この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
コール
2009/09/07 20:07
私は、37歳になる男性です。
男性がこういうことを言うのは何なんですが、
今は、私どもも夫婦も不妊治療をしています。
原因は自分にあるんですが、
精子の運動率があまり良くない結果が出たんですが、
自分自身そんなに性欲が強い方ではないんです。
SEXも若いうちは欲はあったんだけど、
ある時期からそれほど性欲が強くなくなってしまったんです。これは妻と結婚する前なんですけど。、
この性欲の強さが精子の運動率に関係するんでしょうか?
こちらには女性のみなんさんが多いと思うのですが、
ご自分の旦那さんは性欲はお有りでしょうか?
性欲と運動率が比例するのか知りたいもので、
もしなんとなくそういう経験があるようでしたら、
意見を聞かせていただけないでしょうか?
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
スイートバジル
2009/09/15 18:04
すみません、気になるテーマだったので 遅ればせながら書き込みさせて頂きました。
私の主人も同年代ですが、どうも性欲は強くないらしく、又、結婚後もしばらくEDでもありました。
検査の結果、運動率は20%前後です。(人工授精で数回調べました)量と濃度も少ないです。
それで私も気になって色々調べたのですが
、明確な答えは見つかっていません。
こちらから言わなければ、主人は月2回以下でOKな感じです。。
4日に1回するなんて、余計運動量が落ちるとか、何を見たのか言っています〜
私としては、造成(精?)機能が衰えていきそうで、本当はもっと回数を増やして欲しかったのですが。。
次のステップアップを考えています。
ちなみに、サプリを飲むぐらいしか、してもらっていません。
エリル
2009/09/18 17:42
確かに、結婚前とじゃ、性欲は落ちてますね。
でもこれはしかたのないことだと思います。
結婚して”家族”になるんですから、だんだん女として
みれなくなる部分もあるかと思います。
やはり、性欲があるということはSEXしたいということで
あるので、科学的なことはわかりませんが、私は運動率
と比例していると思います。
コールさんも気になれていると思いますが、もしできない
場合は、AIHなどの方法もあるので、あまり悲観しないで下さい。
明るい気持ちで奥さんと接すれば、きっと性欲も出てきて
運動率も上がってくると思います。
楽しく生活しましょう!
うさぎのみみ
2009/09/30 19:40
こんばんわ。
遅ればせながら書き込みさせてもらいます。
うちの旦那も全然×ですよ。
エリルさんが仰るように、少なくとも7日に一度は出さないと、精子の製造能力が落ちるそうですよ。老化する、って言い方らしいですが。
ちなみに、、、アメリカ人とかって普通に月に6〜8回はするそうですね。
私たち日本人と違ってオープンだし、本能に忠実なんでしょうね。私は正直、そっちの方が人間らしいと思います。
旦那さんは長引く不妊治療のために、精神的なもので弱ってしまいました。男性にとって、「はい、この日ね」って言われるのがそんなにも辛いものか分からずにいた私のせいです。。
コールさんはまだ大丈夫なのでしょうから、あまり今のうちから考え込まずにいた方がいいですよ。
ただ、はやく日常に性生活を入れていかないと、もっと出来なくなってしまいますので気をつけて。。。
コール
2009/10/02 20:34
返信遅くなってすいません。
女性の人の意見参考になりました。
性欲自体はすぐに強くなるものでもないので、
妻とは子作りの為のHになってしまいますね。
以前は性欲はある方だったんだけど、
仕事が忙しい時期が2、3年前にあって
それから、気がそっちに行かなくなって
しまったなってのがあります。
女の人から言われれば、そんなの言い訳って
言われるかもしれないけど、
やっぱり男は仕事も家庭と同じくらい
思いもあるんですよね。
まあ、最近は不景気で仕事も割と
余裕があるので頑張っていかないと。
ちなみに、今年の4月に初めて精液検査したときに
運動率は19%とかなり低い数字だったけど、
9月にやった時にはなんとか60%に
あがりました。
その間、食生活も変えて漢方薬の
中国の麒麟丸っていうのを飲んで、
朝は亜鉛のサプリメント、夜はマカ。
食べ物にはにんにくを入れてもらったり、
月に2回はうな重のお弁当を食べて、
4日に1回は抜くように心がけてます。
妻も数字が上がってきたら、俄然やる気になってきたので、それを見てれば、俺も妻に申し訳ない
気持だったから頑張って将来の子供の為に
やっていこうって気持ちになりますよ。
スイートバジル
2009/10/07 13:04
コールさんも頑張っているんですね。
成果も出ているとのコト、良かったです♪
主人も今では嫌いな納豆を食べてくれるようになりました。
夫婦の片方だけが頑張っていると、疲れてしまいますけど、夫婦互いに前向きに進んでいけるといいですね。
サプリやうなぎも、健康のためと思って楽しく食しましょう♪ 私も、夏はうなぎを食べに楽しみに行ってました。(一緒に)
うさぎのみみさんの意見も参考になりました。でも、旦那さまのこと、心配です。。
© 子宝ねっと