この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
くれは
2007/05/11 11:09
はじめまして。
初めて書き込みさしてもらっています。
私は結婚して半年、34歳で主人は38歳です。
お互い性経験が少なくて、誰かに相談するにも誰に聞いてもらっていいか分からなくて、書き込みさせてもらいました。
私の主人はセックスのとき、射精が一度もできたことがないんです。
普通に挿入はできるのですが、どうしても出せないみたいなんです。
「出そう」だといつも感じるけど出ないといいます。
それは、私の中ではできないのか、自分でしてもダメなのか、聞くのをつい躊躇ってしまって聞けていません。どういう聞き方をしたら、傷つけないで聞けるかわからなくって・・・。
ですが、主人も「出せないこと」を気にしています。
この状態だと妊娠することは、やっぱり無理なんでしょうか。
基礎体温をつけて、排卵日の前後で試してみるのですが、射精がないと無理なのかな・・・。
すぐにでも子供が欲しい私には、今の状況をなんとか好転させるために行動をとりたいのですが、どうするのが一番いいのかわかりません。
やはり、病院に行くのが一番なのか、もう少し時間をかけて、主人と話し合いをするほうがいいのか。
皆さん、何かいい方法やアドバイスがあれば、どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
マユ
2007/05/12 00:21
くれはさん、こんにちは。私の旦那も調子が良い時は、射精出来るのですが、ストレスなどがあり体調が良くないと、射精出来ていない様です。男性も、ストレスを抱えていると、射精にも影響する様ですが、旦那さんはストレスは抱えていませんか?
やはり夫婦の問題なので、初めに、旦那さんと良く話し合い、気になるのであれば、病院に行かれてみては、どうでしょうか?
こんな事しか、言えずに、すみません。
くれは
2007/05/12 00:48
マユさん、アドバイスありがとうございます。
ご指摘どおり、いろいろとストレスを抱えている状況だと思うので、そういうのも影響してるのかもしれませんね。
一番のストレスは、たぶん「できない」ことなんです。
だから悪循環になっちゃってるんじゃないかと・・・。
とにかく、おっしゃるように、夫婦でじっくりと話し合ってから、その後を決めようと思います。
ほんとにありがとうございました。
これからも、いろんなお話をしてもらえたら嬉しいので、よろしくお願いします。
マユ
2007/05/13 00:46
くれはさん、こんにちは。「できない。」と思ってしまうと、余計に出来にくいんですよね。
家は、私にも旦那にも不妊の原因があり、「私達に子供が授かるのは無理かも。」とか「妊娠は、諦めた方が良いかも。」などど今までは、悲観的になっていました。
でも、そういう風に考えていると、余計に妊娠しにくいですし、ストレスがあるのは不妊には良くない事なので、今は「出来る限り検査や治療を受けて、それでも授からないなら諦めても良いかな〜。」とか「頑張れば、いつかは子供を授かる事が出来る。」などど、前向きに考える様にしていますし、ストレスが溜まらない様に、時々、二人で旅行に行ったり息抜きをしています。
くれはさんも、いつか子供を授かる事が出来ると思いますので、お互いに頑張りましょう。
今は、ご夫婦で良く話し合って下さいね。
これからも、色々とお話出来ましたら、私も嬉しいので、こちらこそ、よろしくお願いします。
まーにゃ
2007/05/29 13:06
はじめまして。
結婚2年目(もうすぐ3年目)33歳、主人37歳のまーにゃです。実は、私も主人の射精を感じたことがありません。ほぼ、くれはさんの書き込みと一緒で・・・、そんなことありえないのだろうと思い、書き込めずにいたんです;
が。このサイトを知って勇気をもらい、今月から病院へ通い出しました!
月曜日、『関係を持った後の膣内の精子を確認する』という検査では、精子が一匹もみあたらないと言われ、次回は精子を容器にとってくるよう言われたところです。
わからないことばかりですが、今のところ主人は一度も病院にくる必要はないので、相談に行くだけでも病院を訪ねることは、現状を変えるにはいい手だった気がしています。。。。勇気は必要でしたけど。
LICO★
2007/06/05 22:12
皆さん、初めまして。
お気持ちとってもよくわかります!
ウチも旦那の射精障害で、付き合ってから一度も射精した事がありません。そして結婚してから3年子供が欲しくてずっと悩んでました。私も旦那さんに何て切り出していいか、私の聞き方ひとつですごく傷つけてしまうんじゃないかって悩みました。
私の場合はまず、自分にも原因がないとは限らないから自分も調べてもらうのと、(射精障害についても)なにか方法はないか聞きに病院へ行こうと思う、と旦那に言ってみました。それに難色を示さなければ今後は少しは話しやすくなると思いますよ。ウチの場合私にも原因があった事で、ヘンですがお互い気負わずに話ができるようになった気がします。
病院では射精障害については人工授精しかないという事と、私の方にも原因があり不妊原因は五分五分やなと言われました。今は人工授精を2回失敗し、今後も様子をみて治療していきます。うちの旦那は病院に一緒に来る事は嫌がりますが、検査は受けてくれると言っているし、治療に関しての話だけはきちんと聞いてくれます。なので聞きづらい内容の話もタイミングをみてそれとなく聞けましたよ。
旦那さんが病院へ行くのに抵抗があっても旦那さんは行かずに精子だけくれはさんが持っていけば精子検査も人工授精もできますから、治療を始めたい気持ちがあるならご夫婦で相談して、くれはさんからまず受診されてはいかがですか?
私ととっても似た境遇の方だったので長々と書いてしまいました。すみません。かわいい天使ちゃんが来てくれるようがんばりましょうね☆
もじぞう
2007/06/08 16:49
はじめまして。
うちの主人も射精障害です。結婚2年目ですが、一度も射精したことがありません。結婚後、勃起をするにも2ヶ月かかりました。
いまは不妊治療に通って人工授精をしています。今週、2回目をしましたが、精子の数や運動率というのが平均よりかなり低いそうです。
勃起しにくいこと、射精ができないことが、大きなストレスとなり、ストレスがストレスを生んで益々射精が出来なくなっているのだと思います。
旅行先とか、夜お酒を飲んだりとかでリラックスをしていても出来ません。マスはなんとかできるようです。このままだとどうなってしまうのか、とても不安です。
bacon
2007/07/04 22:05
初めまして。
ウチの旦那も射精障害です。
私は旦那の事を一人でもできないんじゃないか、、、=子供ができない。と思っていました。
私の一言で傷つけたくなかったので、私も自分にも原因があるかもしれないので、病院に行こう。と話し、一緒に病院へ行きました。
射精障害はやはり人工授精しか方法は無いようです。
毎月の出費はかなり痛いので、この子宝ネットで注射器で妊娠した人がいたので、ウチも注射器で試そうと思っています。(旦那は一人でなら射精できました)
これでダメなら人工授精を毎月するしか無いのですが、、、
でも先日、注射器を使って精子を注入した2日後に出血しました。
金銭的に大丈夫であれば人工授精を続ける方が私は良いと思います。
くれはさんは34歳ですし、早目に旦那さんと話し合って病院へ行った方が良いですよ。(ちなみに私は36歳)
くれはさんだけでも相談がてらに病院へ、、、
長々とすみませんでした。
くれは
2007/07/26 10:41
皆さん,こんにちは。
たくさんのアドバイス,ありがとうございます。
実はしばらくこちらの掲示板を見ることもなくなっていました。
というのも,前は射精ができないけど勃起はできてたんですが,最近は勃起しても長持ちしなくなってしまって…。
いつも途中で終わってしまうような状況が続いていま
す。
それで,勝手だけど落ち込んでしまってて。
その間にいろいろ書きこんでくれていたのを知って,とても感動しています。
ほんとありがとうございます。
まーにゃさん,はじめまして。
うちと同じような状況なんですね。
こんなことって,私もないだろうと思ってたんです。
だけど,あるんですね。
しかも病院に行き出してるようですが,その後どうですか?
勇気出していかれたんですね。
私も揺れてきてます。
LICO★さん,はじめまして。
長い書き込みありがとうございます。
私も病院に行ってみようという気になってきました。
それを切り出すのがためらわれてしまって,どうしよう・・・と自分の中で迷ってますが,やっぱり自分たちでどうしようもないことは,第三者の手を借りる必要があるのかもしれないですね。
病院に一緒に行ってくれるとは思うのですが,それを言うと彼が「不能」だといわれてるとショックを受けないかと心配です。
男性は傷つきやすいって聞きますので・・・。
でも,逃げてるわけにはいきませんよね。
もじぞうさん。
うちの主人は勃起しても長く持たない時が増えてきてます。
これもやっぱりストレスなんでしょうね。
もじぞうさんは,その後いかがですか?
人工授精を続けているのでしょうか。
勃起させるのにいい方法ってないんでしょうか・・・。
もともとうちの主人はあんまり性欲が強い感じじゃないんです。
だから余計かなと思ったりもします。
世間一般的には普通にできることだと思ってたのに,いざ自分が結婚してみたら,勃起してくれなかったり射精ができなかったり。
でも頑張りたいと思います。
BACONさん。
はじめまして。
うちの主人は,たぶん一人でもすることができないと思います。
それ以前に今まで射精したこともないんじゃないかと思います。
前にそれとなく聞いたことがあるけど,答えたくないようで教えてはくれませんでした。
そんな場合は,人工授精すらできなくって,ほんとに子供を望めないってことになってしまうんでしょうか。
そう思うと,やはり辛いですが,はっきりさせるためにも病院に行って相談したり,まずは私のほうの検査からしたほうがいいのかもしれないですね。
ありがとう。
みなさんの書き込みで前向きになれそうな気がしてきました(*^_^*)
ありがとうございます。
これからも,いろいろと教えてくださいね。
LICO★
2007/07/30 00:59
こんばんは。くれはさん、もうこちらには来てないのかなと思ってましたが、私たちの書き込みで少しは元気を出してもらえたようで嬉しいです。
状況は以前より厳しくなってしまったのですね。でも病院に行かれる気持ちになられたんですね。先生にいろいろ聞けば何か道があるかもしれませんし、がんばってくださいね☆
まずはくれはさんだけで行ってみたら(相談してからのがいいと思いますが)その後のご主人への話も切り出しやすいのではないでしょうか。先生がこう言ってるんだけど、とか言って。
ウチの場合は旦那くんは一人でできるので、旦那くんは病院へは行く必要がありませんでした。(私が旦那くんの精液を持って行きました)今までに人工授精を2回しました。
射精障害の方ってあまり書き込みがなくて、私も同じ境遇の方にいろいろお話を伺いたいと思っているのでよかったらまたお話してくださいね☆
くれは
2007/08/06 13:00
LICO★さん,こんにちは。
毎日暑いですがお元気ですか?
コメントありがとうございます。
ついに病院に行く決心がついて,先ほど予約を入れました。今週の金曜日に行ってきます。
初めてなので,ドキドキですが・・・。
旦那さんと話をした結果,彼も病院に行こうと思っていた矢先だったようで,一緒に通院することもOKしてくれてました。
とりあえずは,私が先に行って先生に相談をして彼の受診が必要になると思うのでその後は二人で通うかと思っています。
ちょうど,男性不妊の窓口もあるクリニックで,仕事帰りに通院することも可能な場所だったので,決めました。
いろいろと励ましてもらえてうれしいです(*^_^*)
私のほうこそ,これからもお話お願いしますね。
なんせ初心者なのでよくわからずに・・・。
ところで,費用的にも気なってるのですが,やはり保険はきかないものなんでしょうか。
だとしたら,かなり高額になってしまうんでしょうね…。
LICO★
2007/08/07 23:13
こんばんは〜☆
くれはさん病院予約したんですね〜。旦那様と気持ち的にタイミングぴったりだったようでよかったですね〜。
ここの方とは境遇が似ているので今日は私の事を書かせてもらっていいかな。私は今年の3月に初めて受診をして射精障害だからすぐに人工授精と言われ、2回人工授精をしました。まぁ妊娠にはいたらなかったんですが、治療のやり方に少々不振を抱いて、2ヶ月で別の病院に替えました。
そして昨日、新しい病院での検査結果の面談を受けてきました。前の病院では私の方にもいろいろ原因があると言われてたのですが、今の病院では夫婦共に問題ないとの事でした。
で、人工授精をするのかと思いきや、性交障害の改善ができるように二人で頑張ってみる事を勧められました。二人とも問題ないのなら人工授精をすればそのうち授かると思われがちだけど、実は自然妊娠のが可能性が高いというのが私の通っている病院の先生の見解でした。なのでとりあえず二人でがんばってみようという事にしたんですが…。
ここのスレの方ならわかってもらえるかなと思うのですが、二人でできるのが一番なのはわかるけどそれがそう簡単な事にはとても思えないんですよね。まぁ旦那がやる気になってくれているのでそこが治療前とは違う所ですが。
同じ悩みでも夫婦それぞれで道は違うかもしれませんがいろんな情報を知っていて損はないと思うので、私の事を書かせてもらいました。
自然妊娠のが可能性が高いという事もわかるので、しばらくやってみてダメなら自分たちでの試行錯誤も続けつつ、人工授精も平行してやっていくのもアリかな、なんて思ってます。
さて、治療の費用に関してですが、保険がきくものときかないものがあるみたいです。病院の領収書の内訳ってよくわからなくて^^;でも全て自費って事はないですよ〜。それから病院によって治療費が結構かわったりするみたいですよ。人工授精でも何千円って所もあれば2万円位する所もあるみたいです。
私もまだまだ初心者なのでまた皆さんと情報交換できると嬉しいです。一緒にがんばりましょうね☆o(≧へ≦o)
くれは
2007/08/08 14:50
LICO★さんこんにちは。
結構ドキドキしながら予約の日を待ってる状態です・・・^_^;
LICO★さんの状況,教えてくれてありがとうございます。
ほんとに何もわからないので,教えていただけて嬉しいです。
私も情報はたくさん持っているほうがいいと思うので,こちらのこともまた機会があれば書かせてもらいますね。
LICO★さんは転院されてたんですね。
それにしても,病院によってそんなに見解が違うものなんですかぁ…。
びっくりしてしまいました。そういうこともあるのですね。
私たちもそうなんですが,自分たちでうまくできることを目指してたけど,やっぱりできなくって病院に行くことを決めた状態で,問題ないから頑張ってみてねって言われたら,正直どうしていいかわからなくなってしまいそうです。
さて,費用についてのこと,ありがとうございます。
結構幅があるのですね。
保険がきく場合もあるみたいなので,ほっとしたところです。
ほんと,励ましてもらってありがとうございます。
ぜひ,一緒にがんばりましょね。
LICO★
2007/08/08 22:57
くれはさん、こんばんは♪
くれはさんご夫婦はこれまでにお二人で頑張ってこられたんですね。私たちはできるように工夫とかした事がなくて、正直どうしたらいいの〜(+_+。)(。+_+)o ってカンジです。
もしよければ、差し支えない程度でいいのでどんな方法があるとか聞かせてもらえると嬉しいです。病院では薬とか使うのも勧められましたけど、先生と旦那が話したカンジで薬はなくても大丈夫でしょうって言われました。
夫婦共に問題なくても、二人で頑張ってってまるなげされる事はないと思いますよ〜。先生の見解として二人でする事ができるならそれが一番妊娠確立が高いので勧めますって事だったので。
人工授精などの治療を進めるか二人でがんばるか最終的に決定したのは私たちなんです。2ヶ月頑張ってみて結果がでなければまた相談しましょうと言われてます。
今通院している病院はカウンセリングを重要視している病院なのでそういうカンジで話をしたんですが、一般的にはすぐ人工授精ですねっていう所のが多いんじゃないかなぁと思います(私の推測ですが)。
私こそ同じ悩みで頑張っている方とお話できるだけでかなり励みになってます。またよろしくお願いしますね〜(*´∀`*)
くれは
2007/08/10 16:59
LICO★さん,こんにちは。
私たちができるように工夫したというのは,すごく些細なことで,だから工夫にもならないのかなと思うようなことなんですが・・・。
たとえば,いつもと髪型変えてみるとか,普段はすっぴんで「おかえりー」というところを,お化粧をしといたりとか。
後,やさしい言葉をかけてあげるとか,まずHに入り込みやすい雰囲気づくりをしてみたりしてます。
Hの時も彼が楽しめるように・・・と思ってしてます。
そんなくらいなんだけど・・・。
なんせ,知識がないのでよくわからないままです。
望んでいた回答と違ったらごめんなさいね。
私も今日,行ってきました。
でもって,先生に同じような障害で悩んでるカップルはとても多いですって言われました。
ついでに,優しいご主人がそうなるケースがなぜか多いんですよって。
うちの場合は,やはり主人の男性外来の受信によって治療法が変わりますとのことで,まずは行ってもらわないとダメ見たい。
私はとりあえず,タイミング法を試していくことになりそうです。
一応,感染症の検査とホルモンの検査をしましょうとのことでした。
病院に行って,だいぶ気分が楽になったのと方向性が見えてきたから不安は減りました。
いろいろ励ましてくれてありがとうございます。
その後,LICO★さんはいかがですか?
LICO★
2007/08/12 21:51
くれはさん、こんばんは〜。
工夫したこと教えて頂いてありがとうございました〜。そうですよね、いつもキレイにしてないと旦那くんもその気になってくれないよね。ウチはいつも旦那くんの帰りが遅いのでお風呂も入った後で出迎える天パの私は髪の毛くるんくるんです。もっとちゃんとしておこう…^^;
病院行かれたんですね。気分が楽になったとの事で良かったです。先生と合わなかったり、心無い事を言われたりすることもあるみたいですが、それもなかったようで良かったですね♪
私の時も同じ障害で悩んでる人が増えてるって言われました。でもこれといった治療法はないと言われています。
くれはさんの行かれた病院は男性外来もあるんですね!受診によって治療法が変わるんですか!すごく興味があります。なにか有効な治療法とかがあるんですかね!? もしよかったら何かわかったら教えてもらえるとありがたいです(><)
あと、立ち入った事ですが、タイミング法を試していくとの事ですが、タイミング法ができるのですか??
ウチは途中まではできるのですが、最後までできた事は一回もなくてタイミング法はすっとばしでした(T T)昨日も仲良ししてみましたが、いつもと同じ結果でした↓。
こんな事聞いて気分を害されたらほんとにごめんなさい。でも興味本位ではなく、切実ですのでそこだけはわかっってもらえると嬉しいです。差し支えない範囲でいいのでこれからもいろいろ教えてくださ〜い!m(_ _)m
くれは
2007/08/14 13:02
LICO★さん,こんにちは。
暑いですね〜お元気ですか?
こちらは,実家のほうへ週末墓参りに行ってきてました。
男性外来のほうは,とても混雑してて一番早くて一月ほど先の日しか予約ができなかったんです(>_<)
私としては速攻で受診をしてもらいたい気分なんだけど・・・仕方ないですね。
有効な治療法というか,その状態にもよるらしいのですが,泌尿器科の先生と相談して,場合によっては薬で可能にする方法もあるし,マッサージなんかもあるそうです。
それをしたら,かなりの割合で「出やすくなる」と先生は言ってました。
それを,旦那さんが抵抗なく受けられるかはとても微妙ですが・・・。
詳しいことは私にもわからないので,診察が終わったらまたお知らせしますね。
私のほうのタイミング法というのは,誤解を招いてごめんなさいね。
一応,大体の排卵日を把握するために検査をしていくと言ってました。それで,予定の日に仲良くしてみて,うまくいけば出なくても,こぼれたもので妊娠する人もいるとか・・・。
うちも旦那さんも,勃起はするけど出せません。
それは変わりなくずーっとです。
調子のいい時は,結構長い間続くけど,疲れていたりするとすぐにダメになっちゃいます。
だから,先生は妊娠と性交渉できるようになるというのは別個に考えて進めていきましょうと言ってました。
ところで,LICO★さんは卵管造影の検査をしたことありますか?
私は人工授精になると,その時にすることになってるのですが,結構しんどい検査だと聞いたことがあるので・・・。
もし経験済みなら,教えていただけたら嬉しいです。
それから,質問のことは全く気になってませんから(^。^)
お互いに同じ悩みを抱えているのだし,LICO★さんのお気持ちもとてもわかります。
情報を共有しあって,頑張って行けたらいいなと思うので,よろしくお願いしますね。
LICO★
2007/08/15 23:14
くれはさん、こんばんは。
ホント暑いですね〜。こちらはめちゃめちゃ元気ですよ〜!丈夫だけがとりえです(笑) くれはさんは体調くずしたりしてないですか? 暑い日続いてるから気をつけてね☆
先日の書き込みの最後の優しいお言葉、嬉しかったです〜!もうホントほろりときてしまいました(;;)
くれはさんとはホントに状況がそっくりで。いろいろ相談させてください〜、頼りにしてます〜(>_<)
男性外来、1ヶ月先とはすごい混みようですね。ますます気になります。マッサージってすごいなぁ、かなりの割合ででやすくなるんだぁ〜。
でも確かにそれを抵抗なく受けてくれるかはビミョーですね。ウチもそんな外来があってもどんなリアクションするか想像つきませんね〜;
今、ウチはとりあえず膣内射精を成功させる為に、旦那くんが「出す直前に挿入する」って方法に挑戦しようという話になってます。が、旦那くんは一発勝負でやろうと言ってますが、私は一回で成功するとは思えなくて。因みに今月のチャンスは昨日だったようです。
お盆は旦那くんの仕事が忙しくて昨日チャンスだった事は言えず、何もなく終わってしまいました。今日は会社に泊まりで居ないし、やっとチャレンジを決めたとこでまた1ヶ月おあずけくってしまいました^^;
ちょっと焦る気持ちを感じてますがなんとか気持ちを冷静に保とうとしてます。ストレスが一番の大敵ですから!
くれはさんもストレス気をつけてね!ストレスで卵ちゃんの育ちが悪くなったり、排卵しなかったりとか、かなり影響があるらしいから激しく落ち込んだり思い詰めたりしないように気分転換してね。(男性も精子に影響でるらしいよ)私は子供の事ばかり考えすぎないようにとか人の幸せをみて落ち込まないように気をつけてます☆
卵管造影検査受けましたよ〜。確かに痛かったです^^; でも私の場合は造影液を入れる時よりチューブを入れて下腹部が圧迫されてるまま30分位も待たされたからそっちのがだんだん辛くなってきたよ。なんかおえ〜ってなってきて(吐きそうとかじゃないんだけど、苦しくて。下から内臓押されてるみたいな;)。造影剤入れてる時は確かにキューって痛くなるけど痛みはすぐ引いたなぁ、先生も「痛いなぁ、ちょっと休憩しよか」って2回に分けて入れてくれましたよ。私は検査後の痛みは特になかったよ。
今までいろんな人に書き込み読んだ感じでは中にはそんなに痛くなかったって人もいたし、検査後しばらく動けなかったって人もいたよ。生理痛の重いカンジの痛みって表現する人が多かったな。
私も怖かったけどなんとかなりますよ、がんばって!o(≧へ≦o)
長くなってしまいましたね^^; それではまた!
くれは
2007/08/17 14:01
LICO★さん,暑い毎日だけどお元気そうですね!
私も体力だけは自信があるので・・・(^_^;)
寝込んだりすることもなくって,風邪もいつ引いたか覚えてないくらいです。
こっちこそ,いろいろ相談したいですよー。
ほんとよろしくね。
ストレスはほんとに怖いですね。
私も以前仕事をしてた頃に,たぶん疲れとストレスだと思うけど生理が45日くらい来なくって,でも検査薬では陰性だったから,おかしいなと思い病院に行ったんです。
そしたら,ストレスですねーって言われちゃいました。そんなことで,こんなに遅れちゃうんだってびっくりしたものです。
LICO★さんもストレスには気をつけてね。
私の近所には,妊婦がとても多くて,妊婦さんが集まって赤ちゃんの話題をしてる時は,そばを通るのもいやで,わざと時間をずらしたりしてます。
そういうことを思うこと自体がダメなんだろうけど,それでも辛いというか入り込めないなって思えて。
卵管造影検査されていたんですね。
いろいろと教えてくれてありがとうございます!
やっぱり痛みは伴うみたいだけど,みなさんがんばってるんだから私もその時はがんばって見ます。
昨日,また診察に行きました。
そこで可能なら次回の診察日に旦那さんの精液を持ってきてくださいと容器を渡されました。
でも,射精のできない旦那さんにそれはできるのか?と不安なんですが,LICO★さんのところはそういう風にして検査を受けたことありますか?
一人でならできる人ならいいんだけど,そうじゃなかったら彼に対してとてもストレスを与えてしまったんじゃないかと気になって・・・。
だからって正面から一人でできるのって聞くこともできず…。
でも,できなかったら精液の検査もできないよねぇ・・・
変なことを聞いてごめんなさい<m(__)m>
LICO★
2007/08/19 22:59
こんばんは〜♪
毎日暑いですね〜。ウチは夜寝る時旦那が窓を開けたがるので困ってます。私は窓を開けて寝る習慣がないので無用心な気がして落ち着かないんですよね。赤ちゃんがいたら夜鳴きが近所迷惑だからとか、赤ちゃんに何かあったらどうするの!?なんて言えそうなのにな〜とか思ってしまいます^^;
ウチも同世代のご夫婦も周りに多いです。去年、向かいに家が建って、同世代の子供のいない夫婦だったらいいな〜なんて思ってたんですけど、二人目がお腹にいるご夫婦が引っ越してきました。仲良くしたいんだけどやっぱり子供のいるお家とすぐ仲良くなるみたいで、既に私より町内の同世代夫婦と仲がいいみたいです。
子供がいないとなかなか輪に入っていけなくて町内の集まりの時なんかいつも一人でぽつんってカンジで結構キツイです(;;)
ご主人の精液検査なんですね。ウチは精液検査なしで人工授精をしたんですが、その時に容器に取ってもらいました。その時は既にひとりでできるのか聞いてたので悩まなかったけど、聞くまでには私もかなり時間を要しました。なるべくさらっと先生に検査っていわれたんだけどどぉ?ってカンジで聞くのがいいんじゃないかな? 一番の悩みどころだよね…。因みに私は夜ベッドに入って電気消してから聞きました。
全然変なこと聞いてないよ〜。私こそいろいろ聞いちゃってるし^^; あんまり参考にならないかもしれないけど私が体験済みの事ならお話できるので何かあったら聞いてね〜♪ 悩むだろうけど頑張ってね!!
くれは
2007/08/21 23:22
LICO★さん,こんばんは!
うちは夜,いつも窓閉めて寝ます。
だから朝が汗で気持ち悪い(^_^;)
うちは団地の一階なので,さすがに開けて寝る勇気がないんです。
これが3階や4階なら開けて寝れるのにねーってよく話してます。
LICO★さんも,子どもの多い地区にお住まいなんですね。
しかも,私とほんと同じような境遇というかなんというか・・・。
ホント似てるなぁと思ってしまいましたよ。
私も同じく仲良くしたいんだけど,やっぱり赤ちゃんがいる,いないで違ってくるのかなと思ってしまいます。
地区の集まりって私もあったんだけど,やはり息苦しいような居場所がないような,辛い時間だったですー(>_<)
検査のことですが,旦那さんにそれとなく精液検査があるんだけどって話をしてみました。
ただ,朝に取らないといけないので,時間的に難しいよねとかなんとか逃げ道を作りながら。
そしたら,できたらやってみるよと言ってくれました。
実際,どれくらいの時間がかかるのかなんてわからないから,とても当日取れる確率は低いけど協力してくれる気持ちが嬉しかったです。
いろいろ,アドバイスをありがとうございます(*^_^*)
助かりましたよ〜。
LICO★
2007/08/26 23:17
こんばんは〜☆
くれはさん、ご主人にお話できたみたいでよかったですね〜^^ 逃げ道を作ってあげたのはいい考えだと思います〜!
地区の集まりの時、キツいですよね(>_<) 今年は自治会の役員にあたってるのでイベントは自動的にオール参加です。↓↓
今月はお盆で旦那が忙しくてチャレンジも見送ることになって、結局排卵日の2日前に一度チャレンジしただけでした。それもやはり最後までできず…。もともと淡白な方で見送りが決まったらちっとも手をだしてこないよ…。それも結構寂しいんだけど、ホントに子供が欲しいと思ってるのか心配になります。(+_+)
ところで射精障害に鍼が効くって聞いたんですが、それを勧めるってどう思いますか? 傷ついちゃうかな??
くれは
2007/08/27 22:56
LICO★さん,こんばんはー。
おかげさまで,なんとか精液検査を受けることができましたよ〜。
私は一人でできるのかどうかも不安があったんだけど,できました。
それを預かっていって検査してもらいました。
それで特に異常はなくて,結局射精ができるかどうかの問題ということになりました。
来月の主人の診察を終えてから方針を固めるみたいですが,どうやら人工受精が濃厚みたいです。
いろいろ,ありがとうございます。
LICO★さんは役員になっちゃってるんだ・・・。うちも去年はそうでしたよ。
なかなか居心地が悪いですよね^_^;
陰ながら応援してるんで,頑張ってください。
うちも,子どもをほしい欲しいと騒いでるのは自分だけなんじゃないかと悩んだことあります。
どこまで本気でほしいと思ってくれてるのかなって。
こっちに合わせてくれてるのかなとか。
それでも検査とかに協力してくれてるだけ有難いと思わないとダメなんでしょうねぇ。
それでも,その時期を過ごしたら構ってもらえないのは確かに辛いです(>_<)。
うちも,なんかうまく息が合わなくて,結構ご無沙汰するときあるので,密かにさびしいなぁと思ってしまってたりするんです〜。
なかなか言葉にはできないけどね。
今週,旦那さんが夏休みなので,明日から北海道に旅行です。
初めてなので楽しみです〜。
それから,鍼がきくんですか?
初めて知りました。
効くのならぜひ試してもらいたいなと思ってしまいますが・・・。
切り出すのが難しい気がしますよね。
だけど,そういう情報を教えてあげるのはいいかも。
チラッとだけ言って,反応を見てみるとか・・・。
興味を示してくれたらいいけど・・・。
私も言えたら,一回話題にしてみます。
LICO★
2007/08/30 00:15
こんばんは〜!
精液検査、無事にできたようでよかったですね〜^^
異常もなくてWでバンザイ♪
今頃は北海道なのかな〜。今年の北海道は暑いっていいますがどうでしょうかね。旦那様と旅行なんてホント羨ましいっ。思いっきり楽しんできてねぇ〜!!^^
くれはさんは、人工授精になりそうなんですね。私も前の病院で2回やりました。今は二人で頑張ってといわれてますが2ヶ月結果がでないようならまた私も人工授精をお願いしようかと思ってます。まぁ私一人の考えで、旦那とはまだそこまで話してないんですが。
最近基礎体温を計るのをやめてみました。先生に怒られるかなと思ったけど、先生と旦那と話してタイミングは大雑把にだいたいで伝える(私から旦那に)という事になっていて(この日!って限定すると変なプレッシャーが旦那さんにかかるし、まだそんなに焦らなくてもいいと思いますからって事で)排卵日がわかればいっか、って軽い気持ちで。
自然にできるように頑張れって言われたんだからソレもいんじゃない!?みたいな^^; 生理が終わったらまた排卵日あたりまで計ってみようと思います。楽チンになったし、高温期にやきもきしたりもしないから良かったかなと思ってます。
鍼の話はまだできてません^^; そのうちタイミングをみて話せたら話そうと思います。どんなリアクションをとるかも想像つきませんが。
それではお休み楽しんでね〜!!
くれは
2007/09/04 15:56
こんにちは☆
早いもので9月になっちゃいましたねー。
北海道は,涼しかったですよ〜。
だから,帰ってくるのがつらくって(^_^;)
戻ってきたらすごい蒸し暑さにやっぱりまいってしまいますね。
今日,また検査に行ってきました。
今回はホルモンの負荷検査だったんですが,これって気分が悪くなるんですねぇ((+_+))
まれにそうなる人がいるよって看護師さんからお話だったので,まさか自分がなると思わず・・・。
次は段階的には卵管造影の検査というお話だったんだけど,やはりためらいが勝ってしまって,とりあえず先延ばしにしちゃいました。
来週,待ちに待った旦那さんの診察があるので,その結果でやっぱり人工授精になっちゃうのなら来月に,と思っています。
ところで,LICO★さんは人工受精のご経験がおありということで,よかった教えてほしいのですが,人工授精って当日は夫婦で診察に行くものなんでしょうか?
した後は,すぐに帰れるもの?それともしばらく病院にいることになるのでしょうか?
施術後は頻繁に診察などに行くことになるのでしょうか?
人工授精という響きが,少し抵抗があったりしてそれに乗り出すのを躊躇してます。
だったら,なんで病院に通ってるの?って不思議にお思われちゃうかもしれないんですが・・・。
赤ちゃんは欲しいけど,人工的に作り出そうとしてるのは,自然の法則に反してるようで・・・。
ごめんなさい,変なこと書いてしまいました。
いろいろと考えてしまいますね。
LICO★さん,鍼の話はできましたか?
うちはそれとなく話して,特に興味も持たれなかったのだけど,今度の診察の時に先生に聞いてみるよと言ってました。
その結果,何かわかったらまたご連絡しますね。
LICO★さんのタイミングがうまくいきますように・・・。
LICO★
2007/09/08 00:58
こんばんは〜。北海道楽しかったですか〜、いいですね、旅行。うちはナカナカまとまった休みが取れないので旅行はあきらめてるんですが、昨日、日帰りで京都に連れてってもらいました。久しぶりの旦那との遠出だったので嬉しかったです♪
負荷検査、気分が悪くなったそうですがその後は大丈夫でしたか? 私は負荷検査受けてないんですよね。卵管造影は次周期にしたんですね。この検査した後はゴールデン期間って言われてるので人工授精がうまくいくといいですね。
でもちょっと人工授精にためらいがあるのですね。なんで病院に通ってるのなんて思わないですよ!
たぶんそんな思いの方も多くいると思いますよ。私も全く何も思わなかったわけじゃないです。誰でも自然妊娠が理想ですよね。
私は最初はあれよあれよで決まったので深く考える間もなかったのですが、その時は何でもいいから子供ができるならって思ったのかなぁ。人工授精してからネットでもいろいろ調べて人工授精はまだ自然妊娠にかなり近い治療法だと理解して他に方法はないし、やるしかないってカンジかなぁ。うまく言えないけどごめんなさい。でもどうしても旦那と自分の子供が欲しいから頑張ります。
あと、人工授精の当日の流れですが、旦那さんは行かなくても大丈夫ですよ。旦那さんに朝容器に取ってもらってそれをくれはさんが病院にもって行けばOK もちろんお二人で行って病院で旦那さんにとってもらってもいいし。
うちは家で取ってもらって私が持って行きました。一回目は旦那の検査をまだしてなくて結果を私が伝えるのは嫌だったので半分無理やり連れて行って一緒に結果を聞きました(採取は家で)が、2回目は一人で行きました。
した後はちょっと腰を高くしてしばらく安静にして人工授精は終わり。安静にする時間は病院によってまちまちみたい。私は30分でした。安静タイムがない病院もあるみたいですよ。 その後、1回目の時はすぐ帰り、2回目の時はHCGの注射を打って帰りました。
あ、そうそう人工授精の前に精液を洗浄、濃縮する時間が1時間くらいありますよ。
鍼の話、旦那さんにしたんですか! 早い! 私はまだできてません^^; しかも治療院とか探してみたんですが、そんなに都会じゃないので男性不妊の施術をしてくれる所があるのかどうか^^; くれはさんは男性外来のある病院(都会なイメージ)に通ってるなんて結構都会にお住まいですか??
くれは
2007/09/13 16:27
こんにちは〜。ずいぶん涼しくなりましたね。
LICO★さんのところもそうでしょうか?
質問ですが,卵管造影をしたあとを「ゴールデン期間」と呼ぶのですか?それって,妊娠しやすいってことなんでしょうか?
検査を受けたら妊娠しやすくなるのなら,ためらいもぶっ飛んじゃいますけど(笑)。
私のためらいに,丁寧に答えていただいてありがとう。とてもうれしいです。
誰だって自然が一番いいよね,ほんとにそう思います。
それが難しいからみんな苦肉の策でAIHなどを考えるんだもんね。
根本的なことをすっかり見落としていた気分です。
教えてくれてありがとう。
さて,先日男性不妊外来を受診してもらってきたんですが,一言で言うと期待はずれでした(>_<)。
射精ができないという旨のことを告げると,じゃあ薬を飲んでみますかってことで,それを頂いただけでした。
検査をするわけでも採血をするわけでもなくって…。
とにかく薬を服用して交渉を持てるか試してということだったみたいです。
でも,薬って体にも負担がありそうでしょう?
そういう方法で交渉を持てても,その場凌ぎでしかないと思うし,体が心配です。
とにかく,週末ぐらいに初AIHを迎えそうなんで,今は置いといて,AIH終わったら使ってみると言ってますが・・・。
なんか振り出しに戻るって感じがしちゃいました。
そういうわけで鍼の話も聞けなかったみたいです・・・すみません。
いよいよAIHです。
私にとってもゆっくり考える間もなく,あれよあれよという感じで進めちゃってるように思えます。
それでも,チャンスがある間は頑張りたいって思うからトライしてみます!
当日の流れをありがとうございました。
今月は卵ちゃんの育ちが悪いようで,ちょっと時間がかかってます。
うまく行けば週末かな・・・と思ってるんですが,3連休には結婚式に参加することになってるのでぶつからないかひやひやです。
ぶつかったら,残念するしかないのかなぁ…。
そうそう,私が通っているクリニックは大阪市内です。
LICO★さんはどちらなんでしょう?
ちかくなんでしょうか?
LICO★
2007/09/17 10:30
こんにちは〜^^
今日は暑くなりそうです〜;久しぶりにいい天気♪ でも最近の天候から行くといきなりくずれてもおかしくないし油断は禁物か!?
やっぱり都会ですね〜!私は三重です。男性外来のある病院なんてここらにはないです〜。今行ってるクリニックは不妊専門なんですが、それも隣の市です。1時間弱かかるんで体外とかになると毎日通うのキツいなぁ〜^^;
ゴールデン期間ですが、仰る通り!卵管造影した後6ヶ月間をそう呼ぶようで、妊娠しやすくなると言われてます。検査は検査ですが、軽い癒着ならとれるそうだし卵管のお掃除的な作用もあるかららしいです。
男性外来行かれたんですね。薬を処方されたんですか。こういう症状にやっぱり治療法はないんですね。ウチも薬の話も聞きました。ウチは薬なしでまずがんばってみてと言われて、たぶん大丈夫でしょうって。
ここで疑問ですが、ウチが勧められた薬っていわいるバイ○グラとかのようなパワーアップ(?)的な薬なんですが、それって効果あるんですかね?? ウチは挿入は可能で、ぶっちゃけその先気持ちよくならないからダメなんですよね。そこにその薬は効果があるのかな?って思ってます。そろそろ排卵日ですが今月も見送りかな〜^^;
そうそう、鍼の話できましたよ! 旦那の反応は「いたいのいやや〜」でした(笑) 確かにね。私だっていやだろうなと思うし。 でもその後「鍼したら出るようになるの?」って聞いてきたので一応インプットはされたみたいです。
週末にAIHってありましたが、してきたのかな??
うまく行くといいね!なんだか私までドキドキするよ。あ、でも結婚式とかぶっちゃったのかな?
卵ちゃんの育ちが悪いとの事ですが、それも私と似てる!冷えとストレスと運動不足が悪いそうです。私は冷えに気をつけたら結構基礎体温とかキレイになってきたよ。
それではまた!^^
くれは
2007/09/21 00:24
こんばんは(^。^)
LICO★さんは三重県在住でしたか〜。
けど,同じく西日本ですね!
クリニックが結構遠いようで大変ですね。
私も時間がかかるなぁと思ってしまうことがありますよ。
約40分ほどなんでLICO★さんにくらべたら全然大したことないんだけど・・・。
ところで,卵管造影,しんどいだけの検査ではないのですね。
それだけの犠牲を払う意味がありそうだなぁと思いました。
次回に先生に勧められたらおとなしく受検しようと思います。
お掃除の役目もあるんですねぇ。できやすいと聞いたら試したくなるのって悲しい現実だなぁとちょっと思ってしまいました。
うちが処方された薬も同じくパワーアップ系です。
だから疑問も全くLICO★さんと同じ。
挿入が可能で,その先がダメなのも同じ。
あれって,挿入ができない場合にはいいのかなと思うけど,射精を促す効果があるんだろうか?と思ってしまいます。
鍼のお話できてよかったですね!
それに何だか気になってるご様子だし…。
もし行ってくれたりしてうまく行ったら教えてくださいね。
週末の予定が育ってなくって,週明けにAIHをしてもらいました。
先日先生から,私のほうの異常があるといわれてしまいました。結構へこんじゃいました。
排卵障害です。だからタイミング自体取りにくいはずですってことで,たとえ主人が普通に射精で来ていたとしても妊娠ができてない可能性が高いんだろうなと思いました。
排卵する力が弱くて,なかなか排卵できないそうです。19日から20日目にかけて排卵するようで,15日目にはまだ15ミリもなかったんです・・・。普通ならみんなそこのころに排卵なのにね。
LICO★さんのアドバイスどおり,まず冷やさないように気をつけてみますね。
ありがとう!
LICO★
2007/09/24 16:32
こんにちは〜。
薬の疑問、くれはさんも同じ事思ってたんですね〜。
その後それについて調べてたんですが、やっぱりそういった類の薬は射精障害にはあまり効果がないってどこかのサイトに載ってました。でも一箇所で見ただけだからホントかどうかわからないけど。
この間、旦那とちょっと揉めてしまいました(;;)
先月、今月とちょうど排卵日辺りに旦那の仕事が忙しくてタイミングをもてなかったんです。
先月は忙しいならしょうがないと思ってあきらめたんですが、2ヶ月連続だと私もちょっとは頑張ってよ!って気持ちが出てしまって、文句を言ってしまいました。
旦那には「俺が悪いのはわかっとるし、でも体もえらい(疲れてる)しどうしたらええんや!努力してないって言われたらそうみえるやろけど!」ってキレられました。その姿がとても辛そうで。初めて見る旦那でした。
でも私も自分の気持ちをもてあましてて言わずにいられなかったんです。でもあの姿をみてしまったらこの先、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
私からしたら旦那は自分から病院行くわけでもないし、サプリを進んで摂るわけでもないし、自分の症状を改善しようとしてるようにも見えないし、まだ二人で最後までできた事ないのに、暇な時期にでも試してみようとかしてくれもしないし、努力をしてくれてるようにはどうしても思えないんです。
とりあえず今は来月はあきらめて何も言わずに様子をみようかなと思ってます。旦那から何か言ってくれる事を祈って。
自分たちがこんな風に不妊でゆらぐなんてほんの少し前まで思ってもみませんでした。一瞬で状況って変わるんですね。私って思ってる事を心の中に溜めておくのが苦手だし、すぐに白黒つけたい性格なのでこうなっちゃったのかな。もっとほんわり生きるようにしよっと。
ごめんなさい、こんな重くなっちゃって。m(_ _)m
大事な高温期なのにね!
旦那が帰ってきちゃったのでまたかきますね!
LICO★
2007/09/25 22:15
こんばんは!
昨日は重いまま終わってしまってごめんなさい(>_<)
旦那が休みだったんだけど出かけてたのが思ったより早く帰ってきてあんな形で終わってしまいました。
だいぶ気持ちは落ち着いたけど、自分は思いやりがたりないのか、旦那にもう少し頑張って欲しいって気持ちでゆれています。あと来月どうするか…、様子見でスルーするか人工授精するか…。悩みどころです(>_<)
くれはさんは人工授精してきたんですよね!そんな大事な高温期に重い話題をホントすみません(>_<)
うまくいくといいですね〜!!がんばれ〜卵ちゃん!
排卵が遅いと言われたとの事ですが、私も一番最初に診てもらった時には同じ事言われましたよ〜。最初が14日目くらいで全然育ってないって言われて、たしか20日目過ぎて排卵でした。
私が気をつけたのはお風呂にしっかりつかる事と冷たいものをなるべく飲まないようにする事です。
お風呂に長くつかるの苦手だし、冬でも冷たいお茶を飲んでたんですが、お風呂は雑誌を持ち込んで読むようにして、冷たいお茶はお湯で割ってのむように気をつけてたら、先月は17日目に高温期になっていいおりものもでてました。
自分が気をつければ変わるんだな〜って実感しました。今月はあまりの暑さにちょっと手を抜いてしまいましたが…^^;
前の病院では結構いろいろ言われたのに、今の病院での結果は異常なしだったし、きっとくれはさんも改善できますよ! あまり落ち込まないでくださいね!
くれは
2007/09/27 17:46
LICO★さん,こんにちは。
早々と続きをありがとうございます。
旦那さんとのケンカで気分が不安的になっちゃってるみたいですが,その後大丈夫ですか?
男性ってこういう領域のことってそれほど積極的に動けないのかな?と疑問に思うことがあります。
うちの旦那さんも,自分の射精障害について知識を集めるわけでもなく,今はネットで大概の事が調べられるけど,検索してるわけでもないみたいだし,サプリみたいなのを試してるわけでもない。
今後の不妊の治療について,私と相談するわけでもなく,話題にすらしないし。
そういう中途半端に見えちゃう態度に,何度いらだちを感じたかわからないです。
もっと,真剣に相談したいのに,考え欲しいのにって。
私も,つい言わなくてもいいことを口走ってしまってる時があるので,LICO★さんが言いたくなる気持ち,とてもわかります。
旦那さん側の事情もわかるけど,どっかにそれを見せてほしいと思いませんか?
真剣に考えてるんだよ,でも今はちょっと無理なんだというようなニュアンスが分かるものを見せてもらえたら,私の場合は「仕方ないか」と思えるんだけど,そういうのすらなくって,私に言われるがままという感じなのがイライラになって,ほんとに子供を欲しいと思ってるのかなと疑心暗鬼になるときもありました。
頑張りを見せてもらいたいって,私は期待しちゃうんです。
でないと,楽じゃない治療やその間の精神的負担に耐えるのはしんどいよって思ってしまう。
不妊って,ほんとにいろんな気持ちを体験させてくれるなと思います。
さて,私はただいま高温期です。
よく考えれば今までは最後まで出たことなかったから,これが初めての交渉なんだなぁ〜とちょっぴり嬉しい感じです(笑)。
しばらくは,ゆったりと過ごしていく予定です。
そうそう,冷やしたらダメってことなので,熱いお茶を飲むことにしました。
私も冷たいのが好きで・・・。
やはり冷えって怖いですねぇ…。
いつもアドバイスありがとうございます。
すごく助かってるよ〜(^.^)/~~~
ほんとありがとうございます。
LICO★
2007/10/09 19:05
こんばんは〜! ご無沙汰です。
くれはさん、文章書くのうまい!うまいです!
ホント、私の思ってる事そのまんま!同じ気持ちです。
忙しいのも体えらいのもわかるんだよ。でも俺も考えてないわけじゃないけどごめんな〜的な事を伝えてくれないのが悲しいんです。
くれはさんの文章読んであまりに私の気持ちを代弁してくれてるので興奮しちゃいました^^;
ケンカのその後ですが、すごく傷つけたかもって思ったから離婚を言い渡されたらどうしようかと思ったんですが、今の所その様子はありません(笑) まぁいつものケンカの後のように(二人とも流すタイプ)今は普通にしゃべってます。排卵時期は逃したものの2回仲良ししてくれました。(私からだったけど)
で、先生には妊娠しなかったら10月にまた来てねって言われてるんですが、この先どうしていくかをまだ話し合えていません。私としてはAIHしたい気持ちはあるんですが、そうなるともう旦那は頑張ってくれなくなるんじゃって気持ちとやっぱり旦那から何か言ってくれないかなって気持ちとAIHするなら早く予約しないと時間とれないじゃーんって焦る気持ちとでぐるぐるしてます^^;
でも自分が意地張ってたらなっかなか進まないな、旦那を当てにしてたら一生授からんな、こりゃ。と思って今夜にでも話が出来たらなと思ってます。がんばります、がんばりますとも(TT)
くれはさんはその後いかがですか? 寒くなってきたからお互い冷えないように気をつけようね〜!^^
くれは
2007/10/10 12:44
LICO★さん、こんにちは。
思ったよりお元気そうでよかったです〜。
文章を褒めてもらってうれしいです(*^_^*)
何といっても、私が常日頃から思ってることなんで…。
実感がこもっていたかもしれないですね。
同じような思いに出会ってしまったら、ほんとに感動というか興奮しますよね!
私もその気持ちわかりますよ(^。^)
昨日は旦那さんとお話ができたのでしょうか…。
うまく方向が見えていればいいなぁと思ってます。
AIHに踏み切ったら、日常がおろそかになってしまいそうで嫌な気持ち、わかります。
あくまでも目指すのは普通にできることなんで、AIHするから、普段はできなくてもいいや〜と思われたら嫌だなと私は感じてます。
LICO★さんも、ぐるぐると迷ってしまいますね。
予約を考えたら早く動かないとタイミングを逃したら意味ないし、でも彼から動きを見せてほしいし…。
複雑ですね。
私のほうはやっぱりAIHダメでした。
普通に生理が始まってしまったので、今月も続けてAIHをしていくつもりです。
年齢を考えたらあんまりゆっくりはしてられないかなと思って…。
今月からは排卵誘発の薬をもらいました。
どんだけ育ってくれてるのか不安はあるけど・・・。
効いてるといいなぁと思ってます。
LICO★さんも冷やさないように気をつけてね。
ちぐたん
2007/10/15 17:24
はじめまして
病院に行こうと思って、早半年。。
なかなか一歩踏み出せなかったのですが、くれはさんとLICO★さんの掲示板を見て勇気をいただきました。
今日初めて病院に電話することが出来ました。電話を終えると手に汗一杯でしたが。。
感謝の気持ちで一杯です。
背中を押していただきました。
私と旦那は、付き合ってから今まで仲良くするものの膣内で射精が出来ませんでした。今までの三年半の中で一度だけ成功した事があるのですが、それっきり。。といったかんじです。
お互いに子どもが好きなので、早く授かりたいという気持ちはあるのですがなかなか出来ないというかんじです。
まだまだわからない事ばかりですが、病院にいくまでの
間、もっと勉強していきたいと思います。
日常のこと、病院のこと、夫婦のことなどなど、、
良かったらお二人とお話していきたいです。
LICO★
2007/10/16 23:44
こんばんは〜!
ちぐたんさん、初めまして! 新しい方に参加していただいて嬉しいです。私たちの書き込みで勇気がでたとの事でもひとつ嬉しい!^^こちらこそよろしくお願いしますね!
私たちもまだまだ手探り状態ですが、一緒に頑張りましょうね〜!! 今は病院に電話をされた所なんですね。
受診までドキドキでしょうが、がんばれ〜!皆最初はそうですよ。
ちぐたんさんは今までに一回だけ成功したことがあるんですね!すごーい! ウチはん〜と、6年弱かな、一度も成功した事ないです。がんばるゾー!!
くれはさん、心配をおかけしてすみません。
結局、書き込みをした日の夜に私から切り出しました。今月クリニックに行く予定だったのをやっぱり覚えてなかったけど、今月は頑張るって言ってくれたので今月もう一度二人でやってみようという事になりました。
でもまた排卵日あたりに忙しい日があるんですよね^^; まぁ頑張るって言ってくれた事で気持ちは落ち着きました。ダメ元でがんばってみま〜す。
>あくまでも目指すのは普通にできることなんで、AIHするから、普段はできなくてもいいや〜と思われたら嫌だなと私は感じてます。
私もそう思います〜。そこが心配なんですよね!そうならないような方向になんとかもっていかないとって思ってます。
AIHは残念でしたね。でもまだ始まったばかりだし、気を落とさずに頑張っていこうね!
ところでくれはさんのご主人はAIHに仕事の都合を合わせられるようなお仕事ですか?
ウチの旦那は仕事の日は朝早く、夜遅いので仕事の日に当たってしまうと全く都合がつきません。過去2回のAIHは両方先生がこの日って言った次の日に行いました。だからダメだった気がしてます。(それだけじゃないかもしれないけど)
今度やる事になったら精子の凍結とかしないとダメかなぁ〜なんて漠然と考えてます。ホント自分で予定を
たてられないのが大変なトコですよね。
それではまたね!まだ旦那は帰ってこないけどそろそろ寝ま〜す。
くれは
2007/10/17 09:40
ちぐたんさん、はじめまして。
私もLICO★さん同様、新しい方が参加してきてくれて嬉しく思ってます。
私たちの書き込みがお役に立てたんあなぁ思うと、嬉しい思いでいっぱいです(*^_^*)
私もまだまだ初心者だけど、よろしくお願いしますね。
今は病院を待ってる段階とのことで、きっとそわそわしたりドキドキしたりしてるのかな?
私は予約の電話をして一週間以内に受診だったのであんまり期間はなかったんだけど、それでもドキドキしてました(^_^;)
婦人科自体ががん検診でしか行ったことなかったので・・・。
応援してますので、がんばってきてくださいね!
LICO★さん、なんとかお話を切り出せたようでよかったです(^。^)
お気持ちすごくわかりますが、がんばるって言ってくれたのがうれしいですね。
思っていることをちょっとでも言葉にしてくれたらいいのにって思う時があるんですよ。
頑張ろうと思っていても言ってくれなかったら分らない時もあるよって。
そういうちょっとした気持ちをお互い言葉にもっとしないと伝わらない時もあるねと話をするんですが、うまく表現ができなくってお互いが空回りしちゃったりするんです。
LICO★さんのご主人はちゃんと言ってくれるようだから、そういうのってうらやましいです。
私のほうは2回目のAIHにチャレンジをしましたよ。
でも、月曜にしたんだけどなんか、今朝からお腹が痛くってこれって排卵痛??と思ってるととこです。
でも、月曜にしたのに、今が排卵じゃ早すぎたんじゃないかと落ち込んでるトコです。
ですが、結果出るまでは希望を持っておこう…。
うちの旦那さんは8時半から5時までの仕事なので融通はつきやすいと思います。
当日の朝に採ったのを持って行って二回ともAIHしてもらいましたし。
LICO★さんトコは朝早くから夜遅くまでお仕事みたいで、それだと排卵日に当たるとほんとに難しいですね。
ちょうど当日に休みであればタイミングもばっちりなのにね。
うまくいかないよね。
ところで、精子の凍結ってAIHのする場合でもあるんですね。
全く知らなかったです。
それができれば、ばっちりの日に合わせてすることができますが、凍結の精子と朝に採った精子で違いってあるものなんでしょうか…?
また調べてみます〜。
肌寒くなってきましたけど、お二人とも風邪などひかないように気を付けてくださいね!
ちぐたん
2007/10/19 09:52
こんにちは!
お返事ありがとうございます。
すごく嬉しいです!こちらこそよろしくお願いします。
一緒に頑張っていきたいです。
なかなか人には相談できなかったので、同じ悩みを持つお二人に出会えたことが本当に嬉しいのです。
仲の良い友達には、「ほしいんだけどなかなか出来ないから今度病院に行くんだ」としかいってません・・。
友達にはもうすぐ二歳になる女の子がいて、家も近いのでよく会っていて一緒に遊んでいます。「子供が出来たら身動きできなくなるから今のうちに二人の時間を楽しんだほうがいいよ。」と言ってくれます。
友達は出来ちゃった婚なので、その気持ちもわかるのですが・・。
でも、今すぐにでも妊娠したーい!という気持ちが強いのです。
いつ出来るかわからない、先の見えない不安で気持ちが押しつぶれそうになる度に「あー明るく前向きに考えなくちゃ。」と、何度思ったことか・・。
病院に行くの、ものすごくドキドキしていますよ。がん検診にも行ったことがなくて、内診台の乗り方もわからない・・。ぐらい超初心者です(汗)
がん検診は来月に行くので、少しは練習になるかな、と思っています。
病院に行くのが12月末なので、それまでに心の準備をしておきます。
しかし長い・・。
県内で不妊専門病院が数少なく、通えるところがそこだけなので覚悟はしていたものの、初診だとかなり待つことになってしまいました。
他の病院で検査結果が良くなかった場合や、紹介状があると早めに受診出来るようなのですが・・。
待ってる間に一般の婦人科病院へ行って、出来る検査は
受けといたほうがいいのか悩むところです。
とりあえず今私に出来ることは、身体を冷やさないことかな。
お二人を見習って、温かいものを飲んだり、お風呂にゆっくりつかったりする事からはじめていきますね。
くれは
2007/10/21 23:08
ちぐたんさん、こんばんは。
寒くなってきましたね〜。
うちは早速電気ストーブを出しちゃいました(^_^;)
病院ですが、すごく混んでるのですね。
びっくりしました。
二ヶ月も先になっちゃうんだ・・・。
他院での検査結果によっては、早く受診ができるかもしれないとのことなので、ほんとに悩みますね。
私の場合は不妊の検査をするのに一ヶ月かかってます。
その時々に応じた検査をするようなので、毎週何かしらの検査を受けに受診して、一ヶ月経った頃に先生と今後の方針のお話をしてもらいました。
同じような感じに検査を受けられるなら、その二ヶ月の間で一通りの検査が終わってしまうんじゃないかと…。
だけど、病院によって方針は全然違うかもしれないし、ほんとに迷っちゃいますね。
私だったら、勇気を出した勢いで診察にも流れ込んでいきたいので、他で検査を受けることを選んでしまいそうです。
だけど、ちぐたんさんは婦人科不慣れみないだから、いきなり行くのも心の準備ができないですよね^_^;
とにかくがん検診で、体験してきてください。
がんばってね〜。
ちぐたん
2007/10/22 09:52
くれはさん、こんにちは。
寒くなってきましたね。うちも、ストーブを出しました
よ。まだ灯油を買いに行ってないので置いてあるだけですが(笑)
明日は旦那が休みなので、買いに行ってもらおーう!っと。ついでにコタツも出してもらおうっと。
とりあえず腹巻をしたり、靴下二枚履きをしたりしています。
一通りの検査に一ヶ月掛かるんですね。
流れを教えていただき、ありがとうございます。助かります♪心の準備が出来ますから・・。
他の病院も調べてみますね。
くれはさんもLTCO★さんも、自宅から精子を持っていくことが出来るんですね。LICO★さんの旦那さんは仕事の時間で出来ないときもあるのですね。
うちはたぶん無理かな・・と考えてしまいます。
先日、旦那に「一人ですること、出来るの?」と思い切って聞いてみました。
「やるしかないよね・・。」と。
時々は精子を出さないと身体にも悪いし、精子にも影響する事を聞いていたので、心配になりました。
「出来たら一週間に一回は出してほしい。」と言ってしまいました。
「わかった。」と言ってくれたのですが・・。
言ってしまった後にこんな事言ってしまって良かったんだろうか・・。と落ち込みました。
旦那が一番わかっていて、気にしてることなのに。
病院には一緒に行ってくれるようなので、検査できる出来ないにせよ、先生に相談しながら通院していくしかないですよね。
LICO★さんも言っていましたが、私も白黒つけたい方なので、落ち着いて深呼吸?をしてから話すように気をつけていかなくちゃ。
精子の凍結については、きっとお世話になると思うので
私も調べてみますね♪
くれはさんLICO★さんも、温かくしてお過ごし下さいね(^−^)
LICO★
2007/10/24 14:04
こんにちは!
ホント寒くなってきましたね〜。私も今日これからこたつを出そうと思ってます。また旦那にこたつの虫って言われそうです^^;
ちぐたんさん、病院すごい混んでますね〜。これはちぐたんさんも都会にお住まいかな。先に他の病院で検査を受けたいっていう気持ちわかります。でも病院によってその辺の対応も違うみたいなのでよく確かめないとムダになってします可能性もあるかも?
他の病院で検査していてももう一回やり直すって病院もあるらしいし(検査結果がごく最近のものの場合はまた別かもですが)、検査を受けた病院でもひととおり検査を受けた後で他の病院へ行くので検査結果が欲しいって結構言いづらいですよね。
私ならまず予約した病院に他の病院の検査結果を使ってもらえるか聞いて(ホームページのQ&Aに載ってたりすることもあるよ)検査をする病院では事情をわかってくれて検査結果をくれる病院を探すかな。がん検診に行かれるならその病院で聞いてみるのもいいんじゃないでしょうか。あくまで私の考えですが参考になれば幸いです。
私も旦那に言ってしまってからよかったかな…と思うこと最初はよくありました。この間もケンカしちゃったし。いろいろ気を使うし難しいですよね〜。私は言葉足らずにならないようにこういう理由があるからとか、私はこう思ってるからこうして欲しいって言うように気をつけてます。
くれはさんは2度目のAIHをうけてこられたんですね。うまくいくといいですね!。私もお祈りしてます。くれはさんのご主人はAIHの日も時間の都合がつくんですね、いいなぁ。凍結だとやはり当日採ったものよりちょっと元気がなくなるみたいです。私もまだ詳しい事はわかりませんが。
私の方ですが、実は先日二人で試した時にタイミングを取ることに成功しました!まぁ、普通にはダメなんですが、途中から旦那に一人でしてもらって最後に挿入する方法です。
慣れてないので挿入に手間取って半分出たって言ってましたが、残り半分はしっかり受け止めました(笑)
成功した日も体温が下がった次の日でまぁまぁタイミング的にも悪くないなってカンジです。
後日もう一度試したんですが今度は一人でしてる間に旦那が寝てしまいました^^; 常に睡眠不足の人なのでまぁしょうがないです。
なにより今は成功したのが嬉しくて♪やっと一歩進めたカンジです。次周期までにもう少し試して今度はタイミングも成功率もバッチリにして臨みたいと思います。
それでは体に気をつけてゆったり過ごしましょうね〜♪
なな★
2007/10/25 23:29
はじめまして 不妊暦5年目のなな★です。
こちらの掲示板はちょくちょく 見させていただいていました。 実はうちも 同じ悩みをもっていて みなさんどう解決しているのかな・・・・?と思っていたところです。
LICOさん タイミング成功おめでとうございます
私も早く 成功したいです・・・。
もし 良かったら 詳しく方法を教えていただけたらな・・・と思うのですが・・・。同じ部屋で待機していて
でそうに なったら 挿入ですかね・・? すみません リアルで・・・。
先日 主人の検査もしたら そちらは全てOKで先生にも
これなら 充分妊娠可能だよって言われて 病院で泣きそうなくらい嬉しくて 帰ってきたところです。
でも・・・自然妊娠にこだわってる夫・・・なんとかして
成功させたいんですよね。
みなさんに赤ちゃんが訪れますように。。。
読んでいただき ありがとうございました
ちぐたん
2007/10/26 09:46
こんにちは〜!
LICO★さん、いろいろな考えを頂き、ありがとうございます。
確かに!先に検査を受けるなら、双方の病院の了解を得てからでないと後々言いづらいし気まずいですね・・。
がん検診に行く病院にも相談してみようと思います。
私は千葉に住んでいます。千葉は、不妊治療の専門病院が少なくて、まして男性不妊で診てくれる所がないんです。これから通院する病院は、生殖器専門の先生が週一
ですが来てくれるので、並行して治療することになるのかな、と考えています。
薬のことなどすごく気になるので、その時に聞いてみようと思います。
くれはさんとLICO★さんの書き込みの中で、バイアグラの話が出ていたと思うのですが・・
私も同じ疑問を持ちました。膣内で気持ちよくならないから、最後まで出来ないのに、バイアグラはどうなんだろうと。
感度が良くなる媚薬?みたいな薬は処方されないんです
かね・・
そんなのはないのかな?
以前、精力増進に効果がある塗り薬をドラックストア
で購入して試したことがありますが、持続はするものの
・・。
だめでした。旦那が言うには、一人で出すにも時間がかかるようなので、膣内だけではやはり疲れてしまって無理があるようです。ならば!と私が上で頑張ってもみたのですが、撃沈・・・・。
と、まだまだ試行錯誤状態です(汗)
薬はやたらに試すと、怖いなというイメージがあるので、それ以外は今のところやったことはないです。
やっぱり病院でもらった薬が安心ですよね。
ちなみにバイアグラは、仲良しをする前に飲むのですよね?病院から定期的にもらって試すものですか?
今、旦那様が毎日飲んでいるようなものはありますか?
初歩的な質問になってしまい、そして質問ばかりですみません。
そして〜っ!!!
LICO★さん。成功おめでとうございます!
嬉しいです♪♪♪
私もななさん★同様、出来たら具体的に教えて欲しいです。
LICO★さんは、一歩どころでなく!すご〜く!前進ですよ。旦那様も、すごく嬉しいでしようね♪
やった〜(^^)!!!
私も、あきらめないでコツコツと?頑張っていきたいです!
なな★さん、はじめまして。
私は、これから検査を受けるので、夫婦ともども今から
ドキドキしています。私も、妊娠可能でした〜と言って
みたいです。
私は、まだまだ初心者でわからない事だらけですが、一緒に頑張っていきましょうね。
いろいろと教えてください。
では、みなさん風邪などひかないように、お気をつけて
お過ごしくださいね!
くれは
2007/10/26 15:24
LICO★さん、ちぐたんさん、こんにちは。
そして、なな★さん、はじめまして!
ちぐたんさん。
病院の検査の件、私だったら検査だけ先にしちゃうかな〜なんて、軽々しく書いちゃってごめんなさいね。
LICO★さんのように、双方の病院の了解をもらうのが大前提ですよね。
先生との信頼関係が大事だろうし…。
考えが及ばなくって、余計に悩ませちゃいました…。
ホント、ごめんなさい。
薬のお話ですが、以前話題にしたのはまさに、そういう系統の薬のお話でした。
うちは処方してもらってきてるけど、まだ一度も使ってません。
仲良くする1時間ほど前に服用するようにと言われてます。
薬の説明書には心臓に持病がある人は使用禁止と書かれてて、色々副作用もあるようなんで、やっぱ怖くて試してません。
その薬以外に処方された薬はなくって、旦那さんは何も飲んでないですよ。
そんな感じで、お答えになってるかな?
なな★さん、こんにちは。
よろしくお願いしますね。
色々とお話してくださいね〜。
私は8月から治療を始めて、現在AIHを試してる段階です。
できたらタイミングがよかったけど、それはかなり可能性が低いようで先生の方も進められませんでした。
現在2回目ですが、何度か試してみるつもりです。
年齢的に急いだほうがいいと周りに言われるし、自分もそれは納得しちゃうので・・・(今、34歳です)
みんな目指す所は同じなんで、がんばりましょう(^.^)/~~~
そして、LICO★さん!
タイミングの成功おめでとうございます。
なんだかとっても嬉しいです。
ちゃんとできたんだぁ・・・いいなぁ。。。
というのが素直な気持ちです。
とってもうらやましいです。
一人でやってもらって、直前に入れるというのを(リアルですみません)旦那様は頑張ってくれたんですね。
うちは、それを嫌がってダメでした…。
それじゃあ、いつになってもAIHに頼るしか手がなくなってしまいそう・・・。
よろしかったら、私も具体的なところを教えてもらいたいです。
ホントに、大きな前進おめでとうございます。
これで次からタイミングを合わせていければ、ばっちりですね(*^_^*)
よかった、よかった。
大阪は本日雷雨でした…。
やっと雨が止んだけど、洗濯物がかわかなーいって感じです。
またまた寒くなるかもしれませんが、体調にはお気をつけて〜。
LICO★
2007/10/28 13:50
皆さん、こんにちは!
なな★さん初めまして。参加してくださって嬉しいです♪
皆さんにおめでとうっていってもらえて嬉しいです。でもなんだかこっぱずかしいです(*^^*)
皆さんから詳しくとの事だったのでちょっとリアルな表現もお許しを〜。
最初は普通に始まります。で、一回挿入しときます。(後でスムーズに入るように準備かな)で、一回中断して旦那に一人でしてもらいます。その時私は一緒にベッドにいてなるべく邪魔しないように静か〜に待ってました。寝てるの?くらい布団かぶって静かにしてました。
で、旦那が呼んでくれたらすぐに挿入しました。この前はココでちょっと手間取って半分間に合いませんでした。
こんなカンジです。流れを一通り書いてみましたが、不明な点があれば聞いてくださいね。まだ一回しか成功してないので、次もうまくいくのか私にもまだわかりませんが。
これはご主人が本気でやる気になってくれないと難しいですよね^^;ウチの旦那もカウンセリングの前は嫌がってました。ウチの場合はクリニックで一通り検査した後、必ず夫婦でカウンセリングを受ける事になっています。やっぱり妻から言うより先生に言ってもらう方が断然聞きますねぇ。でも先生の方針もあるしねぇ;
私たちのカウンセリングでは、「性交障害さえ克服すれば自然妊娠できると思います。AIHも一つの方法ですが、普通に妊娠できるカップルがAIHをするのと自然妊娠する確立を比べたら確実に自然妊娠のが確立が高いです。」と言われ、旦那はその言葉に納得したようで頑張る気になってくれたみたいです。一回外に出すより直接の方がそりゃゲンキに泳いでくわな、と思ったそうで。
先生は「性交障害のある夫婦で十何回AIHしてダメだったのが性交障害が治ったら数ヶ月で妊娠した例もあります」とも仰ってました。なので私はこの先AIHをする事にしても二人でする事も同時進行したいなぁと思ってます。
旦那が何か飲んでるかって質問ですが、うちも何も飲んでません。ゲンキな精子君のためにはマカとか亜鉛とか言いますけど、射精障害的には特にいいものはないみたいですし。
排卵日が近くなると旦那に内緒で冷蔵庫のビタミン剤を密かにリポDスーパーに代えてるくらいです。皆さんはご自身は何か飲まれてますか?
もうすぐ11月ですね、本格的に冬がやってきますね。皆さん、体に気をつけてがんばりましょーね!
なな★
2007/10/28 21:28
みなさん こんにちは^^
優しいお返事ありがとうございます!
LICO★さん詳しい内容ありがとうございます
だんなさんが協力的でうらやましいです・・・。
うちも 同じようにしようといってみたら ちょっと
嫌だったみたいで 無理でした・・・。
でも めげずに 頑張っていこうと思います^^
来月AIHチャレンジしようか 迷い中です・・・。
あせってはいけないのですが あせってしまうんですよね・・。 まわりが出産ラッシュなもので^^;
今日 精子君が増えるというパンツ買って見ました 笑
増えても 元気に出てきてくれないと 困るんですが・・・。ためしに はかせてみました!
良い結果がでたら お知らせしますね★
ちぐたん
2007/10/29 08:15
こんにちは〜!!
今日は、暑くなりそうですね。洗濯日和だー!
くれはさん。謝らないでくださいね。くれはさんは、一生懸命に考えてくれたんですから♪
ありがとうございます!
薬のことも詳しく教えていただき、ありがとうございます。いろいろと副作用があるのですね。確かに怖いですよね・・。
診察したときに、そういう話が出たら先生に相談してみたいと思います。
LICO★さん。詳しく教えていただき、どうもありがとうございます。ものすごーく勉強になりました!
うちも、今すぐには無理かもしれませんが、おいおい?
チャレンジしていきたいと思います。「そういう方法もあるみたいよー」ぐらいは、インプットさせるためにもさら〜っと言っておこうかな。
LICO★さん夫婦のように、旦那さんも納得して治療
を進めていくからこそ、お互いに協力出来るんだなと改めて感じました。そこが一番大切ですよね。
大事なことにきづかせて頂きました。ありがとうございます。
私たちも、治療を進めていく中で、ぶつかったり、悲しくなったりする事もあるかもしれませんが、この気持ちを忘れずにいれば大丈夫ですよね。
もし私が、愚痴ったり落ち込んだり・・していたら、忘れてるよ!!!って言ってやってください(笑)
うちは、何も飲んでいません・・。マカや亜鉛は、元気な精子君のためなんですね〜!男性不妊の事をネットで
調べるとよく出てきていたので、なんだろ〜う?と思っていました。疑問が解消しました〜。スッキリ!しました。
なな★さん。パンツいいですね。うちの旦那は、ボクサーパンツなので困ります(笑)締め付けるのがダメときいたことがあるので、本当はトランクスにしてほしいのですが、どうもピッチリする?のが嫌なようで・・。
ちょっと変わり者です。
使ってみた感想など、また聞かせてくださいね。
今日は、暑いぐらい天気がいいみたいなので、これから布団を干したりしまーす。では、皆さん、失礼しま〜す♪♪♪
くれは
2007/10/31 15:14
みなさん、こんにちは〜!
もう10月も終わりですね。
LICO★さん、詳しい説明ありがとうございます。
なんとかうちの旦那さんとも話し合いをして、そういう方向でやりたいと思うのですが、なかなか切り出せないです。
一人でやってる時に近くに私がいるのが嫌みたいで・・・。
どうしたらいいのかなぁと頭を悩ませています。
クリニックの先生がそういう風に説明してくれるのってありがたいですね。
私のトコはそういう感じはないです。
先生から直接お話があれば、ちょっとは考えてくれるんだろうけど・・・。
何とか説得しようと思います!
ちぐたんさん
そういってもらえたら、ホッとしました〜。
良かったです。
LICO★さんに教えてもらった方法で、うまくいきそうですか?
成功したらいいですね。
うちも何とかがんばって説得してる最中です(どうなるかわかないけど・・・)。
ちょっとでもいいから、出せるようになってくれたら、彼自身も自信がついて出来るようになるんじゃないかと期待してるんだけど・・・。
なな★さん
すごい効能のパンツを見つけたんですね!
早速はいてもらってるそうですがいかがですか?
そういうのって私は見つけたことないんですが、どういうお店で見つけたんですか?
周りが出産ラッシュだと、ほんとにあせっちゃいますよね。
うちもすんでる社宅が出産ラッシュで今年8人も妊婦さんがいるんです。
すでに6人が出産を終えてるので、昼間から赤ちゃんの泣き声がいっぱい聞こえます。
そういうお母さんたちはそういう方たちで、輪になってたりするので、そのときは外に出るのがとっても勇気がいってしまうんです。
なんか、情けないなぁと思ってしまうんですが・・・。
堂々としてたらいいんだけど、なぜか及び腰になっちゃってる自分がいます(笑)。
なな★
2007/10/31 18:40
みなさん こんばんは〜^^
ガソリンが明日から上がるとのことで 昼間にスタンドにいったら 長蛇の列・・・。20分くらいずっとならんできました 笑
パンツですが 主人いわく 前が切れてないのでトイレが大変だっていって 外に出るときははいてくれません;;
でも 帰ってきたら うちではずっとはいてくれてますよ。(あ ちゃんと洗濯してます 笑)
なんだか 全体的にフィットしてるけど 通気性がよいので 良いみたいですよ。
不妊ページをネットで色々見てたら 出てきたので つい買ってしまいました^^;
普段はいてるのより 高いパンツを買ってあげたら
最近は 子作りに協力的になって 一緒に色々考えてくれるようになったので 私てきには 正解でしたよ。
くれはさん
社宅となると 周りの方とのコミュニケーションも大変ですね。でも お会いしたことは ありませんが 文章がとっても温かい方だな〜と感じますので きっと くれはさんのところにも ベビーちゃんきてくれますよ!!
そして こちらの掲示板にこられてる方たちにも。。。
みんなのこれからくる あかちゃんは のんびりやさん なんですかね・・・。(^ー^) 早くこないかな〜。。。
LICO★
2007/10/31 22:36
皆さん、こんばんは〜♪
ウチも最初から協力的だったワケではないんです〜。
頑張るって言ったのに全然だったんで一度大きなケンカをしちゃいました。
でもその後から協力的になってくれました。普段自分の気持ちを話したりもしない人がポツリポツリと話してくれたり(お酒がはいってましたが)もするようになったし、ケンカがいい方向に転がってくれた気がします。その時はホントどうなるかと思ったんですが^^;
なな★さん、パンツすごいですね〜。旦那様、家ではいつもはいてくれてるなんて嬉しいですね〜。しかも協力的になってくれたなんて♪それもパンツのご利益(?)
私も来月AIHを受けようか今悩んでいます。なな★さんはAIHは受けた事ありますか?
ちぐたんさん、私も愚痴ったり落ち込んだりしょっちゅうです^^; 私は旦那の前であんまり泣いたりできないたちなんで独り言多い多い;
思った事は口に出すとスッキリするんですよね。でも否定的な言葉は言わないように気をつけたり、言っても後でまた口に出して訂正するとかしてます。
くれはさんは社宅にお住まいなんですね。妊婦さんが8人なんてちょっとツライですね。私は小さい子供を見るのは大丈夫ですが、妊婦さんからはちょっと目を背けてしまいます。羨ましくて切ない気持ちになっちゃいます。どんな幸せな気持ちなんだろう〜って。
皆にはやく赤ちゃんやってこ〜い☆+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
ちぐたん
2007/11/02 09:17
皆さんこんにちは!
今日は天気が悪いので、家でたまったビデオを見たり、ゆっくり食事の支度をしたりしてのんびりすごそ〜っと。
くれはさん。
思い切って旦那に話してみました。「そういう方法もあるんだってよ。」みたいな。
話は聞いてくれましたが、やってみよう!という返事はなかったです。でも、「できたらいいな・・。」とぼそっと言ってくれたので、さらーっとながしておきましたよ。本心は、はっきりしろ〜!ですけどね(笑)
その後、一度チャレンジもしてみたのですが、失敗!
まだまだうちは難しそうです。でもまた、頑張ってみますね。
あ!うちも、一人でやってるのを見られるのが嫌なようでした・・。なので、一緒に手伝ってみました(汗)
先はまだまだ長いなぁ。。
なな★さん。
パンツ効果バッチリですね!!!旦那さんが協力的で、一緒に考えてくれるようになってよかったですね。
夫婦で同じ方向を目指していくから、頑張っていけるんですよね。私たちも、精神的に支え合って治療に取り組んでいきたいです。
LICO★さん。
旦那さんとの関係がさらに良くなったのは、夫婦で気持ちを言い合ったからですよね。言いたいことをお互いが
我慢して内に溜めていたら、何も解決しないですよね。
私は普段、思ったことを旦那にぶつけてるタイプなのですが、仲良しの件だけは別です。言葉を選んで、考えてから話すように気をつけています。
でもたまに、感情がつい先に出てしまうときがあるので、落ち込んだり気になったり・・。
LICO★さんが言うように、否定的なことは言わないようにしよう。もし言っしまったら、口に出して気持ちを伝えていくようにしよう!と思います。
私も、お母さん達が集まっている所は行きづらいような気がします。出くわしてしまった時は、感じよく?挨拶をするように気をつけています。気をつけようと意識すること事態が変なんですけどね。心の予防線なのかも。かなしいですが・・。
私は、趣味でお母さんと子どもがたくさんいる所に通っていたり、仕事で関わっていた事もあるので、慣れている方なのかもしれませんが、やはり妊婦さんがいると、うらやましそ〜うに見てしまう自分がいますね。
LICO★さん同様に、どんな幸せな気持ちなんだろう
と・・。
子どもは、大変だけどかわいいですよね♪♪♪
ず〜っとみていても飽きないし、見ているだけでも癒されますよね。自分の気もちが健やかになるような気がします。
先日、仲のいい友達と一つ下の後輩の家に遊びに行きました。二人ともママで、後輩は六ヶ月の二人目を妊娠中。たくさんお腹を触ってきちゃいました♪なんともいえないようなさわり心地・・(笑)きもちぃ〜いぃ!
これが自分のお腹だったら本当に幸せな気持ちなんだろうな、ってしみじみ思いました。
子ども達とも、たくさん遊んですごく楽しかったし、ママ二人もすごくいい子なので、大好きだからまた会いたいと思っています。
でも、家に帰ってきてから落ち込んじゃいました・・
後輩の子が三月生まれにしたくて(上の子と学年を二つあけたい)計画的に頑張って妊娠したようで、その話が
頭から離れなくて・・
でも今は、大丈夫です!ふっきれました!
赤ちゃんに早く会いた〜い!!!と叫びたぁ〜い!
なんちゃって(^^)
温かい物を飲んであたたまってきますね。
では、失礼しまーす。
ちぐたん
2007/11/02 09:26
いつも書き込みが終わると、下のスペースがたくさんあいてしまいます。
今までパソコンに触れる機会がなくて、超初心者なのでやり方がわかりません・・。
くだらない質問ですが・・
やり方を教えていただけますか!?すみません。
なな★
2007/11/02 22:16
こんばんは^^
LICO★さん
AIH悩んでいて 11月からとおもったのですが 先月卵胞検査にいったら先生にやってみないかい?っていわれその2日後に初のAIHを行いました。
ただ 排卵後だったので期待がうすいきがします・・・。
でも あきらめず タイミングとAIHで頑張ってみます。
ちぐたんさん
そうなんです 協力的になりました・・・。
ここまで来るのにほんと 時間かかりましたよ・・。。。
結婚5年目なのですが なかなか協力的になってくれず
やわらかーく 言いたいことを伝えることが難しかったのですが 5年の月日のせいか 私も旦那の扱いになれたのか 誘導尋問のように 話し掛けています。笑
スペースどうしてでしょうね??
でも NO51は 大丈夫ですよね^^
ふうー明日夫の姪の誕生パーティーです・・・。
義理の妹はただいま二人目妊娠中・・・しかも予定日は今月です・・・。 なんだか 複雑なんですよね・・。
でも がんばってお祝いしてきます。
ちぐたん
2007/11/03 22:12
こんばんは!
なな★さん
複雑な気持ち、わかるような気がします。臨月の妊婦さんのお腹を見るのはキツイですよね。
頑張って応援してくるとの事で・・偉いです!!
でも、疲れてしまったのではないですか?
ゆっくり休んでくださいね。
私も旦那の扱いが上手くなるように頑張るぞ!(^^)
スペースの件は、今だに謎ですが、空いてしまったときはお気になさらずに(笑)お願いしますね〜
LICO★
2007/11/04 17:25
こんにちは〜♪
ちぐたんさん、チャレンジされたんですね!
すごーい!旦那さま、協力的じゃないですか!
ウチも最初は失敗したので大丈夫ですよ。きっと成功しますよ♪
あ、私が書いた否定的な事言わないってのは独り言の話です^^;
わかりにくくてごめんなさい。普段から独り言が多いんですけど、家に一人でいる事も多いからいつも「赤ちゃんほし〜い!」とか「お母さんになりた〜い!」とか言ってます;
言葉には力があると思っていて、言った事は現実になると。なので否定的な事言ったら声に出して訂正するようにしてるんです。独り言で(笑)。
因みにヘンな信仰はしてません;
なな★さん、人工授精されたんですね〜!いい結果がでるといいですね!
旦那さまの誘導尋問、ステキです♪
テクを教えていただきたいゎ。
姪っ子さんのお誕生日会お疲れ様でしたー!大丈夫かな?
そんな会に呼ばれるんですねー。私だったらめんどくさいな、それは^^;
甥っ子姪っ子は割りとなついてくれてますが、旦那の兄弟と会うのは現状の年に2回くらいで十分カナ;
スペースの件はなんでですかね?私もちょっとわかりません;気にしてませんからご心配なく〜^^
私も子供のいる友達とたまに会います。子供ってホントにかわいいですよね〜(*´∀`)
でもママ二人と自分ってちょっと辛くないですか?予防接種の話とかされると一人でポッツーンってなってしまって。
あ、この前友達と会った時「○子(共通友達の名前、子供一人アリ)と二人目いつにするか話とったん。○子は4ツ離したいんて〜、でも私は4ツも離すとマル高になるやん〜」って言われて何とも返せませんでした…。
私とは同じ年の友達なんですが、一人目もままならない私に二人目の話をするなんて!とちょっと引きました…^^;
不妊は話してないものの私が子供欲しがってるの知ってるのに。しかもマル高って人が気にしてる事を!
因みに最初に結婚したのはあたしだよっ!(>_<)
最後にちょっと愚痴ってしまいました。ごめんね〜。
皆風邪に気をつけてね〜!!
ちぐたん
2007/11/05 08:38
LICO★さん。こんにちは〜!
そうですよね!初めからうまくいかなくても仕方ないですよね。
LICO★さんの言葉に心が軽くなりました。
またまた、その後・・チャレンジしたら、出た後(私も手伝いました)旦那が「乗ってきてくれてもいいよ。」とポツリ。そんなのこっちは言ってくれないとわかるわけなーーーーい!!!(怒!)
と思ったけど、自分を抑えて「今度は言ってね。」とかわいく?返事をしておきました。この時は、旦那が寝っころがってしてたのですが、LICO★さん夫婦はどうですか?旦那さんが一人でしてから、との事なのでLICO★さんが寝て待ってるのですかね?
ふと、疑問に思いました。良かったら教えてください。
言葉には力があるという話ですが、私もそう思います。私は江原さんが大好きで、テレビは欠かさずに見ています。江原さんもよく言霊の話をしていて、LICO★さんと同じ事を言っていました。
私も家で一人のことが多いので、LICO★さんを見習って、いい事をたくさん声に出していくようにしよう!
と、思いました。
スペースの件は、気にしてないと言ってくれて助かります〜。たぶんこれからも開くと思いますが(笑)
ママ二人って確かに、ポツーン。。と感じることがありますね・・。
二人目の話って、もっとキツイな、って私も思いましたもん。二人目妊娠中の後輩は、二人目をそろそろ作ろう
と言っていた翌月に妊娠!そんなに簡単に出来るんだ・・ってうらやましいを通りこして、何も考えたくない気持ちになりましたね・・。
後輩が言うには、おりもので排卵がわかって自分でもいつが出来るかわかるそうです。うらやまし〜ぃ!
こっちは、精子がこないんだよー!と心の中で叫びつつ「欲しいけど出来ないから、今度病院に行くんだ」といっておきました。病院に行くまでに出来ればいいですね、と言ってくれたけど・・。出来ないのよね。最後まで。
私も愚痴っちゃいました。LICO★さんの気持ちがわかるし、伝わってきて・・。
たまには、愚痴もいいですよね。読んでくれて、ありがとうございました。
では、失礼しますね〜
くれは
2007/11/05 17:27
皆さん、こんにちは〜。
独り言で前向きな発言をするっていいことですね!
言霊信仰ってのがあるくらい、言葉には魂があるらしいですし(^。^)
ポジティブに言葉にするのって確かにいいように思えるので、私も真似させてもらって、プラス思考で頑張ろうと思ってます。
うちは、2回目のAIHもダメだったんだけど、次も続けてやっていこうねーって旦那さんと話をしているところです。
明日から、また排卵誘発剤を飲む日々です(^_^;)
なな★さん、初AIHを試されたみたいですね!
うまく行ってたらいいなぁ・・・(*^_^*)
結果が分かるまで待ち遠しいでしょうが、今はゆったりと過ごしてくださいね。
ちぐたんさんも、試してみたんですね!
すごいなあ、羨ましいです。
うちはそういうのを提案してみたんだけど、全く駄目でした…。
それはちょっと・・・って感じで、トライしてくれそうもありません。
うまく行ったら、ぜひノウハウを教えてくださいね。
LICO★さん、お友達の会話、なかなか痛いですね(>_<)
先日私は同窓会があったのですが、子供がいる人はやっぱり集まると子供の話に話題が転がって行きやすいみたいです。
だから、未婚だったり子供がいなかったりする人にとっては苦痛な感じがあって・・・。
愚痴って、やっぱり必要ですよ。
そういうのを吐き出すところがあるのないのとでは、気分が全然違う気がするし。
この場所で、いろいろと思うことを書きあって、見てもらえるのって、とてもありがたいと思ってます。
ほんと助かってます。
だからLICO★さんも、皆さんも、いろいろと思うこと、悩むこと、書きあっていければいいですね(^.^)/~~~
ちぐたん
2007/11/11 21:03
こんばんは!
皆さんおかわりないですか?
私の方は、祖父が入院したり母が子宮がん検診で再検査になったりして、なんだかバタバタしていました。
くれはさん。
残念でしたね・・
ありきたりな言葉しかいえなくて、すみません。
そろそろ次のAIHをしてるころかな?
いい結果が出ますように!祈っています。
LICO★さん方(笑)何度か、頑張ってみました!!
一度、だけですが出来ました!でも、量は少ないと思います。前から、ちょっと気になっていたのですが・・
私が手伝った時も、元気よく出るという感じではないのと、量が少ない気がします。やはり何かあるのかな・・と。皆さんは、どうですか?
その後は、出来ずにそれっきりなのですが、また試してみたいと思います。
旦那が帰って来たので、またきますね(^^)
LICO★
2007/11/11 21:47
こんばんは〜!
皆さん、お元気ですか〜?^^
今週生理がやってきて今5日目です。
次の周期はAIHかタイミングを病院でみてもらおうかどうしようかと思ってたんですが、旦那が頑張るで行かんでいいよと言っているので今月も病院はスルーしようと思います。
あの成功1回からちゃんとはまだ試せてないんですが、また上手くできる自信ある?って聞いたら「ちょっと(ある)」って言ってました。1回できれば次からは大丈夫なのかなぁ?
ちぐたんさん、ご質問の答えですが、二人とも寝転んでました。私はふとんをかぶってたので旦那がどんな状態かみてませんが、横にはなってたと思います。ってこんな答えでよいのかな??ハズレた答えだったら言ってください〜。
今日はこの辺で、またね〜!!
LICO★
2007/11/11 21:51
あ!書き込みながらいろいろしてる間にちぐたんさんの書き込みが!
おじい様とお母様は大丈夫ですか?お大事になさってね。
それから成功したんだね、おめでとう〜!!すごいね〜。うちより全然進展が早いなぁ。
量はどうなんでしょうかね。正常な精子君がいれば問題ないと思うけど、量と質の関係はあるのかな。
男性不妊のカテで質問立ち上げてみたら誰か教えてくれるかも!?
ではまた!
ちぐたん
2007/11/12 07:50
おはようございま〜す。
やっとPCの前にゆっくりいれそうです。最近ちょっと掃除をさぼり気味だったので、今日は朝からたまった洗濯物を片付けています。
LICO★さん。
お返事ありがとうございます!お布団かぶり術も試してみようと思います。
やっぱり続けて上手くいくって・・難しいな、と実感しています。私の成功といっても、出た!という感じではなく、我慢汁!??に近いと思うので、本当の成功とは言えないな・・と思います。我慢汁でも、かなりまれに妊娠することがある(本当かどうかわからないけど)と聞いたことがあるので、めげずにチャレンジしていこうかな。
LICO★さんも、上手くいきますように!!!応援していますからね♪
祖父は、87才の老衰で家族間では、苦しまないで逝けるといいね、と話しています。
母は、病院大嫌いでドックもしたことがなくて、54才の今も生理があり更年期だから、で済ませていました。でも、あまりに出血があるので婦人科にようやく行き、検査を受けました。水曜にがん検診の再検査があり、一緒に行って来ます。今回のことでこりたようで、ドックも受ける気になったようなので、それは良かったかなと思っています。
そんなこんなで、私の子宮がん検診が流れてしまったので、生理後に行かなければ!と思います。
私の初診も、迫ってきてドキドキしています。旦那が忘れて仕事を入れないように、時々確認したりしています
(笑)
今日は、関東は暖かくなりそうです。さて、お掃除がんばってきます!では、失礼しますね。
ちぐたん
2007/11/12 07:55
あ!LICO★さん。
精子の質と量のこと、考えてくれて、ありがとうございます。自分でも調べてみて、わからなかったら、質問を立ち上げてみようと思います(^^)
☆まこ☆
2007/11/16 17:28
みなさんはじめまして。
☆まこ☆と申します。初めて書き込みさせて頂きます。
私は30才、主人は31才の結婚4年になります。私たちの悩みもみなさんと同じで主人が射精できないことです。
デリケートなことなので私もなかなか聞きたいことが聞けない日々が続いていましたが、こちらの掲示板で、途中から自分でやってもらって最後に再挿入という方法を見て主人に言ってみたところ、自分でやってもできないと告白されてしまいました…。
今までは、自分では少しはできるみたいなことを言っていたので私もいつかは子供が授かると楽観的に考えていましたが、この告白で病院に行こうと決心しました。
私自身も病院嫌いなもので、婦人科なんて行ったこともありません。が、この機会に私も異常がないか診てもらおうという思いでいます。
そこで、くれはさんに質問させて頂きたいのですが、
確か以前の書き込みで大阪にお住まいとか。
私は東大阪なんですが、これから不妊専門の病院を探そうと思っております。
そこで、差し支えなければ、どうやって病院を選ばれたのか教えて頂けませんでしょうか?
やっぱり男性不妊外来があるとかで選ばれたんですか?それとも自宅近くで通いやすいとかですか?
おすすめの病院などあれば教えて頂けませんか?
急にお話に割りこんでしまって、申し訳ありません。
いつも、こちらのご意見を拝見しており、勉強させて頂いてます。みなさんの前向きな姿勢にいつも励まされており、勝手ながら、質問させて頂きました。
病院選びのアドバイスなどあれば是非教えてください。よろしくお願いいたします。
ちぐたん
2007/11/18 08:38
☆まこ☆さんはじめまして。こんにちは〜!
私は、昨日から生理になりスッキリしています。
私もこれから病院デビューなので、今は何も言ってあげられないけど、一緒にがんばっていきましょうね。
病院、いいところが見つかりますように・・。
私は、年末に初診なのですが、昨日病院のホームページを見ていて、「初診枠のキャンセルが出ることがある」
と知ったので、旦那に話したところ「年末に行く」と即答でした。
私的には、どんどんはじめたい気持ちがあったのですが、旦那にも心の準備が必要なのかな・・。
と思いました。
☆まこ☆さんの方が、病院デビューが早いと思うので、
その時はいろいろとお話を聞かせてくださいね。
くれは
2007/11/19 10:51
☆まこ☆さん、はじめまして!
質問いただいてたのに、お返事が遅くなってごめんなさい。
同じ悩みを抱えるもの同士、いろいろと情報を交換できればいいですよね。
しかも、☆まこ☆さんは同じ大阪にお住まいとのことで、私も心強く思います。
さて、早速ご質問の回答だけど、私の場合は第一条件として男性不妊外来があるところでした。
旦那さんも受診してくれると言ってたので、それなら別々の病院に通うより一緒の方がいいと思ったからです。
だから、彼が仕事の帰りに寄ることが可能な場所ということで、交通の便がいい場所(梅田)にしました。
私が通ってるクリニックは男性外来が火曜の夜と日曜午前なんです。
最初のころは毎週診察があったので、もっと近い場所にしたら良かったかなと思ったけど(私は北摂です)、今は月に2回くらいなので、まぁいいかって感じです。
病院については、この掲示板の取り決めで具体的に書くことが残念だけどできないみたいです。
お力になれなくてごめんなさい。
ただ、東大阪には有名な不妊治療の病院があるらしいです。私もいいなと思ったのですが、通うのに時間がかかってしまうので、今の場所を選びました。
今のところは、女医の先生もいらっしゃるし、看護師さんたちが詳しく説明してくれて、また相談も乗ってくれるから気にいってます。
・・・と、こんな感じで回答になってるでしょうか?
また他にもあったら聞いてくださいね。
お答えできることはさせてもらいますから。
☆まこ☆さんにもいい病院が見つかることを祈ってますね。
一緒に頑張っていきましょう。
ちぐたんさん
検診の方は終わったのでしょうか?
あとお母様のこととか御心配でしょうが、ちぐたんさんの体調も崩さないように気を付けてくださいね。
初診まであと一ヶ月くらいですね〜(^.^)/~~~
☆まこ☆
2007/11/19 12:32
ちぐたんさん、くれはさんお返事ありがとうございます。
掲示板の取り決めをきちんと読んでいませんでした。認識不足でごめんなさい。
ご意見とても参考になりました。ネットでいろいろ調べると、私の病院嫌いのせいでもありますが、どの病院もなんだかうさんくさく感じてしまって(笑)。
何を信じて選べばいいのか…と思うとどんどん身動きがとれなくなっていました(汗)
まずは男性不妊外来と彼の通勤エリアで探してみようと思います!私が乗り気でも、彼が本気で治療の意思がないと無理ですもんね。まずはいくつか選んで、彼と話してみます。
あ〜、自分のことならこんなに悩まずにいけるのに…。気使うなぁ〜。
ちぐたんさん
ご主人の年末受診の即答には、こけますね(笑)
でも、やっぱり病院って勇気がいりますよね。ご主人にしてみればそんな急に言われても(困)って感じでしょうか。うちの主人もかなりのもじもじ君なので、実は、「病院行かな!」って自分で言ってから早1年…
あんたほんまに行く気あんのかい?(大阪弁ですみません)という感じです。
でも今度ばかりは説得します!
私も婦人科の病院はデビューですし、ドキドキ緊張しますが、がんばってきます!
ってまだ病院選びの段階ですが…。
また、結果をご報告できればと思います。
くれは
2007/11/19 13:41
☆まこ☆さんのお気持ちわかりますよ。
私もネットで調べてる時はどこもよくわからないし、婦人科自体が抵抗あるのは言うまでもなく、選んだ病院によって結果が違ってくるかも・・・と考えたら、どうしよーってとても時間がかかりました。
動き出すのってとても勇気がいることだと思います。
だから、何かにつけて不安になって落ち込んでしまうことがありました。
旦那さんとよーく話し合って、よさそうな病院を見つけられることを祈ってますね。
ちぐたん
2007/11/19 16:56
くれはさん。
検診ですが、今は生理中なので終わってから行こうと思います。
そうなんですよ〜!やっと、初診まで一ヶ月ぐらいになりました。後もう少しです・・。
とにかく、今のモヤモヤした気持ちををなくしたくて。
治療方針が決まれば、少しはスッキリするのかな。
検査結果も怖いですけどね・・。
☆まこ☆さん。
気を使う、ってすっごく!わかります。私もおそるおそる旦那に話していると思います。^^
それから、旦那の即答には、まさにそう!こけました!あはは。。
うちの旦那も、ほんまに行く気あんのかい???
って感じでしたよ。話は出るんだけど、だからどうすんの!!!ってかんじで。
私一人でイライラしてましたもん。
今はやる気になってくれたようですが、どうなるか、まったく先が見えないですね。
だから今は、初診の日が嫌だけど、待ち遠しいです。
旦那さんの説得、頑張ってください!!!^^
大阪弁かわいくて、読んでいて楽しいので♪
どしどし話してほしいです。
ちぐたん
2007/11/23 08:25
こんにちは〜!
皆さんお元気ですか?いかがお過ごしですか?
昨日母と、母の子宮がん検診の再検査の結果をききに行って来ました。
結果は、ごく初期のがんでした。0期で、人によってはがんといわない人もいるとか。だからホットして帰ってきました。
来月あたまに都内のがん専門の病院にかかることにな
り、その2週間後に子宮の全摘になりそうです。
命にかかわることはないので、良かったです。
私のこととは関係ないのですが、書き込みをさせていただきました。
私はようやく生理が終わったので、これから子宮がん検診の予約を入れるところです。
では、またきますね〜。^^
AKKO
2007/11/24 16:51
はじめまして。
京都に住んでいますAKKOと言います。
2月を最後に旦那が膣内射精障害になってしまいました。
1人でビデオを見てだと射精できるみたいなので、近所のレディースクリニックで9月からAIHを開始しました。
2回撃沈しまして、12月に3回目のAIHを予定しています。
くれはさんの行かれた梅田の病院へ今月頭に行ってきたのですが、「二人でお風呂に入って会話をしなさい。」「トキメキがなくなったのが原因の一つですね」と言われ、薬や具体的な改善策が見つかる!と期待して行ったのですが、旦那の精液検査・血液検査・カウンセリングで終わって帰ってきました。
色々検査もし、二人共タイミングで授かれる身体なのに、“射精ができない。”ということでAIHしていますが、AIHされてる方でも、タイミングもプラスして妊娠に至った方が多くおられるので、「AIHとタイミングの両方ができれば確立上がるのにー。」と不満がたまってきています。
色々旦那と話しあって、工夫しながら仲良ししていますが、やっぱり最後の射精ができないんですよねー。
何でなんだろう???
同じ悩みを持つみなさんと、是非、色々とお話しさせて下さい!よろしくお願いします♪
くれは
2007/11/26 10:30
みなさん、こんにちは。
AKKOさん
はじめまして。
くれはと申します。
よろしくお願いしますね。
以前は普通にできていたとのことで、羨ましいなぁと思います。
ただ、できていただけに「どうしてできなくなったの?」と、とても気になりますよね。
私たちは最初から一度もできたことがないのですが、それでもなぜできないのかなって考えてしまいます。
AKKOさんも同じクリニックに行かれたようですが、私もそこで、もっと具体的な治療を得られるとばかり思ってたけど、薬飲んでみましょうかってだけでした。
それも、まだ使ってないんですが。
旦那さんは、薬をもらったことすら、もう忘れちゃってるみたいです。
私たちが先生のお話の中で聞いたのは、「ストレス」が原因の場合が多いということです。
お互いがお互いにストレスを与えてしまって,結局悪循環になってるのかなと思ってます。
なかなか、難しいですよね。
だけど、めげずにAIHにトライしていくつもりです!
AKKOさんともたくさんお話していきたいと思うんで、よろしくお願いしますね。
ちぐたんさん
お母様のこと、ひとまず安心しました。
このあと、入院や子宮全摘など大変な時期になってくるのでしょうけど、きっとちぐたんさんの支えがお母様にはとてもうれしいと思うので、がんばってくださいね。
私の母も以前に子宮の全摘したのですが、そばにいるだけでしたが心強かったと言ってくれましたよ。
応援してますね。
でも、無理しちゃ、だめですよ。
ご自身のほうの検診も予約できたのでしょうか?
一歩ずつ確実に進んでますね〜。
検診で、とりあえず婦人科に慣れることができたらいいですね。
AKKO
2007/11/26 18:43
みなさん、こんばんは☆
くれはさんメッセージありがとうございます!
私は去年12月に結婚したんですが、2月からプッツリ出なくなっちゃったんです。
恋愛期間は半年だったんですけど、それまで普通だったのに、結婚して数ヶ月してから出なくなったから、「私にも原因があるんだろうな〜。」って思ってるんですけどね。
暗い話しになっちゃうのですが、
2回目のAIHに撃沈して、自分なりに気持ち切り替えて3回目チャレンジしよう!って思ってたんですが、2回目撃沈が相当堪えてるみたいで、マイナス志向になってます。
このままAIHを続けるにしても、タイミングより確立が低いし、旦那は「二人で頑張ろう!」と言ってくれますが、結局、薬や注射を打つのは私。基礎体温にビクつきながら高温期を過ごすのも私。
旦那は先生に指定された日の朝に1人で射精するだけ。
旦那が射精できないリスクが、自分に多く負担になりすぎて、ついつい旦那に嫌味や愚痴を言ってしまいます。
そんな自分が嫌です。
旦那は私じゃなかったら射精できると思います。
私も旦那以外の人と巡り会えていれば、当たり前のようにタイミングができるのに。と、
こんなことばかり考えてしまって。
くれはさん、頑張っておられるのにこんな愚痴ばかり書いてしまってごめんなさい。
同じ悩みを持っているくれはさんに出会えて、つい気持ちを聞いてほしくて甘えてしまいました。
気を悪くされたら本当にごめんなさい!
今日はかなりマイナス志向ですが、AIH3回目に向けて今クロミッドを飲んで卵を成長させている所です。
12月上旬には3回目AIHができると思います。
くれはさんはタイミングから始められるのですか?
くれは
2007/11/27 15:11
AKKOさん、こんにちは。
マイナス思考になっちゃう時もありますよね。
私もイライラが募ったり悩みこんでしまうと、前向きになんて考えられなくなります。
そういう時は、つい旦那さんにそのストレスをぶつけてしまい自己嫌悪になるので、自分が嫌になるっていうAKKOさんのお気持ちがわかるような気がします。
だからというのではないけど、愚痴でも何でも書いてもらったらいいと思いますよ。
ホントに、射精が普通にできたらよかったのにと何度思ったことかわかりません。
普通のことだと思ってたのに私たちには当り前じゃなかったのが悲しくてたくさん泣きましたが、結局誰のせいでもないんですよね。
そう思えるようになってきました。
私は現在AIH3回目の結果待ちです。
病院に行って、状況を話したらAIHですねって即答でした。
射精できないなら、タイミングをとっても可能性はかなり低いように言われ、それなら少しでも可能性のある方をと思って、AIHを始めたんです。
AKKOさんも現在3回目に向けて頑張ってるようですね。
来週あたりにチャレンジ予定なんでしょうか?
私は今期ダメだったら、来月に卵管造影の検査をしてもらうつもりです。
こういう場所で知り合えたのも何かもご縁ですから、一緒にがんばりましょうね(^^)/
ちぐたん
2007/11/27 15:34
今日、深夜に祖父が亡くなりました。
昨日、病室に顔を出してきたので、それは良かったかな。
皆さんに返事を書きたい事が沢山あるのですが、バタバタしていて書けないので、落ち着いたら返事を書きますね。
検診を今週中には行こう!と思っていたのに、また後になってしまいました。応援してくれているのに、ごめんなさい。。
また、きますね。
AKKO
2007/11/27 16:59
みなさん、こんばんは☆
くれはさん
やさしいお言葉かけて下さってありがとうございます。
「ホントに、射精が普通にできたらよかったのにと何度思ったことかわかりません。
普通のことだと思ってたのに私たちには当り前じゃなかったのが悲しくてたくさん泣きましたが、結局誰のせいでもないんですよね。
そう思えるようになってきました。」
くれはさんのこの文章を読んで、少し楽になりました。
“結局誰のせいでもない・・・。”
そうなのかも知れませんよね。
私は100%旦那のせいと思い込んでいる所がありました。
子作りに気合いが足りないのでは?とか、男として悔しくないのか?とか思ってました。
でも、旦那だって私から嫌味言われたりして、出せれるもんなら出したい!と思ってるだろうし。
好きで射精できなくなった訳ではないですもんね。
誰のせいでもない・・・。そう思えれば楽になれる気がします。
ありがとうございます。
私も近所のレディースクリニックで相談したら、即AIHをすすめられました。
2回目のAIH撃沈後、どうして立ち直れないのかと言うと、初潮が始まった時から29日周期で生理がきてたんですね。
でも2回目AIHが終わって生理がきたのが42日目だったんです。高温期も25日も続いて・・・。
で、かなり期待してしまってての撃沈で、しかも生理の血が少なくなってて、茶オリ期間が多かったんです。
この現象で、クロミッドを飲んだり、注射打ったりしているから、私の子宮が火をふいてるのかも知れない。と不安になってきたんですね。
私にはタイミングができないから、AIHを休憩する=妊娠できない
に繋がるし、
でも自分の子宮だけが頼りなのに、このままAIH続けていって、副作用で子宮が壊れてしまったら・・・って考えてしまうようになってしまったんです。
旦那にクロミッドの副作用を読んでもらったりして、「このままクロミッド飲んで自分の子宮が壊れていくのは嫌やわ。」って言ったら、「12月でAIHは終わろう。その後は半年かかるか1年かかるかわからないけれど、タイミングとれるように出せれるように頑張るから。」と言いました。
半年かかるか、一年かかるか、かぁ〜・・・。
長いですよね。
私の性格上、待てないだろうなー。
一生出ない可能性だってあるんですもんね・・・。
やっぱりAIHしか選択枠はないのかな?
くれはさんは体外受精は考えておられますか?
AIHは何回までチャレンジされますか?
質問ばかりでごめんなさいね。
3回目のAIHは先生の提案で、排卵前・排卵直前・排卵後の3回のAIHをすることになっているんです。
なので、12月2週目は、2日に一回のペースで旦那に出してもらわないといけないから、旦那の1人Hだけが頼りです。
なんとか頑張って出してほしいものです。
くれはさんは3回目待ち期間なのですね。
高温期続きますように☆祈っています。
私も3度目の正直で、AIH頑張ってチャレンジしてきます!
ちぐたんさん
始めまして。AKKOと言います。
おじいさんが亡くなられたそうで、お辛いと思います。
また、落ち着かれましたら色々とお話しして下さいね。
LICO★
2007/11/28 17:51
こんにちは〜、お久しぶりです!
まとまった休みが取れたので家の中をおもっきり片付けて、いらない物たくさん処分できました♪
そんなゴタゴタと仕事再開のゴタゴタでなかなかPCまでたどり着けませんでした、すみません。
しばらくの間に新しい方が増えていてびっくり!
☆まこ☆さん、AKKOさん、初めまして。よろしくお願いします♪
くれはさん、今結果待ちなんですね。いい結果が出るといいですね!お祈りしてますね。
私は今高温期一週間目位です。今月も二人で例の方法を試してみましたが、どうもギリギリ挿入に間に合わないカンジで全部受け取る事が出来ないでいます(T T)
ナカナカ難しい…。3回試しましたが一回だけ最後のちょっぴりを受け取りました。なので可能性はかなりなさそうです↓
ホントにいつまで待てば授かるんだろうって考えちゃいますよねぇ。
この間、風水で子宝の授かる方へベッドの向きをかえちゃいました^^;
そういえば旦那と付き合い出した頃に、旦那の両親が嫁が来るようにってベッドの位置をかえたってデートの時に笑ってたなぁ。そしたら私が嫁にきた(笑)
ご利益あるといいなぁ^^;
ちぐたんさん、おじい様の事お察しします。ご冥福をお祈りいたします。気を落とさずにね。
お母様も入院、手術で大変かと思いますがちぐたんさんも自分の体に気をつけてお母様についてあげてくださいね。
これから年末に向けて忙しくなるけど、風邪など引かないように頑張りましょうね! インフルエンザも気をつけてね☆
くれは
2007/11/29 09:30
みなさん、こんにちは。
寒くなってきましたね〜。
ちぐたんさん。
おじい様のこと、お悔やみ申し上げます。
あんまり気を落とさないようにね。
落ち着いたらまた色々お話しましょう。
AKKOさん、ちょっとは元気になってもらえたんでしょうか?
そう言ってもらえたら嬉しく思います。
2回目の撃沈から立ち直るのが辛い理由、よくわかりました。
期待してた分、40日をすぎてからの生理は辛すぎますよね。
ストレスなども関係あったのではないでしょうか?
薬を飲むことで自分の体が傷んでいくのではないかという不安はどこまでも付きまといますしね。
それでも、AKKOさんのご主人はとてもお優しい人ですね。
体のことを考えて、自分が頑張ると言ってくれる。
どれだけかかるかっていう不安は確かにあるけど、それでもその心意気が男らしいなぁって思いました!
射精障害って、ストレスが原因の場合が多いらしいですね。
器質的には何も問題ない場合が多いと聞きます。
だから一人ではできるわけで。
それって、何かトラウマを持っててそれが邪魔してるのかなと思ったりします。
だから、メンタル面の治療(カウンセリングとか)を勧めた方がいいのかなと思うんだけど、さすがにちょっと話しづらくてまだ話題にできてません。
そんな状態だから、まだしばらくはAIHを試していくしかないかなって感じです。
体外受精はまだ考えてなかったけど、確かにいつまでもAIHしてても埒があかないかもしれないですね…。
目安としては5回くらいを考えてます。
AKKOさんは、次のAIHで三回するのですね。
そういう方法があるのは知らなかったです。
うまくいけばいいですね。
応援していますから頑張ってくださいね。
LICO★さん
お久しぶりです。
どうかしたのかな?って思ってましたがお元気そうでよかったです。
お仕事を始められたのですか?
ちょっと間に、お仲間も増えてびっくりされたでしょう(^。^)
気がついたらたくさんの方が来てくれてるので、嬉しいなぁって思いますよね。
ところでLICO★さんは今月も例の方法で頑張ってるのですね。
そのチャレンジ精神がすごいなぁと思います。
完全成功を目指して頑張ってくださいね。
風水も御利益あればいいですね〜。
私は今回駄目だったら、来月に卵管造影をするつもりです。
そして、一回AIHはお休みして、年末は旅行でも行こうかなぁって。
やっぱり、治療中って薬は飲まないのが鉄則ですよね?
旅行の時の酔い止めはどうしたらいいのかなぁと、悩んでますが病院で処方してもらったら大丈夫なのかな?
もし、ご存じだったら教えてください〜。
AKKO
2007/11/29 18:55
みなさん、こんばんは☆
LICO★さん
はじめまして!
もうすぐ3回目AIHする予定のAKKOと言います。
よろしくお願いします。
旦那に、1人Hで出る寸前に挿入してもらう方法で3度チャレンジしたんですが、やっぱり出ないんですよぉー・・・。
LICO★さん夫婦は少しでも受け止められて、羨ましいです♪
同じ悩みの方と出会えて、本当に心強いです。
これからもよろしくお願いします☆
くれはさん
そうですよね。
射精障害って、ストレスが原因の場合が多いんですよね。
梅田の病院へは、通ってらっしゃるのですか?
以前AIHしてる病院の先生には、今度男性不妊の病院へ夫婦で行ってきます。と言う事は伝えてあったので、こんな感じでした。と説明したら、うちの先生は、
夫婦でのカウンセリングに疑問を持っていて、「旦那さんと先生の1対1でカウンセリングしないと、奥さんの前じゃ本音見せない男性が多いからな〜。」って言ってました。
確かに梅田の病院では、最所から最後まで私も一緒に話しを聞いていて、私がほとんど先生に説明をしていて、旦那は「はい」「いいえ」くらいしかしゃべってなかったから、先生と1対1のカウンセリングの方が良かったのかな〜。と思いました。
旦那に本音があるならば、聞いてみたいですー!
うちの旦那曰く、「興奮剤を飲んだらどうやろう?」って言うので(興奮度が足りないそうです・・・)、ネットで色々調べたんですが、どれもこれも高いし、怪しいし、でも人には聞けないし、結局怖くて購入には至っていません。
私も5回6回まではチャレンジしてみようと思っています。
くれはさんの高温期が続く事を祈っています♪
ちぐたん
2007/12/03 21:36
皆さん、こんばんは!
無事に祖父の葬儀が終わり、見送る事が出来てホッとしています。
皆さんの温かい言葉が、とても嬉しかったです。
どうもありがとうございました。m−−m
AKKOさん。
改めまして、はじめまして。いろんなことを、一緒にお話していきたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。
AKKOさんの文章を読ませていただき、AKKOさんの気持ちがたくさん伝わってきました。
私は今、病院の初診待ちなので、参考になるアドバイス
等はできないと思いますが、一緒に頑張っていきましょうね。
くれはさん。
たくさんたくさん、優しい励ましの言葉をありがとうございます。そばにいるだけで・・。の言葉に胸があつくなりました。
本当に嬉しかったです。
私のがん険ですが、もうここまできたら、年末の初診のときに一緒にしようかと思っています。
これから母の事で、少しバタバタしてしまう事もあって・・。
応援してくれていたのにごめんなさい。
LICO★さん。
優しいお言葉をありがとうございます!
LICO★さん、がんばっておられたのですね〜。
私は、何度か頑張ってみましたが、今回は全く無理でした。途中で旦那には寝られちゃうし・・。
仕方ないですが。
もうここまできたら、病院待ちです。
腹をくくりました。(笑)
あ!旦那が帰ってきたので、またきますね。^^
明日は、母の術前検査のため、病院に行ってきますね。
ちぐたん
2007/12/03 21:45
もうひとつ。。
なな★さん。お元気でしょうか?
もう、掲示板を見ていないのでしょうか・・。
なんだか心配になりました。
☆まこ☆さん。
その後、病院は決められましたか?
旦那様とは話が出来ましたか?
もし、悩まれていたら、話を聞くぐらいしか出来ないかもしれませんが、またお話してくださいね。
私もまだデビュー前ですから・・。
わからない事だらけですよ。^^
では、失礼しますね〜。
☆まこ☆
2007/12/05 12:11
みなさんこんにちは。
お久しぶりです。
ちぐたんさん、お言葉ありがとうございます。
おじい様の葬儀、無事終わられたとのこと、おつかれさまでした。私も夏に祖母を亡くしましたのでお気持ち共有できればと思います。
お葬式までって忙しくて、あっという間に終わりますが、落ち着いた頃に寂しい気持ちがやってきますから、心と身体を労わってあげて下さいね。
さて、私の近況ですが…
主人と病院に行こうと話して、病院も決定したのですが、電話できずにいます。
正直、怖いです。でも、原因を知りたい!でも、知るのが怖い。病院が怖い。原因を知って、治療するのが不安で不安で仕方ありません。
早く治療して子供を授かりたい。でも、治療すれば子供ができるのか?先の見えない治療に耐えられるのか?
治療を始めることで夫婦の関係が崩れるのではないか?主人を責めるようになるのではないか?
いろんな考えが頭の中でぐるぐるまわっています。
考えても仕方ないのに、考えてしまいます。
治療されているみなさんはすごいと思います。
私もはやく一歩を踏み出したいです。
くれは
2007/12/05 17:30
みなさんこんにちは。
最近とっても寒くなりましたね〜。
お風邪などひいてないですか?
私は三回目も撃沈でした(^_^;)
ということで、今まで延ばしてきた卵管造影の検査をいよいよ来週受けます。
もしかしたら狭窄や閉塞があるのかなぁ・・・と正直なところ、かなり怖いのですが、分らないまま過ごすのも嫌なので勇気を出してこようと思います。
AKKOさん
私は梅田の病院に通ってます。
婦人科のほうでは確かに夫婦のカウンセリングだけど、うちの主人は泌尿器科も受診したことあるので、その時は先生と二人で全部お話はできたといってました。
確かに、一緒だと見栄をはっちゃったり本音を言いずらかったりするんでしょうね…。
ちなみに泌尿器科を受診したら、興奮剤というか、そういうのを処方してもらえましたよ。
試してみるのなら病院で処方してもらうのが一番安心でしょうね。
ちぐたんさん
おじい様のことでご多忙だと思いますが、無理なさらないようにしてくださいね。
四十九日が済むまでは、ドタバタしたように思うので、ほんと気を付けてください。
お母さんもこれから精神的な支えが必要になってくると思うので、寄り添っていてあげれたらいいですね。
親が子を思う気持ちに対して、子が親を思う気持ちって到底及ばないと思いますが、どこかで恩返しをしていきたいなと思いますよね。
ちぐたんさんも心身ともに疲れてると思うけど、がんばってあげてくださいね。
がん検診は初診時にされるとのこと、一回にまとめられる方が効率的だと思います。
どっちも初めてでドキドキだとは思いますが・・・。
初めの一歩を踏みしめてくださいね。
☆まこ☆さん
ご無沙汰です。
こちらの方にも見にきてくれていたんですね。
病院への電話ができずにいるとのこと、胸中お察しします。
同じですよ、私も。
怖くて、もしかしたら次にできるかも・・・とか、行って無理だといわれたらどうしようとか、電話するのをためらっていました。
怖くて怖くて、それでも立ち止まりたくないなと思ったんです。
ホント、勇気は要りましたけど行ってよかったと思ってます。
診察を受けたから、自分も障害があるのがわかりましたし。
今は、二人でできることをしていくだけだと思ってます。
☆まこ☆さんも、いろいろ悩んでる最中でしょうが、いつか答えは出てくると思いますよ。
あせらなくても、自ずと自分が何を望んでるのかがわかる時が来ると思うので、その時が早く来ることを願ってますね。
ちぐたん
2007/12/05 17:44
☆まこ☆さん。こんばんは〜!
優しい言葉をありがとうございます。
確かに・・。
疲れは、後からドッと出てくるのかもしれませんね。
今日は、何もやる気になれずに、洗濯物だけ片付けて家の中は放置・・です。
夕飯を作らないと・・。
めんどくさい。^^
☆まこ☆さんの文章を読んで、私と全く同じだなって思いました。
私は4月に結婚して、病院行かなきゃ!という気持ちがずっとありました。結婚前に、2年間、同棲していたのでそのころから悶々と考えていたと思います。
でも、具体的に行動にうつせなかった。
お互いが子どもが好きで欲しい気持ちはあったけど・・。
夏ぐらいに旦那と子どものことを話して、このままじゃいけない!!とまた思って、とりあえず、基礎体温を計り始めました。
射精が出来ないから、タイミングがとれるわけでもないから、意味はないのかもしれないけど、病院にいった時に何か役に立つんじゃないか・・という気持ちではじめました。
時々、むなしくなりますけどね。
行く病院は決めていたので、後は電話するだけ・・
わかっていても出来なかったです。
また、しばらく時間がたってしまいましたもん。
そんな時に、この、子宝ねっとを見つけたのです。
くれはさんと、LICO★さんの書き込みを読んで、勇気をもらってようやく電話することが出来たのです。
電話しながら、受話器は汗だくでしたから(笑)
心臓ドキドキしていましたし。
誰でも、最初はこうなんじゃないかと。
それでいいんだと思います。
今はそう考えています。
参考になるかわかりませんが、私はこんな感じで一歩を
踏み出しました。
気合を入れて予約の電話をして、(初診枠があって)
ようやく、今月の26日に病院デビューになります。
☆まこ☆さんの決めた病院は、初診枠とかあるのかな?
すぐに診察を受けられるのかな?
待っている間に、心の準備や腹をくくれる?かもしれないので、どうか勇気を出せますように・・。
旦那さんと話したり、病院を決めたり、と☆まこ☆さんは十分勇気を出してこられ、がんばっていると思います!!
後は、ほんの少しの勇気です!
ほんの少し踏み出して、一緒にがんばっていきたいです。
受話器を持ったけど・・
決意したけど・・
来年からとキッパリ決め・・
など、何でもいいので、どんどん話しに来てくださいね。
☆まこ☆さん。
ファイトです〜っ!!!
では、また。^^
ちぐたん
2007/12/05 19:09
くれはさん。こんばんは〜!
残念でしたね・・。
来週に卵管造影検査を受けることにしたのですね。
わからないまま過ごすのが嫌・・という気持ちわかるような気がします。
私も、今は、通院を始めたら治療や検査などは、積極的にやっていきたいなと思っています。
いざ、その場に行ったら、しり込みしちゃいそうですが・・。
とにかく、私も、このまま、わからないまま過ごすのが嫌です。
今月は、がんばってみたものの全くダメだったので、
生理がくるのにイライラしなさそうです。
いろいろ調べていくうちに、私は黄体機能不全なんじゃないかな、って思いました。
生理周期は27〜29日ですが、高温期が数日しかないんです。
排卵するのも遅いし。
自分で基礎体温はつけていても、果たしてこれが二層になっているのかも疑問だし。
早く見てもらいたいです。^^
祖父や母のこと、いろいろとありがとうございます。
くれはさんの、あったかい言葉がしみてきます。
どこかで、恩返しを・・
ってほんとにそう思います。
今回のことで、少しでも、恩返しが出来たら・・って思います。
昨日は、母と紹介された都内のがん専門病院に行ってきました。携帯みたいなのを渡されて、名前を呼ばれるのではなく、着信がきて診察室に入ったり、どこへ行ったらいいか教えてくれたり、会計も自動販売機みたいなものだし、全てがハイテクすぎてびっくりしました。
なんじゃこりゃ!でした。^^
来週に、血液検査の結果と入院の手続きを行うようです。そんなかんじです。
私の病院の日と重ならなければいいな、とひそかに思っています。
くれはさんが、☆まこ☆さんにあてた、
あせらなくても〜の最後の二行。。
ほんとにそう思います。
☆まこ☆さん。
自分が何を望んでいるかわかる時がきたら、それが行動をおこす時なのだと思います。
今の気持ちが落ち着いたら、自然にそう思えるときが来ると思うので、それまで、悩んでもいいのではないか・・。
と、くれはさんの言葉で思いました。
私も、くれはさん同様にその時が来ることを祈っています。^^
なな★
2007/12/05 21:50
ちぐたんさん
気にしてくださって ありがとうございます^^
時々 見させていただいていました・・。
先月初のAIHして 撃沈しました。泣
その後 ちょっと 落ち込んでたので
あまり こちらに書き込みできなかったんです;
でも 次回に向けて 頑張っていこうとおもってます
今年もあと1ヶ月ですね
皆さん 体調くずさないように。。。^^
ちぐたん
2007/12/06 08:03
なな★さん。おはようございます!
お返事ありがとうございます。^^
なな★さん。落ち込んでいたのですね・・。
何て言ってあげたらいいかわからないけど、いつでもここに来て下さいね。
皆さんへ。
私自身、ここで話しをしたり、聞いてもらうことで、どれだけ救われているかわかりません。
気持ちの整理も出来ますし、誰にもいえないことも、同じ悩みを持つ皆さんと話す事で、元気をもらっています。
病院に行くきっかけも作っていただきました・・。
だから、皆さんには本当に感謝をしています。
改めまして、いつもありがとうございます。m^^m
そして、これからもどうぞ宜しくお願いします。
では、失礼しますね〜。
AKKO
2007/12/07 08:35
みなさん、おはようございます。
くれはさん
3回目残念でしたね。
気を落とされないで下さいね。
卵管造影の検査を受けられるのですね。
私の病院は個人クリニックでAIHまでしかやってないところなので、卵管造影もできない所なんですね。
AIH1回目までに通気検査はしたのですが、卵管造影の方が詳しく検査できるみたいなので、私も卵管造影してもらいたいです。
泌尿器科の興奮剤の件、教えてくださってありがとうございます。
早速旦那に伝えてみました!
くれはさんの旦那さんはその興奮剤使われましたか?
又、使用時どんな感じだったか教えて下さい!
3回目AIH、昨日今日と挑みます。
クロミッド飲んだにもかかわらず、卵ちゃんは右に一個しかできませんでした。
昨日AIH前に卵ちゃんチェックしたのですが、まだ卵巣内に居てました。
今回はのんびり屋の卵ちゃんみたいです。
昨日のAIH後にHCG打ったので、今日あたり排卵してくれるといいのですが・・・。
卵管造影検査、頑張って下さいね☆
応援しています!
LICO★さん・ちぐたんさん・☆まこ☆さん・なな★さん
膣内射精障害で悩んでいるのは自分だけだと思っていて、今年1年は離婚を考えた苦しい1年でした。
旦那ともたくさん話しあいますが、旦那はポジティブ思考なのか、「いつになるかわからないけど絶対に出るようになる!頑張る!」と言います。
その言葉を信じたい反面、
@旦那が出るようになっても、いつになるかわからな い。
A一生出ない可能性もある。
B出るようになっても今度は自分が妊娠する年齢を過 ぎるかもしれない。
と、頭の中グルグルで本当に辛い一年でした。
みなさん頑張っておられるのに、離婚だなんて書いてしまってごめんなさい。
今は少し落ち着きを取り戻し、頑張って行こう!と思っています。
こんな私ですが、色々とお話しさせて頂けたらと思っています。
よろしくお願いします。
くれは
2007/12/13 11:21
みなさん、こんにちは。
ちぐたんさん
お母様の病院の関係で忙しくされてるんでしょうか。
前に聞いたお話だととても近代的な病院でびっくりです。
携帯みたいなもので診察の呼び出しをするなんてとても画期的だなぁとびっくりしました。
でも確実ですよね。
もうすぐちぐたんさんの検診もあることだろうし、ドキドキ不安がいっぱいかもしれないけど、がんばってくださいね。
それでもって、疲れたりストレスたまったりしたら、こちらにきて愚痴ってくれたらいいんじゃないかなぁと思ってます。
あんまりお時間が取れないかもしれないけどね。
AKKOさん
お返事遅くなってすみません。
まず泌尿器科の興奮剤ですが、うちは使用してないんです。
使用の注意書きを読んでいて怖くなって(結構副作用について色々書いてました)使わないでと言ってしまいました。
ビビっちゃうんですよね、どうしても。
3回目のAIHお疲れ様です。
2日にわたるとのことで、だいぶお疲れになったでしょ。
今回は一個しかなかったとのことですが、二日にわたるAIHでうまいこと受精できていればいいですね。
お祈りしてます(^.^)/~~~
私の方は先日、卵管造影検査を受けてきました。
結果は次の診察でとのことだったので、まだわからないので、毎日ドキドキしてます。
明日に診察あるので、旦那さんも休暇取ってくれて一緒に行くことになりました。
通気検査ってどういう検査なのですか?
私はまだ受けたことがありません。
また教えてくださいね。
ところでみなさんは、食べ物で気をつけたりしてますか?
甘いものを食べないようにしてるとか、こういう食材が体にいいとか。
私は栄養価的なことはあんまり考えたりしてない部分があるので、そういうのも気をつけた方がいいのかなと最近思うようになりました。
もしご存じだったら、教えてください〜。
ちぐたん
2007/12/14 08:56
こんにちは〜!(^^)
病院の初診の日が26日なので、あと12日になりました。まだ長いですね・・。
もう腹はくくりましたが、やっぱりドキドキしています。
AKKOさん。
AKKOさんのお気持ちがたくさん伝わってきました。
たくさんたくさん悩まれたことでしょう。
私もいつも頭の中でグルグルしています。
マイナスばかり考えてしまって。
そう思ってしまう自分が嫌いになって・・。
そんな事の繰り返しです。
でも今は、それでもいいかな・・。と自分を甘やかしています。
愚痴るだけ愚痴ったら、また頑張ろうかな。と思えるんじゃないかと思います。
だから、愚痴も私は大いに結構だと思います。
くれはさんも、そう言ってくれて、私は肩の力が抜けました・・。
AKKOさん、今は頑張っていこうと思われているとのことで良かったです。
こちらこそ、いろいろお話していきたいです。^^
よろしくお願いしますね〜。
くれはさん。
いろいろと心配してくださり、ありがとうございます。
母の病院ですが、今のところ週一で通院しています。
来週にMRI(トンネルみたいで、頭から入っていくみたいな)で全身のがんを調べることになっています。
母は元気ですが、MRIの検査にドキドキしているようです。
入院も年明けになりそうです。
とりあえず私の、初診の日にぶつからなくて良かったです。
卵管造影検査おつかれ様でした。
うわさには聞いているのですが、やっぱり痛いのですか?
今日は旦那さんと一緒の病院で心強いですね。
いい結果が出ますように・・。
ちぐたん
2007/12/14 09:10
くれはさん。続きです。^^
食べ物のことで、参考になればと思い、アドレスをコピーしたいのですが、やり方がわからないので・・
面倒ですが良かったら「エクセレント子宝ひろば食事」と検索して見て下さいね。
ちぐたん
2007/12/14 09:50
何度もごめんなさいね。
くれはさん。
よく見てみたら、冷え改善の食事でした。
参考にならないかも・・。
すみません。(><)
AKKO
2007/12/14 12:39
みなさん、こんにちは☆
くれはさん
興奮剤の説明書きを読んで、怖くなった気持ち非常によくわかります。
私もネットで色々な商品を見て、説明書きを読むたびに「やっぱり怖いなー」って思い、結局購入を止めてしまいます。
3回目のAIHは結局、先週の木・金・土と3日間してきました。
おそらく排卵したのは金曜日の夜だったと思います。
なので、木曜日と金曜日はタイミングずれてしまったなー。と思っています。
高温期、風邪ひき等に気をつけて、気長に待ちます。
応援ありがとうございます☆
卵管造影検査お疲れ様でした!
痛かったですか?
検査結果はどうでしたか?
旦那様、休暇取ってくださったのですね。
協力的な優しい旦那様で羨ましいですー。
通気検査は、子宮に空気を入れるのですが、卵管が通って入れば、空気の通る音がするらしいです。
私の場合、とりあえず両方共通っていたのですが、生理痛のひどい版みたく、とっても痛かったんですー。
もう二度とやりたくない!って思いました。
通気検査と通水検査は、目で見てわかるわけではないので、卵管造影検査が一番、正確に判断できるようですよ。
食べ物で気をつけているものなんですが、
なるべくお菓子を食べない事、納豆とかひじきを進んでたくさん食べる事、
あと低温期には豆乳・卵・納豆を毎日摂取する。
高温期には葉酸のサプリを摂取する。
こんな感じですかね〜。
あっ、旦那さんには亜鉛サプリを半年前から呑んでもらっています〜♪
ちぐたんさん
私の愚痴、マイナスな文面を読んで頂き、ありがとうございました。
ちぐたんさんも同じ様に悩まれることがあるという事を聞き、
私だけじゃないんだ!
みんな頑張ってるんだ!
私も頑張ろう!
と言う気持ちになりました。
ありがとうございます。
私は、喜怒哀楽がとっても激しく、自分で自分をプラスに上げれるように気持ちを切り替えられればいいのですが、
落ちたら本当に落ち込んでしまって・・・。
でも何かの拍子にプラス思考になれたりするんです。
こんな感じの繰り返しです。
「でも今は、それでもいいかな・・。と自分を甘やかしています。
愚痴るだけ愚痴ったら、また頑張ろうかな。と思えるんじゃないかと思います。」
このメッセージを頂いて、とても楽になりました。
“明けない夜はない”ですよね!
病院の初診26日なんですよね。
リラックスして頑張って下さいね!
ちぐたん
2007/12/15 09:31
こんにちは〜!
昨日、まとめて、掃除をしたので、今日は朝から気分爽快です。^^
AKKOさん。
私も落ちる時は、とことん落ちますよ・・。
でも、AKKOさんの言うように、明けない夜はないですよね。
とことん落ちるところまで落ちたら、もう落ちるところはないし、後は少しずつあがっていくだけですよね。
私もAKKOさん同様に、いつも皆さんから勇気と元気をいただいていますもん♪
こうして、AKKOさんとお話できるのも、きっと何かの縁だと思っているので大切にしていきたいな・・
と思っています。
そうなんです。
ようやく病院デビューなんですよ。^^
AKKOさんは、初診の時は、どんな感じでしたか?
やっぱりお話が主なのかな・・?
旦那さんも一緒でしたか?
質問ばかりになってしまいました・・。
良かったら教えていただけると、助かります。
皆さんも良かったら、初診のお話を聞かせていただけますか?
答えられることだけでもいいです。^^
今日はこれから実家に行ってきます。
また来ますね〜!
AKKO
2007/12/15 11:45
みなさん、こんにちは☆
久々の晴天日和ですねー♪
洗濯しまくりでーす。
ちぐたんさん
励まして下さりありがとうございます☆
ちぐたんさんのご主人は、いつから射精障害なんですか?
うちは結婚して2ケ月後から急になんですよー。
またよかったら教えて下さい。
初診の感じなんですが、ちょっと前にも書いてしまってたので、それをコピーさせてもらいますね↓
くれはさんと同じ梅田の病院へ10月頭に行ってきたのですが、旦那さんと一緒に先生の話しを聞きました。
「二人でお風呂に入って会話をしなさい。」「トキメキがなくなったのが原因の一つですね」と言われ、薬や具体的な改善策が見つかる!と期待して行ったのですが、旦那さんの精液検査・血液検査・カウンセリングで終わって帰ってきました。
後、睾丸の大きさの検査もしていました。
この検査の時は、私は外に出さされましたけどね(笑)
結局、2週間後にまた来て下さい。と言われたのですが行っていません。
あまり参考にならない内容でごめんなさいね。
初診ドキドキされていると思いますが、先生に聞きたいことなどをメモって行かれたら、スムーズに話しできると思いますよー。
私はメモっていかなかったので、緊張して聞き忘れが多かったんですぅ・・・。
私も今日から月曜の夜まで、旦那さんが出張なので、実家に帰ってきまーす。
また来ますねー☆
ちぐたん
2007/12/15 20:37
こんばんは〜!
AKKOさん。
初診のこと、以前お話されていたのに、すっかり頭から抜けてしまい、とぼけた質問をしてしまいましたね。
ごめんなさいね・・。
また教えていただき、ありがとうございました。
AKKOさんの言うように、今から聞きたいことなど、整理してまとめておこうと思いました〜。
絶対、落ち着かなくなって変なことを言ってしまいそうだし。^^
旦那とは今年の4月に結婚しました。
その前から、2年同棲していたので、新婚という実感はなかったです。
付き合い始めてから今までで、もうすぐ4年になるけど、その間に射精できたのは2回・・。
一回はLICO★さん法の、途中から挿入する方法です。
付き合ってからずっとだったので、わかっていて結婚したけど、やっぱり妊娠したくても自分たちではどうしようも出来ない状況だから、困っています・・。
AKKOさんは、今まで普通に出来ていたから余計にどうして!?という気持ちがあることでしょうね。
以前二人ともタイミングで授かる身体なのに・・。
ってお話されていましたよね。^^
私はこれから検査が始まるので、その結果が一番ドキドキしているかも・・です。
旦那様も、AKKOさんも、一通り検査をされたのですよね〜?
私は自分で基礎体温をつけて、いろいろ調べてみると、高温期がかなり短いので、黄体機能不全なんじゃないかと思っています。
果たしてこれも高温期なのか?
二層に分かれているのか?
と、疑問もたくさんあります。
後は旦那が精液検査をするのに、その場で出来るかどうかも・・心配しています。
考えればきりがないですよね。
あ!旦那を迎えに行かなければ行けないので、また来ますね〜。^^
くれは
2007/12/17 16:58
みなさん、こんにちは。
ちぐたんさん
いよいよ初診が来週になりましたね。
どうぞ落ち着いて行って来れますように。
ちなみに私の場合は、先に問診があって先生とお話をしました。
射精ができないことを伝えて、先生がとても励ましてくれたことを思い出します。
一人で抱え込んでるのは辛かったでしょうって。
初めて他人に話したので、やっぱり気持ちが楽になりました。
胸のつっかえが少し減った気がしました。
それから内診をしてもらって、採血をして感染症の検査をしてもらったと思います。
病院によってやりかたは様々だろうから、違うかもしれないけど、参考程度に書いてみました。
基礎体温表からみて黄体機能不全を疑ってるみたいですが、聞きたいこと知りたいことはAKKOさんが言うように、メモしておくことをお勧めします。
私も最初のころはほとんど聞けなくて、帰ってきてからこれも聞けばよかった、あれも聞きたかったといろいろ思いついたものです。
で、ノートをつけるようにしました。
診察に行ったら、やった内容と話したこととを日記みたいにつづってます。
で、次回聞きたいこととかを思いついたら、書きとめて診察にノートを持って行って、聞いてます。
それから、食べ物のHP見せてもらいました。
ありがとうございます。
バリバリの冷え性なんで参考にしてお料理を考えているところです〜。
AKKOさん
旦那さんには亜鉛サプリを飲んでもらってるとのことですが、亜鉛はどういったことにいいのですか?
うちはサプリ系は全く使ったことがありません。
それで、せめて食材では体にいいものを・・・と思ってるのですが、ついつい好きなものばかりになってしまって…。
甘いものが二人とも好きなので、ついつい糖分の取りすぎになってそうです・・・。
AKKOさんは色々と時期に応じて摂取するものも変えてるのですね。
すごいなぁと思いました。
私も真似しようって(笑)。
通気の検査ですが、それも痛みがあるのですね。
私はたぶんそれはしてないと思うのですが、卵管造影と同じようなものってことなんでしょうね…。
ところで、旦那さんが出張とのことですが、結構長いですね。
そんなに長い間一人だと絶対実家に帰ってしまいますよね。
実家に帰りたいという意味では、ちょっと長めの出張に行ってほしい気もしますが・・・。
私の方は卵管造影の検査を終えて、結果を聞いてきました。
卵管はとりあえず通ってますとのことでホッとしたのですが、痛みが強かったのでどこかに狭窄がある可能性があるといわれました。
それよりも同時にしてもらった子宮鏡の検査で子宮内膜ポリープがあるといわれ、これは年明けに切除することになりました。
日帰りでできる処置だそうですが、麻酔をかけてするものらしく、手術自体は30分くらいだけど、麻酔がさめるまで2,3時間かかるといわれて、やはり、かなりビビってしまってます。
ポリープが着床を邪魔している可能性は否定できないので、ということでした。
妊娠を希望しないのなら、持ったままでも日常生活に問題はないとのことですが、不妊の原因になる可能性があるのなら排除しておかないとって思ってます。
でも、怖いよ・・・って毎日その繰り返しです。
それでも、逃げて後から後悔をするのは嫌なので頑張ろうと思ってます。
ちぐたん
2007/12/19 08:05
おはようございます!
昨日母の検査で、MRIをしたところ、子宮以外(子宮の周り)でもがんの疑いが見られ、卵巣とリンパもとる事になりました。
手術予定日が、1月11日で、入院は1月7日頃からになりそうです。
手術前に、手術前検査で1週間ぐらいかかるみたいだし・・。
年明けからは忙しくなりそうです。
来週は木曜日に病院に行って、手術のための自己採血(手術の時に自分の血を使えるように)をしてきます。
私の病院にあたらなくて良かった・・。
そんなこんなで、年明けから、私の検査は出来るのか?と心配にもなりますが、出来ることはしていきたいと思っています。
今週期は、いろんなストレスがあったせいか、今日で33日目なのに、まだ生理が来ないんです。(妊娠はしてないです。^^)
ちょっと過食気味だったので、ホルモンバランスも崩れちゃったかも・・。
気長に待つつもりですが、初診の日に生理がぶつかったら嫌だな・・。
でも、確か生理中にしか出来ない検査もあるんですよね〜?
自分の事ばっかり話してしまいました・・。^^
くれはさん。
初診のことを、詳しく教えてくださって、ありがとうございます。
また、検査前後にお話させてくださいね。^^
くれはさんのノートの使い方もすごくいいですね!
是非是非!参考にさせて下さいね。
くれはさんも冷え性なんですか〜!
実は私もなんです。
足先なんて靴下を何枚はいても冷たい・・みたいな。
今は腹巻とか常にスパッツとか・・いろいろ試しているところです!
食事なども、結構、関係してくるようですね。
また何かお進めなどがあったら、お知らせしますね。
くれはさんは何か気をつけている事はありますか〜?
卵管造影の検査お疲れ様でした。
痛かったですか・・。(><)
私も、するつもりなので、覚悟しないとなぁ。。
ポリープの切除、不安ですよね。
でも・・。
切除によって妊娠した、と言う話も聞くので、くれはさん、もう十分頑張ってきましたど、後もうひと頑張りです!(^^)
年明けまで、心の準備ができますように・・。
私も、いよいよ来週です。
細かく報告すると思うので、うざがらずに(?)聞いてくださいね。(笑)
最近、LICO★さんをお見かけしていないのですが、元気にしているのでしょうか・・?
お仕事をはじめられたとの事で、忙しいのかな?
ちぐたん
2007/12/24 08:30
皆さんおはようございます!
今日はイブですね〜。
ケーキは作れないので、これからクッキーを作ろうかと思っています。
初診が明後日になり、なんだか落ち着かなくて、またまた来ちゃいました。^^
昨日やっと生理になり、ほっとしました。
37日目だったので、びっくり!です。
でも・・。
初診で、ただでさえ緊張しているのに、生理になってしまい、ますますドキドキです。
う〜っ。。(::)
次の日が、母の病院なので、報告がたぶん28日ごろになると思うので、楽しみに(!?)していて下さいね〜。
頑張って行って来ます。^^
いのこ
2007/12/28 12:46
くれはさん、はじめまして。実は私も同じ悩みを抱えてます。私は37歳、主人は42歳です。同じように射精ができてないんです。年齢のせいでしょうか、今年夏に統合失調症という心の病にもかかり薬をのんでいるので妊娠は急ぐなといわれていますが、あせって、あせってしようがないです。年があけたら不妊専門の病院にいこうかとおもってます。
ちぐたん
2007/12/28 15:11
いのこさん、はじめまして、こんにちは〜!
私は水曜日に病院デビューをしたばかりです。
わからないことだらけですが、良かったらお話させてくださいね。
皆さん、こんにちは!
病院行ってきました!!報告させて下さいね。
はじめに、二人の問診表を記入して、私と看護師さんのカウンセリングをして、夫婦で先生と話をして・・ってかんじでした。
看護師さんとのカウンセリングは、すごく細かく聞いてくれました。
@不妊症の一般的な検査の説明
A今後、検査を始めるにあたり、どのような順番で検査をスタートさせるか
B不妊症治療の簡単な説明(誘発剤、タイミング、人工授精、体外受精など)
C検査や治療の料金について
他にも、旦那のことなど、相談してきました。
旦那の射精については、こうすればできるようになる!といった、秘策は残念ながらありませんでした。
方法としては、バイアグラなど(他には、レビトラ、シアリスです。)を利用してみることも出来るということ。
でもやはり、直接、射精できることにはつながらないようですね。
後は、スポイト法といって、旦那が射精して容器に出したものを注射器でとって、膣内に入れるという方法を教えてもらいました。
バイアグラに関しては、パンフレットをもらってきたので、今後二人で相談してから、使うかどうか決めていこうかと思っています。
ただ、バイアグラは、数時間しか効き目がないけど、
シアリスは36時間まで効果があるので、こっちのほう
が、私達にはストレスが少なく無理なく使えるかなと、二人で話しました。
スポイト法については、1セットが400円で、普段の自分たちでのタイミングをとるのに、使っていこうと思っています。
病院では、すごく推進しているのでびっくりしました!
これから、人工授精もしていく事になると思うけど、前後に自分たちでスポイト法も試していこうと思います。
今回はためしで、とりあえずAセットもらってきました。
後、もらってきたのは旦那の精液検査の容器です。
年明けに、もっていけるように休みの日にする・・とは言ってくれているけど、心配だ〜。
看護師さんと話した後、二人と先生とで話をしました。
その後に、私の検査をしました。
@ホルモン検査
A精子不動化抗体
Bクラミジア抗体
3つとも採血で検査をしてきました。
そして、一番嫌だった、内診は今回はなくてほっとしました。
次回は1月7日に、超音波検査です。内診もあると思うので、気合をいれて?いかないとな・・。
次回生理が始まったら、卵管造影の検査予約も入れることになりました。恐怖だ・・。
しばらくは、検査です。
出来る検査はして、後は結果を待つのみですよね・・。
二人とも、大丈夫で、人工授精やスポイト法を試せればいいんですけどね・・。
二人でも、がんばってみますが、看護師さんからは、「ストレスをかけない方法もあるから、二人でよく話し合って下さいね。」
と、やさしく言っていただき、なんだか少し肩の力が
抜けたような気がします。
後、基礎体温表を見せたら、このまま継続してつけることと、表を見る限りでは、排卵している月としていない月がありそうなので、やはり超音波で確認したほうがいいとのことでした。
排卵していそうな月も、排卵が遅いから、高温期も短いそうで・・。
なので、誘発剤は使っていくみたいです。
太ってていることも問題ありなので、少しずつでもいいから、減量していくようにも言われました。
病院でも、月2回栄養相談を行っているので、是非!利用してくださいと・・
でも、1・2月は予約が一杯だったんです。(::)
なので、まだまだ先ですが、3月14日に予約を入れてきました
初診はこんなかんじでした。
次は1月7日の、超音波検査、がんばってきます!
くれは
2007/12/29 23:06
みなさん、こんばんは〜。
いのこさん、はじめまして。
同じような悩みを抱える人たちがたくさんみえてるので、いろいろと一緒にお話しして少しでも気分が前向きになれたらいいなと思います。
年が明けたら病院に行こうかとのことですが、がんばって一歩を踏み出してみてくださいね。
ちぐたんさん
お母さまの病院も自分の初診も終わって、とりあえず一区切りですね。
初診の詳しい説明どうもありがとうございます。
スポイト法っていうのは、私は初めて知りました。
そういうのがセットで売ってくれるんですね。
私のいってるところではその話は一度もできたことがなかったです。
そういうのが可能なら、確かにAIHの前後でしておくのはいいかもしれませんね。
待った甲斐があって、とても詳しく説明や診察を受けられたみたいですね。
たくさんの情報を得ることができたのではないでしょうか?
次の診察にはいよいよ内診があるかと思いますが、がんばって乗り越えてくださいね。
そろそろお正月の声も聞こえて、あわただしくなりそうですが、元気に来年を迎えましょうね。
そして、来年もよろしくお願いします(^^)/
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと