この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
うゅ
2009/10/18 10:12
はじめまして。
うゅと申します。
現在結婚2年目の33歳です。
なかなか妊娠できないので
先月から不妊治療を始めました。
卵管造影検査などは異常なしでしたが
多嚢胞性卵巣症候群の疑いあると言われました。
しょぼん((+_+))
やっぱり私に原因ありか・・・と。
でも、これだけではなくて・・・
昨日、主人に精液検査を受けてもらったのですが
精子がいないと言われてしまいました。
何回か検査しましょうと言われましたが
二人でしょぼん(;_;)
まだ不妊治療を始めたばかりですが
気持ちをどう持ったらいいのか分かりません。
色々教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
くまコ
2009/10/24 16:28
うゅさん
はじめまして。
くまコといいます。
結婚して1年半の28歳です。
私は今月不妊治療をはじめたばかりです。
主人は逆行性射精で尿から精子を探してもらったときに、精子が見つからないと言われました。
今は大学病院の泌尿器科で検査中です。
私も気持ちが落ち込んで、仕事をしていても、
そのことばかり気になって仕事が手につきません(><)
そのことを聞いたときは私も主人もかなりショックでした。
うゅさんもご主人もつらい思いをされていると思います。
外出しても、小さいお子さんをつれてみえる方や
おなかの大きな妊婦さんをみると悲しくなります。
はじめから暗いレスをしちゃってゴメンナサイ(><。)
私もここで、すでにがんばってみえる方と
お話させてもらってここ2,3にちでようやく
気持ちが盛り返してき始めたとこです。
私も初心者なので、これから一緒にがんばっていきませんか?
うゅ
2009/10/24 23:48
くまコさん
お返事ありがとうございます。
精子がいないと言われると
ホントにショックを受けますよね(>_<)
まだ詳しい検査を受けた訳ではないので
余計に色々考えちゃうのかもしれないけれど・・。
主人は検査が必要なら受けると
言ってくれたので、それが救いです。
二人で頑張ろうと話してます。
私の職場では
子供がいる人ばかりなので
会話も子供のことが中心・・。
「まだなん?」って言われる事も
しょっちゅうです(>_<)
不妊で悩んでることを
相談できる人がいないので
色々話を聞いてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
くまコ
2009/10/26 12:59
うゅさん
こんにちわ☆
旦那さんが前向きに検査を考えてくださるのは
うれしい事ですね!
いろんな書き込みを読んでいると、
旦那さんが検査を拒否されてるとかいうかたも
みえるようです。
私は地元の産婦人科で大学病院の泌尿器科を紹介して
もらいました。
うゅさんが通われている産婦人科からどこか
紹介してもらえると行きやすいですね。
職場の状況は本当にお辛いと思います。
ちょっとした言葉でもすごく気になったり
凹んだりして、そんな自分に更に凹んだり、、、。
私は先日北九州の院長先生に今の現状をメールで
お話し、疑問に思っていることなどを聞いてみました。
北九州の病院はここの掲示板でも話が
あちこちであがっている通り、男性赴任の最後の砦の
病院のようです。
メールの返事は、私が送ったメールを見る限り、
手術をしても精子が見つかる可能性は非常に低いこと、
主人には心臓に持病があるので、簡単には手術できないことが
書かれていて、また凹んでしまいました。
私も、ここのホームページ以外で相談できる人がいないので
私で良かったらいろんなお話ができればと思います☆
みい
2009/10/26 19:23
はじめまして!
関東在住の35歳のみいと申します。
私も旦那が無精子と診断されて、大学病院の泌尿器
へ紹介され、先日TESEをしました。
結果精子はなく。
厳しい言葉を頂きましたが。
TESEを行った医師は不妊専門でなかったんです。
色々調べて私もこのサイトに出会い、今月北九州に
連絡して、来年4月にMD-TESEを予約しました。
正直、気軽に相談できる内容じゃないですよね。
私もそうです。
良かったら私もお話できればと思い、こちらに
書き込みしました。
くまコ
2009/10/28 12:47
みいさん
こんにちわ☆
東海在住の28才くまコといいます。
がんばって手術をしたのに、残念な結果は本当に辛いですよね(><)
私の主人はまだ血液検査段階で結果待ちの状態
なのですが、この待っている間が本当にもどかしく、
なかなか前向きになることができません。
大学病院の話では、おそらくTESEになると言われたのですが、
主人は持病があり、手術に耐えられるかも問題になると言われました。
どうせ、大変な目をするなら、はじめから北九州でと思い、
メールをしてみましたが、やはり持病が心配とのこと。
いまは、AIDや養子も視野に入れていますが、
やっぱり、自分たちの子供が授かりたいですね。
まだまだ先は見えませんが、お互いがんばって行けたら
私もうれしいです☆
いっぱいお話して励みにできたらと思います。
コチラこそよろしくお願いします!
みい
2009/10/28 22:15
くまコさん
返信ありがとうございます。
結果待ちのもどかしさが良く分かります。
旦那様に持病があるとの事、どの様な状態かは分かりませんが、諦めないでくださいね。
TESEを受けられる状態である事を願う事と、まだ
検査結果が出てない!
いい結果であると願いましょう(笑
やはり旦那の子供が欲しいですよね!
私もそうです。
私たち夫婦も、大学病院でAIDの話をされましたが
私たちは始めからAIDは考えていません。
色々な事情と、私は結婚が遅かったので治療のスタート
も遅いです。
でも、出来ることはしたいと思ってチャレンジします。
くまコさん も大変だと思うけど、お互い頑張りましょう!
これから宜しくお願いしますね!
くまコ
2009/11/01 15:19
こんにちは。
朝はいいお天気だったのに、急に雨が降ってきて
今もじゃじゃぶりです(><)
明日から寒くなるようですし、風邪には気をつけなきゃいけませんね。
みいさん
主人の持病は心臓なので、今は薬で普通の生活に戻れていますが、
やはり手術となるといろいろリスクが大きいようです。
みいさんはAIDは考えてみえないんですね。
なんとか来年の北九州での手術で精子がみつかるといいですね。
先日北九州の資料を取り寄せて中に入っていたDVDを見ました。
これを見てしまうとなおさら北九州でなら!と思えてきます。
できることははチャレンジ!
本当にそうですよね。
できることがあるってことはまだ可能性はゼロじゃないんですもんね!
「できることはチャレンジ!」
なんか元気がでてきました(^0^)
お互いがんばりましょうね☆
うゅ
2009/11/13 22:32
こんばんは。
先週にインフルエンザにかかり
やっと体調戻ってきました。
本当に辛かったので、インフルエンザには
気をつけてください(+o+)
そして旦那の2回目の精液検査がありました。
結果は・・
微量ですが精子が見つかりました。
次にいるか分からないので
凍結保存までしてもらいました。
顕微授精の話をされ
どうするか二人で考えてます。
旦那は費用のことで悩んでいるみたいですが、
私は少しでも希望があるなら
進んでいきたいと思ってます。
これって考え方の違いなのかな(>_<)?
ちょっとしょぼんとしてしまいました。
くまコ
2009/11/14 08:49
うゅさん
お久しぶりです。
インフルエンザとは大変でしたね(><)
でも、ご主人精子見つかって良かったですね!!
うちは男性ホルモンの数値が異常に低く、
検査してもダメだろうと2回目精液検査をしてもらえませんでした。
お金のことは本当に悩みのひとつだと思います。
ご主人が心配されるとおり、かなりかかるようですし。
でも、検査を受けてくださったって事は
ご主人もお子様がほしいと思ってくれているはずだと思います。
よく、ご主人とお話をされて、
顕微授精にすすめるといいですね☆
というか、個人的には、望みがあるのだから、
がんばって進んでほしいです!
顕微授精でがんばって見える方の掲示板やレスもあるので、そこで同じような立場の方も見えると思います。
そちらでお話を聞いて見るのも良いと思いますよ。
(もうご覧になっていたらすみません)
© 子宝ねっと