この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こねずみ☆
2010/03/24 13:25
初めまして、32歳、ベビ待ち1年半のこねずみ☆と言います。どんなにタイミングをはかってもなかなか授からず・・・自分がどこか悪いのだろうとずっと思い、痛い注射やその他、自分なりに努力をしてきましたが、最近思い切って不妊専門病院へ。卵管造影等しましたが全く問題なく、主人の精子がとても少ないことが発覚。
いきなり、自然妊娠はできない、顕微授精をと勧められました。男女問わず、男性不妊について、情報交換したり、他では言えないことを話せたらと思います。よろしくお願いします。
返信=16件
※100件で過去ログに移動します。
さちい
2010/03/25 11:29
こねずみ☆さん。はじめまして。
29才。ベビ待ち約2年半のさちいともうします。
私も病院行き始めて、特にわたしには問題なく、旦那の検査したら、明らかに悪い。直進精子なんてたしか25%以上の所うちは2.5%くらい・・・。
同じく顕微受精じゃなきゃ無理って言われました。
旦那も受け入れられなくて、昨年から病院休憩してました。
でも、今年の1月、うっすら検査薬に線が・・・。
自然にですよ。
でも、結果5w6dで初期流産しました。
でも、一匹でも元気な精子がいれば出来る!って信じていたら出来たので今後も旦那の食事、私の食事に注意しつつ頑張りたいと思います。
あまり考えすぎたり、病院もつらいなら休憩も夫婦お互いにとっていい結果になることもあるから無理しないで毎日を過ごしましょうね。
お互い一日も早く、ベビちゃんが訪れますように・・・。
こねずみ☆
2010/03/25 14:57
さちいさん、はじめまして。
かきこありがとうございます。
自然妊娠の経験があるのですね。流産は残念でしたが、妊娠できることがわかってよかったです。
私も、自然妊娠の可能性にかけてみたい気持ちもあります。主人は検査の際、全体の量も人の半分くらいで少なく1ml中、440万しかいませんでした。良好な状態の精子は0%。がっくりです。
でも、主人はそんなに落ち込んでない様子。
生活態度も改める気配無し。
私は排卵のタイミングを見てもらったり、痛い注射を続けたり頑張ってきたのに、ちょっと腹立たしいです。
主人は、漢方をしょほうされて、今飲んでいます。
1日3回2週間。
治療の休憩、大事だと思います。少しだけ休んだ時期があって、体温も測るのやめてたら、精神的にとても楽でした。いろいろ悩んで今度4/10の主人の検査の結果次第では顕微授精も考えています。
20代なら、あと1年くらい、自然妊娠を目指して頑張ったかも。あと1ケ月で33才になっちゃうし、顕微授精の成功率は35歳をさかいに大きく変わります。
まだまだ大丈夫と思っても、正直あせります。
複雑ですね。
お互い、大きな心で頑張りましょう。
さちい
2010/03/26 16:57
こねずみ☆さん。こんにちは。
そうなんですよね。
真剣に悩んでいるは、妻のみ。
うちもたばこは減らさないは、夜更かしはする・・・。
言えば言ったで言い合いになるし・・・。
一時、ホントにむかついて喧嘩ばかりの時もありましたよ。
どうして私は注射したり、つらい検査も受けてるのに旦那はわかってくれないのかなって。
でも、どうしても旦那の子がほしいし・・・。
話し合いにはほんと時間かけて今に至るみたいな。
こねずみ☆さん、顕微受精やるなら、頑張って下さい。
うちはたぶん旦那がいやがるから無理です。
お互い複雑ですが、頑張りましょう。
ななこ
2010/03/27 14:47
こねずみさん☆はじめまして。
ななこ、31歳、主人38歳、AIH8回、1度も成功していません。
主人は膣外射精ができない為、人工授精を始めました。
精子の運動率は毎回40〜50%程度です。
この運動率で妊娠するのか不安を抱きながら、しないより可能性がある!と思いAIHを続けています。
主人も漢方を処方されています。
こねずみさんと同じく、1日3回の服用ですが、会社で服用するのに抵抗があるのか、お昼は飲みません。
タバコも吸います。仕事帰りが遅いため、夜更かしもします。
主人は、毎回精子提供もすすんでしてくれるし、生理がくるだびに凹む私を支えてくれるので、もっと精子が元気になる努力をがんばって!って、言いたいけど、言わずにいます。
不妊治療って、身体的にも精神的にも辛いですね。
特に友達同士、子供の話題をしていて話題に入れないとき、一人ぼっちな気分で泣きそうになります。
でも、病院にいける時間、お金がある!!
がんばれる自分がいる!
独身族がまだまだいる時代に、パートナーがいる!ことに幸せを感じ、これからもがんばりましょう。
こねずみ☆
2010/03/29 09:53
さちいさん、ななこさん、おはようございます。
男性って、そういう生き物なんでしょうね。妊娠できないし、生理もないし、この女性の感覚が悪気はないけど、理解できないのでは?と思います。
不妊の原因がどちらにあるにせよ、おおむね、痛い思い、つらい思いをして頑張らなければいけないのは、女性ですよね。この前、検査に2人で行った時も、主人はAV見ながら精子取っただけ・・・楽でいいよねって思ってしまいました。
ななこさん
うちは、日曜など、昼まで寝てるので、朝の漢方飲みません(怒)ちょっと隠れて、お昼も飲んでくれればいいのにね。でも、言わずにいるななこさんは偉いですね。
私はひどい妻かも。直接言ってはないけど、検査の結果がわかって依頼、努力してくれない主人をみながら、自分のせいなのに、何で少しは努力しないんだ!これからお金もかかるし、私も大変な治療をしなくちゃならなくなるのに、普段と変わらないその態度はなんだーって。
周囲の子供の話題、人から言われる「あかちゃんまだ?」の言葉にうんざりの日々です。
さちいさん
どうしても子供のことでケンカになっちゃいますよね。
私も1日おきに注射行ったりしてて、今日も痛かったなんて話しても、返事もありません。
顕微授精の道しかないなら、顕微授精やるしかないんだけど、不安はいっぱいです。金銭面も大きいです。
故意に精子が少なくなったわけではないから、責めるわけにもいかないんだけど、自分の問題で子供ができにくい、自然妊娠がむずかしいということについて、責任みたいなものは感じないのかな?
うちの主人はそんな気配無しです。
お2人は、精子のために何か気をつけてることはありますか?食べ物とか、サプリとか。あったら教えて下さい。
結局こういうこと調べたりするのも、女なんだよな・・・。
さちい
2010/03/30 10:15
みなさん。おはようございます。
そうなんですよね。
先生にも言われたことだけど女より男のほうがある意味ナイーブに出来てるらしいですよ。
だから精液検査も1回の結果を信用しないようにっていわれました。
でも、結果は1回しかしてません。
本人が乗り気じゃないから・・・。
うちも漢方は処方されてのんでましたよ。
今は医者休憩してるからもう飲んでませんが・・・。
サプリもいいかなっておもったけど、どれがいんだか分からないし、安易に飲んで、これ以上悪くなったらが怖くて飲んでもらってません。
因みにうちは、食事でどうにかしてます。
亜鉛の多い食物を取らせたり、あとは今まで飲んでなかったけど旦那に牛乳飲ませたり、私は、豆乳を飲むようにしてます。
それくらいしかしてないですよ。
みなさんは何かしてますか?
こねずみ☆
2010/03/31 10:07
おはようございます!
うちも、牡蠣を食べさせたりしてますが、特にこれといってやってないかも。
旦那自体が気をつけてくれないから、例えば、ビタミンCも取ったほうがいいみたいだから、果物とか出しても、タバコやめないから、ビタミンCは、体外に排出されてしまう・・・そう考えたら、私もやる気がなくなる。頑張ってもダメじゃん、みたいな。
ホント、サプリは多くて選べません。
そうですよね。精液検査1回ではわからないと言いますよね。だけど、次検査に行って、普通の人と代わらない正常な数値が出るかもとは、とても思えません。少し少ないくらいならその可能性もあるけれど、あんなに少なくては・・・。
さちいさんは、偉いですね。食事に気を使い、頑張られてて。もし、うちの主人が、検査や、病院に行くのに乗り気ではなかったら、間違いなくその事でケンカしますね。「こどもほしくないの?」って。
ナイーブな男性を傷つけず、うまく操るがどうも下手な私です。でも、自分が選んだ旦那様ですもんね、自分も出来る努力をしながら頑張らなくては。
私自身は低温期には豆乳、高温期にはグレープフルーツジュースを飲んでいます。いいらいしいから。あとはやはり規則正しい生活かな。
昨日で2週間処方された漢方も飲み終わりました。
4/10の病院までもうちょっとありますが、いくら持っていけばいんだろう??
さちい
2010/04/01 10:55
おはようございます。
今日は昨日に比べて天気もよく暖かくていい日ですね。
こねずみさん。お互い同じ様な悩みはつきませんね。
あたしだってほめられるほど完璧じゃないですよ。
あたしの場合はたまたま、近くに親戚で同じように子ができず、もう諦めてしまった夫婦がいるんですよ。
その人達が相談に乗ってくれたり、愚痴を聞いてもらったり、ストレス発散させてもらってるからまだがんばれるのかもしれないですよ。
実際は、あたしも検査して分かったときは、どうしてうちにはできないの?どうして協力してくれないの?
どうして周りの人は顔見ると子供とばかりゆうの?悩んで鬱になるくらいおかしくなったことはありますよ。
でも、近くに同じ境遇で相談出来る人がいたからよかったのかもしれないですよ。
実際、中にはひどいやつがいましたよ。
旦那の母と同居してるんですけど、母は飲み屋していて、そこの客ったら顔見れば「子供はまだ?どうしてできないの?もしかして奥さんに問題?」て面と向かってあたしだけ言いますからね。
むかついて母に愚痴言ったら母が客怒ってましたよ。
てゆうくらいあたしはある意味周りの家族だったり、親戚だったりがよい環境なんですよ。
てゆうかこねずみさん、次回の病院は何をするんですか?
あたしはもう、相当病院はいってませんが、余り無理しないで、悩みすぎずにリラックスしてくださいね。
お互い愚痴があったら話しましょう。
はなせば少し楽になりますしね。
こねずみ☆
2010/04/01 15:10
こんにちは!
私は主人が不妊症だったこと、主人のお母さんには話しました。だって、私が原因で子供ができないと思われたくないから。別に嫁姑の仲もいいし、いつも主人の悪口と2人で言ってます。
「あらー」という反応でした。
自分の親にはなかなか言えません。もし、悪気はなくてもそのことを主人の前で口にしてしまったら、主人がいい気分はしないだろうから。自分の親ながら、口の固さが信用できません。
さちいさん
話しを聞いてくれる人、わかってくれる人がいるというのは、本当に心強いですよね。私はここでみんなに聞いてもらいながらストレス発散できてます。感謝です。
一番仲のいい友だちはまだ独身だし、不妊の気持ちは不妊の人にしかやっぱりわからないよね。と、思います。
次回の病院は2度目の精液検査です。きっと私は何もすることない。もし、いい精子がいれば凍結保存とかすると思います。あと、顕微授精することが決定すれば、それに向けての説明なんかがあるんじゃないかなと。
採卵するために排卵誘発剤で卵ちゃんをいっぱい育てて、取れる人は10個くらい取るらしい。主人は射精すればいいだけだから、楽でいいよね・・・。
もしかしたら・・・に賭けて挑戦した今周期、本日高温期13日目、36.91℃でした。一昨日hcgの注射をうち終わったんだけど、まだまだ注射の効果があるようです。
なんか37℃越えもしないし、今回もダメだなぁ。
他のサイトでお話ししてる人と、いつも旦那の愚痴ばっかり言ってるので、いいとこ探しをしてみました。
ほんの小さな事でも。あげてみると結構ありました。
悪いとこ探すより楽しいです。
みんなの旦那様のいいところは?
ぜひぜひ聞かせてください。
さんはうす
2010/04/01 22:07
初めてコメントさせてもらいます。
私は31歳で旦那の精子の数が少なく顕微授精を進められ・・・
似ているなと思いまして、、、私ちょっと心強くなりました。
私は自分の母親には言えましたが、旦那の親には言えてません。
旦那の母親はもう他界してしまっていて、父親とは仲があまり良くなくて、、、
ちょっと変わったお父さんなので、、、たまに会ったら子供ができないのは私のせいの様に言ってきますが、旦那のせいと言うのはあのお父さんに何て言われちゃうかわからないので私のせいで、、、みたいな感じになってます。
違うわーーーーって言ってやりたいけどいえません(笑)
夫婦なのでお互いに助けあってがんばって行きたいですね。
良かったらこれからもよろしくお願いします。
こねずみ☆
2010/04/05 08:53
おはようございます。
さんはうすさん
お返事遅くなりました。
いろいろお話ししましょう!年齢も状況も似てますね。
子供が出来ないの、自分のせいと思われるの、つらいですよね。でも、主人が不妊なんですなんて、人には言えないし、笑ってごまかして、耐える日々です。
ご主人は治療に積極的ですか?
うちは10日に、2度目の精液検査に行きます。漢方を飲んだけど、改善するとも思えません。そこで、顕微が決定すると思われます。
さんはうすさんは顕微されるのですか?
私は仕事もしてるので、仕事、体、心、お金、と不安材料ばかりです。
なんか、自分一人が努力してる気がして、主人は病院にいくのをいやがったりはしてませんが、特に精子が少ないと言われ、ショックを受けた風もなく、タバコを減らそうとか、努力もするわけでもなく・・・時々私の心が爆発します。昨日も、爆発しちゃいました。
昨日はリセットしたものあって、イライラと悲しいのとで・・・。
またいろいろこれから話しましょうね。
さんはうす
2010/04/06 23:15
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
うちのだんなは頑張ろうとは言ってくれていますが、私が今休職中なので金銭的に苦しく治療が今は進んでません、、、
顕微授精もしたいですが、今すぐは無理で。
けど旦那が積極的て事もなく、自ら行動ってのはあまりないくらいです。
こねずみ☆さんの旦那様も葛藤されてると思いますが、やっぱり協力してほしいですよね。
この前TVでやってましたが、女性の方が悪い事とかもプラスに考えていきやすい脳をしているとか、、、わかる気がしますね、、、
風邪ひいただけで死にそうになる男性を見ているとわかるきが(笑)
夫婦のバランスって難しいですよね。旦那の背中を押さなきゃいけないけど、押しすぎれない、、、積極的にとまでは言わないけれど、向き合ってほしいですよね、、、。
ともち☆
2010/04/07 13:57
こねずみ☆さん、みなさん初めまして。
私28才、旦那様39才、年の差夫婦です。
AIH5回全て撃沈。。
医者には、顕微でも確立20%くらいだろうと言われています。
AIHはあと2回する予定で、
今月、体外・顕微の説明会に参加してみます。
私もフルタイムで仕事してるので、体力・精神面・金銭面・・・いろんな不安があって・・・
高い治療費を考えると仕事を辞める決断もできないでいます。。。
たくさん辛いことあると思いますが、
頑張って妊婦さんになりましょうね!!!
こねずみ☆
2010/04/08 09:50
みなさんおはようございます。
私たちって、偉いですよ!
誰も誉めてくれないから、自分で(笑)
病院にちゃんと行ってくれるよう、旦那様の機嫌もとりつつ、治療にかかるお金の心配をし、何か出来ることはないかとネットで調べては、食事などに気を使い、みんな偉いです。
気持ちが落ちてる時は、全部がイヤになります。
何で私ばっかりが・・・と。子供が出来ないのはあなたが原因なのに、何で私ばかりが・・・と。
つい、こんな思いが頭をよぎります。
昨年3月に入籍し、7月に結婚式を挙げた同級生から、昨日いきなり出産報告のメールが届きました。
喜ばしいことなのに、ショックでした。主人に話したら、ショックを受ける気持ちは全く理解できないと言われました。子供ができない焦りも。
うちの主人だけかもしれないけど、もしそうであるとするならば、一生懸命、私の思いを話しても、理解してないということですよね?これまた落ち込みます。
ともちさん
初めまして。よろしくです。
私も仕事が辞められません。なんか、ともちさんの気持ちわかります。めげそうになることも多々ありますが、励ましあいながら頑張りましょう。
土曜日、主人の2回目の精液検査です。
その検査後に、顕微の話しを進めましょうということになってます。なのに、主人は風邪を引いています。
でも、検査に行こうと思ってます。仕事もしててなかなか行けないのに、やっと行ける日だから。精液検査に良い結果は望んでいません。早く行かないと、今後の日程が決まらないから。
不安はいっぱいですけどね。
また、結果報告しますね。
ななこ
2010/04/10 20:13
こねずみ☆さん、皆さん、お久しぶりです。
先週また生理がきてしまい、今回AIHをまた挑戦するか悩んでいました。
で、今回は半年ぶりに休憩です。
1日でも早く授かりたい!と思っているので、休憩するのも勇気が要りました。
でもAIHに限界を感じているので、体外を考え始め、その準備ということで・・・
なので、こねずみさんやともちさんの体験、参考にさせてくださいね。
こねずみさんの友達からのメールを読んだ時の気持ち、すご〜く分かります。
私も子供がいる友達から、成長報告メールや子供の写メが届いて嫌な気持ちになりますもん。なっちゃダメなんですけど、なるんです。私、小さい人間だなぁって・・そっちにまた凹んだりします。
でも、こんな時は、このサイトを見て、みんなもがんばってるんだから!と自分を慰めたりして・・
だから、最初に書き込んだこねずみさん、ありがとう!
行動力と勇気はすごいですよ☆
こねずみ☆
2010/04/12 11:22
みなさん、おはようございます。
良い週末が過ごせましたか?
土曜日、病院に行ってきました。2回目の精液検査の結果は前回とほぼ変わらずで、やはり自然妊娠はむずかしく、顕微授精でとなり、顕微授精することを決めてきました。
次の生理が来たら誘発をかけて採卵します。
注射を毎日打ったり、日に2本打ったり、卵胞の大きさを毎日見に行きます。(地元の病院)
いい具合に育ったら、hcgを打ち、2日後に全身麻酔で採卵します。卵の状態がよければ受精卵を保存凍結し、次の周期で子宮にもどします。冷凍にたえられなさそうであれば、採卵の数日後に戻します。採卵の周期は注射等でかなり卵巣や子宮が疲れているそうで、次の周期まで待って戻したほうが着床率が上がるそうです。それも、卵の状態次第なんですが。
いよいよです。土曜日に主人の精子は凍結しました。私の血液検査もありで結構お金かかりました。
採卵のときもお金いります。いろんな意味で頑張らなくちゃ。
これからもよろしくです。
© 子宝ねっと