この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
心響
2009/11/16 08:57
30歳で結婚5年目の心響と申します。結婚2年目に主人が無精子症だと分かり、地元病院から大学病院を紹介され、ずっと治療をしていました。TESEの手術を受けましたが、精子はいないことが分かり、もうAIDしか方法はないと言われました・・・。でも、やれるだけの事はやろう!!と思い、北九州へ行く決意をしました。
それから一年後。。。13日に精子細胞を採る手術だったのですが、後期精子細胞が見つかり15本凍結することができました。細胞も見つかるかとても不安だったので、結果を聞いたとたん涙が止まりませんでした。今は、思い切って北九州に行ってよかったと思ってます。
これから、受精卵を作っていきますが頑張りたいと思います。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
まいめろ★
2009/11/16 19:43
初めまして、こんばんは。
北九州で、後期精子細胞が見つかって、本当に、本当に良かったですね。
うちも北九州で、細胞での顕微を頑張ってます。
ちょっと、質問したい事があり、書き込みしました。
無精子症と分かってから、大学病院に転院されたんですよね?
それから、治療をずっとしていたとの事なんですが、無精子症の治療って、どんな事するんですか?
ホルモン治療とかですか?
治療が終わってから、大学病院で1回目のTESEを受けられたのでしょうか?
もしよかったら、教えて下さい。
心響
2009/11/16 21:45
まいめろ★さん
こんばんは。大学病院では、泌尿器科でホルモン治療をしていて主人は薬を飲み続けて診療してました。でも時間が経つばかりで。。。治療はしながらも、もう待てずTESEに踏み切ったんです。
まいめろ★
2009/11/16 23:31
心響さん
ありがとうございます。
申し訳ないですが、またまた質問させて貰ってもいいですか?
@ホルモン数値は、全体的に低かったんですか?高かったんですか?
Aホルモン治療をして、多少は、数値が正常に戻ってきたりはしたのでしょうか?
B閉塞性ですか?非閉塞だったのでしょうか?
C飲み薬は、何という薬を服用されていたのでしょか?
良かったら教えて下さい。
お願いします。
心響
2009/11/18 12:15
まいめろ★さん
こんにちは。。。
@ ホルモン数値は普通でした。
A 今になって思えば、ホルモンの薬を飲んで治療してたのは、気休めだったように思います。
B 非閉塞でした。
C 薬の名前は忘れてしまったのですが、安定剤と尿結石を止めるお薬だったように思います。
まいめろ★
2009/11/19 19:44
心響さん
こんばんは。
沢山の質問に答えて頂きありがとうございます。
ホルモン値は、普通なのに、精子が見つからなったんですね(涙)
でも、北九州で後期精子細胞が見つかって本当に良かったですね。
旦那様も、2度のTESE頑張りましたね。
術後の経過は、どうですか?
もう痛み、腫れは引いてきましたか?
誘発、採卵と大変ですが、旦那様も頑張ってくれたので、今度は、私達が頑張る番ですね。
良い卵が取れて、一度で卒業したいですね♪
お互い頑張りましょうね。
参考になりました。
ありがとうございました。
© 子宝ねっと