この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
はなばな
2009/05/08 21:20
こんばんわ☆はじめまして☆
旦那の無精子症が発覚してから約一年、TESEにて精子回収凍結凍結し、二度目の顕微授精に挑戦中です!!
一度目は、採卵数7個受精卵1個。判定はマイナスでした・・。けっこう凹みますね。
同じ境遇の方、居ましたら仲良くなりませんか??
返信=19件
※100件で過去ログに移動します。
まいめろ★
2009/05/08 21:54
こんばんは。
初めまして、まいめろ★と申します。
去年の12月に北九州でTESEをして、細胞が見つかり、3月に初の顕微を受けて来ました。
残念ながら、OHSSになってしまい、戻しは出来ませんでした。
21個取れて、受精したのは、7個。
凍結してあるのは、4個です。
仕事の関係上11月頃のお迎えになりそうです。
こんな私ですが、良かったら仲良くして下さいね♪
はなばな
2009/05/08 22:58
まめいろさん☆さっそく書き込みありがとうございます。
まめいろさんも、TESEしたんですね。旦那は、運良くも精子が見つかったのに、私の卵の質が悪く凍結もできてなく、採卵二度目ですよ・・
まめいろさんは、4個も凍結卵があるなんてー!!いいなぁ(^_^)
お互いがんばりましょう。
まいめろ★
2009/05/09 10:21
おはようございます。
旦那様精子が見つかったんですね、いいなぁ〜♪
うちは、精子4匹見つかりましたが、不動性のもので、これは使えないそうです。
そして、一番グレードの低い細胞は、沢山あったので、それでチャレンジ中です。
卵の質って、どうしたら良くなるんですかね?
今回初めての顕微でしたが、21個も取れたのに、G1が4個しかなかです。
あとは、G2が18個、あとはダメでした。
採卵の為の誘発大変ですよね↓
今度は、良い卵チャン沢山取れるように頑張って下さいね♪
はなばな
2009/05/09 12:58
こんにちは。
誘発の注射行ってきました(^0^)注射開始から3日目なので、腕で頑張っていますが、けっこう限界かも(>_<)明日は、お尻にしてもらおう!
私は、都内の男性不妊の有名な病院で、治療をしていますが、治療費が高いんですよ。。なのに1回目で採卵数も少なく受精卵も少なく、私も卵の質を上げるには??との質問を先生にした所、極端に上げる事はできないよ。お互いのあるもの勝負!的な事ゆわれました。
自分でどーにかできないものだからこそ難しいですよね。
まいめろ★
2009/05/09 16:24
こんにちは。
今日で3日目ですか。
誘発の注射って、痛いですよね(T0T)
私は、フルタイムで仕事してるので、毎日病院に通う事が出来ないので、自己注射してました。
毎日注射が憂鬱でした。
はなばなさんの誘発方法は、何法ですか?
私は、前回ショートでした。
都内の有名クリニックって、治療費半端なく高いですよね。
技術料も含めてって、事なんでしょうが、高いですね。
北九州は、以外と良心的な治療費で、助かってますが、交通費は、高いですね↓
北海道なので、端から端って、感じですね。
卵の質の向上って、永遠のテーマなのかな?
私は、ダメもとで、サプリ飲んでました。
効果があったのか?無かったのか?は、前回はじめてだってので、分からないけど、次どうなるかな?
はなばな
2009/05/10 22:45
こんばんわ
まめいろさんは、北海道ですかぁ〜。いやぁ〜北九州までは、遠いですね。北九州では、あの有名な院長先生に診てもらえるのですか??ちょっと気になる・私も初めは北九州も考えたのですが、ちょっと遠すぎると思い自宅から2時間程度の都内の病院に通ってます!
私は、前胞状卵胞が少ないので、アンタゴニスト法です。今回も11個しか見えなくて・・明日診察だけど卵ちゃん成長してるかな。
まいめろ★
2009/05/10 23:30
こんばんは。
地元の病院は、人工までしか出来なくて、初めは札幌の病院紹介されたんですが、細胞扱って無いし、実績も・・・
それに、手術の予定が全然立たなくて、それじゃいつになるか、分からないので、どっちにしても遠方治療になるなら、少しでも可能性がある方がいいかな?って、思って、北九州に行きました。
本当に行って良かったと思ってます。
細胞がしか使えなくて、今頃北海道で受けて居たら、きっと顕微まで進む事が出来なかったと思います。
都内には、有名なクリニック沢山ありますよね♪
やっぱり、北九州までは、遠いと思いますよ。
都内でも細胞扱ってるクリニックあるって、つい最近知りました。
あまり公表してないみたいですね。
はなばなさんは、アンタゴニスト法ですかぁ〜注射二種類打つって、聞いたんですが、大変ですね↓
卵の成長って、ドキドキしますね。
ちゃんと育ってるのかなぁ〜?大きさは?不安沢山ですよね。
11個も見えてるんですね♪
沢山出来過ぎてもダメなんですよね?
ちょうどいい個数のような気がしますが、少ないんですかね?
明日診察なんですね。
プリプリ卵チャン達が、育ってますように!!
気を付けて、病院に行って来て下さいね!!
はなばな
2009/05/11 18:36
こんにちは。
お疲れさまです!朝オウチを出てさっき帰ってきました(^0^)病院かなり混み混みなんですよね・・
超音波で診てもらった所、調子よく育ってくれているみたいで、一安心☆前回は、1つの卵ちゃんだけがずばぬけて育ちすぎてしまい他は全然育っていないのに採卵するはめになりましたからねぇ〜。今回もそれだけが心配で・・
細胞を使ってくれる所て少ないんですねー。でも、何回も転院したりするなら1回で決めたいですもんね☆
都内の病院は、院長先生はとても明るく家の旦那もここだから精子を見つけて頂けたと感謝してるんですがねぇ〜1サイクル80万ぐらい+交通費、いつまで続けられるかが心配(*_*)精子凍結してあるものって移動とか、精子お持ち帰りとかできるのか・・??聞いた事とかありますかー??
まぁ今の所は、お金が続く限りここの病院でお世話になりたいと思っていますが(^0^)
まいめろ★
2009/05/11 22:10
こんばんは。
お疲れ様でした。
そんなに時間がかかったんですね。
とっても疲れちゃいますね↓
でも、卵チャン順調に育ってくれていて、良かったですね♪
前回は、一個だけ発育のいい子がいたんですね。
その子が、みんなの栄養吸っちゃったのかな?
今回は、みんな平等に栄養がいってるんですね♪
それにしても、高いですね!!ビックリしました!!!
1サイクル80万ですかぁ〜それに+交通費?本当にいつまで続けられるか、心配になっちゃいますね。
ちなみに、TESEの費用は、どれぐらいかかってますか?
私は、今までにTESE代+3回分の旅費、前回の誘発、採卵で、トータル約80万です。
1回目は、2泊3日で、旦那と二人で初めて北九州に行って、TESEを受けて、帰って来て。
2回目は、採卵の自己注射の講習を受けに1泊2日で1人で北九州に行って。
3回目は、10泊11日で誘発、採卵をして、移植出来ずに帰って来ました。
移植まで行って無いので、少し安いのかな?
前金で、35万採卵日に払って、移植出来なかったから、15万返金されました。
誘発も自己注射だから、少し安いのかもしれません。
凍結精子の移動ですよね。
男性不妊専門の病院や泌尿器科でTESEを受けた場合は、顕微する病院に持ち込むって、話は聞いた事ありますが、やっぱり不妊治療をトータルでやってる病院は、出来ないと思います。
それに、出来たとしても、嫌がられそうな気がします。
凍結精子の取り扱いは、非常に難しいと聞いた事があるので、素人では難しいんじゃないかな?たぶん・・・
何度も切ると、切るたびに痛くなるようだし、一回で終わらせる為にも、北九州に私達はしました。
はなばなさんの所は、精子が見つかって本当に良かったですね。
しかも沢山取れて羨ましいです♪
ちょっと、費用が高いのが、辛いところですが、技術力を信じて頑張りましょうね!!!
はなばな
2009/05/13 08:28
おはようございます。
返事遅くなってごめんなさい。。
毎日の注射けっこう疲れて・
帰ってくるとグッタリです。。
今日も、院長指定の時間で注射行ってきま〜す!!
TESE費用ですが、うちは手術代だけで40万円。
その他なんだかんだで50万ぐらいかかりましたかね。
スタートラインに立つまでもけっこうかかっています
よね。それに比べて北九州は有名な病院のわりには、
リーズナブルなお値段でありがたいですね。
早く、お迎え行きたいですよね(^_^)
まめいろさんは、フルでお仕事なさっているのですよね。私もフルで仕事を持ってはいるのですが、
治療中は、お休みもらっています。
2度目なので、心苦しくて・・まめいろさんは、職場の方々には理解して頂いてますか??
世の中の仕事を持って不妊治療をしている女性は、
みんな同じ気持ちなのでしょうか・・??
やはり、精子移動は無理か・・
そのためにも、頑張って働かないとな。
来週月曜日が採卵予定、あと少しの辛抱。
頑張ります!!
まめいろさんも、お仕事頑張ってくださいね☆
まいめろ★
2009/05/14 09:43
おはようございます。
TESEにかかった費用は、約50万ですかぁ〜高いですね。
北九州は、以外とリーズナブルな値段で助かってます。
治療費も高くて、旅費もって事になると、生活できなくなります(泣)
はなばなさんもフルなんですね。
私は、観光業(年中無休)なので、休みは月に8回交替で休みが取れるので、平日休みが多いので、誘発中のモニターで、地元の病院に行く時などは、自分の休みで行く事が出来るので、その点は楽ですが、長期にわたって休みを取る時は、やっぱり大変かな?
私の住んでる所は、田舎なので不妊治療に対してまだまだ偏見がありますし、地元では人工までしか出来ないので、会社には内緒にしてます。
前回3月に行った時は、旅行という事で、休み貰って行って来ました。
休み取りずらいですね。
今不景気で、年々お客様も減ってるので、給料が減額になるか、リストラかって、感じです。
もし不妊治療してるなんて、言ったら、大変だから辞めたら?って、促されそうでとても言えません。
治療をする為には、働かないとやって行けないと思いますが、みんな働きながらの治療って、本当に大変だと思いますよ。
月曜日が、採卵予定なんですね。
良質な卵チャン沢山取れると良いですね♪
頑張って下さいね!!!
はなばな
2009/05/14 23:13
こんばんわ★
今日も病院でした。いい加減疲れましたね。。
ってワガママですけど・・
まめいろさんは、観光業ですか〜
毎日忙しいでしょう。
私の姉も以前観光業をしていたのですが、忙しい割には
休みも思うように取れず、お給料も思ったほど良くなくて・・結局結婚して辞めてしまったのですが。
好きでないと続けられないし、誰でも出来る事では
ないのいで、頑張ってくださいね!
私は、医療事務をしています。職場の方達とは何でも
話せる仲間なので今回の事理解してもらい、休みを
もらえる事ができました。が、やはり・・実際の所
家の方も、ど田舎なので不妊治療に対する知識は、
乏しいですよ。休む前もきまずい気はしてしまうし、
復帰してからも居心地が悪くて前回は、判定もマイナス
だった事もありで、1週間泣きながらの仕事でしたもん。
こんな事なら、いっそう辞めてしまいたい所ですが、まめいろさんと同じく治療の為には!!ですね。
頑張りましょう♪
まいめろ★
2009/05/15 01:32
こんばんは。
毎日通うと、大変ですよね。
お疲れ様でした。
はなばなさんは、医療事務ですかぁ〜
私も医療事務の資格取ろうかなぁ〜って、思ったりしてました。
観光業は、安いですよぉ〜↓
休みだけは、きっちりあるので楽ですけどね。
北海道は、まだまだ不景気なので、なかなか就職先がないので、もう年も年なので、、今のところ辞めちゃうと、もう正社員では、雇って貰えないので、しがみついてます(苦笑)
職場のみんなが理解してくれると、休みやすいですね。
判定マイナスの時は、辛いですよね。
みんなも知ってるので。。。切ないです。
今度こそ上手く行きますように!!
はなばな
2009/05/17 21:14
こんばんわ☆
書き込み遅くなりました。
つぃに!明日採卵なので、昨日は朝から診察&注射
終わったのが午後4時で、その後9時半の夜間注射が
あったので、帰ってきたのが12時頃でもうクタクタ
でした。。
今日も、午前中採血に行き準備ばんたんデス。
しかし、採卵前は気分的にも憂鬱だし落ち着かないなぁ〜。
昨日診察時に、先生に「今回は、受精卵がたくさんできたらいいなぁ〜と思ってます。」と話したら、
そんな事よりも、今回で決めましょう!!と勢いがあったので期待したいな♪
まいめろ★
2009/05/20 00:23
こんばんは。
はなばなさん
遅くなってしまいました(汗)
無事採卵終わったかな?
先生にも、今回で決めましょう!!っと、心強いお言葉頂いてるので、きっと良い卵取れてるんじゃないかな?
卒業も近そうですね♪♪
今は、ゆっくりお休みして下さいね♪
お疲れ様でしたぁ〜
はなばな
2009/05/20 08:21
おはようございます。
採卵無事終わりましたよ。
採卵当日は、採卵中も1回目より腹痛が酷く
寝っぱなしでした。
結果9個採れましたが、結局受精確認できたのは1個で・・・
それも戻せるのかどうか・・昨日は、かなりショック
でした。
今回は、卵も粒がそろっていたし、何がわるいのか、
責める所もなく落ち込みましたよ。
やはり、原因は精子かな・??でも卵ですよね・・
でも、でも1個の受精卵の生命力を信じて前向きに
頑張りたいと思います!!
ひろちゃん
2009/05/20 16:29
はじめまして。
今月初めて顕微を終え、一昨日が判定でしたが良い結果が得られませんでした。
(いい情報ではなくてすみません・・・)
OHSS気味なので1周期はお休みしますが、また頑張ります!
同じような境遇の方にも頑張ってほしくてレスします。
仕事はフルタイム正社員で、残業ありです(泣)。
注射は「自己注射教室」に参加できなかったので、毎日通院してました。
もちろん予約して行くのですが、受付〜会計まで2時間半かかった日もありました(22時過ぎてた)。
会社から病院まで徒歩10分の距離であること&夜御飯は出来合いで構わない、と主人も了承してくれたので乗り切れたようなものです。
はなばな
2009/05/20 22:41
こんばんわ★
はじめまして。そして治療お疲れ様でした。
やっぱり1回目ってなかなか結果でないものなんですかねぇ〜。落ち込んでしまうと思いますが、次に期待したいですね。
私は、採卵を終え明日戻せる受精卵になっていてくれれば、移植予定です。私は、凍結卵もないので1回1回
が勝負みたいなものです。
確かに仕事との両立大変ですよね。私は治療の度お休みもらって治療に専念したますが、さすがに次はお休みもらいづらいなぁ〜とおもってます。注射も毎日の事だし、夫婦協力大事ですよね。
ひろちゃんは、受精卵凍結はしてあるのですか・??凍結卵があるといいですねー。
お互い仕事&治療の両立頑張りましょう!!
まいめろ★
2009/05/22 00:31
こんばんは。
はなばなさん
一個の卵が、運命の卵チャンなんですよ!きっと!!!
卵チャン信じて、着床してくれると事を、祈りましょう!!
頑張れ卵チャン!!
ひろちゃんさん
初めまして。
皆さんフルタイムでお仕事されてるんですね!!
私は、残業はほとんどないので、楽ですが、なんて言っても超がつく程の北海道のド田舎なので、病院が午前中までしかやってない!!
しかも、土、日休み!!
モニターで地元でお世話になってるだけなので、いいんですけど、誘発はどうしても自己注射になってしまいます。
夜遅くまで、打ってくれる病院が職場の近くにあるのは、良いですね。
細胞なので、北九州での治療をしています。
治療と仕事の両立本当に大変ですよね。
私は、OHSSになってしまったので、まだ移植の経験がありません。
凍結してある、卵チャン達いい子にしてくれてると良いんですけどね(苦笑)
仕事と治療(&遠距離)の両立で、挫折しそうになりますが、みんなで頑張って行きましょうね!!
© 子宝ねっと