この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
桜花
2010/08/28 21:57
はじめまして。
主人が無精子症で北九州でTESEをして細胞ICSIをしています。
1度のICSIで4本細胞を融解するので12本あった細胞も残り4本。
あと少しで治療が終わってしまいます。
今後どうしようか途方にくれていたら、ブログで新しい方法で細胞が無限、みたいなことを書いている人をみかけたのです。もし本当ならなぜ院長はその方法を教えてくれないのか疑問です。
よほど状態がいいとかでないと提案されないのでしょうか。こちらから聞いてもいいのか迷っています。
北九州で治療中の方で、上記のかたのように何らかの方法で細胞を無限に採取(?)するのか、培養して増やすのかわかりませんが、お話を聞いたことがあるかたっていらっしゃいますか?
返信=11件
※100件で過去ログに移動します。
まいめろ★
2010/08/29 01:56
初めまして。
私も詳しくは、分かりませんが、もしかしたら、iPS細胞の事でしょうか?
今、研究が進んでいるようですが、まだまだ実験段階で、人工の肝臓、心臓などは、出来るようになってきてるようですが、精子細胞を作る段階までは、まだ来てないようです。
特に、生殖にかかわる事に関しては、慎重に事を進めなければイケない事だと思うので、実現かするのは、まだまだ先の事になるのではないでしょうか?
昔は、後期精子細胞を、精子まで培養して、授精をさせていたようですが、成果が上がらず、結局そのままの状態(後期精子細胞)の方が、受精率良いという事もあり、今は培養はしていないと、院長が言ってました。
あまりお役に立てる内容じゃなくて、ゴメンナサイ。
もしよかったら、差支えなかったら、ご覧になったブログ、教えてもらえませんか?
うちも、細胞でのチャレンジなので、無限に取れる方法があるなら、知りたいです。
ゼラ
2010/08/29 09:08
はじめまして。
私も、その方のブログ、みてます。
その方自身、すばらしい技術を身に付けた
看護士でいらっしゃる印象です・・。
院長にも、特別扱いを受けている?らしき
文章がちらほら書かれています。
気になられるなら、直接、セントへ問い合わせ
られてみては?残念ながら私も無限培養については
セントから提案受けたことがありません。
ips細胞に対しては、院長は、今の時点でやや否定
的だったような気がしますが・・・・。
ゼラ
2010/08/29 10:01
追加ですが・・・。
iPS細胞からの生殖細胞への研究について、慶応大学
の教授チームが計画していることがオンラインに載っ
ていましたよ。申請が下りれば年内にも、研究がスター
トでしょうね。
無限培養の件、どういうことなのでようか。
同じ患者として、私も、知りたく思います。
ルナ
2010/08/29 19:57
iPS細胞なら無限に増殖させることはできると思います。慶応など大学病院ではやってもらえるという話をきいたことあるので、
その話と混乱しているのではないでしょうか。
あまり信じない方がいいと思いますよ。
桜花
2010/08/29 20:58
お返事ありがとうございます。
IPS細胞のことでしたら、以前ネットニュースで見たことがありますが、そのことなのでしょうか?
やはり聞いてみないとわからないですよね。
ブログをここで紹介してよいのかわからないのですが、恐らくゼラさんがご覧になっている方と同じだと思います。
でもちょっと違うような気もします。
というのも、そのブログの最初の方から見ているのですが、以前は看護師ではないようなことが書かれていて、最近看護師っぽいようなことが書かれていたり、ちょっとよくわからないのです。同じ方なのかちょっと判断しかねます。
ただ、かなり特別扱いされているVIP扱いの患者だと、書かれているのでやはり同じ方なのでしょうか?
やはり判断がつかないので、ブログの紹介はやめておきます。でもきっと探せばすぐわかると思います。
でも、ルナさんがおっしゃるように、あくまでもブログはブログで、事実が書かれている保証もないので、院長に聞いてみようと思います。IPS細胞については否定的だったとのことで、少々緊張しますが、聞いてみるのが確実ですね。
ありがとうございました。
さくら
2010/08/29 21:38
私も院長に聞きましたが、
否定的だったのでやめておいた方がいいと思います。
もしどうしてもその方法を試してみたいのであれば、
他の病院へ転院されたらどうでしょうか。
桜花
2010/08/30 08:42
ゼラさんへ
見ていたブログは同じ方のものでした。
朝見たらかなりの記事が削除されていました。
ブログランキングも上位ですが、たしかに悪いというか、読んでいて気持ちの良い記事でないのもかなりあったので同じ方のものだと断言して良いと思います。
やはり信憑性がないのかもしれませんね・・・
藁にもすがる思いだったのですが、残念です。
さくらさんへ
院長に聞かれたことがおありなのですね。
やはり否定的でしたか・・・
残念ですが仕方ないですよね・・・
転院と言っても、細胞なのでそれもできません。
残り1回に望みを託すしかありません。
諦めるか、3回目のTESEについて考えてみます。ありがとうございました。
パプリカ
2010/08/30 11:08
はじめまして。
私もそのブログ、見ていました。
確か、その人自身が、最新の研究論文を読んで院長に病院でやってもらえないか、お願いをしたという内容だったと思います。
なので、セ○トでは、まだそのやり方というのは実績がないのだと思います。セ○トでは初めてやる方法だとその方が書いていましたから。
ブログ、かなり削除されていましたね。私も読んでいて、気持ちの良い記事でないものがあるなとは、思っていたのですが・・・
桜花
2010/08/30 12:17
パプリカさんへ
ありがとうございます。
そこまでの記憶がなかったので、ブログを確認したかったのですが削除されていたので確認できずにいました。
感謝しています。
そうですか・・・
ではもし、その方がその方法で妊娠されたらもしかして、北九州でその方法が取り入られるかもしれない可能性はあるのですね。
確かに攻撃的だったりする記事も多かったですが、専門的な内容があったり参考にもしていたので少し残念です。
ゼラ
2010/08/30 13:30
パプリカさん、こんにちは。
教えていただきありがとうございます。
きっと、多くの方々が、この方のブログを参考に
されていたと思います。
私の表現に問題があったのでしょう。
いつの日か、ブログの復活されますことを、
細胞の無限培養が取り入れられますことを
祈っています。
申し訳ありません。
パプリカ
2010/08/30 14:01
ゼラさんへ
はじめまして。
ゼラさんが、何も謝られることはないと思いますよ。
実際、あのブログは一部が削除されているだけであって、更新は、なされているようなので。
お互い、頑張りましょうね。
© 子宝ねっと