この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ペペ
2015/12/18 21:06
マコさんミニさん立てました(^ ^)
ミニさん
会うたび聞かれるの辛いですよね(>_<)
自分のこと聞かれたくないのと、新たなおめでた報告がありそうで友達と会うのも億劫になってしまいます。。
私も聞かれたら来年かな〜とかそろそろかな〜とごまかしてます。
聞かれるだけならまだしも、子供は早い方がいいよー!とか言われると上手く笑えてる気がしません(°_°)
過去ログは返信できません
ミニ
2015/12/18 22:54
ぺぺさん
トピ立てありがとうございます。(^^)
すごくわかります(><)!!
早くママ友やろうよ〜とか言われるとまだやりたいこともあるしもうちょい待っててね〜とか言いつつ心の中でため息(笑)
私が誰よりも早くママになること、ママ友できることを望んでるんだよ〜(*_*)と思いますが、不妊治療のことは話したくないから適当にごまかさなきゃならないんですよね(^^;
早い方がいいよーのアドバイスはホント嫌いになりました。(笑)
上から目線な感じがしてしまって言われてる自分が惨めになるしコンニャローって思います(T▽T)
子どもに関することはホントにナイーブになりますよね。(^^;
ペペ
2015/12/19 00:08
ミニさん
治療のこと言いたくない場合はやっぱり笑ってごまかすしかないんでしょうかね(><)
自分が子供のこと聞かれて嫌なので、未婚の友達に結婚の予定も聞かなくなりました!笑
気持ちだけあっても自分1人ではどうにもならないという点では、結婚も子供も同じかと思って(^^;;
子供のこと聞いてくる人は、他の人に結婚まだー?とか2人目はー?とか聞いてるので、あまり真剣に受け取らない方がいいかもしれませんね(^^;;
きっと挨拶みたいなものなんでしょう。笑
ミニ
2015/12/28 23:01
ぺぺさん
お久しぶりです(^^)
今年もあと少しになりましたね(><)
結婚も自分だけではできないものですもんね!
痛みがわかる分、人にも優しくなれますよね。(^^)
この間も旦那側の集まりがあって、おじいさん軍団から子どものこと言われたり、昔の人だからデリカシーのなさったらハンパなかったですけどなんとか乗り越えました!(笑)
そして実は忙しい年末に車をぶつけてしまいかなりブルーになりました〜(T_T)
保険屋さんからの電話を運転中にでてしまい、警察にも捕まり、嫌なことって続きますね(T▽T)
旦那にも慰めてもらい、後は上に上がるのみ!って懸命にプラスに考えてます!(笑)
来年からお互いうまくいくように祈っています。
良い年末をお過ごしくださいね(^^)
マコ
2015/12/30 19:31
ミニさん
ペペさん
お久しぶりです。
あれから2週間経ちました。
まだまだ悶々とする日が続いています
産めるのに諦めなくちゃいけない現実を受けとめることが出来ません。
早く楽になりたいです。
結婚当初から子供が欲しいと願っていたのに…。
こんなにも早く崩れてしまうとは思ってもみなかった。
愚痴しか出てきません。
仕事も春には辞める予定です。
ミニ
2015/12/30 23:15
マコさん
お久しぶりです!
あれからどうしているかなって心配でした。(><)
諦めるなんてできないですよね。
お仕事辞めることが決まったんですね!
環境も変われば、またなにか違う考えも出てくるかもですね。
応援しています。(^^)
ペペ
2015/12/31 10:32
ミニさん
お久しぶりです!!
今年は例年よりさらにあっという間の1年でした(*_*)
うちは5月に無精子がわかったのですが、それからは人生が180度変わってしまったように感じます。。
お車ぶつけてしまったんですね(;_;)
お怪我は大丈夫でしたか?
私も次々嫌なことが続いてますがお互い厄落としをしたと思って、来年は良いことがたくさん起こる1年でありますように(^^)☆
マコさん
お久しぶりです!!
どうされているのか心配していました(;_;)
そう簡単に諦めるなんて出来ないですよね。
今後どんな選択をされたとしても私はマコさんを応援します。
みなさん、来年もよろしくお願いします!
マコ
2015/12/31 16:40
ミニさん
ペペさん
心配していただきすいません。
まだまだ時間はかかると思いますが
ゆっくりと子供のいない生活に慣れなくちゃいけないと思っています。
よい年を迎えてください。
まるる
2016/01/01 17:38
スマホの機種変したので
ニックネームを変えました。
改めてまるるです
ミニさんペペさん今年もよろしくお願いいたします。
元マコです。
ミニ
2016/01/02 09:10
あけましておめでとうございます!
ぺぺさん
怪我は全然なくて相手もいない単独事故なので車の修理以外は問題なしです(^^)
私も無精子がわかったのは去年の6月です。
発覚したのも同じ時期だったんですね!(^^)
それから約半年、いろんな考えたし人生観本当に変わりました。
今年はお互い変化の年だと思いますが、絶対いい方向に向かいますように!
明日の初詣でもお祈りしてきます!!(^^)
マコさん改めまるるさん
自分が決定的な原因じゃなく諦めなきゃいけないのは、腑に落ちない気持ちと相手を憎む気持ちと、それでも結婚した相手だから愛情はあるし...複雑ですよね(;_;)
今年は職場も変わって、心機一転だと思うので、ゆっくりゆっくり前を向けたらと思います。
また辛かったらここで愚痴ってくださいね!(^^)
まるる
2016/01/02 18:31
ミニさん
そうなんですよね!
好きで結婚したわけなのでもちろん愛情はあります。
でも子供のこととなると
憎らしく思ってしまうのも事実。
簡単には諦められないのもありますけど現実を見なくちゃいけないのも事実なわけで頭の中がぐちゃぐちゃで整理できません。
今年はどんな年になるのか…
夫婦仲良くできるのかも不安です
ミニ
2016/01/02 21:56
まるるさん
その気持ちわかります。
私も無精子とわかった時、精子が100%いないとわかった時、義父からの提供に抵抗を感じていた時...
いろんな場面で複雑な感情がでてきました。
この気持ちは無精子旦那の妻にしか絶対わかりませんよね(T_T)
今年は結婚しました&新しく家族を迎えました年賀状が少し妬ましかったです...(笑)
今年も一緒にがんばりましょうね!
明日の初詣でみんなの分お祈りしまくりますね(^^)
ペペ
2016/01/08 20:31
ミニさん
お怪我がないようでよかったです!
お互い風邪に気をつけて治療頑張りましょうね^^
もう体外受精の説明会って行かれましたか??
まるるさん
好きで結婚した相手なので余計辛いですよね。。
私も無精子がわかって離婚も考えました…
神様ってほんとに見ていてくれてるのかな(;_;)
理不尽で不平等なことばかりですが、お互い後悔のないようにしましょうね。
今年もよろしくお願いします(^^)
まるる
2016/01/09 19:05
ペペさん
ミニさん
初詣とりあえず行って来ましたが
何をお願いしていいかわからず
手を合わせただけで終わってしまいました。
こんな初詣は初めてでした。
旦那以外の精子で妊娠するってどんなかんじなんだろう?
無精子の旦那を持つ妻にしかわからない苦悩。すっきりしない毎日。
こんな年の始まりでいいんでしょうか
先が思いやられます。
ミニ
2016/01/09 19:56
ぺぺさん
体外受精説明会はまだです!
3回目のカウンセリングがもうすぐになります(><)
その時一緒に受けられたりはしないですよねぇ(^^;
交通費かかるからなるべくいっぺんに済ませたい気持ちがあるんですが(><)
治療をはじめられるのは嬉しいけどなんだかこわいなー(T_T)
まるるさん
旦那の精子以外...はじめはものすごく抵抗ありましたよ(><)
私の場合は、幸い親族間で義父と旦那が似てたり、義父がまだ若くてかっこよく見えたりもするからまだ納得がいったんだと思います。
第3者しか道がないとしたら私は離婚していたかもしれません。(^^;
難しい問題ですよね。
無精子ってなんでこんなに人を傷付けるんだろう...って思います。
相手を責めたり、自分の見る目がなかったか、とか自分を責めたり、旦那を産んだ義両親に怒りが向いたり...
ips細胞で精子が作れればいいのに。
できても、倫理的に無理なのかな〜。
こんなに助けてほしい人がいるんだからもっと男性不妊に目を向けてほしいです。(><)
ペペ
2016/01/10 15:12
まるるさん
私も旦那以外の精子はすごく抵抗ありましたよ。
ネット上では批判ばかりで、それを目にするたびに落ち込んだり…
無精子がわかるまで自分がこんなに子供が欲しいと思っているとは思いませんでした。
外国のように日本も提供精子がカタログで顔や学歴を見て選べるのなら少しは明るい希望持てますよね。笑
それならめちゃくちゃイケメンを選びます。笑
ミニさん
説明会の日とカウンセリングの日が一緒だと同じ日に受けれると思います(^^)
私は17日のに参加する予定です。
交通費もかかるし出来れば通院回数は少なくしたいですよね(;_;)
説明会に参加してないと治療に入れないので、もし行けるのなら早めに参加してた方がスムーズに治療に入れると思いますよ(^^)
まるる
2016/01/10 15:24
ミニさん
ペペさん
やっぱり抵抗ありますよね。
無精子の旦那を持ってしまった以上
どうしても子供が欲しいとなったら第三者からの精子提供しか道がないんですよね。(´д`|||)
ペペ
2016/01/10 16:53
まるるさん
提供をうけるか養子か…
これは本当に難しい問題で正解なんてないですよね。
まるるさんのご主人は今後についてなんと言ってるんですか?
まるる
2016/01/10 18:51
ペペさん
うちの旦那は夫婦二人の生活でも、
養子でも第三者からの精子提供でもいいと言っています。
私的には養子は考えていません。
やはり自分で産みたい気持ちは変わらないです。そうなると第三者からの精子提供しかないんですよね。
他の掲示板でAID何回しても妊娠に至らないとかみるとなんだか不安になります。私も妊娠できないんじゃないかと…(;_;)
複雑です。
ミニ
2016/01/10 19:45
ぺぺさん
情報ありがとうございます(^^)!
カウンセリングだったり説明会だったり、治療前が長いですよね。(笑)
必要なものだから仕方ないけど(><)
旦那にも説明会は参加してもらってどんな治療をするかしっかり理解してほしいと思ってます。
治療に入れることで嬉しい気持ちもわかるんですが、なんだか簡単に考えてるようにみえるときもありイラッとくるときがあります。(笑)
少し体に負担はかかるけど、薬でキチッとコントロールして早めの結果がでるといいですよね!
まるるさん
日本の精子提供はだいぶ遅れてますよね。(^^;
海外ならどんな人かもわかるし、同じ提供者からの子どもをもつシングルの母親同士の繋がりもあり、子育てに孤独感がないように支援されてるとか。。
自分かこうしたいって希望が叶えられるシステムで社会的にも認められてて、国によってここまで差があるんだな〜と思います。
私は落ち込んでた時期に外国へ行ってハーフのかわいい子を作ってやろうかと半分本気で思ったことがあります。(笑)
ペペ
2016/01/10 20:12
まるるさん
自分で産みたい気持ちすごくわかります(;_;)
胎動も陣痛も味わってみたいですもんね…
AIDは凍結精子を使っての人工授精なので妊娠率は低いと聞いたことがあります。。
ミニさん
うちの旦那ももう自分の役割は終わりと考えているような気がします(>_<)
なので説明会にも自己注射の練習にも参加してもらうつもりです!
これからが大変になりますもんね(>_<)
薬で体がしんどい時は家事もバンバンしてもらうつもりです。笑
ミニ
2016/01/14 20:55
ぺぺさん
先日3回目のカウンセリングに行ってきました!
同意書も書いて、ついに治療開始ですね(><)
終わった安心感からか、旦那がヘラヘラしていて急に嫌になってムカついちゃいました。
なので今後私がどんな治療をするか話したら青ざめてました。(笑)
はじめからわかっていてほしかったんですけど(T▽T)
これからが本番なんだよー!怒
男の人ってホント楽観的と言うか、鈍感でたまに嫌です。(笑)
説明会、たまたまカウンセリングの日とかぶったんですが、血液検査の結果もあったり自己注射の練習もあるので別の日に一緒に予約とりました!
17日なのでぺぺさんと一緒です!(^^)
お会いできますね!(^^)
ペペ
2016/01/15 23:03
ミニさん
カウンセリングお疲れ様でした!
長かったですがやっとスタートラインに立てましたよね(^^)
なんと!同じお日にちじゃないですか〜(゚ロ゚)!!心強いです!
旦那と一緒なので喋りかけられないですが、ミニさんらしき方探してみます(^^)笑
ミニ
2016/01/16 07:39
ぺぺさん
カウンセリングが午前の早い時間からで長かったので、疲れてしまいとても説明会までは無理でした。笑
本当にどれだけ心強いか...(><)
注射も怖いけど頑張らないとですね!
私達も注射練習のとこから2人で参加するので、夫婦で来てるうち1組が私です。笑
私も旦那と一緒だから話しかけられないけど、ぺぺさんらしき方をひっそり探しますね!(^^)笑
明日は注射〜説明会、長い半日になりそうですが乗り越えましょうね!(^^)
ペペ
2016/01/16 08:36
ミニさん
確かに!
9時半からとかでしたよね〜。
あの日はとても長い1日でした(笑)
夫婦で参加しているのが私たち2組だけやとおもしろいですね!笑
平日の通院は1人なので、また機会があればぜひ!お話ししたいです(^_^)
まるる
2016/01/16 19:48
ミニさん
ペペさん
順調に治療が進んでるようでなによりです。
妊娠できるといいですね❗
今テレビで犬のお産やってたので
みてました。
犬も当然ながら妊娠出産するんだな〜と…(;_;)
ミニ
2016/01/16 23:01
ぺぺさん
夫婦で参加してるのが私達2組だけだったら思わず笑ってしまいそうです。(^^)笑
私も採卵以外は1人での通院になるので、ぜひ機会があれば少しドキドキですがお話できるといいな〜なんて思ってましたっ(^^)!
まるるさん
ありがとうございます(^^)
ついにこれから治療が始まります。
不安でドキドキですが、頑張りますね!
私なんてこの前、道端に咲いてる花(雑草?笑)ですら繁殖するのかぁ〜とふと思ってしまいました。(笑)
生物は皆繁殖能力があるんだよな〜となんだか自分達がすごく少数派に感じて辛くなる時ありますよね(><)
まるる
2016/01/17 07:49
ミニさん
ペペさん
いよいよ治療に入るんですね。
やっと我が子を抱ける日がくると思うと頑張れそうですね!(^^)
私なんて気分の浮き沈みが極端すぎて毎日疲れ気味です。
テレビをみて落ち込んだり
なんだかわけがわからない精神状態になることがしばしば。
この気持ちは無精子の旦那をもたないとわからないので友達にも相談しなくなってそれから自分の中に溜め込んでます。いつ爆発することやら(-_-;)
ペペ
2016/01/17 20:00
ミニさん
今日はお互いお疲れ様でした(^^)
予想していた展開になりましたね。笑
上手に注射出来ましたか??
私は刺すのは大丈夫だったんですが、押すのが怖くてなかなかできませんでした(;∀;)
でももうするしかないんですよね。。
説明会でも改めてお金のことを聞いたり、採卵の説明があって痛みに弱いので少し具合悪くなりました。笑
まるるさん
私も同じような感じですよ。
元気なときはいいですが、友人の妊娠報告を聞いて落ち込んでるときとかは何でこんなことになってしまったのかな〜と泣きたくなります。
自分で乗り越えていくしかないんですよね。。
ミニ
2016/01/17 23:40
まるるさん
応援ありがとうございます!(^^)
友達にはなかなか言えないですよね。
言っても友達の励ましを素直に受け止められるか考えてしまいます。
不妊治療をするって相談してる友達もいますが、無精子だとはなかなか言えなかったり...。
私たちにしか分かり合えないこともあるので限界が来たらここでたくさん愚痴ってくださいね!
ぺぺさん
今日は本当にお疲れ様でした!(^^)
まさかの話していた展開になって驚きました。(笑)
注射は刺すところからドキドキでした。(><)
押すのは結構痛かったですよね(´;ω;`)
説明会を聞いて改めてリプロを選んで良かったな〜と感じました!
私はOHSSが心配で質問に記入しました。(笑)
生理はきちんと来てるんですが、少し多嚢胞ぎみなのとAMHが高かったのでなりやすいのかな〜と心配でなりません。(´;ω;`)
不安は尽きませんよね(><)
お互い最短での妊娠ができるようにがんばりましょうね!(^^)
ペペ
2016/01/18 09:02
ミニさん
あれを毎日するのかと思うと気が遠くなりそうです。。笑
ミニさんご夫婦すごく仲良しそうで、見ていてほっこりしました(^^)♡
注射も説明会も30代の方が多そうでしたね!
OHSS心配ですよね(;_;)
新しいお薬が出てから入院された方はいないとのことでしたけど。。
ミニさんAMHいくらでしたか?
私は5くらいで全く問題ないと言われたのですが、昨日のスライドでは20代の平均はもっと数値高かったのでちょっと心配です(;_;)
ミニ
2016/01/18 13:01
ぺぺさん
わかります!
あれを毎日かと思うと恐ろしいですよね(T▽T)
自分でやるの怖いから義母が看護師なのでいざとなったら頼もうかと思ってます(笑)
私はAMH13でした!
先生は問題ないって何も言わなかったけど、後から調べたら高すぎもよくないみたいで多嚢胞の人は高くなりやすいんだとか...(><)
無駄に検索魔になり恐怖です(><)
逆に5の平均値のぺぺさんが羨ましいですよー!
注射、採卵、採卵後、全部が怖くて昨日色々ブログとか読みあさっていたら寝不足になりました。(笑)
AMHは生理周期によって数値も変動あるようなので、気にしないのが一番とは思いますがどうしても調べちゃいますよね。
そういえば、私は診察は2回ともK先生だったので説明会でM先生を見れた時は少し感動しました。(笑)
K先生も優しい感じで話しやすいし安心しました。(^^)
ペペ
2016/01/18 13:22
ミニさん
治療に進める!やっと自分の出番が来た!と嬉しかったですが、今は不安の方が大きくなっています。。笑
AMH教えて頂きありがとうございます!
お互い不安ですが大丈夫という先生の言葉を信じるしかないですね(;_;)
今調べると私も昨日の診察はK先生だったみたいです(^^)
声が大きくてハキハキとされている印象です(笑)
初診はM先生にあたったのですが、なんだか芸能人に会った気分でした!笑
ミニ
2016/01/18 18:15
ぺぺさん
私も同じ気持ちです〜(T▽T)
自分の出番を待ち望んでいたのに今は少し逃げたい気分(笑)
でも治療できるだけありがたいことですもんね。(><)
血液検査は甲状腺だったりプロラクチンだったり総合的に判断しているんですかね?
1つのことを気にするとキリがないので、先生の問題ないって言葉を信じるしかないですよね。
刺激方法も1人1人に合わせたものみたいですし、問題なく薬が合ってくれるのを祈るばかりです。
M先生のブログ読んでいたら多嚢胞は食事で甘いものを控える!って書いてあったのでさっそく実践しています。(笑)
説明会で言っていたように、無精子も機能不全なんだから病気として保険がきくと助かるんですけどね(><)
ペペ
2016/01/18 23:05
ミニさん
私も逃げ出したいです(>_<)笑
ほんと、薬がちゃんと効いてくれて無事にひとまず採卵を終えたいですね。。
移植のときも薬たくさん使うみたいなので、それが少し心配ですよね(;_;)
保険が適用されればどれ程助かるか。。
まあ子供が出来なくても命には別状ないですし、難しいのでしょうね(>_<)
たまむすび
2016/01/19 13:03
はじめまして。うちの旦那も非閉塞性無精子症です。
勝手ながら過去ログから見させて頂きました(>_<)
普段はこういうところに書き込みしないタイプなのですが、どうしてもまるるさんのことが気になってしまって…
まるるさん、血液検査の結果だけで10%以下と言われてしまったのですか?それがとっても不思議で…それってFSHがすごく高いとかでしょうか?
男性不妊で有名な石川先生は、FSHが高いほど取れやすい傾向があるとおっしゃっています。(完全なデータがある訳ではないようですが)もしまだご覧になっていなければ、石川先生のブログを全部読んでみて下さい。。。
一生懸命お気持ちを生理しようとされているところに、突然来て勝手なこと言って、混乱させてしまったら本当にすみません。
もし、気分を害されたら、スルーして頂いて大丈夫です。
本当に突然来て、すみませんでした(>_<)
ミニ
2016/01/19 13:43
ぺぺさん
採卵に向けての注射はそんなに副作用ないことが説明会でもわかったんですが、移植期は薬漬けですもんね〜(;_;)
ブログとか読んでると本当にたくさん飲み薬があって目が眩みます。(笑)
どんな薬にも副作用は絶対あるので、健康な体なのに服用しなければならないことにも抵抗があります。(><)
改めて女は辛いな〜と感じました。
私はおそらく次の生理が月はじめにはくるのでドキドキでなりません。(´+ω+`)
ペペ
2016/01/19 20:35
ミニさん
身体がどうなってしまうのか強いですよね。。
私も次の生理は月初めの予定です!!!
同じ時期に開始できそうですね(^_^)
同じ時期に妊娠出来ればいいですよね(>_<)
まるる
2016/01/20 06:40
たまむすびさん
はじめまして
石川先生のブログは
すいません読んでなかったです。
FSHの数値だけで判断されたのではなくて別の病院での精巣生検3回やって細胞もなかったという結果をみて判断したんだと思います。
過去ログ読まれたとのことなので
お分かりだと思いますがうちの旦那は
プラス難病の心臓病も持っているので
これ以上手術を受けてもらうことは考えてないんですよ(;_;)
私的には子供を諦めるのは辛いですけどね。
たまむすびさん
情報ありがとうございます。
たまむすび
2016/01/20 08:38
まるるさん
おはようございます。私は関西在住なのですが、今日はすごい雪です!私、生まれは東北なので、すごく懐かしい感じがします。
まるるさんがいろいろな葛藤の中で決断されたことに、今さら横から入ってきていろいろとすみませんでした。
旦那様に持病もおありとのことで、心労も多いことでしょう。いくら局所麻酔で手術できるところがあっても、長距離の移動は旦那様のお体にとっても負担が大きいですよね。
まるるさん、旦那さんのお体を思って手術を回避する決断をされるのは、とっても勇気のいることだし、きっと悔しいですよね。でもそれだけ旦那さんを大切に思ってらっしゃるんですね^^ 旦那さん、そんなまるるさんの優しさを知ってるから、3回も精巣生検をしてくれたんじゃないでしょうか。なんだか素敵なご夫婦だなって、少しほんわかしてしまいました。。。
無精子症だけでなく、すべての不妊の夫婦が幸せになれたらいいのにって思います。
ここでお話し出来たのも何かの縁です。
まるるさんと旦那さんが、どんな形であれ幸せに日々を暮らせるよう遠くからお祈りしています。
まるる
2016/01/20 09:01
たまむすびさん
おはようございます
雪降ってるんですね。
こっちはおととい大雪でした。
2年の結婚記念日を迎えました。
不妊治療はじめてこんなにも時が経っていたとは。
残念な結果にはなりましたが。(;o;)
ここの書き込みで同じ立場の人たちと出会い打ち明けて気持ちをわかってもらえたことはすごく励みになりました。
私達夫婦はたまむすびさんが思ってるような素敵な夫婦ではありませんがね(笑)そんな風に感じていただけたのならうれしいです(^_^)
正直まだまだ悔しい思いは消えません
無精子のこと、心臓病のこと
すべて結婚してから発覚したので。
なんで…って思うこともしばしば。
たまむすびさん
暖かいお言葉ありがとうございます。
ミニ
2016/01/20 13:14
ぺぺさん
次の生理、同じくらいのタイミングなんですね!(^^)
本当心強いですっ!(><)
生理がきたら治療開始なのでなんだか生理くるのが怖いですよね(´+ω+`)
本当一緒くらいに妊娠できたらいいなぁ...(><)
早くリプロを卒業したいですよね!(^^)
ペペ
2016/01/20 17:34
ミニさん
私もすごく心強いです(>_<)
またお会いできる機会があればその時はよろしくお願いします!笑
生理が待ち遠しくなるかな〜と思ってましたが、今は不安で不安で。
他の嫌なことと重なって、なんで痛い思いしたり大金かけたりここまでしないと妊娠出来ないんだろうと後ろ向きな気分です(;_;)
ミニ
2016/01/20 22:18
ぺぺさん
こちらこそよろしくお願いします!(^^)
私も今、前ほど前向きになれなくて...妊娠したいにはしたいし子どもは絶対ほしいんだけど、治療は怖いしお金もかかるし、なんだかなぁ(;_;)っといまいちやる気になれません。
腹をくくっていたつもりだったので、こんな気持ちになるなんて想像できませんでした。
旦那さんのことを思いやって不妊治療をしている方ってすごいなぁと思ってしまいます。
どうやったらそんなキレイな心が持てるんだろう(笑)
ここにくると本音がだせるのでホッとします。
まるるさん
ご結婚2年、おめでとうございます!
不妊治療で楽しいだけの新婚生活ではなかったかと思いますが、これからの人生が豊かなものになるよう、心から祈っています。
お仕事もあともう少しで退職ですよね?
良かったらまた近況報告してくださいね!(^^)
まるる
2016/01/21 08:17
ミニさん
いよいよ治療スタートで
うれしい反面やっぱり不安でもあり
こわいですよね。
健康なのにこんな思いしなくちゃいけないんですから。
我が子を抱けると信じて頑張ってください。
ありがとうございます
あっという間に2年経ちました(..)
ほとんどが苦悩な日々でした。
これからどんな風に夫婦二人の生活を送るかはわかりませんけどね(TT)
なるようにしかならないさ…ってな感じで生きていきます(´д`|||)
でも何かしら生き甲斐というか没頭できるものがほしいです。
仕事も今は暇な時期なので
忙しい盛りに辞めようかと(笑)
ペペ
2016/01/21 20:36
ミニさん
年が明けてからおめでた報告が続々と(;_;)辛いです。。
私も自分の治療が待ち遠しかったので、こんな気持ちになると思っていませんでした。
生理が遅れて妊娠に気付くってどんな感じなのかな〜なんて意味のないこと考えたり´д` ;
お互いここでブラックな気持ちを吐き出しましょうね。
ミニ
2016/01/22 13:02
まるるさん
そうですね!
何かに没頭できると生きがいにもなりますよね(^^)
辞める職場のことは何も考えず、スパッと辞めれたら気持ちいいですね!(笑)
私は夢を叶えるためにも治療がんばりますね!(><)
ぺぺさん
妊娠報告ほど辛いものはないですよね(;_;)
しかも普通に辛い思いなんて経験しないでみんなできてるから尚更...。
比べても仕方ないけど、なんで自分ばかりと思ってしまうこともあります。
自然妊娠は本当に夢ですよね。
羨ましい(><)!!
私はそんな時、5年後、10年後の自分を想像しています。
子どもが2人いて旦那に優しくしてもらい、自分のやりたいことをやり、充実してる生活を思い浮かべて、焦っちゃいけない!と言いきかせます。(^^)(笑)
こんなことあったな〜、あの時は辛かったな〜って笑える日がくるといいですよね(^^;
めぐみ
2016/01/22 14:17
ぺぺさん
ミニさん
まるるさんこんにちは
大阪在住の27歲めぐみです!
去年の6月に彼が無精子症とわかりました。
今はリプロにお世話になっています。
彼は染色体のYがXの上に少しだけあるだけなので子供を作る機能がないので手術しても精子はいないと先生に言われました。
パパさんの精子をもらっ子供を作ろうと思ってましたが、いざ治療がスタートすると考えたら怖くてどうしたらいいか悩んでます
去年は彼の無精子症がわかり、私がリストラされて散々な年でした(><)
今年も彼が仕事を辞めるといって一月から不安でいっぱいです
明日は三回目のカウンセリングになるのですが彼とこのまま一緒にいて本当に幸せなのか凄く悩んでます
好きで結婚したのですが嫌いなことろも沢山ありますなので本当にこの人の子供をお金と時間を掛けて作るべきなのか
離婚して別の人と結婚するそんな選択もあるんだとついつい考えてしまいます
多分私にはまだ子供をもつ覚悟がないんだと思います
皆さんはどう覚悟をつけていきましたか?
もし良かったら私もここでお話してもらえると嬉しいです(;_;)
友達に相談しても経験してないのでみんな大変だねと言われるだけで一人ぼっちでどうしたらいいかわからないです(;_;)
ミニ
2016/01/22 17:50
めぐみさん
はじめまして!(^^)
リプロ仲間ですねー!
私の旦那も染色体異常で手術前からいないことがわかりました。
そして発覚したのも去年の6月なので本当によく似ていますね(゚Д゚)!!
色々な苦悩わかります。
私も離婚が頭によぎりました。
義父の精子でのAIDは中途半端な決意ではできないと思います。
産まれてくる子ども、そして両親になる私達夫婦、提供してくれた義両親、それぞれが一生背負ってくものだと思っています。
私達は告知はしませんが、カウンセリングで出自を知る権利についてお話され、とても考えさせられました。
それでもAIDに進もうと決意したのは旦那と義両親の支えと協力があったからです。(><)
もしそれがなくて少しでも違うかな...って気持ちがあったら、私はおそらく離婚して自分の新しい人生を歩んでいたと思います。(^^)
後はやっぱりみんなの期待ですかね(^^;
旦那も子どもほしがってるし、義両親も私に産んでもらいたがっているのがわかるので(^^;
旦那さんがお仕事辞められるとのことでお金のことも不安になりますよね。(><)
治療は女性にとってとても大変なことなので、不安があるようならゆっくり考えられてみてはどうかなぁ、と思います。
なかなか友達には話せないことばかりですよね(;_;)
一緒に頑張りましょう!
まるる
2016/01/22 18:27
めぐみさん
はじめまして
同じ立場の人じゃないとなかなか理解してもらえないので辛いですよね!
めぐみさん、お義父さんからの精子提供受けるのですね?
私の旦那の場合精巣生検を3回しても
細胞は見つからず残念な結果になりました。
正直私も他の人と結婚すれば
自然に妊娠出産できたのにって思います。離婚もよぎりましたよ。
でもこれが私の運命なんだと受け入れるしかないんだと最近になって思います。
嫌なことは重なるし
本当に辛いですよね。
どうにか乗り越えて頑張っていただきたいです。
旦那さんの次の就職は決まっているのですか?
不妊治療はかなりのお金がかかるので
めぐみさんも不安で仕方ないんですよね(-_-;)
ここで少しは発散できるといいですけど。
私もミニさん、ペペさん、ここで知りあった方達に励ましてもらいました。
めぐみ
2016/01/22 20:03
ミニさん
こんばんわ!
まさかこんなに同じだとは思いませんでした(^^)
彼は一刻も早く子供が欲しいみたいで私が心変わりしてることをなかなか言えなくて、リプロのカウセリングのとき話をしてちょっとショックだったみたいです(>_<)
一生のことなので悩みは尽きません(;_;)
うちは子供ができたら告知しようとおもってます。
私の性格から隠し通すのが無理だと思うので、そう考えると子供が悩まないかなど辛い思いをさせないのだろうかと考えてしまいます(>_<)
素敵な義両親なんですね(∗•ω•∗)
うちも義両親は優しくて本当に素敵な人達なのでこたえたれないのが辛いです(>_<)
彼は仕事やお金の面では節約すれば大丈夫でしょとか、なんとかなると言うのですが私も仕事が決まってないのに子供を作ろうとしてるのは無責任なんぢゃないかと思ってしまってT^T
私もゆっくり考えようと思っているんですが、彼に凄く焦せらされます(>_<)
私は真剣に考えてないとか、考えることから逃げてるなど、
考えることが多いと逃げたくなるのは仕方ないしゆっくり考えることもできないのかと考えると辛くなります
もしかしたら彼の事が好きぢゃないのかとも>_<
毎日、可愛くないやデブと言われたりご飯を作ってもまあまあと言われたり、女友達と遊びに行ったりします。
好きな所もあるのですが辛い事多く結婚じたい不満に思ってしまってるのだと思います>_<
みなさんは夫婦生活どうですか?
ペペ
2016/01/22 20:36
ミニさん
5年後、10年後の想像いいですね(^^)
なんだか楽しみになってきました!
前向きにさせてくださってありがとうございます!!
私も旦那に優しくしてもらって子どもがいて…そんな未来を過ごすためには今頑張るしかないですもんね(^_^)
めぐみさん
初めまして!
私もリプロに通っています。
そして無精子症が分かったのもめぐみさんと同じ頃です。
私も3回のカウンセリングを終え、次の生理が始まれば義父の精子での治療に入ります。
この決断をするのにすごく悩みました。
何でこんなことしないといけないの?私は普通なのにって。
それでも決断出来たのは夫の強い希望と、自分も妊娠出産してみたいというシンプルな気持ちからです。
本能のようなものですかね?^_^;
私も離婚して別の人と結婚すれば子供が出来るんだろうな〜と思っていましたが、再婚出来る保証も子供が出来る保証もないですもんね^_^;
無精子の人と自分が結婚したのには何か意味があるんじゃないかと思って出来るだけ前向きに頑張りたいと思っています。
いくら男性不妊といっても痛い思い大変な思いをするのは女性ですもんね。
めぐみさんに不安なことがあるのなら、少し立ち止まって考えてみるのもいいのかな〜と思います(^^)
なかなか同じ立場じゃないと分からない気持ちがあると思うので、ぜひここで吐き出してくださいね。
めぐみ
2016/01/22 20:36
まるるさん
こわばんは!
なかなか理解してもらえないので辛いです>_<
ここで同じように悩んでいる人がいるんだと思うと凄く勇気が湧いてきます(^^)
今の所彼と家族を作るならお義父さんからのAIDを考えています。
そうなんですね(・_・;
精神的に辛いですよね(._.)
私も最近までこれが私の運命なんだと思ってました!
ただ本当にこれでいいのかなあっと考えています>_<
1人の女性として本当にいいのだろうかと!
彼は私と別れてもバツイチの人と結婚しても家族は作れるんだと( ´๑•ω•๑` )
就職先は決まっています!
ただ月の半分は出張で家にいなかった人が急に毎日帰ってくることになるので今まで家事を手抜きしてきたのでやっていけるか不安です>_<
お金はかかりますよね(´・ω・`)
なのに彼は車を買おうといっています!
これは新しい職場が交通機関が少ないところになるので仕方ないんですが>_<
不安しかないですねT_T
本当にありがたいです(´・ω・`)!
みんな優しくていい人で私の愚痴を聞いてくれてありがとうございます>_<
めぐみ
2016/01/22 21:14
ぺぺさん
こんばんわ!
同じ時期に悩んでた方がこんなにもいるものなんですね(-_-)
病院にいって思ったのですが無精子症のひとって多いんだなあと思いました!
生理が始まってから治療に入るんですねカウセリングが終わったらすぐ始まるのかと思ってました(o'ω'o)
みんな同じような事で悩んでるんですね(^-^)!
私も彼と家族を持ちたくて結婚しました、嫌な事もたくさんあるんですが他人が一緒に暮らしてたら嫌な事もありますよね^_^
ここで話を聞いてもらっていると凄く前向きになれます!
みんなも頑張ってるんだから私も頑張れるんぢゃないかと(^^)
やっぱり1人で考えるとダメですね(^^)!
焦らずちゃんと考えていきます(^^)
まるる
2016/01/22 22:24
めぐみさん
夫婦とは言っても他人ですからね
一緒の生活は大変だと思います。
ケンカなんて当たり前ですもん。
可愛くないとかは言われないですけどね(笑)
そんなこと私に言ったら張り手が飛んできますからね!(^-^)v
料理に関してもいつも作ってもらえると思うな!って言ってあります(笑)
恐妻ですね私。鬼嫁と言われます(笑)
AID 迷いますよね。
そう簡単に決められるものでもないと思うし、治療も女の人に負担がかかるわけですからね。しかも健康体なのに薬飲んだり注射したり不公平ですよね。
私もここで愚痴ばっかりですよ。
めぐみさんも気持ちが少しでも楽になるなら思う存分発散してくださいね。
ここの方たちはみんないい人です。
ミニ
2016/01/22 22:40
ぺぺさん
少しでも前向きになれたなら良かったです。(^^)
色々敏感になってしまう時ってありますよね。
結婚報告ですら怖いこともあります。
また先越されちゃうのかなーとか(><)
未婚の友達といるのが気楽ですよね。(笑)
めぐみさん
可愛くないとかデブとか言われちゃうんですか〜(;_;)?
それはいただけないですね(^^;
それぞれの夫婦間の関係性もあると思いますが、私のところはそんなこと言われたら猛攻撃です。(笑)
旦那さんも子どもがほしくて焦る気持ちはわかるんですが、あくまでも治療をするのはめぐみさんですので、めぐみさんの気持ちを優先させてほしいなぁと勝手ながらに思いました。(><)
めぐみさんと離れたくなくて早く子どもがほしいのかもしれないですけどね!(^^)
私は、治療をするのは私だから私に合わせろ!というスタンスです。(笑)
めぐみさんは優しい方なんですね(^^)
ペペ
2016/01/22 23:38
めぐみさん
ほんと男性不妊で悩んでる方って多いんだなーと思いますよね。
勝手に仲間意識持ってしまいます(^^)笑
めぐみさんの不安な気持ちは旦那さんにぶつけられそうですか?
もしぶつけられそうなのであれば、お2人でしっかり話し合ってくださいね。
旦那さんに言えないようなブラックな気持ちはぜひここで。笑
私もここで吐き出すことでだいぶラクになれているので(^^)
一緒に頑張りましょうね!
ミニさん
去年今年と結婚ブームが来ているので今から怯えています^_^;
競争ではない、自分は自分って理解しているつもりでも、報告を受けて穏やかな気持ちでいれない自分がダメだなーと落ち込んだり。。
まるる
2016/01/23 07:46
ペペさん
ミニさん
昨日の夜、
知り合いが妊娠したとの報告受けました。(-_-;)
なんとも言えない気持ちになりました
大学に入ったばっかりと思っていたのにもう妊娠とは。
羨ましい限りです(´д`|||)
いつになれば妊娠報告聞いても平気でいられる時がくるのだろうと思ってしまいます。
自分の気持ちの持ちようなんだろうけどまだまだ耐えられそうにないです
急に落ち込んだり(。>д<)
もううんざりです。
ペペ
2016/01/23 08:25
まるるさん
報告を受けるたび心がざわつきますよね。。
私は最近学生時代に中絶した子から2人目妊娠の報告を受けました。
赤ちゃんがお母さんを選んで〜とかいう事は信じてませんが、世の中理不尽ですよね(-_-)
これは自分が妊娠出来るまで続く気がします。。
まるる
2016/01/23 08:43
ペペさん
ほんと理不尽だと思います。
学生時代で中絶しなくちゃいけない事情があったとしても私たちには
納得できるものではありませんよね。
私も学生時代友達が妊娠してしまい
婦人科に付き添った経験があります。
とても嫌な気持ちになったのを今でも覚えています。
ずっと続くんだろうな〜(-_-;)
めぐみ
2016/01/23 08:44
まるるさん
おはようございます(^^)
そうですよね(._.)
彼に限らずどちらかが我慢しないといけない時がありますよね(>_<)
私もそんな風になれたら良かったんですが(>_<)!
彼が何にもしないし、昔ながらの考えなので(ーー;)
私の実家でも母の方が強かったから私も鬼嫁になるんだと思ってたのに(._.)笑
本当に不公平ですよね(>_<)
注射するのもかなり怖いです
毎日するとなると慣れちゃうんですかね(^ ^)?笑
私は友達の妊娠報告を受けても辛い気持ちはなくなりました。
ただ親戚が集まったり、子供の姿を見ると生まれてきて幸せかいって思わず声を掛けそうになります(._.)
まだまだ強くなれそうにないです(._.)
めぐみ
2016/01/23 08:55
ミニさん
おはようございます(^ ^)
言われちゃうんです(´・ω・`)
彼に可愛いって言われても信じられません(._.)笑
私もハゲって言って攻撃はするんですけどね、わざわざ言わなくてもいいことを言うので本当に嫌になります(._.)
子供が欲しくて結婚したのでその気持ちもわかるのですが、私の治療なんだから少しは待って欲しいです(>_<)
あまりにも急かすので離婚をチラつかせて今は少し落ち着きました(^^)/
ここでみなさんに話を聞いてもらって自分のペースでいいんだな!
って思ってきました(*´ω`*)
めぐみ
2016/01/23 09:24
ぺぺさん
おはようございます(^ ^)
仲間意識ありますね^_^!
もっといろんな人の意見を聞きたいので仲良くなりたいと思うんですがなかなか仲良くはなれないですよね(._.)
カウセリングの前に少しだけ話しました!
仕事の事もあるので治療するのを待ってもらうことにしてます(^ ^)
治療を始めたい気持ちとまだまだ子供な私がちゃんと母親になれるかが不安ですね(._.)
私もだいぶ前向きになれました^_^
仲間って本当に大事ですね!
ミニ
2016/01/23 13:27
ぺぺさん
まるるさん
妊娠報告のモヤモヤはきっとずっと続きますよね(;_;)
自分が無事出産するまで続くのかなぁ。
喜ばしいことを喜んであげられない自分にも自己嫌悪しますよね!(^^;
どうかしばらく何の報告もありませんように。私の心が乱れませんように。といつも願ってます。(笑)
めぐみさん
カウンセリングお疲れ様でした(^^)
旦那さんと話せたようで良かったです。
治療は心身共に負担がかかるので、環境作りは大切ですね!(^^)
他の心配ごとはできるだけなくして、少しでも安心して治療に望めるといいですね!(^^)
まるる
2016/01/23 13:34
めぐみさん
治療は自分のペースでやった方が良いかと。
私もかなり焦って旦那に急かしていました。
私の場合なんにも治療せず旦那だけで終わりましたが。
もし自分が治療する立場になったらと考えると怖くて不安になると思います。前は精子が取れたときのことを考えて色々検索してはこんな大変なことしなくちゃいけないんだと思ってました。めぐみさんご夫婦が納得して治療に入ってほしいです。
めぐみさんはおいくつですか?
ミニさんもペペさんもお若いので羨ましい限りです。(笑)
私も若いときに戻りたい(^^)
めぐみ
2016/01/23 18:59
ミニさん
カウンセリングの朝は早いので疲れました(>_<)
署名だけして今日は帰ってきました!
これからの人生どうなるかわからないですが、頑張っていこうと思います!
ミニさんは治療行いながらお仕事されるんですか?
めぐみ
2016/01/23 19:17
まるるさん
怖いですよね(;_;)
ネットって便利でいろいろ調べたら出てくるんですが、知りすぎてもあんまり良くないのかなって思っちゃいます(>_<)
知らなくていいことまで知っちゃって不安になります(;_;)笑
私は今年28歲になります(>_<)
私の歳では友達が3人目産まれる子もいれ本当に羨ましいです(><)
まるるさん御夫婦は2人でこの先進んでいくのですか?
養子などは取られないんですか?
私は義父さんからのAIDになる思うのですが30日に里親応援フェスタと言うものに参加します!
色んな視野を広げて色んな子供たちと触れ合ってからどうするか決めようと思ってます(^^)
ミニ
2016/01/23 19:37
めぐみさん
私は仕事続けながら治療をします。(^^)
やはり旦那の給料だけでは治療費や交通費をまかなえないので...(><)
フルタイムで働いていましたが、今はパートになり治療と両立できるようにしました。(^^)
職場の仲間にはカミングアウトしてないので、なんとかあまり休まずに治療したいなと思ってます。
お金を稼ぐこともそうですが、私自身家庭以外に社会にでて、仕事の仲間がいたりすると息抜きにもなるんですよね。(^^)
まるる
2016/01/23 19:50
めぐみさん
お若いですね(^^)
関西には里親応援フェスタなんてあるんですね?
参加すると視野が広がりそうですね
東北にはそういうのは見かけたことないです。
うちは養子は考えてないんですよ(;_;)
ついおとといAIDについて書いてある冊子は取り寄せて少しずつ読んでる最中です。
これを読んだからと言ってAID に進むかはわかりませんけどね(TT)
私も歳なのでそう簡単に妊娠するかどうかはわからないですし。AIDでの妊娠率がかなり低いらしいので。
何回トライしても妊娠できなかった
等の書き込みをみたりしちゃうと自信がなくてなかなか進む勇気がありませんね(´д`|||)
ペペ
2016/01/24 20:08
まるるさん
ほんと納得出来ませんよね〜。
私たちの方が真面目に生きてるのにって^_^;
最近虐待のニュースが多いですがその度胸が痛みます。
ミニさん
そうなんですよ!
大切な友達が妊娠してもモヤモヤしてしまう自分の心の狭さに嫌気がさします(-_-)
でもこれはきっと仕方のないことなんでしょうね。。
旦那はそんな風に全く思わないみたいなので、女の人独特のことなんでしょうかね。
めぐみさん
旦那さんと話せたようでよかったです。
私も自分がちゃんと母親になれるのかなど心配は尽きません^_^;
よく子供と一緒におやも成長すると聞くので、それを期待してます(^^)
ミニ
2016/01/25 17:09
まるるさん
AIDの資料読まれたんですね!
私もパンフレットは病院のカウンセリング時に貰って読みました。
日本は体外受精のAIDはなく、人工受精なので成功率低いんですよね。(><)
外国みたいにもっとオープンで体外受精もOKにしてくれればいいのにって思います。
日本人の国民性か秘め事みたいになっちゃうから私達みたいな少数派も肩身が狭くなっちゃいますよね(^^;
ぺぺさん
なんと1週間近く早い今日、生理になってしまいました。(^^;
ストレスなのかちゃんと排卵しなかったのかな?(><)
まさかまだだと思ってたのでトイレでビックリしちゃいました。
明後日診察の予約とったんですが、もう注射が始まり採卵が迫ってくると思うと軽く気持ち悪くなります。(笑)
生理中の診察もはじめてなのでドキドキですが、頑張ってきますね(><)!
ペペ
2016/01/25 23:37
ミニさん
きゃーー(゚ロ゚)それは驚きですね(゚ロ゚)
きっと体も心も相当ストレスを感じているんでしょうね>_<
診察も注射も頑張ってくださいね!!
またいろいろ教えて下さい>_<
まるる
2016/01/27 06:29
ペペさん
ミニさん
生理ってほんとストレスと関係してますよね!
私は予定日過ぎても生理が来る気配がありません。
もうあがってしまったのかと思う位。
こんなんじゃもしAIDをしたとしても
妊娠できないですね(-_-;)
ミニさんもペペさんもお若いので
きっと早い時期に赤ちゃんが宿る気がします。(*^^*)
また今日も虐待のニュース
かわいそうで・・・(;´Д`)
見てられません!
まるる
2016/01/27 08:49
またまた虐待のニュース(。>д<)
どうして我が子を…(-_-;)
なんで…こんなことをする親の元に子供は授かってしまって
ほんとに望んでる人には授からないんだろう?
この世の中おかしすぎる(`Δ´)
ミニ
2016/01/27 14:16
ぺぺさん、まるるさん
今新幹線で大阪へ向かっています。
ホント生理ってストレスで変わってしまうんですね(^^;
体は正直だな〜。
なんだか自分の体に申し訳ないです。
もうちょっと頑張ってね(><)って自分にエールを送ってます。(笑)
虐待...ありえないですよね。
理不尽な世の中だなと本当に悲しくなります。(;_;)
まるる
2016/01/27 14:26
ミニさん
通院ご苦労様です(*^^*)
気をつけて行って来てください!
ペペ
2016/01/27 19:29
まるるさん
ほんと理不尽な世の中ですよね。
とっても可愛い3歳の男の子…胸が痛くなりました。
いらないなら、殺すぐらいなら、私が欲しいです。。物ではないのは承知ですが。。
ミニさん
お疲れ様でした(^^)
生理中の内診っていやですよね。。
自己注射デビュードキドキですよね>_<
ミニ
2016/01/27 20:06
まるるさん、ぺぺさん
ありがとうございます(^^)
無事終わり今帰りの新幹線です。
注射が今日から始まります。(><)
採卵日は少し調整してもらい、日曜日にしてもらいました。
予定通り行けば私も旦那も仕事休まなくてすむから、予定通り行くといいなー(><)!!
なんだかこれからのことが怖くて新幹線の中で1人ウルウルしてしまいました。(;_;)
家に着いたらさっそく注射。。
ホント泣けてきます。(;_;)
頑張りますね(><)!!
まるる
2016/01/27 20:37
ミニさん
お疲れ様でした。
いよいよですね!
自己注射、採卵と不安なことばかりですよね。
どうかどうかうまくいきますように。
ペペ
2016/01/27 20:44
ミニさん
寒いし暗いので気をつけておうちまで帰ってくださいね(^_^)
採卵日調整なんてしてもらえるんですね!
どうしても休めない曜日があるので心配していたのですが、ミニさんのおかげで心配事がひとつ減りました(^^)
注射は冷蔵庫で保存ですが、打つ30分前から出しておいて常温に近づけておくと痛みが減るそうですよ!!
ご存知だとすいません>_<
ミニ
2016/01/28 09:20
まるるさん
ありがとうございます!(;_;)
不安はいっぱいですが、自分と我が子のためにっと思って頑張りますね!
旦那のためとかだとイラついた時に嫌になっちゃうので(笑)
応援してもらえてなんだか元気がでました!(^^)
ぺぺさん
注射のことありがとうございます!
知らなかったのでありがたいです(><)
昨日義母にお尻に打ってもらいましたが、やはり痛いですね。。
でもお腹よりは痛くなかった気がします。
採卵日、私も一番の心配が仕事との兼ね合いでした!
生理開始から最短で12日でできるみたいで、12〜14日あたりなら調整できるそうです。
私は14日目の日曜にして土曜から前泊の予定です。(^^)
私も採卵日は調整できないと思ってたので、仕事休む理由を何にしようか気に病んでました。(笑)
移植は融通きくみたいだし、働いてる私達にしたらありがたいですよね!
ペペ
2016/01/28 09:38
ミニさん
やっぱりお尻の方が痛くないんですか>_<
ミニさんは義実家がお近くなんですね〜^^
私も採卵日はずらせないものだと思っていたのですごく気が楽になりました!!
仕事との兼ね合いに悩みますもんね>_<
改めていい病院を選んだと思いました(^^)笑
ミニ
2016/01/28 11:29
ぺぺさん
先生もこちらの予定を優先して考えてくれるし、ホントいい病院だと思います。(^^)
自己注射もそうですが、通院毎に採血されるのも辛いですよね。
なんだか針恐怖症になりそうです。(笑)
ペペ
2016/01/28 13:22
ミニさん
休診日があるほとんどないのが助かりますよね!!
夜間診療をしてたり…先生方がいつ休んでいるのかが心配になりますが>_<
これから毎回採血されるんですね!
怖いですよね。。
夏だと痕が目立ちそうなので、それだけはよかったです。笑
まるる
2016/01/29 08:55
ミニさん
毎日の自己注射辛いですね!
お義母さんが看護師さんなら少しは安心じゃないですか?
採卵もまた恐怖だろうけど
我が子のため頑張ってください。
ミニ
2016/01/29 14:34
ぺぺさん
そうですね!
夏だと注射跡が出るのでまだ良かったなーと思います。(^^)
先生方もきっと忙しいですよね。
特に石川先生はお休みなく手術されてますもんね!
リプロみたいに、男性女性が両方診てもらえるところってあまりないので増えるといいですよね(^^;
まるるさん
注射してもらいに毎日義実家に通っています。(笑)
やっぱり看護師さんだから手際もいいし安心して任せられるのでそこは本当に助かっています。(;_;)
しかし自己注射が思ったより痛くて辛いんですが、10日間くらいの我慢なので頑張りますね!(^^)
ペペ
2016/02/01 13:25
ミニさん
注射の副作用などはいかがですか?
ついに私も生理がきたので明後日受診してきます(>_<)
正直怖いです、、笑
またいろいろと教えてください(>_<)
ミニ
2016/02/01 19:00
ぺぺさん
ぺぺさんもついに受診ですね(><)!!
こんなに生理がきてドキドキすることもないですよね(笑)
注射の副作用は今のところはないです。(^^)
採卵間近になったらお腹張ったりするのかな?
今生理周期8日目ですが、たまーに卵巣あたりチクチクするような、意識しすぎなのかもしれないです。(笑)
今日ちょうど受診してきて3日分注射が追加されました。(><)
卵が予定日までにうまいこと育ってくれるのか、早すぎて排卵しちゃわないかとか...色々心配です。(^^;
ここまでくると早く採卵してスッキリしちゃいたいです。(笑)
明後日ドキドキだと思いますががんばってくださいね!(^^)
注射も一緒に頑張りましょう(><)!!
ペペ
2016/02/01 19:59
ミニさん
生理がきてあわあわしてしまいました^_^;笑
副作用はないんですね!
安心しました!
AMHが高いと卵胞がたくさん出来ると聞きますが、順調に増えていっていますか(^^)?
今週末が採卵ということですよね?!
自分のことのようにドキドキしてしまいます(>_<)
頑張りましょうね(>_<)!!
ミニ
2016/02/02 12:49
ぺぺさん
私も卵胞すごくたくさんできちゃってOHSSなっちゃうのかなーと心配だったんですが、今のところ左右で10数個くらいでした!
質のいいものが出来ているといいなー(><)
もう今週末かと思うとホント早いですよね(^^;
今までのんびりペースだっただけにスピード感があります!
昨日は夕方行ったんですが、土日と違って空いていて診療もスムーズでした(^^)
明日気を付けて行ってきてくださいね!(^^)
ペペ
2016/02/02 14:48
ミニさん
10数個!!すごい!!
これからまだまだ増えるんでしょうかね(>_<)
採卵は局所麻酔のご予定ですか??
平日は空いているんですね!
せっかくなので診察の後1人ランチを楽しんできたいと思っています♪笑
ミニ
2016/02/02 15:24
ぺぺさん
いつもは左右1個ずつでどっちかが排卵ですもんね!
片方に5、6個もよくできるなぁと薬の効果と体の不思議を感じています。
中には一回の採卵で20個くらい取れる方もいますよね!
でもそれだとOHSSが恐ろしいし適量がいいなぁと感じています。(^^;
採卵は局所麻酔でいこうと思っています!
私は全身麻酔で意識なくなる方が怖いので...(笑)
1人ランチ素敵ですね(^^)♪
私はいつも病院だけで帰っちゃうのでもったいないことしています。(笑)
素敵なお店があったら是非教えてくださいね(^^)!
ペペ
2016/02/02 20:01
ミニさん
量が多すぎても質があまり良くないなどと聞きますし、難しいですよね^_^;
出来れば1回の採卵でたくさん胚盤胞ができたら嬉しいなあ(>_<)
ミニさんは局所麻酔頑張られるんですね^^
いいお店あったらぜひお知らせします!!
財布の紐がついつい緩んでしまいそうですが^_^;笑
ミニ
2016/02/03 07:45
ぺぺさん
何度も採卵したくないから胚盤胞がたくさんできるとホントいいですよねぇ(><)
質のいい卵子が育ってるよう祈るばかりです。(^^;
なんかリプロに通ってるとお金の感覚がおかしくなります。(笑)
たまには自分のための贅沢もいいですよね!(笑)
気を付けて行ってきてくださいね!(^^)
ペペ
2016/02/03 16:25
ミニさん
無事に受診もランチもしてきました♪笑
ミニさんも点鼻薬されてますか?
勝手に注射だけだと思っていたので、点鼻薬もすることになり更に緊張しています^_^;
ドジなので決められた時間に点鼻薬をすることを忘れてしまいそうで怖いです(>_<)緊張の日々が続きますね。。
ミニ
2016/02/03 17:00
ぺぺさん
受診お疲れ様でした!(^^)
ぺぺさん点鼻薬あるんですね!
私は点鼻薬はなく、代わりに卵胞が大きくなってきたら注射で排卵抑制をするアンタゴニスト法でやってます。
やっぱり人によって刺激法が違うんですね!
時間指定があると忘れないように気を使いますよね。(^^;
今日から注射で抵抗もあると思いますが頑張ってくださいね。(><)
ペペ
2016/02/03 20:36
ミニさん
ミニさんはアンタゴニスト法なんですね(^^)
私はショート法になるみたいです。
体外受精の説明会の話では、私もアンタゴニスト法になるのかなーと思っていたので驚きました。
分からないことだらけなので、先生を信頼してお任せするしかないのですが^_^;
ついに自己注射デビューです。笑
お薬が入った後は痛いですが、これならなんとか自分でも頑張れそうです!!
ミニ
2016/02/03 23:28
ぺぺさん
薬入った後しばらく痛いですよね〜(T_T)
早く開放されたいです。(笑)
今卵巣が大きくなってきてるのか下腹部に若干違和感があります。
先に排卵してしまわないかすごく不安です。(><)
明日は採卵前の最後の診察になるので、エコーのモニタードキドキです!
ペペ
2016/02/04 09:12
ミニさん
大きくなってきたらその排卵してしまわないかが心配ですよね(>_<)
排卵したら楽になりそうですが、採卵後はまた違う痛みが怖いですね。。
私も次はミニさんの採卵日に通院予定です(^^)
たくさん採卵出来る卵ちゃんが育ってますよう祈ってます…☆
ミニ
2016/02/04 18:12
ぺぺさん
排卵せずにちゃんと卵育ってました。
一安心です(^^)
採卵に向けての説明で怖くてクラクラしちゃいました。(T_T)
でももうやるしかないですね!
ぺぺさんも日曜に診察があるんですね(^^)
順調に卵が育ちますよーに!
今日はなぜか元カレに子どもが産まれてパパになったことを風の噂で聞きました。
全然未練とかはないんですが、この人だったら妊娠できたのか〜。とか、
私は大阪まで来て何やってるんだろう...なんて少しセンチメンタルになってしまいました。(笑)
旦那が悪い訳じゃないけど、連日の注射や採卵の恐怖で、あ〜なんで私の人生ってこんななんだろう(T_T)って考えちゃいます。
早く笑い話にできるくらいになりたいな。。。
ペペ
2016/02/04 21:22
ミニさん
身体も痛いし、金銭的にも痛いし、センチメンタルになってしまっても仕方ないと思います(>_<)
私もこの人と結婚してなかったら〜なんてよく考えます。笑
後悔はしてないですけど、なんでこんなことになっちゃったのかなって思いますよね(>_<)
たくさん苦労した分きっと可愛い子が生まれてくるはず!!
そう思って頑張りましょう(^^)!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと