前回はもう妊娠したと確信していたのか、「妊すぐ」とかそういった情報誌を数冊買って読み漁りましたから。
旦那は呆れかえってましたけど。
そういえば、前回は排卵痛かな?という痛みがかなり、あったんですが、今回は全く何ともないですね〜。
妊娠の兆候か?と疑うような症状もたくさん。胸もかなり張りました。あんまり、疲れるようなことはしない方がいいかもと、大好きなサッカー観戦も旦那だけ行かせて、テレビで見てました。毎回、自分の体調で違うものなんでしょうか?それとも、前回は薬、今回は注射と治療が違うせいか?
まあ、考えてもしょうがないですが。
サッカー観戦ぐらいならと思われるかもしれませんが、私は観戦時だけは感情の起伏が激しく、一喜一憂してて1試合の体力の消耗がすごいのです。負ければかなり精神的に凹む・・・。
最近は応援してるチームが連敗しているので、ニュースでもサッカー関係は見たくないという状況です。時間つぶせる何かが早急に必要です!
なんといっても3週間は長い!!せっかちなので長すぎるぐらいです。
仕事していると確かに治療のこと忘れてます。だから、もっと仕事くれ〜って感じです。
はっ、思い出した。今日、既に体温が低温層に突っ込みました。
なんでやねん!!どないなっとんねん!!(博多っ子なのに・・)は〜(-_-;)
びびー
2007/09/20 12:55
bT2に続けてみなさんに質問です!
冷え対策って何かしていますか?
よく、妊娠された方の妊娠する為の対策で腹巻だとか、靴下を履いて寝るとか、聞きます。
私はもともと、エアコンが効いてると、かなり冷え症です。でも、寝てる時はエアコンかけてませんので、冷え対策は何もしてません。
扇風機をかけっぱなしで朝方寒くなったら消すのですが、寒くなる時点でダメなのかしらとか、仕事中はまわりが男性陣なのでエアコンがんがん、かけてます。これも、ダメかしらなどと考えますが、まだ妊娠していないのにそこまでする必要があるのかな?と思い、結局、何もしてません。
みなさんはどうですか〜?何かサプリ飲んでるとか、そういったこともしていますか?
けろぽん
2007/09/20 17:51
みなさん ちょっと早い?こんばんは〜。
いろいろアドバイス書き込みありがとうございます〜!!
同時 書き込み、連続したようですね(^_^)
同じ時間に同じようにパソコンに向かっているって、想像するとなんかおもしろいですね。
私はなぜかまだ高温期に入りません〜。休んでいるからか、身体の周期もゆっくり??になっているようです。
びびーさん、女性の身体は毎月 変わるそうですよ〜。
(そ、そして、関西弁になってませんか??私もその関西弁、治療中に使ってるかも!?)
病気、ストレス、ダイエット、気候、旅行、実家用事、イベント、・・ナドナド
ちょっとした事でもホルモンは影響を受けるみたいです!!
なので、ウチの先生は「病気をしない、ストレスをためない、なんでも美味しく食べる!!心身ともに健康が一番!!」って言われます(^_^)
だから私も治療中は‘笑顔’で過ごせるよう心がけています!!
私はものすご〜〜く悩む方なので、‘まぁいいや’っていつも唱えるようにもしています(笑)
治療以外でも使っていま〜す。家事とか。←これはいかん?
冷え性対策・・・。う〜ん。私は足が冷えますね。なので靴下は頑張って履いています。
冬場は腹巻とかカイロとかする時もありますね〜。
後はウチの病院は漢方薬をもらえるので、それを飲んでから、足の冷えが本当にマシになりました!!
身体を冷やさない方がいいとは思いますが、食べ物でも冷やすものがあるみたいで、神経質になりすぎない方がいいと思いますよ〜。
ストレスはよくないので、自分の出来る事を増やしていく。ほどほどに!!が、いいかと思います。
もっと せっぱ詰まったらやりまくるかも??ですが。(^_^;)
高温期対策、何かありますかね〜??
また、みんなで対策練りましょう〜(^_^)
マンガ&小説系&DVDは今回は??
haru-minさんは今日、ゴハンいかれるんですよね〜。いいなぁ〜。美味しいもの食べてきてね〜!!
haru-min
2007/09/20 22:22
☆こんばんわ&ただいま〜☆
今日は、ゴハン食べてゆっくりしゃべって、ストレス発散!?してきました。
あと一日仕事行けば、再びB連休♪何しよっかなぁ〜
私も、一回目のときはもう妊娠してる気でいろいろ気を使ったりしてましたが…そんなときってちょっとした体調がすご〜く気になるんですよね(^^;
何回かやってますが、毎回体調は違う気がします。胸の張りを感じた時もあれば、下腹が微妙に痛かったりとか…どれも妊娠の兆候か?!でも、そんなことないかってあまり期待しすぎず、気にしすぎず過ごすようにしています。
東京の先生は、着床しにくいのかもしれないし、Dした後一週間以後、安静にしていたらいいかもって言われました。が、なかなか仕事の都合で難しかったり…はじめのうちは、仕事も調節してもらったりしていたんですが、さすがに安静にって言ったら、もしかしておめでた?!って目があって、うまくいったらそれでいいんだけど、何回も続くと言いにくくなってきました。最近は、気持ち安静にしてるカンジかなぁ。
冷え性対策は、う〜ん特にしていないかも。
妊娠した友達が冷えを気にしているのにつられて、Tシャツの下にもう一枚着るようにしていたのですが…
夏になって、暑さに負けてしまいました。
でも、これから寒くなるわけだし、少し気をつけていったほうがいいんでしょうね!!
高温期対策、何がいいかなぁ〜。
そろそろ新しいドラマ始まるし、ドラマチェックとか?!みなさんは、あんまり見ないですかね?
今回は、ファーストキスに旦那もはまってたかも?!
小説もオススメがあったらぜひ!!
ちなみに、私がちょっと前にはまったのは“バッテリー”でした〜。
高温期対策、大賛成!!みんなで考えるだけでも楽しいかも♪ルン♪
けろぽん
2007/09/21 18:55
こんばんわ〜(^o^)/
めちゃくちゃ暑いですが、お元気ですか〜??
今から、ゆっくり書き込もうと思っていましたが・・いきなり旦那から帰るメールです!!え〜ん。
また、ゆっくりきます=3
高温期対策にドラマチェック!!しましょう!!
「働きマン」がよく宣伝されていますね。
後は・・・「有閑倶楽部」に「医龍」もですか??
ちょっと調べ不足なので、チェックしま〜す^^
後は・・全国の一度は行って見たい所・行ってよかったところなどは??
やっぱり、お話できるっていいですね(*^_^*)
体調に気をつけて、3連休楽しんでくださいね!!
お仕事お疲れ様でした〜^^
ホントごめんなさ〜い!!またきまーす。
haru-min
2007/09/21 21:10
こんばんわ(^^)♪
ホント、今日も暑かったですね〜。
職場のクーラーが、管理運転期間に突入したらしく今日はなかなかフロアーが冷えなくて、ムシムシしてました。それだけで、バテたかも。
でも、明日からお休みだから平気で〜す!!
明日は、卵の育ち具合を診てもらいに病院へ行く予定です。今回は、予定が合うかどうか…微妙なところです。
そのあと、職場の仲間と軽くランチの予定!毎日いるのに飽きないのかってカンジですが、今のメンバーはなかなかおもしろいんです。年齢層はバラバラで、20代〜50代までそれぞれ一人ずつ。かなりの個性派ばかりカモ。
「有閑倶楽部」に「医龍」!?どっちも見なきゃって気がしてます!!「医龍」は前回の時相当はまりました。楽しみ〜♪
「働きマン」は一足先にマンガでチェックしました。職場の40代の方がオススメしてくれたんです。なかなかおもしろかったですよ。誰が出てくるかも楽しみですね!!
全国の行ってみたいところかぁ〜。とりあえず、単純なんだけど北海道と沖縄に行きたいです!!今のところ、まだどちらも足を踏み入れたことはありません。そして、残念ながら予定もありません(−−;
今年の夏休みは、旦那と長崎に旅行に行きました。
お互い、修学旅行以来ってことで、なにもかもが新鮮で楽しかったです。ステキな町でした〜!
うちは、毎年夏に旅行をしています。なんで、暑い時にってカンジなんですが…
楽しくなって、いっぱいしゃべっちゃいました☆
3連休、満喫しましょ〜ね(^▽^V
けろぽん
2007/09/22 14:49
こんにちは〜。今日もいいお天気ですね〜(^_^)
haru-minさんは今日、卵の育ち確認なんですね。
どうでしたか??
順調に育ってくれてますように!!
予定の方もドキドキですね。卵が育っていてくれたら、なんとかDしたいですね。
私は今回、いっさい薬を飲んでないんですが、高温が低くて(^_^;)
身体もすっかり休みモードなんです。こまったなぁ。
もともと、基礎体温計るのが苦手です。半分以上寝てて、ずれていたりとか(-_-;)
デジタルなんですが、予測1分が終わってから、体温上がってくるんで、5分頑張って計っていますが、どういう事??これ正確??とか思います。
高温期はドキドキして計る前に起きちゃったり・・。
あれってホント精神的に悪いような気がするので、これも ほどほどがよさそうですね(^_^)
haru-minさんはどうですか??
きっちり計っていますか??
職場の方達、仲がいいんですね〜。
私も前の職場ではオバ様方に可愛がってもらっていました(^_^;)
女の職場はツライって人も多いけど、気の合う人たちだと色んな話もできて楽しいですよね〜。
ドラマですが、「有閑倶楽部」はキャストがちょっと・・・っていう人が多いみたいです。
原作とかなり違うかも!!とか言われていました。
う〜ん、どうかなってところです。
「医龍」は私も楽しみにしています!!
あとね、「SP」っていうのがおもしろそうだ!!ってありました。
「金八先生」シリーズは見てますか??
私は上戸綾のとき以来みていません(-_-;)
あっ、上戸綾で思い出しました。「暴れん坊ママ」だったかなぁ??前、びびーさんのお話にあった、大泉洋さんとのドラマがあるみたいです。
題名が・・・ちょっと・・・???笑える系なんだろうか??
旅行話もまた、できるといいですね。
私も北海道と沖縄行きたい〜。長崎か〜。九州いいですよね。私も中学校の修学旅行で行きました〜。
haru-minさん御夫婦はスポーツされているから、夏は潜ったり、海のイメージがありました(^_^)
私は明日から、同じ関西の近場ですが一泊のプチ旅行?にいってきま〜す。
びびー
2007/09/22 22:42
おおっ、さぼってた間に書き込みがいっぱい!
昨日は最近、仲良くなった同じビルに入っている別の会社の子とご飯食べに行きました。
結構、値段のはるお店だったけど、美味しかったし、お互いの会社の内部事情で盛り上がったりで楽しかったです。女はこういうのがないとね!
「働きマン」は私も旦那がマンガ買ってきたので読みました。んで、かなり私は好きなマンガなのですが、菅野美穂って言うのが納得いかない・・・。
私の中のイメージとかなり違うもんで。
えっ、大泉くんが上戸綾と共演?どんどん、スターへの階段をのぼっていくな〜(今、母のきもち)
大泉くんは地元を愛しているので、今でも北海道の実家に住んでいます。私の中では勝手にマザコンになっていますが。
しかし、みなさん旅行行かれてるようで羨ましい。うちは、イマイチどちらも計画性がなく、遠出することがありません。一泊しようと思ったら、当日になって宿を探すぐらいで。
数年前、友達たちと沖縄旅行行きましたが、私はどうも暑いのが苦手で。あの直射日光には参りました。
でも、海も空もきれいで癒されました。
船で沖まで行ってシュノーケリングしたのですが、私は海のきれいさに感動したのは最初の方だけで、一人取り残されないように、船を見失わないようにするので必死でした。足がつかないと恐いんですよ。
haru-minさんの卵は育ってたかな?上手く仕事の都合と折り合いつくといいですね!
うと
2007/09/23 18:07
こんにちは
書き込み遅くなってしまってごめんなさい
けろぽんさん 私の書き込みで喜んで頂き嬉しく思っています
でも悪魔で私の感じたことですのでその辺は適当に受け取っててくださいね
転院は5回したらしようと思ってたんです
体外も考えたりして東京の病院は5回したら体外もしてくれるという噂だったので(実際はわからないんですけど)それなら後5回は東京でって思ったのがきっかけです
でも次はできるかもしれないしと私はちょっと躊躇した
んですが主人が次あかんかったら東京行くでと言ってくれたので 踏ん切りがつきました
今更ですが最初から東京でもよかったかもと思っています
びびーさん haru-minさんはじめまして
大阪で5回 東京に転院して2回目の結果待ちのうとと
いいます
びびーさんと同じ17日にDしてきました
今 高温期真っ只中でちょっと憂鬱です
前回 転院後初ということもあってかなり期待してしまって撃沈して大ショックだったので またそのショックがくるのかと思ったらつらくて・・
タイミング合ってできないとなると何か原因があるのかなあと思って不安になります
高温期 私は最初はすごく気を使って暮らしていたんですが 普通なら気づかない時期なんだしと普通の生活を
することにしています
haru-minさん 私も気楽だと思われてると思います
実際 気楽に暮らしてるんですけどね
でも好きでお気楽してるわけではないですよねー
では 皆様 またお話させてください
haru-min
2007/09/23 23:33
こんばんわ(^^)♪
みなさん連休、満喫してますか??
けろぽんさんは、プチ旅行楽しんでるかなぁ〜?
土曜日に卵の状態をチェックしてもらいました。卵は順調に育ってるんだけど、タイミングが合わないかも↓
仕事でどうしても火曜と水曜は休めなくて…
火曜日がベストっぽいのにーっ!!
明日もう一回確認してもらって、木曜日までもちそうならDしてきますが、ダメなら今回はあきらめます。
あきらめきれない思いもありますが、一回くらい休めって時期なんだと思って、納得するしかないですね(^^;
うとさん、またお話できてうれしいです♪
お気楽にもそれなりに悩みはあるんですけどねぇ…
うとさんも、びびーさんも高温期対策が必要ですね!
リラックス&お楽しみで乗りきらなきゃ!!
いい結果が出ますように…☆
私は、今度のチャレンジが10回目になります。
ここまでくると、うとさんと同じように何か原因あるのかなぁ〜って心配になったりもします。
でも、この道で頑張るしかないし。
ま、何度もチャレンジすることで、期待しすぎずに過ごせるようになってきたし、ここでけろぽんさんやびびーさんやうとさんとお話できるようになったし、いいこともあったなって思えま〜す♪
ある意味、とっても貴重な体験をしてるのかもって?!
ドラマシリーズいいですねぇ!!
大泉くんのドラマ、番宣がちょうど今ながれた!!かなりタイムリーすぎてびっくり!!
大泉くんのパパと上戸綾のママ?!おもしろそうかも♪
働きマンの菅野美穂は、職場でも意見が分かれました。私は、びびーさんと同じくピンときませんでした。他にどんな人が共演するのかが楽しみ♪
今日は、旦那の試合に行って、マネージャーとしてベンチにはいって働いてきました!
なんと、9年ぶりにライバルチーム!?に勝ち、優勝しました〜(^^V
どうやら、全国大会に行けるそうな。これまた大変だぁってカンジですけどね。
ちなみに、けろぽんさんのイメージ通り?!私達は夏は砂浜でビーチバレーなんかもしています。
まだこんがり焼けているカモ…ビーチをやってることを知らない職場の方は、相当あそんでる人って目で見てると思います。
この辺も、お気楽に見える要因でしょうか?!
連休最終日、満喫しましょ〜♪
haru-min
2007/09/23 23:47
再び…
けろぽんさん、基礎体温について追加しま〜す!!
私も、デジタルで5分間がんばってますよ。
確かに、1分で一回数字はでるけど、5分待つと、結構変わったりしますよね!?私も、これって確かなの〜って不安はあります。
特に、Dをした後の高温期から生理予定日が近づくころは気分的な部分で左右されてる気さえします。
あんまり、考えすぎない方がいいんでしょうね♪
慣れもあって、最近はあんまり苦痛でなくなりました!!
それに…1日2日忘れても気にしな〜いくらいのアバウトさも必要かと。って、私の都合のいいように考えてるだけなんですけどね(^^;
体温計って、水銀の方が正確なんでしょうか?!
デジタルよりも水銀の体温計の方がいいっていうウワサも耳にするので、変えようかどうか考えてたところでした。
びびーさんやうとさんはどうですか?!
また教えてくださ〜い!!
びびー
2007/09/24 13:00
現在、職場にいるびびーです。
私は土日だけの休みなので連休がないのです・・・。
悲しい。
うとさん、私と同じ日にDされたんですか!ということは、まだまだ待ちの状態ですよね〜。頑張って待ちましょうね。
私は何回も指折り数えているとこです。
あと、私も初回は大人しく3週間過ごしていましたが、今では、そんなの関係ねぇ!です。
ウォーキング続けてますよ〜(*^^)v
haru-minさん、ちょっと待ってください。ビーチバレーもですか?一回遊びでやったことがありますけど、死にますよね?あのスポーツ。
haru-minさんのイメージが変わりました。めっちゃ、スポーツウーマンですね?
しかも、旦那さん全国大会って・・。9年振りって。
なんとアクティブな夫婦じゃ。
基礎体温についてですが、私も毎日測っていますが、1分間のみです。その1分間でさえ、すぐ二度寝してしまい、口からはずれていることなんて、ザラです。
それでもいいやって感じなのでアバウトだと思います。
口からはずれたら警報音が鳴るはずなんだけど、気付かず寝てるのでしょうか?
逆に測り終えたのにずっとくわえっぱなしで寝ぼけていることもあります。
みなさんは5分間測っているのですね?ん〜私もやってみるかな〜。
あと、確かにデジタルより水銀の方が正確だと勧めている方の書き込みは見たことがあります。
しかし、私だと寝ぼけて水銀を噛み砕きそうでこわいですが。
けろぽん
2007/09/25 16:13
こんにちは〜(^_^)
帰ってきました〜。
今回は近くでしたが(夏に東京&横浜に行ったので・・・)いろいろ楽しかったです〜!!
今まで治療が最優先で、出かけていてもどこか身体の事を考えていたので、10月から再スタートに向けてもいい時間が過ごせました(^_^)
ウチは旦那も私も旅行が大好きなので、いつか全 都道府県、行ってみたいです。
リッチな旅行はできませんが(^_^;) その土地土地の雰囲気にふれたりとか、美味しいもの食べたりとか、ご当地物を見つけたりするのが楽しみなんです。
haru-minさんご夫婦は、やっぱり夏も大活躍なんですね〜(^_^)予想通り!?でした〜!!
びびーさん、うとさんご夫婦は、2人のご趣味や、はまっている事なんかありますか??
haru-minさんもまだまだあるかな??
びびーさんの所は、出会ってから一緒にいる年月が長いですよね。お互い似てきますか??
うとさんは、旦那さんの転院への後押し、すごく頼もしくて羨ましいです。
うちなんか、きっと、「どうする?どうしたらいい??」なんて、私が相談しているのに、聞き返してきそうです(-_-;)
改めてですが、うとさん、私もまたお話できて嬉しいです!
私も治療は何をどうしたらいいものか・・・と、考えたりしていたので、この期間にいろいろ聞かせてもらえてよかったです。
私も今度、一歩踏み出してみようと思っているので、そのときはまた、相談に乗ってくださいね。
haru-minさん、今回のタイミングの事でも、どうかなぁって、いろいろ考えちゃうでしょうが、しんどくならないようにしてくださいね。
私もどうしても休まないといけない状態になるまで休めなかったので・・(-_-;)気持ちわかりますよ〜
びびーさん、うとさん、高温期、ドキドキで長いでしょうが、楽しい事かんがえましょう〜!!
基礎体温情報ありがとうございます。
体温計、私は超シンプルなものです。
びびーさん、警報音なるのがあるの??
haru-minさん、私も水銀のウワサ、聞いた事があります。
また、何か情報などあったら教えてくださいね〜!!
そう、今日は中秋の名月ですね(^o^)/
まんまるお月様みえるかなぁ〜
びびー
2007/09/26 12:58
けろぽんさん、おかえり〜。
中秋の名月でしたね。きれいなお月さんでした。
ただ乱視なので、いくつか重なって見えちゃうんですけどね。
確かにウチら夫婦は好みが似てきましたね。私も旦那の好きなものは何でもとりあえず、一緒に感じてみようかなと思いますし、旦那も私の好きなものを知り尽くしているので、テレビ番組でも私が興味ありそうなものは、とりあえず、録画してくれるという何ともありがたいシステムになっています。
で、そういったものは二人で見たりしますので、好きなものを二人ですり合わせてるみたいな感じですね。
それと次に何を言うか分かる時が相当ありますね。
しゃべり方も似てきます。人からは兄弟や友人みたいで夫婦じゃないみたいと言われます。(相手を疑ったりしないからだそうですが、それもどうかと思いますよね)
警報音あるんですよ。一旦、口にくわえて測り出してから、体温計が口から外れると「ピピピ」となります。
しかし、それを無視して寝てしまっている時は測れていませんでした。
中に入っているデータを専用のコードがあれば、パソコンにデータが送れてパソコンで体温表を作成できるやつだったと思います。
私は測るだけで表にはしてませんが。
最近は我慢していた洋服や靴などショッピングで気を紛らわせています。あんまり買えませんけども。
季節は秋ですから〜。着るものがなくて困る〜。
haru-min
2007/09/26 20:13
こんばんわ(^^)♪
中秋の名月、ホントにきれいでしたね!!
み〜んな離れてるのに、同じお月様を見てたんだなぁって思うと、ちょっと不思議な感じがします!
けろぽんさん、おかえりなさい。
満喫できたみたいで何よりです♪気分転換にはいいですよね〜!!
全都道府県めぐり、いいですね!夫婦の共通の趣味としては、最高じゃないですか!?だって、これから先ず〜っと一緒に楽しめそうだし♪
私たちのバレーの趣味には、そろそろ限界も見えてきますからね…
昨日今日と、仕事で(出張になるかな?!)で泊まりでした。今日は、疲れてぐったり。
そして家に帰ると、一日あけただけなのに散々な状態…さらに疲れが増しました!?
みなさんの旦那さんは、家事もしてくれますか?
うちは、残念ながら一人暮らしをしたことのない人だったので、なかなか大変でした(^^;
先輩のところは、完全に旦那さんが料理担当なんです!しかも、超おいしいし、本格的!!
超、うらやましいです…。
あ、でもカレーは作れるようになりましたよ♪十分な進歩かな〜?!
夫婦が似てくるってのはあるんでしょうね〜!?知り合ってから10年以上たってるかと思うと、恐ろしい。始めの印象はどこへやら?!
気がついたらシンクロしてることもありますよね。
明日、東京へ行くことになりました!!
タイミングが微妙だったんですが、大丈夫でしょうって先生が言ってくれたので、今回も挑戦してみることにしました。
気負わず!?気楽に旅行気分で行って来ます。
びびーさん、ショッピングは相当うらやましい!!
私は、いつも見るだけショッピングです。。。
秋物、ゲットしたいところだけど。お財布と相談かな。
今年の秋は、何がくるんだろ〜♪
微妙な季節は、ホントに着るものに困りますね(^^;
あ〜明日は何着ていこう…
けろぽん
2007/09/27 14:58
こんにちは〜。今日は朝から歯医者へ半年に1度の歯の点検に行ってきました。虫歯もなくてホッとしています。
ほんと、みんなでお月様、見てたなんて(^_^)
でも、本当のまんまるは今日とか??言ってました。
旦那様と知り合ってから、びびーさんも9年でしたよね。haru-minさんも旦那様とは10年以上??
すごい、ビックリしました〜!!!
うちはまだ4年なんです。
お二人とも大先輩ですね〜。夫婦円満の秘訣とかまた教えてもらわないといけないですね。
そうですか!やっぱり!?夫婦は似てくるんですね^^
ウチも言う事が重なったりする事がありますが、まだ、ちょっとした事でケンカになる事もあり・・(-_-;)まだまだ修行中ですね。
ウチの旦那も家事は全くできませんでした(^_^;)
今は私が家にいるので、やっぱり私の役目だよねって思ってやっていますが、いつか働きに出たら分担してもらわないと!!って考えます^^
でも、ゴミ出しはやってくれますよ〜。
あと、洗濯&ゴハンの炊き方はマスターしてくれました〜(:_;)うれし〜
料理は・・・う〜ん、旦那のカレーはきっとレトルトパックでしょう!!(^_^;)
haru-minさんの旦那さんはウチよりもリードですよ!!
だけど、お二人は家事に仕事によく頑張っておられてえらいなぁ〜っていつも思っています。
びびーさん、ショッピングでは気に入ったものはありましたか??
私もキャベツとかじゃなくてお洋服とか買いに行きたいなぁ〜!
haru-minさん、D無事にできていますように!!
びびーさん、うとさん、高温期後半、ますます気分転換で過ごしてね〜!!
haru-min
2007/09/27 18:35
こんばんわ(^^)♪
今日は、無事東京に行ってきました。
予定より都合に合わせてタイミングを遅らせたカンジがあったので、ちょっと心配でしたが、卵胞も大きく育ってて!?タイミング的には大丈夫だったみたいです。
とりあえず、再び期待しすぎずにのほほ〜んと過ごしたいと思います!!
そのためには、ここでのおしゃべりが不可欠です(^^;引き続きヨロシクです〜♪
けろぽんさんの、旦那さんも一緒だったのね。
ゴハンが炊けるのがすごい!うちは何度教えてもなんだかできないみたいです。お〜いってカンジです!!
私も、主婦してた時はやらなきゃーってがんばってたけど、今は相当の手抜き主婦ですよ〜!!
今は、仕事もそんなにハードじゃないので、こんな私でも、何とかできてるってカンジでしょうか。
夫婦円満の秘訣かぁ〜。何だろう…
共通の趣味とか仲間とかかなぁ?!
家族ぐるみで付き合える友達ってよくないですか?
バレーチームのメンバーは年齢層も幅広く、子ども達もいたりで先輩方の姿からいい影響を受けてるかもしれません。
お互いにおもいやりの心があれば、少々のことも乗り越えていけそうな気がしま〜す!相変わらずの楽天家ぶり発揮ですね(^^;
あれ、けろぽんさん、キャベツも買ったの?
ラデッシュはもう食卓に並んだかぁ〜!?
私も洋服がほし〜!!でも…
今日も、せっかく東京まで行ったのに、おみやげはデザートのみ。もったいないなぁ…
びびーさん、うとさん元気かなぁ〜?!
ホント、気分転換しながら楽しく過ごしたいですね♪
びびー
2007/09/27 22:08
おっと心配させましたか?元気ですよ〜。
今日は仕事が忙しくて仕事中の書き込みが出来なかった・・。
haru-minさん、お疲れさまでした!
タイミングずれずに済んで良かった〜。
私はひとつ、時間つぶしが出来ました。以前ご紹介したと思いますが、大泉洋くんを育てた北海道のローカル番組「水曜どうでしょう」のDVD第9弾(昨日発売)をだんな様が買ってきてくれました!
これで、相当時間つぶせます。よっしゃ!!
それから、すみません。先に言っておきますがウチの旦那さまは、それはそれは良く働きます。主夫です。(おっ、主夫って変換できた!)
私の方がぐうたら主婦で、ご飯は作るけど、片付けは旦那さま、ゴミだしして、風呂入れてくれて、ふとん敷いてくれて、洗濯もしてくれます。洗濯なんかはちゃんと天気予報確認してやっているようで、私がたまにすると雨が降る・・・。そして、「キミがするとリズムが狂う」と言われる始末。
掃除ぐらいですね、私がやっているのは。休みの日にご飯作りたくない時は率先して作ってくれます。私より、料理のセンスはあるようで徐々にうまくなっています。
よく、羨ましがられます。はは。いいのか、それで。
しかも、貯金好き。本人はかなりの節約家で、ビール1本買うにも携帯の電卓を使い、どれが一番安いか計算しています。
だから、ご想像どおり、私は散財家。
二人とも働いているから、生活費は半分ずつ出し合っていますが、彼は残りは貯金に、私は何か買って残りません。んで、給料前には夫銀行から融資を受けます。無利子ですけどね(笑)
けろぽん
2007/09/28 14:34
こんにちはです〜(^_^)
haru-minさん、出来てよかったですね〜!!
私もそろそろリセット予定です。
こんなに な〜〜〜んにも気にせず生活したのが久々だったので、寂しいような(:_;)〜でも、早く私も治療したい〜〜〜っていうような、次どうなるかなぁ??ていう緊張もあるような・・・。
なんとも心 複雑な毎日になっています。
ですので、私にもここでのおしゃべりは必要です!!
楽しくいきましょ〜ね。
haru-minさん、ウチの旦那とご主人の家事はどっこい・どっこいでしょうか??(^_-)
家族ぐるみのお付き合いって、私も憧れです(^_^)
治療を始めてから、子どもがいないって思うとなんだか人をさけちゃって。
前まで、出かけたりした場所で子ども連れを見ただけで勝手に涙がでてきちゃったりすることがありました。
でも、ここでお話させてもらってからは、子どもはもちろん!絶対!に授かりたいけれど、それが私のすべてじゃないよね〜って少しは思えるようになりました。
進歩?!です!!
そして旦那とはまだ数年だけど、前からずっと一緒にいたような、そんな気がするんですよね。
えっ??緊張感のかけらもないってカンジ、早すぎます??
でも、思いやりだけは忘れちゃいけないですよね(*^_^*) 了解です!!
びびーさんのところは主夫ですか??ほんとだ〜変換できた〜(笑)
びびーさ〜ん、羨ましすぎます〜(^.^)
大泉さんのDVD楽しみですね〜。
うちの旦那をびびーさんの旦那さんの所に、弟子入りさせてもらってもよろしいでしょうか??ってカンジです。
そんな旦那さんにも、おやおや、おいおいっていう事あるんですか??
ウチの旦那はお恥ずかしい話ですが、かなり寝言がすごいです。この前は
「も〜、切符 買ってへんやんか〜。神戸まで行こうと思っていたのに〜。」とか、言っていました(^_^;)
かなり笑えるものとかありますよ。
お野菜達ですが、すくすく育ってます。でも、ラディッシュ一本抜いて見たら、まだぺっちゃんこでした。
もう少しですね!
春菊は小さいながらもギザギザの葉が出てきて、お味噌汁には使えるかも!!です!!
私の最新のお買い物はスーパーでキャベツ・・・だったのです。って悲し〜(:_;)
東京はたくさんお店があって迷うだろうな〜。
haru-minさんも甘いもの(デザート)好きですか??
びびーさんは??
うとさ〜ん、お元気ですか〜(^o^)/
みなさん、よい週末を〜☆
びびー
2007/09/28 22:54
こんばんわ〜
風邪をひいてしまったびびーです・・・。
うぉ〜何でこんな大事なときにって感じです。
旦那が数日前に風邪ひいてうつっちゃったみたいです。のどの痛みが相当ひどいです。鼻水・熱と。
風邪薬飲むわけにもいかないし、みなさんはDの後の妊娠待ちの状態の時に風邪ひいたことありますか?
今、行っている病院に相談するべきかな?
それとも、自然治癒?
どうしたらいいの〜
うちの旦那さまの困ったところは、主夫すぎるところでしょうか?洗濯は旦那の担当と前回書きましたが、夜、旦那が干して、次の日雨が日中降り出したら、取り込みに家に帰るほどです。営業なので仕事中に帰ってるみたい。(えっ、困らない?)
シャツのボタンがとれても、靴下に穴が開いても自分で繕っています。(何か泣けてきました・・・。)
あと、懸賞マニアでボスジャンやしゃぶしゃぶお肉などなど、商品券や図書カードなどはコンスタントに当ててます。
その代わり、サッカーくじトトや競馬などのギャンブルは当たりません。一口100円しかかけないので、当たっても儲けませんが。
一番頑張って当てたのは中々手に入らなかった、日本で行われたサッカーのワールドカップのチケットが当たったことですね。カップヌードル食べまくってましたから。
こうやって書いているとウチの旦那ちょっと変わってるかも。ネタがありすぎる・・・。
私も甘いもの大好きです。今日は風邪ひいたからと自分を甘やかせてアイスを2個も食べちゃいました。
haru-min
2007/09/29 14:49
こんにちわ(^^)♪
びびーさん、カゼ大丈夫ですかぁ!?
急に寒くなってきたし、気をつけなきゃいけませんね。お薬は、なんとなく避けたいですよねぇ。
私も以前Dのあと調子が悪くなったんですが、薬はやめたほうがいいのかなぁって思って、気合で!?自然治癒に任せました…
でも、ひどいようなら病院の先生に相談するのがいいかも。
私は、今度職場で健康診断があって。。。レントゲンをどうしようか非常に迷ってます。
去年は、看護士さんに相談したら、できるなら避けておいたほうがいいよ〜っていわれてやらなかったんですが、受けないときはそれなりの報告が必要で。
妊娠もしてないのに、どうしたら!?ってカンジでした。それで、うまくいってたら納得なんだけど、結果はついてこないし↓
職場では不思議がられてると思います。。。
今年はどうしようかなぁ…
けろぽんさん、私も甘いものだ〜い好きです♪
毎月10日はケーキの日(近くのケーキ屋さんが毎月10日に10%引きになるので)なんて、勝手に作って買ってみたりしてしまいます。
旦那も好きなので、たまに買ってきてくれます!
調子こいて食べ過ぎないように気をつけなければ!!
うちも、けろぽんさんのご主人と一緒に、びびーさんのご主人のところに弟子入りさせてほしいです!!
すご〜く主夫なんですねぇ。。。
旦那は、やろうとはするんですが、結局洗濯にしても食器洗いにしても、中途半端で結局私が片づけをするはめになるんですよねぇ。
あ、でもお風呂掃除は唯一すべてお任せです。
なんで今ってような時に、ゴシゴシ磨いてたりします。あと、お風呂が長いなぁ〜と思ってたら掃除してたりとか?!
うちも改めて考えてみるとおもしろいネタあるかも?!
懸賞マニア!?すごいですね!コンスタントに当てるとは?!一時期がんばってみましたが、何もあたらずでくじけてしまいました。
ワールドカップは私たちもがんばったんだけどなぁ…まだまだ甘いってことか?!
週末なのに予定がナイ…
明日は、旦那の試合だけど、行くとややこしいことになるんですよねぇ。
女子も同じ会場だから、いるのに何で出てないの!?って説明にあけくれなきゃいけないんで。
多分お留守番だな(TT)
けろぽん
2007/09/29 20:40
こんばんわ。
びびーさん大丈夫ですか??
今日はまた寒くなったもんね〜。
私は漢方薬の葛根湯なら飲んでもいいと言われました。でも、風邪初期に飲むものみたいです。
で、1度、39度近くの熱が出たときは、さすがに近くの婦人科&内科に行きました。
「ちょっと治療していて、もしかしたら・・・」と、いうことと、「○○薬飲んでます」って伝えました。
そして、妊婦さんに使う解熱剤とかもらいました〜。
でも・・・リセットしましたから・・(-_-;)
一番は自然治癒だけど、長引きそうなら、病院に連絡して指示をもらった方が確実かな〜。と、私も思います。
しんどいでしょうけど、頑張ってね!!
haru-minさんのレントゲンは・・う〜ん、どうしようだよね〜!!
レントゲン、したくないよね。
去年の理由は無理なのかな??
甘いものの事とか、旦那の事とか書きたいんだけど、そこに旦那がいて・・(-_-;)やばいよね。
またゆっくりきますね!!
私も甘いものだ〜〜〜いすき(*^_^*)です!!
びびー
2007/10/01 09:21
今日は仕事を休みました、びびーです。
土日は熱と咳がひどくて体中が痛かったです。
しかし、病院行こうと思うほどの熱ではなく、だいたい37.6℃とかだったので、ひたすら寝てました。
今日は熱もだいたい下がり(高温期なのでイマイチ下がった感がない)咳も落ち着いてきましたが、念のため今日はお休みです。
妊婦さんが使う解熱剤なんてあるんですね?でも、もう風邪ひかないように気を引き締めていかなきゃです。
健康診断でレントゲン・・・必ずあるものだから拒否するのも大変ですよね。あら?私も健康診断いつだっけ?
看護士さんに伝えるのは簡単でも社内報告がいるのはつらいですね。プライバシーにもかかわるから、そこは受け流してほしいですね。
けろぽんさん、私がこの間、旦那ネタ書いた時は横にいた旦那に内容の了解を得ました!旦那いわく「だいたい、合ってる」だそうです(笑)
けろぽん
2007/10/01 13:27
こんにちは〜!!
寒く感じるようにきましたね。休み中に足湯バケツをゲット!!しました〜!
びびーさん、大丈夫ですか〜??
お仕事お休みされたんですね。
でも、落ちついてきたようで、一安心でしょうか??
ちなみに、ご主人はやっぱり、愛情いっぱいに看病してくれたのでしょうか(*^_^*)
ウチはイロイロお願いしないと、「どうしたらいいかわからん」とか言って、ほっておかれます(-_-;)
頼んだら確実にしてくれるんですけどね。
旦那さんネタ、了解済みって、なんだか笑ってしましました〜(*^_^*)合ってるんですね
主夫の様子がだんだんと浮かんでくるようになりましたよ〜!!
でも、haru-minさんの旦那さんのお風呂掃除もいいじゃないですか〜!!私はお風呂用洗剤とか、そんなにきついの使ってないけど、使いたくないなぁ〜っていつも思うから、旦那さんがしてくれるの羨ましいです。ウチは年末大掃除時ぐらい(笑)
びびーさんの旦那さんに懸賞のコツもまた教えてもらわないと!!これは秘密かな??
うちは旦那に書き込んでいる事、言っていないんです〜。だから、「なんかやってるなぁ〜??ぐらいのものだと思います〜。」
だから、何でも書ける〜。って・・、書いちゃったらコワいですね〜(^_^;) いい事もかいてあげないと!?
そうそう、haru-minさんのレントゲンは解決できたましたか??
いい案が浮かばなくて・・・ごめんね〜(>_<)
ケーキの日!!いいですね〜。10%引きって大きいですよね。
そういえば最近、ケーキらしいケーキを食べてないな〜。
みなさんはショートケーキ派ですか?チョコ派ですか??チーズケーキ派ですか??なんでもあり??
その他??
うちは最近、旦那の実家とかから和菓子&焼き菓子をたくさんもらって・・・。基本、和菓子も好きなんですけどね。
ではでは皆さん身体に気をつけてね〜。
みんな高温期だもんね!!応援してますよ〜。
うと
2007/10/01 14:43
こんにちは
なかなか書き込みできずごめんなさい
高温期後半は何かと予定があり悶々としながらも
あっという間に過ぎました
そして今日が判定日でした・・
ダメでした・・
今回は前回病院で聞いてかなりつらかったので昨日
迷ったあげく家でも検査薬(生理後一週間からってやつでしたが)をしてマイナスだったので 少し心の準備が
できていたので大丈夫でした
はあ〜 何故ってかんじです
でも注射も使ったけど卵巣も腫れてなかったので次回もチャレンジできるのでよかったです
次は注射は休みでセキソビットという副作用のない軽い
薬が出ました
びびーさん 体調いかがですか?
薬のめないってしんどいですよね
風邪は治ってこのまま高温期だといいですね
haru-minさん 高温期ストレスたまらないように過ごされてますか?
私はサッカーではなく野球好きです
虎キチです!
けろぽんさん 結果が伴わないのでなかなかアドバイス
になりませんねえ
まあ転院してまだ2回目なので気長にがんばりますね
haru-min
2007/10/01 17:29
こんにちわ(^^)♪
うとさん、ひさしぶりです〜!!
書き込みがスローペースでも、ぜ〜んぜんOkですよ!!気にすることなく、お話しましょ♪
今回は残念でしたね。でも、次回もまたいけそうでよかった☆
またここでストレス発散しながら、チャレンジしましょうね。私は、今回もう10回目だし、20回がんばって成功したって話も聞いたことあるし、まだまだこれからです!!!
びびーさんは復活できたかなぁ!?熱に咳って本格的にカゼですね…よくなってることを祈ってます。
ご主人の了解済みって、いいですね〜「だいたい合ってる」のコメントおもしろいです!!優しいご主人なんですね(*^^*)
けろぽんさんのご主人も、年末大掃除では大活躍かしら〜!?うちは、ヘンに風呂掃除洗剤にこだわりがあり、CMですごく落ちる〜なんて流れたら、これ買わなきゃってチェックしてる↓影響受けやすいというか何いうか…使い切らない洗剤があふれているのはいうまでもありません。やってもらってるから、文句は言えないですけどね(^^;
お騒がせしました、レントゲン問題ですが…
病院に聞いてみたら、やっぱり避けたほうがいいということでした。
そこで問題は、職場への報告なんです。受けない時は報告書を1枚出さなきゃいけないんです。理由を書いて、所属長のハンコつきで…なんでそこまで必要なんだ〜!!!
理由は、妊娠、病気、その他みたいなカンジで。気が重いです。。。。でも、なるべく受けない方向でがんばってみたいと思います。
みなさん、アドバイスありがとうございます!!
ケーキはかなりチョコ派です!!といっても、何でも大歓迎なんですけどね…
最近はまったのが、イチジクを使ったケーキ。季節感があって、なかなかよかったですよ。いちじくショートケーキもいちじくパイも制覇しました!!食べすぎ!?
私のところは、金沢の和菓子が結構有名です。お上品甘さがオススメかな!?機会があったら、お試しください!!
びびー
2007/10/01 23:10
みなさん、ご心配かけましたね。もうだいぶ風邪は落ち着きましたが!!なんと、落ち着いた途端に生理が・・・。
びっくりしました。あと2,3日は想像妊娠していられると思っていたのにまだ高温のままリセット。
は〜 熱と咳でうなされてたのにもうお腹が痛いなんて、やってられんって感じです。
うとさんも私と全く同じ時間帯にショックに陥ってたようですね。つらいですけど、次回に向けて切り替えましょう。
今回、葉酸のサプリ買って飲み始めたのですが、マカも買ってみようかと思っています。夜更かしとかもしてたし、もう少し、生活とか食事とかも考えてみようと思ってます。やれることからコツコツと!(自分に言い聞かせてみる)
けろぽんさん、懸賞のコツを旦那に伝授してもらいました。
・とりあえず応募する。
・応募総数が少なそうなもので、そこそこ良いものを狙う。(10万円のものより、3万円のものを!)
・「当選は発送をもってかえさせて頂きます」ものは極力避ける。
・文字は読みやすく、きれいに書くこと。
・振り仮名振らなくてよくても、とりあえず、振っておく。
・全国区ではなく、ローカル的なものを狙え。
・ラジオ番組も狙い目!
なんか、長々と講義が横で始まりましたので、この辺で。
あと、友達が仕事で応募されてきたハガキを選んでるらしいのですが、どういったものを選ぶかというと、やっぱり、意見とか要望とかをしっかり書いてくれてる人を選ぶそうです。
私はharu-minさんと同じ、チョコ派ですね。ケーキに限らず、アイスでも何でもチョコを選びます。
逆にチョコ以外には全く興味を示しません。
あっでも、和菓子ではおはぎが大好きです。今日も2個食べちゃった。やけ食いか?
うと
2007/10/02 12:07
びびーさん
風邪の次は生理とは・・ つらいですねえ
私は何故か今回はそれ程落ち込んでいません
私もここのところ注射のせいでやたら眠かったのもあり
ダラダラと過ごしていたから いい卵ではなかったの
かもしれません
と反省して 今日はお弁当も作りそのままダラけず
洗濯 掃除に突入しました
いつもならダラけてる時間に終わりました
夜も 早寝を心がけるつもりです
うちは主人の帰りが遅いこともあってどうも夜型生活なんですよ・・
でもやっぱり早寝早起きですよね
葉酸は私も飲んでいます 妊娠がわかる前から摂取しておくべきだというのを聞いて
マカは以前主人が飲んでました マカは合う人と合わない人がいるみたいなことを聞くので様子みながら飲んで下さいね
haru-minさん ありがとうございます
私は今回が7回目です 転院前を入れずに2回目と言いたい気分ですが・・
確率の問題ですもんね
また頑張ります
後 謝らなければならないことが・・ サッカー観戦が
ご趣味なのはびびーさんでした
スポーツってイメージでharu-minさんだと勘違いしてしまいました ごめんなさい
それとレントゲンの件ですが日程はずらしてもらえないのですか? もしずらしてもらえるなら生理中か直後くらいに受けるのがいいかもしれませんね 造影とかもそうやってうけますし・・ 生理中は尿検査や便検査が困りますけどね
で 生理が来なければ堂々と妊娠の可能性があるのでとレントゲンはパスする 日程がずらせれたらの話ですけどね もう解決済みかもしれませんが・・
けろぽんさん
私は ケーキはチーズ派かなあ 生クリームがあんまり好きじゃないんです
チョコは単体が好きです 昨日チャーリーとチョコレート工場の限定チョコを買いました おいしかったです
ケーキはすごーく食べたくなるんですが食べるとやっぱり和菓子の方が好きかなあと思ったりします
私はケーキよりお酒派ですね(笑)
けろぽん
2007/10/02 15:51
こんにちは〜〜(^_^)
うとさ〜ん、お久しぶりです〜。
そして、うとさん、びびーさん、また、次に向かって頑張りましょうね!!!!!
そろそろかなぁ〜なんて、一人どきどきしていました。私は高温期後半に体温を計るのも緊張して、目覚まし前に起きるという、とっても精神的によくない状態が続きます。なので、皆さんにもちょっとでも忘れる時間を〜とか勝手に思って、全然 関係の無い話ばかりしてしまいました〜。
こんな時に(>_<)って思ってないですか??ごめんなさいね。
うとさん、私はうとさんの頑張りが勇気になっていますから・・^^一緒に楽しみながら、そして色々考えながらも頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
びびーさん、生理がきたのはツライけど、体調も落ち着いて、全部リセット!!また、これからだよ〜〜!!
やれることからコツコツと!いい言葉ですね〜(^_^)
懸賞のコツ、ありがとうございます〜(^o^)/
旦那さんにお礼をお願いします。
コツって色々あるんですね。そしてハガキ選びの仕事ってちゃんとあるんだ〜。こう、くじ引きみたいなカンジだと思ってた〜。
そして・・・びびーさんの横で語っている旦那さんの姿を想像してしまいました。
びびーさんのしんどい時にごめんね〜。
haru-minさん、レントゲンなんとか乗り切れるといいね。所属長のハンコって・・個人の身体を診る健康診断でそこまでいるって・・。看護婦さんにだけならいいのにね。
旦那さんの洗剤、ちょっとおもしろかたです。でも、主婦はそんなに笑ってられませんよね〜^^
そのうち、haru-minさんの旦那さんにもお風呂掃除のコツを聞く事になるかもしれませんね(笑)
サプリですが、葉酸は良く聞きますね。私は果物ジュ〜スとか、コーンフレークとかで表示されているのをみて、買ってみようかなぁぐらいですが。
私は漢方薬を病院以外のものでちょっと増やしました。
健康維持ぐらいのものですが・・。苦いです(>_<)
街にキレイなお店ができていたので、入りやすかったのもありました。
後、黒酢にはまっています。
でも、漢方の説明に、たぷたぷ・ぷよぷよの身体はダメって書いてあって、運動不足の私にはちょっと痛い話しでした。私は運動の秋にしないといけません。でも、食欲の秋なんです。
そうそう、私は今、周期31日目。なんで生理がこないんでしょう。いつもは28日なのに〜。
大丈夫かな・・。完全に身体も休んでるじゃないか〜(>_<)
気を取り直して・・・
ケーキ(*^_^*)
今、身体を作るって言っていたのは誰でしょう??
みなさん、好みあるんですね〜。季節限定とかも買っちゃいますよね。
私は結局のところ、なんでも派です。チョコなら、ガトーショコラとか、ザッハトルテ(?)みたいなのが好きです。
チーズケーキは固めの方が好きかな〜。
うとさん、限定チョコって特別なんですか??
お酒派にはビックリしました〜!!ウチは旦那が飲めず、かろうじて梅酒、しかも黒糖梅酒のデザート酒です〜。
haru-minさん、金沢の和菓子、とっても興味があります。私の地域だと、京都の和菓子か、バームクーヘンです。
びびーさんのおはぎ2個もいいなぁ〜(^_^)
話はつきませんが、またのお楽しみにしま〜す。
みなさ〜ん、身体も気持ちも元気にいきましょうね〜(^o^)/
haru-min
2007/10/02 23:45
こんばんわ(^▽^)♪
けろぽんさん、全然関係のない話!?ってことないですよ〜!!高温期対策ですから〜。そして何より楽しくお話することでストレス発散にもなるし♪
ベストな体調で望めるように…みんなで楽しみながら行きましょ〜!!
みなさんは、漢方とかサプリとかもしてらっしゃるんですね〜。私も興味を持ちながら、なかなか踏み込めずにいました。何がよいのやら…旦那もマカでも飲んでみようかってネットで調べてたんですが、ありすぎて何がいいのかわからん!ってそのままになってる始末。
豆乳とかグレープフルーツジュースがいいって聞いて試してたときもあったかな。
とにかく規則正しい生活が一番ですよね?!早寝早起きがんばるぞ〜。って、すでに遅い時間じゃん!?お風呂に入って早く寝なきゃ〜!!
寒くなってくるから冷えないようにするのも大切ですよね。お風呂はしっかり湯船につかって温まるようにしてま〜す♪
うとさん、レントゲンのアドバイスありがとうございます!!明日掛け合ってみることにします。今日はちょっと探りを入れてみたんですが…どうやら書類を出してパスする方向になりそうです。所長にハンコもらうのが気が重いですけど…仕方ないですね(^^;
それと、サッカー観戦の件、全然OKですよ〜。自分でも違和感なかったくらいですから↑
びびーさん、復活できててよかった!残念な結果だったけど、また次に向けてがんばりましょ〜ね☆
そして、私もちゃっかり懸賞のコツを伝授させていただきました〜!へぇ〜がいっぱいでした(ちょっと古い…)挑戦してみなきゃ!!
みなさん、やっぱりケーキは好きなんですね♪
うとさんの、お酒派ってのもありですね〜。けろぽんさんはあんまり飲まないんですかね。うちは夫婦そろって飲むほうかも。常に、飲める友達が現れるんですよね〜。以前よく2人で飲みに行ってた友達はママになってからなかなかいけなくなったんですが、入れ替わるように職場で飲み友達ができたり。。。
最近は控えてはいますけどね。
びびーさんはどうかなぁ?!九州の方だと焼酎とかおいしいのありそうでイイナ〜♪
京都の和菓子とバームクーヘン?!超食べたい!!
京都は結構旅行に行ったりしてたんだけど、最近は行けてないなぁ…
紅葉の時期もいいかもしれませんね♪紅葉ドライブでも計画しよ〜かな!!
COCOりん
2007/10/03 03:42
こちらで初めて書き込みさせていただきます。
『愛知の病院で…』っていう所でサプリについて書き込んだ後、こちらを覗いたら、ちょうどサプリのお話されていたので、思わず書き込みさせていただきました。
いきなり割り込んでしまってゴメンナサイ。
haru-minさんと同じように種類も値段もさまざまでとっても迷ってました。
葉酸がやっぱり良いんですね。
早速ためしてみたいと思います。
うとさん
こんばんは。
この前は『愛知…』のほうでありがとうございました。
私もチャーリーとチョコレート工場のチョコ、思わず買っちゃいました。正直味は期待してなかったんですが、美味しいですよね!
あれって限定なんですね。
今、友達のお勧めの北海道のチーズケーキを皆で通販してるんですけど、美味しかったら報告しに来て良いですか?
うと
2007/10/03 08:03
おはようございます
COCOりんさん こちらこそよろしくです
チョコ 結構おいしいですよね
たくさん食べたらやばそうですが・・
途中からキャラメルみたいなのが出てきましたよ
北海道のチーズケーキとは ルタオですか?
また教えて下さい
どこのか忘れたんですが この間ヤギの乳のチーズケーキというのを食べました
臭みとか全くなくおいしかったです
ワインに合いそうってかんじです
ではでは またお会いしましょう
けろぽん
2007/10/03 12:34
みなさんこんにちは〜。
COCOりんさんはじめまして〜。
え〜っと・・話題に入ってもいいのかなって、一瞬、迷ったのですが・・・。
大丈夫だよね・・。
サプリももちろん良いものは良いと思いますが、健康な身体作りをめざしたいですね^^
がんばりましょう。
ちょっと今日は気が動転してしまって・・・みなさん聞いてください〜(>_<)
昨日、3時ごろいきなりゴンって音がしたと思ったら、旦那がドアの角に額をぶつけて流血していました〜。お茶を飲みたくなって起きたみたいです・・・。だけど、すぐに血も止まって、たいした事もなくホッとしています。無事に仕事にも行きました〜。
でも、手当てをしている途中で、私が血を見たショックでか、血の気が引いて、腹痛がおこり・・・。自分でもびっくりする状態になりました〜。
haru-minさんありがとう〜。高温期対策だもんね〜。そうだね、みんなで楽しくお話しましょう〜!
びびー
2007/10/03 18:26
みなさん、こんばんわ★
COCOりんさんもはじめまして!よろしく!!
前回、マカも買うと豪語していましたが、検索すると結構お高い商品なんですね。ちょっと二の足踏んでます・・・。
けろぽんさん、旦那さまの流血事件!びっくりですね〜。たぶん、自分の血だったらそんなに驚かないと思いますが、旦那のはびびりますよね?
大人になるとあんまり、血を流すような怪我はしないもんで、ひとたび怪我すると、どうしたらいいか我を忘れますよね。無事で何よりです。
皆さん、お酒お好きなようで・・・。実は私は下戸なんですよ〜(:_;)
ビール3口ぐらいで、真っ赤になり、立てなくなります。職場の方からはあまりも弱すぎて「ありえない!!」と怒られます。
九州は何事にも飲み会が付いてきますから、飲めないとつらいですね。男性だと出世にも関わる?ぐらいで。
そのかわり、食べますけどね。
ただ、もう家族全員そうなので、あきらめてますが、飲めるみなさんが羨ましいです。
COCOりん
2007/10/04 01:52
こんばんは☆
ずうずうしく、またもや登場してしまいました。
うとさん
キャラメルですか!
じゃあ、新しく出たんですね。早速チェックしてみます。
チーズケーキは、多分違う名前だったと思います。
考えてみたら、うとさんは好きなんだからおすすめなんてしなくても私なんかより詳しいですよね。
私の言ってるのがたいしたことなかったらどうしましょう…。
でも、分かったら報告しますね。
けろぽんさん
もしも間違っていたらごめんなさい…。
少し前にブログされてませんでしたか?
覗かせていただいていたんですが、最近閉じられたみたいで。
名古屋港水族館が好きって書かれていて、私愛知に住んでるのでちょっとうれしかったんです。
もし違ったら本当にごめんなさい。
健康な身体作り、大切ですよね。そして難しい…。
私は低温期ビリーを数回やっては挫折して…って繰り返してます。
一時乗馬運動もしてましたが、最近は気が向いた時にしかやってません。
継続しなくちゃ意味ないですよね…。
びびーさん
マカって女性にも良いんですね。
マカ=男性だって思ってました。
ちょっと調べてみたんですが、マカって合う人と合わない人がいるみたいです。
飲んでみないと分からないってちょっと不安ですよね。
どうなんでしょう?
けろぽん
2007/10/04 17:21
こんにちは〜。もう、こんばんは〜かな??
今日はまだちょっと落ち着きました〜。
旦那の流血事件((笑)
いま、考えると、どんくさいなぁ・・・って2人で笑えるのですが、あのときの事を思い出すと、びびーさんの言われるように我を忘れました〜。
だって、「血が出てる!!」って旦那が言ったかと思うと、手の隙間からポタポタ落ちてきたんですもん。
(>_<)
皆さん、この話し大丈夫かな・・イヤだったらサラッと飛ばしてね!!
血の気が引くのが分かりながらも、手当てをして、救急で行く準備をして、何とかしないと!!って頑張ってたのですが、お腹がめっちゃくちゃ痛くなって、動けなくなりました〜。
結局その間に旦那の血は止まって、その後はなぜか、旦那に大丈夫か??と、背中をさすってもらう状態でした(^_^;)お恥ずかしい・・。
今 思うと、これで妊娠初期とかだったらコワかったな〜ってカンジです。
さすがに旦那も「心配かけてごめん」って何度も言うほどでした。
普段、そんなに弱い子じゃないんだけど、こんな事になって、自分が一番ビックリ!!
よく、ドラマとかで、ショックな事を聞いて、フラッって倒れる場面ありますよね。あれ・・、ありえるんだ・・って思っちゃいました。
皆さんの旦那様は、ウチの旦那みたいな事はきっと、いや・・絶対ないはずだと思いますが、くれぐれも怪我はしないでね、奥さんにショックは与えないでね!!
と、お願いしたいと思うぐらいです(^o^)
皆さん、お騒がせしました〜。
あのショックでまた、ホルモンおかしくなっていませんように(>_<)
COCOりんさん
残念ながら、私はブログはしていません〜。
でも、そのブログ、前に私も見つけてビックリしていました。
こんなに同じ状況で、同じ物が好きな方っておられるの??って。同一人物みたいでした。だから、COCOりんさんが言われるのもわかります!!ほんとに私のでは?ってぐらいですから。
メッセージ送っておいたらよかったなぁって思いました。
でもね、実は私も名古屋港水族館好きです!!
後、名古屋といえば??あんかけパスタ!!
皆さんは、あんかけパスタ知ってるかなぁ。
COCOりんさんは愛知なんですね。病院はいかがですか??
東京・北九州・愛知・大阪と、う〜ん、これだけ集まるのもすごいですね。
もしもの時、転院に名古屋もいけるのかな。
また、愛知の病院の治療の様子、差し支えなければ、ちらっとでもいいので教えてください。よろしくお願いします^^
みなさん、いよいよ秋ドラマはじまりそうですね。
見るものは、もう決まりましたか??
美味しいケーキを食べながらっていうのもいいですね〜
うとさんはお酒かな。ワインかな。
あっ!!!びびーさ〜ん、お酒・・・同じ系ですね〜(^_-)九州はほんと、みんな飲むイメージがありました。ウチも食べる派で〜す(^_^)
haru-minさん、紅葉ドライブもいいですね〜。
haru-min
2007/10/04 19:07
こんばんわ〜♪
COCOりんさん、はじめまして!!お仲間が増えるのはすご〜くうれしいです(*^^*)ど〜ぞよろしくです!!
COCOりんさんは、葉酸に挑戦ですね。確かにマカはよく聞くけど、合わない人もいるって言われるとちょっと考えるな。そして、私もびびーさんと同じく、値段を見て、足踏み状態で〜す。
そして、ビリー入隊してるんですか!?すご〜い!こちらも興味はありつつスタートできてない状態です(^^;
けろぽんさん、大変でしたね〜。でもホントたいしたことなくてよかった!!改めて考えると、旦那が流血した場面って想像つかないなぁ。カゼとかでダウンしてうなってることはあっても、血を見るとこわいかも。そんなことがないように祈っておこう…
びびーさん、お酒はあまり飲まないんですね。九州の方って確かに相当飲む&強いイメージがあります。
九州=おいしい焼酎って感じがして、夏に旅行した時はいろいろなところで焼酎をチェックしてました…
どんなけ飲むの!?ってカンジですね。
うとさん、ルタオいいですよね!!近くのデパートで北海道展があるときは、必ずゲットしています。
ちなみに、今は大京都展なので、けろぽんさんが教えてくれた、和菓子とかバームクーヘンチェックしに行こうかな〜って思ってます。
けろぽんさん、私も名古屋港水族館行きましたよ〜♪まだ旦那と付き合ってるくらいの時だったから、ずいぶん前になりますけど。私達夫婦は結構水族館好きで、いろいろ行ってますよ。
八景島シーパラダイスは白くまに会いに、海遊館はジンベイザメ、鳥羽水族館はスナメリがかわいかったなぁ〜。近くの小さい水族館もチェック済み。福井の水族館は、ペンギンがリュックサック背負ってお散歩してました…。
次、夢は大きく、北海道のあさひやま動物園か、沖縄のちゅら海水族館だーっ!!!!
みなさん、お騒がせしました健康診断が、本日無事終了しました。不思議な視線を感じながらも!?受けずにことが流れていきそうです。
ありがとうございましたm(_ _)m
COCOりん
2007/10/05 00:52
けろぽんさん
ヒドイ勘違いしてしまって、本当にごめんなさい。
それから、もしブログ書かれてた方が見ていたらその方にもごめんなさい…。
私も、メッセージ送っておけばよかったって後悔してて…
本当にごめんなさい。
以前別のサイトで、『Dされている方はなかなか理解が得られず、中傷メールなどが来たりしてブログを閉鎖してしまう人が多い』みたいな事を読んで、その方がそういった理由で閉鎖されたのでなければ良いなって思います。
けろぽんさん、あんかけスパ好きなんですね。
私も大好きです!うれしいです☆
あんかけスパって愛知以外では存在はあまり知られてないんでしょうか??
そして、旦那さんびっくりでしたね。
優しい旦那さんですね。
私も血が弱くて、友達がガラスで手を切ったとき、その本人に『大丈夫?ごめんねっ』って言われちゃった事があります。
愛知の病院は、不妊専門で高度治療されている方が多いみたいです。
最初にDの場合は人工授精しかありませんってはっきり言われましたので、ステップアップは出来ないと思います。
直接聞いていないので断定は出来ないですけどね。
私の場合、注射とかないですので、月に2〜3回の受診のみです。
先生は男性ですが、お一人なので常に同じ先生なのは安心です。
あんまり参考にはならないでしょうが、そんな感じですよ〜。
皆さんの所はどんな感じなんでしょう?
また教えて下さいね。
haru-minさん
こんばんは!
ビリー、何度も入隊しては除隊してて…
友達に、挫折した人は高木ブートキャンプって言うんだよ、なんて言われてしまいました…。
私はどうやら高木ブートキャンプをやっているらしいです(笑)
名古屋港水族館、その頃はシャチいましたか?
今のメインはシャチと海がめです。
近くにイタリア村も出来ましたし、haru-minさんも、けろぽんさんも、また遊びに来てくださいね!
って、私、何宣伝してるんでしょう…??
けろぽん
2007/10/05 15:48
こんにちは〜。
今日はすごく良いお天気です!!
衣替え〜と思って、せっせと洗濯したけど・・まだしまえないかも(^_^;)
COCOりんさん、私の方は気にしないで下さいね。
ブログって、むずかしい面もあるんですね。
愛知の病院の事、ありがとうございます!!
愛知は東京の次にDの出来る病院が多くあると、看護師さんが言っておられた事を思い出しました。
みんなの治療の事は、初めの方、bV・8・9〜とか、途中、これまでの事とか、これからどうしようとか、いろいろ盛りだくさんです(*^_^*)
ここにも書こうかと思ったのですが、前も詳しく書かれていますので、また、よかったら見てみてくださいね〜。
これからの事は、また、書いていこうと思います^^
高木ブートキャンプ はまりました!おもしろい〜(^v^)
haru-minさん、レントゲン、何とかなったんですね、よかった〜。
水族館、私達夫婦も大好きです〜〜!!
私達は福井の水族館は行ったことないですが、須磨とか白浜を変わりに考えれば、ほぼ、同じです!!
すっごい偶然ですね〜。
ペンギンのリュックってかわいいなぁ〜。
で、ホント北海道と沖縄の水族館が夢(*^^)vです!!
後ね、シロイルカが水中で息?を出したらハートマークで、それを見たら幸せになれるとか言われている水族館、あれはどこだったかなぁ・・・。そこにも行って見たいです。
私は名古屋港水族館すごく好きで、ここ3年で4・5回行ってます(^_^)
COCOりんさん、イタリア村には行った事がないです。また、行ってみますね。
びびーさん、うちの旦那は最近やたらと、「九州に行きたい!!」って行っています。もちろん治療とは全く関係なく旅行でです。
雰囲気が好きなんだそうです。(^o^)
うとさん、お元気ですか?^^
うとさんのところは虎ファンでしたよね。ウチの旦那もなんですよ!!
明日からお休みですね。楽しいお休みになりますように・・!身体に気をつけてくださいね(^o^)/
うと
2007/10/05 16:58
こんにちは
昨日やっと生理が始まりました
排卵後にプラノバールという薬(ピルだと思うんですが)そのために飲み終えて4,5日経たないと判定マイナスでも生理が来ないんですよ
で ようやく今周期のスタートがきれました
明日からセキソビットという弱い誘発剤を飲むことになっています
生理は結構多めで塊も出ます
きっと薬のせいだろうなあと思っています
けろぽんさん 衣がえですかあ
私もまだです すごく嫌ですねえ
うちは主人のを入れ替えるだけなんですけどね
虎は最後に失速してしまい情けなかったですが まだ
クライマックスシリーズがあるので望みをかけて応援しますよー
COCOりんさん
チーズケーキの報告是非待っています
チャーリーのチョコはついつい食べています
やばいかも
名古屋なら近かったなあと思っちゃいました
やはり東京は遠いし高いです
イタリア村 行ってみたいと思ってました
ワインとチーズが好きなもので・・
haru-minさん
大京都展もう行かれたかなあ
私は京都に住んでたことあるんです
京はやしやっていう抹茶のお店があるんですが そこの
抹茶バームクーヘンとか抹茶ワラビ餅とかおいしいです
抹茶が濃厚で・・
辻利とかも有名だけど私ははやしや派です
昔は小さな店だったんだけど最近大阪のヒルトンプラザや東京にもお店を出しています
まだだったらチェックしてみてくださーい
びびーさん
お酒飲めないんですねえ
うちは主人が飲めません
呑み助からするとこんなにおいしいのにもったいないと
思うのですが 主人は全くそんな風に思わないと言っています 気分が悪くなるだけなので・・
もちろん 私は呑めない人には無理には勧めませんよ
それはよくないですからー
私の友人や主人の友人と呑んでいます 主人はウーロン茶をね!
明日から3連休ですが主人が休みなのかどうかまだわかんないんですよねえ
休みだと嬉しいんだけど・・
皆様は どんなご予定でしょうか?
ではまたー
haru-min
2007/10/05 21:55
こんばんわ♪
ホント着るものに困る季節ですね。私も衣替えしなきゃと思いながらも、入れ替えることができず、半そでと長袖であふれてきてます…ヤバイ(^^;
そういえば、けろぽんさんCOCOりんさん絶賛の“あんかけパスタ”超興味あります。残念ながら私はまだ出会ったことがありません!!しかも存在も知らなかった〜!!名古屋名物なんですね。
イタリア村も行ってみたいし、次の旅行は再チャレンジ名古屋港水族館&イタリア村&あんかけパスタツアーを提案してみよう!
COCOりんさん、高木ブートキャンプ超うけました!!
そして、私も入隊した時は、高木ブートキャンプ入りになりそうな予感です…
けろぽんさん、水族館めぐりいいですよね♪須磨とか白浜はまだ行ったことないのでチェックしてみたいです!
あと、シロイルカのハートの話、私もなんか知ってる〜↑でも、私も場所がわからないっっ!!どこでゲットした情報だったかな…
けろぽんさんは、今度は九州旅行ですかぁ!?たしか九州にはペンギン水族館があったような。びびーさんは知ってるかな?!
うとさん、京都情報ありがとうございます!!
連休中に行けたらいいなぁって思ってるんで、行けたらチェックしてきます!!おいしいものにたどり着けそうでワクワクします♪
うとさんもリセットしてまたチャレンジですね。私はいつも生理がきてリセットしてます。同じDの治療なのにいろいろなんですね〜。
病院によって違うのか、身体にあったものにすると違いが出るのか…よくわかりませんが(^^;
明日から3連休ですね♪
最近3連休が続いてる気がしてうれしいところです。
日曜日にまた大会があるので、旦那と二人で出かけてきます。私は再び出れないので、質問攻めにあいそうですが…運営面で働いてくることにします。
あ〜ん、自分が動いてるほうが楽しいし楽なんだけどなぁ。ま、仕方ないか( ̄□ ̄)
みなさん、楽しいお休みを〜♪
COCOりん
2007/10/06 01:14
けろぽんさん
ありがとうございます!
流し読みしただけだったので、さっそくじっくりと読みかえしてみます。
名古屋の病院が、東京の次に多いって知りませんでした。
主人の無精子症が分かった時、そこの先生は初め東京の病院を紹介してくれたんですよ。
…何ででしょう?
うとさん
交通費だけでもバカにならないですよね…。
もっと近場の病院でも受けれるようになったらそれだけでもかなり精神的にも金銭的にも今より楽になれるんですけどね。
実際には減ってるんですもんね。
そして…私もチョコレートだけはどうしてもやめられません。
冷蔵庫には常に2〜3種類のチョコレートが待機していますw
haru-minさん
高木ブートキャンプの仲間ができると心強いですw
でも実際にどれくらいの人が続いてるんでしょう?
隠れ高木ブート仲間、案外多いと思うんですが…。
連休、旦那さんと一緒にお出かけうらやましいです。
私の所は平日休みなので…かまってもらえません。
けろぽん
2007/10/09 16:24
こんにちは〜。
みなさんは連休、いかが過ごされましたか??
私はようやく生理がやってきました〜。
今週末にも病院へ行ってきます。
どきどき・・。
うとさんも次へ向かってスタートなんですね。
ほんと、病院によって薬も違うし治療も違うものなんですね。
COCOりんさん、病院の紹介は東京だったんですね〜。私も東京の病院も紹介されました。
有名病院です。他の東京の病院は、先生同士が知りあいだったみたいです。
haru-minさんは体調どうですか??高温期続いてるかな。気温の変化が激しいので気をつけてね。
びびーさんも元気かなぁ〜。風邪はもう大丈夫かなぁ。
名古屋の‘あんかけパスタ’ですが、トマトソースなんだけど、野菜とソースのうまみがプラスされて、ちょっとピリ辛で、あんかけのトロ〜っていうカンジです。
・・・(>_<)説明力のなさに悲しくなってきた〜。ごめんね。気を取り直して、
パスタはからまるように?ちょっと太めです。
そのソースがベースで、メニューとして、ピーマン・玉ねぎ・ベーコンとかの野菜とか、白身魚とか、目玉焼きとか、クリームコロッケとかがありました〜!!
ナポリタンに近いようで・・・う〜ん近くないなぁ。
(^_^;)もっと、奥深い感じです。
ほんと、おいしいです。
ぜひぜひ食べに行ってください!!
haru-minさん、連休中には行ってないかな??(^_^)
COCOりんさん、こんなカンジで大丈夫でしょうか??
お店っていろいろあるんですか??
旦那の九州行きたい病??は、まだ続いております。でも、九州にも水族館あるんですね。またびびーさんに教えてもらおう〜^^
今は、最近JRから、「かにかにエクスプレス」っていうのが出てきて、パンフを見て喜んでおります^^
でも、治療したら出かけるの、また考えるだろうなぁ・・・(:_;)
うとさん、私も京はやしやの抹茶好きです〜。辻利のパフェも好きですが。
後、‘あじゃりもち’は急に食べたくなるときがあります。
バームクーヘンですが、滋賀のクラブハリエもありますね。ユーハイムが好きな人とわかれるみたいです〜。
haru-minさんはおいしいものゲットできましたか??
みなさん、このスレの書き込み、100をこえると書き込みできなくなります、と、上に出ていました〜。
この次ぐらいには新しいのにしようかと思っています。
よろしくお願いします。m(__)m
haru-min
2007/10/09 22:26
こんばんわ(^^)♪
みなさん、3連休満喫できましたか〜?
私は、旦那と大京都展に行ってきました♪うとさんとけろぽんさんに教えてもらったはやしやの抹茶を求めて…が、残念ながらありませんでした。。。辻利も探したけどなかったんです〜残念↓
“まざあぐうす”ってとこのバームクーヘンだかロールケーキだかわからないんですが、すごく人気で長蛇の列でした。列の長さをみて断念しちゃったんですが。
よくわからなかったので、見た目!?でシュバンセルってところの抹茶シュークリームと抹茶入りのチーズケーキみたいのをゲットしてきました♪
あと京つけものです。ごはんがすすんでヤバイです!
私にとっては、幻のはやしやと辻利になったので、今度は現地に行ってゲットしたい!!と野望を抱いてます!!!
秋の京都もいいですもんね♪今年は紅葉が少し遅くなるとか?!
まだまだ紅葉ドライブのチャンスはありそうですね(^_‐)☆
COCOりんさんは、ご主人平日お休みなんですか〜?!二人のお休みが合わないとか?私たちも、休みは一緒でもそれぞれで大会とかがあって別行動ってのもよくあります。ま、今は私があんまり動けてないので比較的時間はありますが。
でも、友だちともゴハン行ったできるのも、結局お休みしかないし、それぞれ好きなことしてるカンジですかね。これも、子どもができたらできないことだし、楽しめるうちに…って思いもあったりします。
ご主人がお仕事の時は、何をしてますか?私は、ここぞとばかりに掃除にあけくれたり、買い物を満喫したりしちゃいま〜す♪
あんかけパスタ、超食べたくなりました!!
名古屋に京都、行きたいところが増えてきた〜☆
けろぽんさん、治療再開できるといいですね♪一緒にがんばりましょ!!私は、おかげさまで楽しく高温期を過ごしてます。が、生理前のおなかの痛みがあるような気がするので、期待せずに生理を待っています?!
ずいぶん、免疫もついてきたつもりですが、やっぱり急に落ち込むこともあったりデ…考えすぎもよくないですからね〜!気楽に楽しく行きたいものです!!
すご〜い!もうスレの書き込み100を超えるんですね。たくさんお話できたなぁ〜!
新しいところももちろん喜んで参加します♪
ヨロシクお願いしま〜す(^^)/~
けろぽん
2007/10/10 17:32
こんばんわ〜^^
もう少しいけそうなので、こちらに書き込みます〜。
haru-minさんは、大京都展いかれたんですね〜。
シュバンセルおいしかったですか??
こっちに住んでいながら知りませんでした。さっそくチェックです^^
お漬物は美味しいですよね。ウチはしば漬け系が好きです(*^_^*)
今日はいいお天気になりました。お出かけしたくなりますね〜。
最近、子宝スポットが急に気になるようになりました。子授け寺とか・・。今まで、そんなに関心がなかったのになぁ。
でも、あんまり色々と、かけ持ちとかもよくないのかなぁ?気持ちの問題かな(^_^;)
治療再開、楽しみです!!ありがとう!
でも、今からなんか緊張が・・・(^^ゞ
気持ちを落ち着けるためにも、ここでお世話になります〜。
haru-minさん、おなか気になりますね。でもほんと、あきらめず、楽しくいきましょうね!!
みなさん、どうかよろしくお願いします〜♪ではではまた〜
haru-min
2007/10/11 18:16
こんばんわ〜(^^)♪
まだいけそうですね!?私も続けてno.97へ突入します!!
私のところは、急に寒くなってきました。まだ衣がえしきれていないので、クローゼットの奥から着るものを引っ張り出している毎日。
おかげで、毎日遅刻ギリギリです…(−.−;)
体調管理に気を配らねば!!最近はゆ〜くりお風呂に入って、身体をあっためるようにしてます。お風呂で読書なんかもいいですよ♪
けろぽんさん、京都展でゲットしたシュバンセルおいしかったですよ。チーズケーキが変わってて、抹茶が間に挟んであって、まわりは薄いおもち?!みたいので包まれていました。
昨日10日は我が家ではケーキの日!?すご〜く食べたかったので、仕事帰りに近くのケーキ屋さんに直行しました。季節限定の“和栗のモンブラン”をゲットするはずが…売り切れてたんです(TT)
超ショック!!仕事終わってからじゃ、ゲットできないことを学習しました。お昼休みに買いに行かなきゃ!!
でも、ちゃっかり別のケーキをゲットしてケーキを満喫しました☆
子宝スポット!?友だちに京都のお寺!?をオススメされました。どこだったかなぁ…「梅」がついたような…。
聞いた時は張り切って調べてたのに、忘れちゃった。けろぽんさん知ってるかな?!
私は、最近ご当地キティちゃんで、“こうのとりキティ”を見つけて喜んでたら、旦那が注文してくれました!でも、人気らしく、届くのが11月になるそうな。楽しみに待ちたいと思いま〜す♪
みなさん、元気かなぁ〜!?
私は、そろそろ覚悟を決めました!?高温期も終了かも↓でも、ここで楽しくできるから乗り切れそうで〜す!
けろぽんさんも、緊張をほぐしながら行きましょうね☆
そろそろ夜ゴハンの準備をしなきゃ(>O<)!!今日は何にしよ〜かなぁ…
Aにいきます
2007/10/11 19:17
こんばんは。けろぽんです!
haru-minさん書き込みありがとう!!
シュバンセル、ゲットします!!
今日、私もケーキ食べました〜。いちじくとチョコを買ったので楽しみです!!
モンブランおいしそ〜(^v^)売り切れって悲しい(:_;)・・・んん!!別のケーキをゲット??!よかったよかった〜!(^^)!
続きはまたAの方で書きますね★
皆さんへ
後少しいけますが、気にせず書き込みが出来るようにAをつくりますね。
この続きはAの方でよろしくお願いします(*^_^*)
まってま〜す!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと