この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
いし★
2016/05/19 20:55
結婚2年目の旦那31歳、私は30歳です!昨年末に旦那が非閉塞性無精子症と診断されました。
確率の高い病院で手術したいと思い、北九州のセントマザーでテセを受ける予定です。共働きのため東京から北九州まで通えるか不安もありますが、、
東京からセントマザーに通われている方や旦那さんが無精子症の方とお話しさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
きらら
2016/05/20 13:57
いし★さん初めまして。
私の旦那も先月近所のクリニックを受診し原発性無精子症との診断でした。
もうすぐ結婚1年、29歳です。
今にいきつくまで紆余曲折ありましたが(^^;
マイクロテセができる病院を検討中で北九州も考えてます。
東京在住ではないですが、お話できたらと思います!
いし★
2016/05/20 19:06
きららさん☆
お返事ありがとうございます!
旦那が無精子症とわかり私もいろいろありました。気持ちが落ち着かず泣いてばかり、、友達からは妊娠、出産報告をうけ、また凹んだり、、
きららさんもセントマザーを考えているんですね!
なかなかこういった話ができる人がいないので色々お話し出来たら嬉しいです‼
きらら
2016/05/21 12:25
いし★さんこんにちは(^-^)/
そうなんですよね〜
その気持ちすごく分かります。
私の周りも妊娠、出産ラッシュで。
赤ちゃんの話題が出たり、出かけ先で同じ年代の家族や子供連れをみると羨ましい気持ちと寂しい気持ちで自然と涙が出たり…。仕事中も(私たちも共働きです)ふとした時に思い出して落ち込んだり…。
旦那とも言い合いみたいになり別れる別れないの究極のところまでいったり。ほんと精神状態不安定な1ヶ月でした。
まさかまさかの無精子症との診断。
夢にも思っていないことが起き、まだ完全には受容できていない自分がいるんですが、前に進みたいと思っているところです。
いし★さんはご両親にこのことを打ち明けられましたか?
私たちはいまだどう説明しようか、旦那もふんぎりがつかず足踏み状態です。(ちなみに私が一人っ子のため両親の反応がこわく言えないというのもあります)
長々とすみません。
お互いこれから長い道のりかもしれませんが、後悔しないよう頑張っていきましょうね!
いし★
2016/05/21 15:08
きららさん☆
こんにち(^-^)
ほんと周りはおめでたいこと続きです。友達も職場も、、気にしないようにしようとしても一人になると考えてしまいますよね。
なんでうちの旦那が、、って思うこともまだまだ多いですが、先に進みたい気持ちもあります!なのでまずは確率の高いセントマザーで手術できたらなって。もし手術がうまくいかなかったら二人で生きてく覚悟を決めて、また違う生き方を考えなきゃなとも思っています。子どもが欲しい気持ちは簡単には変えられませんが、、前向きになれる時と落ち込むときと色々です。
なんだか長くなってしまいすいません(^_^;)
私の両親には私から話しました。やはりショックを受けているようで心配しているみたいです。私には姉が二人いて二人とも子どもがいます。
旦那の親には旦那が電話で話しました。話したあとも直接旦那の親からは何にもいわれてません。
ちい
2016/05/22 03:10
こんばんは。私も先日主人が無精子症である事が判明しました。私もセントマザーと大阪のリプロをと考えてます。精子が見つかるか不安な毎日ですが希望を持って頑張りたいです。
いし★
2016/05/22 18:07
ちいさん☆
はじめまして!
ちいさんは東京にお住まいですか?
ほんとに精子が見つかるまでは不安ですよね。色々考えてしまいますが、、
でも可能性が0なわけではないし!頑張りましょう!
ちい
2016/05/22 23:05
いし★サンこんばんは!!
私は東京ではないです・・・
無精子症と診断されて以来
ネットで色々検索したり毎日毎日考えてます・・・
寝ても起きてもその事実からの開放はありません。いし★サンの言う通り可能性は0ではないのでやれる所まで頑張りたいです!
色々情報交換出来たら嬉しいです!!
あき
2016/05/23 07:29
みなさま、初めまして(^-^)
埼玉に住んでおります、あきと申します。
私も、旦那が先日病院で非閉塞性無精子症と診断されました。
今は遺伝子と染色体検査の結果待ちです。
お互い子どもが好きで、結婚したら自然に出来るものだろうと思っていたところ…すごくショックでした。
病院は、獨協医科大学越谷病院に通院中です。
男性不妊で有名な先生がいらっしゃると聞き、私が通っていたレディースクリニックから紹介して頂きました。
周りにも相談できず…ここでみなさまと情報交換出来たら嬉しいです!
よろしくお願い致します(*^^*)
ちい
2016/05/23 08:14
あーきーサン初めまして☆
私も自然に妊娠出来ると思ってました・・・結婚して3年たち同じ時期に結婚した知人は皆妊娠出産・・・
結局私達夫婦だけ子供なし。
焦りと不安もあり今年春から不妊治療クリニックに通い出してお互いの検査をしたらまさかの無精子症・・・
本当にびっくりで先生から告げられた時頭が真っ白になりました。
無精子症とは名前は聞いた事あるけど頭の片隅に全くなかった!
授からない原因は私に何かあるのかな?って考えてたのでまさかの展開で・・・
今はだいぶ落ち着いてますが
何故私達が?ってやっぱり思ってしまいます。
無精子症じゃない人達にこの話をしても基本は分かってもらえないと思うし可哀想・・・大変だね・・・なんて同情も要らないし・・・
今は夫婦限界まで頑張ってみようと思ってます!
染色体はまだなので検査は必要ですね!
色々お話ししたり情報交換しましょうねー!よろしくお願いします(*^^*)
いし★
2016/05/23 17:54
あーきーさん☆
はじめまして^ - ^
埼玉にお住まいなんですね!
私も旦那が無精子症と聞いてかなりショックでした。まさか旦那に原因があるとは、、
うちは染色体と遺伝子検査は終わりどちらも異常なしでした。でもはっきりとした原因はわからず。ホルモン値が高いのと睾丸が小さいことから非閉塞性無精子症と診断されました。
ここでみなさんとお話しできて、自分だけじゃないんだなってすごく勇気をもらえます。同じことで悩んで頑張っている人がいると思うだけで心強いです!
いろいろな話が出来たら嬉しいです(^-^)
ちい
2016/06/04 00:36
お久しぶりです。
皆様お元気ですか?
あれから病院とか予約されましたか?
いし★
2016/06/05 16:58
お久しぶりです(^-^)
うちは北九州のセントマザーで手術をすることに決めて、7月に予約をとりました!
手術までなんだかドキドキです(・・;)
このはん
2016/06/06 00:31
いし★さんこんばんは(*ノ▽ノ)初めまして!
このはんと言います。
うちも旦那さんが非閉塞の無精子で去年の年末にmd-tese を大阪の病院で行った者です。
幸い運動精子がわずかに見付かり次は顕微受精とゆうとこまできました!
いし★さんところは来月ですね!いい結果をお祈りしています!
(о´∀`о)
きらら
2016/06/06 17:35
風邪でダウンしていたのと原因不明の動悸で(おそらく精神的なもの)病院受診しておりました。
自分の体調管理もしっかりしないとなぁと思う今日この頃です。
皆さま、お久しぶりです!
このはんさん初めまして☆
いし★さんはセントで予約取られたのですね。ドキドキな毎日だと思いますが一歩前進ですね!良い結果をお祈りしています!!
このはんさん☆
顕微受精にすすまれるとのこと!
良い結果に結びつきますように!!
私はというと、まだ予約どころか病院を決めきれていない状態です…
(旦那はセントに行くと言っていますが、婦人科の先生からはリプロを勧められ…)
心と頭が整理できずごちゃごちゃです(^^;
しかも染色体や遺伝子検査もしていないので。
まだまだ先は長そうです。
いし★
2016/06/06 23:39
きららさん☆
体調大丈夫ですか?
病院決めるのにも悩みますよね。
うちもセントマザーかリプロで迷いました、、
このはんさん☆
はじめまして^ - ^
顕微授精に進まれたんですね!
手術後の旦那さんは大丈夫でしたか?痛みなど、、うちの旦那は初めての手術にビビっているとこもありますが、手術の翌日に観光もできるかな〜なんて言ってます(・・;)
手術まで不安もありますが良い結果が出てほしいです!
ちい
2016/06/07 01:19
こんばんは☆
セントに予約されたのですね(*´∀`)
前進ですね!!
私は大阪リプロダクションに行く事になりました☆
今月リプロに行きます☆
病院は違いますがまたお話させてくださいね☆
モカ大福
2016/06/07 14:25
はじめまして。
結婚2年目で、なかなか妊娠できず、先月旦那の不妊検査をしたところ、無精子症と診断されました。
今までは私の生理不順であったり、排卵が遅かったので、自分が原因だと思っていました…。
私1人で検査結果を聞いたので、頭が真っ白になり、ただ泣くことしかできませんでした。
その後、旦那と話し合い、今月下旬に不妊クリニックに行き、精巣生検を行うことになりました。
小さい時に睾丸の手術をしており、もしかしたら精子が作られていない可能性も高いそうで、とても不安です。
私よりも旦那の方が辛い思いをしていると思います(ノ_<)
同じ思いの方がいて、少しでも話ができたらと思い、書き込みさせていただきました。
ちい
2016/06/07 15:00
モカさん
初めまして☆
私も無精子症と告げられた時
頭が真っ白になりその後TESEを受け
精巣精子が見つかった場合顕微授精しか方法がない
自然妊娠は出来ない等の説明がありましたが
頭が真っ白になってて説明が全く入ってきませんでした。
後日もう1度精液検査をしましたが変わらず…
血液検査でFSHが高く非閉塞症と診断されました。
今は精巣内に精子が居る事を願うばかりで
神頼みです。
僅かな希望にかけて前を向いて頑張っていこうと思ってます。
周りを見ても無精子症の夫を持つ知人は居ないので
ここで同じ悩みを持つ人と話せるのは本当に有難いです。
色々お話出来たら嬉しいです(*´∀`)
モカ大福
2016/06/07 18:26
ちいさん
返信ありがとうございます!
私も今はわずかな可能性を信じて待つばかりです(ノ_<)
昨年、親友が入籍する前に妊娠が発覚し、なかなか話ができず…出産しておめでとうと言ったものの、心からお祝いできていない自分もいて、モヤモヤしていました。
私は北海道ですが、またここでお話させていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします(^^)
ちい
2016/06/07 18:43
モカさん
親友の妊娠…
複雑な心境…
気持ち分かります…
1人じゃないですよ
無精子症と向き合ってる人はここにいます。
溜め込まず何でも話して下さいね♪
いし★
2016/06/07 19:00
モカさん☆
はじめまして^ - ^
ちいさんの言う通り一人じゃないですよ!友人の妊娠、出産ってほんとに複雑な気持ちになりますよね、、
私は職場でも「まだなの〜?」なんてよくいわれます、、
不妊治療してる人にしかわからないことっていっぱいありますよね。しかも原因が自分ならまだしも旦那にあるっていうのも‥
でもまだ可能性があることを信じてがんばりましょう(^-^)
モカ大福
2016/06/07 21:16
ちいさん
その一言が、とても励みになります(;;)
うちは週末婚なので、平日は一人で過ごしています。
一人でいると、どうしてもこのことが頭に浮かんできて、暗い気持ちになりがちでしたが…温かい言葉をいただいて嬉しいです(^^)
ありがとうございます!!
いし★さん
職場でのひと声が、意外とパンチがあるというか…(苦笑)
誰にも言えないでいるので、ここで交流できることを嬉しく思っています。
どうぞよろしくお願いします(^^)
きらら
2016/06/09 20:15
いし★さん
体調なんとか回復です。
季節の変わり目は注意ですね。
いし★さんもセントかリプロで迷われたのですね。一度きりのオペ(旦那の状態からすると1度またはできて2度だそうです)だったら後悔のないようにしたい。旦那の意思を尊重したいと思う反面、リプロにも腕の良い先生がいらっしゃるとのこと。正直迷います。
先生との相性もあると聞きますが病院選びって大切ですよね(^^;
モカ大福さん
他の皆さんも言われてるように一人じゃないですよ!
周りは結婚したら子供ができるのがごく自然で当たり前という感覚を持っている方がけっこう多く。
何気ない一言に私もたびたび凹んでます。(←無精子症のことは言ってないのでしょうがないんですが(^^;)
まだ不妊治療に関してスタート地点の私ですがお互い前向きに頑張りましょうね!
モカ大福
2016/06/09 22:00
皆さん
最近、学生の頃の友人たちが立て続けに妊娠出産しており、今日は画像付きで報告がありました。
わかっているつもりでも、ダメージ大ですね(苦笑)
それと、旦那に仕事の愚痴を話したつもりだったのに、助言をされたことにモヤモヤ…ただ聞いてくれるだけで良かったんだけどな〜と(苦笑)
うまくいかない時は、続きますよね…仕事上、子どもと接することがあるので複雑な気持ちになってしまいます(*_*)
きららさん
実際にその立場になってみないとわからないのは、重々承知しているつもりですが…やっぱり堪えますね(^_^;)
でも、ここで同じ立場の方と出会えて良かったです(^^)
温かいお言葉、ありがとうございます!
ミーフー
2016/06/11 00:50
はじめまして。
私の夫も先々月、非閉塞性無精子症と診断され、先月、遺伝子検査で異常がないことが判明しました。
現在、リプロとセントと地元で迷っており、
こちらのページにたどり着きました。
私達夫婦は年齢的な事もあり、
早めの手術・治療がいいとは思いつつも、病院を決めかねていて先に進めずにいます。
私達の周りには無精子で悩んでいる人はいないので、かなり落ち込む日々でしたが直近で病院を受診している人たちが他にもいるんだ、と
元気をもらうことができました。
いし★
2016/06/11 03:17
きららさん☆
病院選びってすごく大変ですよね。うちはセントマザーの院長先生が月に一回やっている東京でのカウンセリングに行き、セントマザーで手術をしてもらうことに決めました。リプロも腕のいい先生がいるとサイトで見たので悩みましたが!精巣だけでなく精子細胞まで探してくれるというのでセントマザーに決めました。
モカさん☆
その気持ちすごくすごくわかります!わかってはいるけど、友人のその報告ってかなりきますよね(・・;)私も毎回撃沈です、、そして私も子供と関わる仕事をしています!いつかは私も自分の子をって思っていたので複雑な気持ちは消えませんが。
ミーフーさん☆
はじめまして^ - ^
私もここを見つけて、同じ悩みをもつ方がいることを知り、元気をもらいました!一人じゃないって思うだけで救われます。
いろいろお話しできたら嬉しいです(^-^)
ミーフー
2016/06/12 20:58
いし★さんへ
ほんと、1人じゃない、と思うだけで救われます(*^^*)
いし★さんは、セントで受けられるんですね。
私達夫婦はこの週末も悩みながら結論が出ず、未だに先へ進めていません。
早く決めないと〜!と旦那のお尻を叩いているものの、最初で最後のteseになると思ったら、決心がつかないようです。
モカ大福
2016/06/13 23:29
いし★さん
今日もラインのグループでメッセージが届きましたが、人数も多いし、既読スルーをしてしまいました…(^_^;)
精巣生検をして、もしもがあったら仕事辞めて旦那に尽くそうかと、ほんの少しですが頭をよぎりました(苦笑)
ミーフーさん
はじめまして。
私はリプロもセントも居住地からかなり遠いので、地元の病院でまずは精巣生検をすることにしました。
不妊治療についての決断は簡単なものではないですよね(>_<)
難しい判断になるかと思いますが、ご夫婦にとって最善の方法を選べるといいですね!
あき
2016/06/15 12:10
お久しぶりです。
最初のご挨拶から間が空いてしまいすみません(;^_^A
このはんさん、モカ大福さん、ミーフーさん、初めまして。
これから宜しくお願いします!
うちは昨日、遺伝子と染色体検査の結果を聞きに病院に行ってきました。
結果は、すべて異常なし。
ただFSHの値が驚異的に高く、気持ちは少し落ち気味です(T_T)
先生からは、FSHが基準よりどうなってるかが重要で、値自体は関係ないと言われたのですが。。
大阪の石川先生のブログでも、そう仰ってましたよね。。なので落ち込まずに頑張ろうと思います…!!
うちは、そのまま埼玉の病院で手術を受けようと思います。8月の半ばに決まりました。
本当はセントに行きたかったんですが、メールで問い合わせたところ???って思うところがあったのと、待ち時間と旦那の仕事の都合で、休みが確実に取れるかどうかもわからないので…
でも、埼玉の先生も有名な方のようなので、もし残念な結果になっても後悔はないと思います^ ^
みなさん頑張りましょうね!!
モカ大福
2016/06/18 10:33
あきさん
はじめまして。よろしくお願いします!
検査結果で異常なしと伝えられ、少し肩の荷が下りたところでしょうか(^^)
質問ですが、FSHの数値が高かったということですが、薬を飲んで数値を下げるのですか?
私は再来週病院に行って、色々と話をしてきます。もしかしたら自分にも当てはまるのかと思いまして。もしよろしければ教えていただけますか?(>_<)
あき
2016/06/18 23:01
モカ大福さん
こんばんは^ ^
そうですね…唯一『異常なし』という良い結果が聞けたので良かったです。
お気遣いありがとうございます!
いえ、FSHの値は下げたりすることなく手術になります。
値が低い場合は、ホルモン治療で改善されることもあると聞きましたが、高い場合はそのままです。
参考になれば幸いです^ ^
モカ大福
2016/06/25 09:57
あきさん
時間が空いてしまって、すみません(>_<)
質問に答えていただいて、ありがとうございます!
うちはいよいよ明後日が病院の日になります。ドキドキしていますが、ネガティヴになりすぎないようにしたいと思います(^_^;)
きらら
2016/06/26 00:40
ご無沙汰しております。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
いし★さん
カウンセリングに行かれたのですね〜
また実際に先生とお会いすると違いますよね(^-^)
細胞からの治療もやられてるって言うのは大きいですね。
うちはというと。旦那の心も少しずつ変化してるようで(^^;(良い意味で)
遺伝子や染色体の検査はどこで受けられるんやろ?とか頑張って病院に行かないといけないね。などの言葉が出てくるようになりました!
私としては前向きに考えてくれてるというだけでも心が軽くなります。
うちはどうやら大阪のリプロに通うことになるかもです(^^;
このはん
2016/06/27 16:12
みなさま横入り失礼しますf(^_^)こんにちは!
あきさんうちの旦那さんもFSH 高かったです‼ 染色体遺伝子は異常なしでした。去年無事に精子見付かり今は顕微授精にむけて貯金してます。大阪のリプロまで飛行機代もかかるし(笑)
きららさんもリプロかもしれないんですね(⌒‐⌒)
いい病院だと思います。
きらら
2016/06/27 19:43
このはんさん
こんばんわ☆リプロに行くのもドキドキものです。何もかも初めてでどーなることやら(^^;
まずはこのはんさんの旦那さんも受けられた染色体遺伝子検査を地元で受けようと思っています。
ちなみにうちの旦那もFSHが高いです。確か50超えてたような…
ほんとこの先どーなるんだろうと考えると恐ろしいですが。
なるべく前向きに日々過ごしてます。
またリプロの情報など聞けると嬉しいです(^-^)
貯金もしとかないと!!ですね!
こっとんちゃん
2016/06/28 17:06
はじめまして。失礼します。
私は不妊治療始めたところ、旦那が無精子症と診断され、染色体検査とホルモン検査をうけて、診断待ちの状態です。
自分が生理不順で治療にふみきっていたので、本当に事実を受け止められられませんでした。
二人でただただ、泣いて、頭の中が真っ白で。旦那が一番辛いのに、自分のきもちか不安定で、いろいろ悩んでいます。
少しお話ししたくてお邪魔しました。
あき
2016/06/29 20:36
みなさまこんばんは!
モカ大福さん
病院はどうでしたか^ ^?
きららさん
わたしも大阪行きたかったんですが…遠いと通うのもなかなか大変ですよね(^_^;)
わたしの旦那も、病気がわかった時は病院に行ってもなにひとつ話してくれなくて、わたしはわからないことはどんどん聞きたいのに…と喧嘩が多くて辛かったです。一番辛いのは旦那だとわかっていても、なんだか歯がゆいですよね(^_^;)
前向きになってくれただけでも旦那様に感謝ですね☆
このはんさん
本当ですか!?ちなみに、詳しく数値聞かせて頂いてもいいですか??
きららさん
本当ですよね…ネットで検索しては一喜一憂です…
こればかりは一概には言えないし、手術してみないとわからないことなのに(^_^;)
お互い頑張りましょう!!
こっとんちゃんさん
こんばんは。はじめまして^ ^
わたしも生理不順で旦那より先に病院に通ってましたが、検査をしていくうちに旦那に原因があることがわかりました。
病気がわかった瞬間は本当に辛いですよね。
こっとんちゃんさん、ひとりじゃないですよ^ ^
辛いことがあったら、またこちらにいらしてくださいね!
ちなみに、どちらの病院に通われてるんですか??
福豆
2016/06/29 21:55
はじめまして。福豆と申します。
皆さんの読ませていただきました。誰にも相談できないので、よかったら私も仲間にいれてください!
夫が8月にTESEが決まりました。やっと前に進める、、、安堵感と不安でいっぱいです。
なんで、夫がなんだろう。。そう思い悩んだ時期もありましたが、少しの希望にかけてみたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
こっとんちゃん
2016/06/30 00:41
こんばんは。
夜中に失礼します。
親や友人に相談できず、旦那と話し合いながら、自分のきもちが整理できずにいました。
同じようにみなさんも悩まれていることが、少し自分の気持ちが楽になりました。一人じゃないんだと。
私は東北にすんでいて、クリニックに通っています。
男性不妊外来もあるので、私の検査と平行して取り組んでいます。
今は少しずつ、染色体とホルモン検査の結果まで病気のことや治療、費用、のことを調べてみていました。
いし★
2016/06/30 01:08
みなさん、お久しぶりです(^-^)
こっとんちゃんさん、福豆さん、初めまして!よろしくお願いします^ - ^
不妊治療は心も体も大変だと聞いたことがありましたが、まさか自分が経験することになるとは、、私もたくさん悩みましたが、ほんとに少しずつ前に進んでる感じです。
うちは7月に旦那の手術が決まり、少しの希望と不安をいだいています。もし精子が取れなかったらどうするか、二人で話すことも増えました。
手術の前にやっておいたほうがいいこととかありますか?もし何かあったら教えてください!
このはん
2016/06/30 02:53
みなさまこんばんは!
あきさんFSH は最初の病院では26で大阪では19でした(*´∀`)
たまむすび
2016/06/30 16:03
はじめまして。たまたま通りかかりました(^ ^)
私の主人も非閉塞性でTESEしました。FSH40を超えてましたが元気な運動精子が見つかりましたよ!
FSHは関係ないような気がします。祈るしか無いですが、みなさんの手術に向けて少しだけ背中を押したくてコメントしちゃいました。
手術前日は好きなもの食べさせてあげて下さいね(^ ^)
失礼しました。
あき
2016/06/30 20:10
福豆さん
はじめまして^ ^
わたしも8月の半ばに主人のTESEが決まりました。
手術まで、おふたりで穏やかな時間を過ごしてくださいね^ ^
お互い頑張りましょう!!
こっとんちゃんさん
誰にも話せず1人思い悩む日々、、すごく辛いですよね。
ここでは、無理せず吐き出してくださいね。
いし★さん
もうすぐですね。
北九州まで行かれるんですよね!
手術が無事成功することを祈っています^ ^!!!
このはんさん
教えていただきありがとうございます!
2回やるだけでもそんなに違うんですね。
希望を捨てず頑張ります^ ^
たまむすびさん
わざわざありがとうございます^ ^
これからTESEの方が多い中、とても励みになりました!
ちい
2016/07/03 16:19
ミーフーさん
こっとんちゃん
豆福さん
このはんさん
たまむすびさん
どうもはじめまして☆
そして皆様お久しぶりです!
私の近況はと言いますと
6月にリプロ大阪に行ってきました☆
染色体とAZF等の結果を聞きにまた来週行ってきます☆
いし★さん今月なんですよね!
精巣精子が見つかりますように!!
モカ大福
2016/07/06 22:21
お話に来るのが遅くなってしまいました(>_<)
少し来ない間に初めましての方もいらっしゃいますね!よろしくお願いします(^^)
私は先月27日に旦那と病院に行き、2度目の精液検査をしてきました。
結果は変わらず…でしたので、早ければ来月手術(TESE)をすることになります。
今回受診した病院では手術ができないということで、また違う病院の予約をしなければなりません。紹介状を書いてもらいましたが、1つの病院で済まないのは大変ですね(ー ー;)
ちなみに、FSHは39で、手術をして見つかる可能性が13%程度と言われました…。
やってみないとわからないので、少しの可能性に賭けたいと思います。
ちい
2016/07/07 20:34
モカさん
お久しぶりです☆
私も精液検査3回やりましたよ(汗)
2回は最初に行った不妊クリニックで
3回目はリプロでしました。
もう3回目はショックはなかったです(汗)
うちの主人もFSH似た感じです!
AZFや染色体に異常がなければmicroTESEをして27%だと言われました。
AZFに異常があれば0%ですが(汗)
病院によって確率違うのですかね?
少ない可能性ですが(涙)
もうすべてやり切るしかないですね!
もし見つからなかった場合とか考えてますか?
うちは多分2人きりでやってく予定です。
モカ大福
2016/07/09 15:04
ちいさん
病院ごとの可能性なのでしょうか?
そこまで把握できておらず…すみません(>_<)
見つからなかった場合の詳しい話は、まだ時間をかけてゆっくり話したことはありません。
ただ、旦那以外の男性の精子を人工授精しようとは考えていませんし、旦那も病院でそのような方法があると聞いたときは、怪訝な表情をしていました。
なので、おそらく夫婦2人での生活をするのだと思います。
今後の話もしなければなりませんね(>_<)
ちい
2016/07/09 15:50
モカさん☆
こんにちはー!!
2013年の石川先生のブログより↓
非閉塞性無精子症の場合にはほとんどの場合FSH値が上昇します。
患者さんからよくある質問に、FSH値が高いから精子回収の可能性が低いのではないか、というものがあります。
こたえはNO!!です。
実際これまで非閉塞性無精子症の方にmicro-TESEを1000例近く行ってきました。
すべてデータは解析しておりますが、非閉塞性無精子症に限っては、FSHが高くて、精巣が小さい方が精子回収しやすい傾向があります。
逆にFSH値が軽度上昇で、精巣が大きい人の方が取れにくい傾向があります。
残念ながらこれらは有意差をもってのことではなく、断言するわけにはいきませんが、私の中では、FSH値が高い人なら「いけそうかも!!」という感情が起こるのは事実です。
FSH値が高いということは局地的に精子形成が残っていて、その部分のセルトリ細胞が極めて反応しているからではないかと考えています。
と書いてありますし
希望を持ちたいですね!!
たまむすび
2016/07/09 17:25
ちいさん
私もそのブログ読んで、少しだけ希望が持てたこと覚えてます。実際に主人の診察をしてくれたときもそうおっしゃっていました(^ ^)
FSHと精子回収率については、どうやらセントでは真逆の考え方みたいですね。でも私は泌尿器科医である石川先生を信じてたので、お願いして良かったです。
リプロは1つ1つホントに丁寧に説明してくれます。手術の結果も、顕微鏡画像を見ながら「これは精子、これは〇〇細胞、これは〇〇細胞」など全部説明してくれました。だから、もし精子が見つからなかったとしても、きっと納得出来たと思います。とても信頼出来る先生です。
あ、でも、石川先生じゃなきゃダメということではなくて、どの先生にお願いするかは人それぞれですが、結果がどうあっても納得出来るように、自分が「信頼出来る」と思える先生にお願い出来るのが一番なのかなと思います(^ ^)
ちい
2016/07/10 23:38
モカさん
☆こんばんは☆
私達夫婦も他人からの提供
養子縁組は考えてません。
主人は私と主人との間に出来た子供が欲しいという考えみたいです…
色んな事を考えていかなくてはですね…
たまむすびさん
☆こんばんは☆
たまむすびさんはmicroTESEで
見つかったんですね?!
おめでとうございます!!
今は治療に入られてるのですか?
石川先生のブログやコメント欄の返答
そしてmicroTESEの執刀件数
男性不妊の専門などなど
色々考えて考えて決めました☆
今は27%の僅かな希望に託して
手術の日まで過ごしてます。
お返事ありがとうございます☆
まめ
2016/07/11 07:08
初めまして。
同じく病院を探しているものです。
皆様遠方から福岡や大阪まで通ってらっしゃるのでしょうか?
TESEだけを福岡や大阪で行うのは無理ですよね?やはり顕微授精も同じ病院となりますよね?
初回説明会・検査・診察・手術と私の採卵などで頻繁に通う事になるのでしょうか?金銭的や時間的にも覚悟の上ですか?
できれば自分も可能性の高い所でTESEをお願いしたいのですが、仕事もあるし迷っています。
あき
2016/07/11 14:21
みなさま、こんにちは^ ^
モカ大福さん
ちいさん
わたしの主人はFSH40でした。通ってる病院では可能性は2割とのことでした。
病院ごとに症例も数も違うし、だいたいの数字なのではないでしょうか…^ ^
ちなみにうちは、もし見つからなかった場合はAIDも考えています。
ただ、最近になって、そこまでして子どもが欲しいのか?子どもを産むために主人と結婚したのか?と考えると、少し迷いが出てきています。。
マイナスに考えたくないので、手術が終わってからまた主人と話し合わなくてはですね^ ^
まめさん
初めまして!
TESEも顕微も、設備が整っていれば同じ病院ですることにはなるかと思います。
もちろん他院で顕微をしてる方もいらっしゃるとは思いますが、凍結をして遠方に運んだりすると、精子の質が落ちてしまうと聞きました。
わたしは地元の病院に通っています。
大阪に行きたかったんですが、時間とお金の問題も捨てきれず、それでも信頼できるところを探し、わたしが通っていたレディースクリニックからもそこには有名な先生がいると紹介してもらったので決めました。
今はネットでたくさん情報が得られるので、調べて納得いく病院が見つかるといいですね^ ^
ちい
2016/07/11 16:13
まめさん
☆こんにちは☆
私達夫婦は大阪まで車で行ってます。
と言っても2時間ちょいかかりますが(汗)
電車でも同じ位かかります。
私の住んでる県内には女性不妊では
実績のあるクリニックはあるのですが
ネットで検索しても男性不妊となると…????
みたいな感じで…
私の住んでる県内での無精子症の症例の数を無精子症が発覚したクリニックで聞いた所かなり少なかったので
じゃあ精巣を切る手術とかこの県内の先生は
あまり経験ないのではないかと不安になり…
男性の大事な部分を切るので
やはり数をこなしていて
男性不妊に力を入れている先生が良いな…と。
色々調べて考えた上で大阪の病院を選びました。
金銭的にも時間的にも全て覚悟してますよ☆
ちい
2016/07/11 16:35
あきさん
☆お久しぶりです☆
確かに病院によって症例は違うので
確率は変わって来ますよね(汗)
私も手術日決まりましたよ!!
来月下旬です☆
あきさんは中旬でしたよね?
精子居てほしいですね…
僅かな希望を持って手術に挑みます。
あきさんは見つからなかったら
AIDに進む予定なんですね!
私自身は子供を持つ事に対してどんな選択も有りな考えなんですが
主人が駄目そうなので99%位の確率で
2人で生きていく予定です。
こればかりは2人の考えが一致しないと難しいです…
色々考えちゃいますね!
たまむすび
2016/07/11 16:45
ちいさん
こんにちは(^ ^)
うちも既往無しの非閉塞性だったので、確率は27%でした。でも元々100人に1人の無精子症に入ってしまったんだから、3〜4人に1人の確率なんてそんなに怖い数字じゃないって無理やり思いました(笑)
実は治療はもう終わりました(^ ^)精子が見つかってからはあっという間でしたよ。女性不妊に関しても、スピード感のある適切な治療をしてくだいます。こちらの先生もとっても良い先生です(^ ^)ちいさん、今はドキドキでしょうし、気分も上がったり下がったりの日々だとは思いますが、良い結果になることを祈っていますね!
まめさん
はじめまして。私は大阪へ行ってましたが割と近かったので…ただ、遠方から治療されてる方多かったようで、リプロの石川先生のブログに、「当院でTESE、他院でICSI」みたいなタイトルの記事があったと思います。それから、同じくリプロの女性不妊の松林先生のブログにも、「遠方からの治療希望の方」だったかな?そんな感じの記事があります。
おそらく、まめさんの参考になるかと思いますよ(^ ^)
あき
2016/07/11 17:42
ちいさん
はい!わたしは8月半ばです^ ^
今度わたしの顕微のための初診と、主人の術前検査に行きます。
気持ちいいくらいに数ヶ月で諭吉がたくさん飛んでいきますね…(笑)
わたしはパートなので、主人に頼りっぱなしです…申し訳ない(^_^;)
わたしは主人に『もしもの場合はAIDをしたい』とポロっと言ったことがあったのですが、その時は『いいよ』と言ってくれました。
それからこの話はまだしてないんですが…
たまむすびさんの言う通り、100人に1人…1%の確立に入ったので、20%って大きな数字じゃないですか!?
わたしもいつも自分に言い聞かせてポジティブに生きてます☆笑
たまむすびさん
治療終わられてるんですね^ ^
たまむすびさんにあやかってわたしも波にのりたいです☆
*****************************
『あき』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『あき』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『あき』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
まめ
2016/07/12 21:50
あきさん
初めまして。
お返事ありがとうございます!
そうですよね‥やはり同じ所か近隣がベストですよね。
たまむすびさん
初めまして。
お返事ありがとうございます。
ブログ見てみますね。
ある病院に問い合わせた所、旦那はきちんと事前のやりとりがあれば初診でTESEできるそうです。とりあえずTESEしてみなきゃどうなるかわからないからか、私の方のは記載ありませんでした^^;
ちい
2016/07/13 23:48
たまむすびさん
☆こんばんは☆
なるほど!!
そういう考え有りですね(笑)
もう終えられてるんですね!!
羨ましい限りです(´△`)
今はドキドキですっ!
もう早くどっちなのか知って
スッキリしたいですね(・∀・;)
見つかれば万々歳ですが!!
でもその後の事も不安ですね…(汗)
見つからなかったら全てやり切っての事だから悔いは無しです!!
ありがとうございます(*゚▽゚)
手術頑張ります(´∇`)
ちい
2016/07/14 00:00
あきさん
☆こんばんは☆
検査だけでもだいぶ飛んできますね(´△`)
検査とか保険きかないの多いから痛いです(汗)
でもまだまだお金はかかりますね(´△`)
私も同じくパートですっ!
ですねっ!
たまむすびさんみたいにポジティブにですね(*゚▽゚)
前向きに生きたいですね(*^ω^*)!!
管理人
2016/07/14 09:57
『いし★』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『いし★』さん、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
モカ大福
2016/07/18 18:07
ちいさん
希望が持てることを書いていたとは知りませんでした(汗)
素敵な言葉を紹介してくださって、ありがとうございます!
次の通院が約2週間後に迫った今、徐々に緊張が高まっているような気がします。
といっても、次に手術の日程を決めるだけなので、まだ緊張しなくてもいいと思いますが(^_^;)
詳しく決まり次第、またこちらで報告させてもらいたいと思います!
モカ大福
2016/08/08 18:00
皆さんお久しぶりです!
先週病院に行き、手術日と術前検査の日が決まり、手術は来月の中旬になりました。
お医者さんには、この手術をして4人に1人の割合で見つかると言われました(>_<)
何とも複雑な気持ちは拭えませんが、とにかくこの手術に賭けるしかありませんよね(°_°)
きらら
2016/08/11 17:30
モカ大福さん、皆さまお久しぶりです!
モカ大福さん
ついに手術日が決まったのですね!
また一歩前進ですがドキドキですよね(>_<)
4人に1人…
なんとも言えない確率。
複雑ですよね(>_<)
せめて5割と言ってほしいとこですが。
そうはいかないのがこの手術の現実。
良い結果でありますよーに!!(>_<)
うちは今月終わりに初診の予約とりました。そこで検査やらを終えてテセに進むかどうなのか決めるようです(-_-;)
モカ大福
2016/08/12 09:47
今は4人に1人、その1人になれたらと切に願っています(>_<)
検査を終えてから次を…ということですが、きららさんはTESEに進みたいとお考えなのですか?(°_°)
きらら
2016/08/12 12:42
本当にそうですよね(>_<)
祈るばかりです。
私も旦那もできるとこまで頑張ろうと思っていて。(体力的、精神的、金銭面の制約はありますが)
少しでも可能性があるならテセに進みたいと考えています!
モカ大福
2016/08/12 15:09
うちと同じです!
どんな結果であれ、不妊治療が終わる日が来る覚悟はしているつもりですが、今はマイナス思考にならないようにしています(^_^;)
お互い頑張りましょうね!
きらら
2016/08/12 17:43
私ももしもの場合などいろいろ想像しすぎて(-_-;)
まだ何も始まっていないのに一人で落ち込んだりしてます。
家で一人の時は涙がでてきたり…
マイナスに考えないようにしてるつもりですがまだまだです。
何事にも動じない精神力がほしい(^o^;)笑
お互い良い結果に結びつきますよーに!そして夫婦の時間も大切にしたいと思います。頑張りましょうね!
モカ大福
2016/08/12 22:33
わかります(>_<)
今日の昼間に検査結果の用紙とかを整理してたら、何だか泣けてしまって(°_°)片付けの最中なのに(笑)
モヤモヤしてる時にこの掲示板に書き込んで、こうやってやり取りができることを嬉しく思います(^^)
考えてしまうのはどうしようもないことなので、2人で過ごせる時間も大切にしなきゃいけないですね!
またよろしくお願いします☆
ちい
2016/08/19 22:01
モカさん
キララさん
そして皆様お久しぶりです(´∇`)
モカさんはteseの日にち決定したんですね!
見つかりますように☆
私は後2週間位でteseの日です。
サービス業なので
夏休みに入りお客さんがかなり増え
毎日忙しく無精子症の事を考える暇もなく
慌ただしい毎日を過ごしております。
気持ちもとても穏やかです。
元々あっけらかんな性格なので
最初はかなり落ち込みましたが
今はもう吹っ切れ気味です(´Д`)
大好きな歌手のコンサートへ行ったり
マッサージ行ったり
ストレス発散しながら過ごしてます♪
teseが終わった方もいますよね?
お疲れ様でしたm(_ _)m
あき
2016/08/20 21:29
みなさま、お久しぶりです!
またまた間が空いてしまいすみません。マメな性格ではなくて…(^_^;)
うちはと言うと、teseの結果、残念ながら精子を見つけることは出来ませんでした。先生の所見ではおそらく細胞すらないとの事でした。
詳しいことは、病理にまわしているらしく、2週間後にまた病院に行って聞いてきます。
主人が退院の日、帰りの車で主人の方から今後どうしたいのかと聞いてきてくれ、私はAIDをしたいということを伝えました。
主人は、おそらく自分のせいだと責めてるようで…任せる。としか言ってくれなかったのですが、誰のせいでもないし、わたしは大好きなあなたと子育てをしたい。3人で仲良く暮らしたい。と伝えたら、最終的には、わかった。正真正銘俺たちの子として育てる。と言ってくれたので、私たちはAIDに進むことになるかと思います。
ただ、都内の有名なクリニックは初診まで1年待ちなので、もう少し主人としっかり話し合いをして、頑張ってくれた主人にありがとうの気持ちを込めて、旅行に行ったりゆっくり過ごしたいと思います^ ^
みなさんに質問です。。
主人の無精子症のこと、お互いの親には話していますか?
私たちはどちらの親にも言わずここまできて、このままAIDに進みます。
1番身近で相談したい相手にも言えないので、1人で考え込んで辛い日もありますが、夫婦2人で乗り切るつもりてす。
みなさま!希望を捨てず頑張ってくださいね!
遠いところに住んでいて、顔も名前もわからない者同士ですが、心から応援しています^ ^!!
ちい
2016/08/31 21:35
皆様またまたお久しぶりです☆
リプロ大阪にてmicroTESEを受け
石川先生に運動精子を見つけて頂く事が出来ました(;▽;)
手術開始30分程過ぎた頃に看護師さんに呼ばれ
手術室に行くと動いている精子が
沢山モニターに居てくれました。
はっきり見えました!!
思わず涙が溢れました。
主人に聞いた所
石川先生がこれは居そうだなと仰ってくれたみたいです。
今は見つけて頂いた石川先生と
主人のTESEに携わってくれたリプロ大阪の皆様に感謝です。
皆に良かったですねと言って頂きました(;▽;)
次は私が頑張る番です。
精子が見つかって終わりではありません。
これからがSTARTです。
今まで通り考え過ぎずに前向きに
治療を頑張ります。
今は頑張ってくれた主人に感謝です…
そしてこれからTESEを控えてる皆様にも
精子見つかるよう願っております。
☆あきさん☆
TESEお疲れ様でした。
AIDうまくいきますように…
無精子症の事は両親も私の祖母も義理両親も
主人の友達や職場の人も
私の友達も知ってます。
主人曰く無精子症は悪い事じゃないんだからって事らしいです。
Nico
2016/09/10 01:29
はじめまして。
私の旦那も非閉塞性無精子症と診断され、遠方ですがセントでの治療に進もうと考えてます。
FSHの数値も非常に高く。頭の中が真っ白でした。旦那に隠れて、1人でたくさん泣きました。
今は神頼み…パワースポットや、子宝祈願に2人で行き、少しでも平常心で居られるように頑張ってます!!
周りには中々相談できず。
子供好きな私に、そろそろ?など声をかけてくる友人に嫌になることもありました…
皆様とお話しして、お互い気持ちを話せたら嬉しいなと思っています。
よろしくお願いします!
ぷー
2016/09/10 22:37
いしさん初めまして。
私同い年で同じ悩み抱えてます。
旦那が非閉塞性無精子症で
私は両側卵管閉鎖と言われてしまいました。
今は染色体検査の結果待ちなんですが、色々調べていたらセントマザー
気になってました!
いしさん予約したとのことですが、その後どうなりましたか??
私は横浜で同じく遠いので、旦那とよく相談して決めるつもりです。
いし★
2016/09/26 20:00
ぷーさん、初めまして‼
うちは7月にセントマザーで院長先生に手術をしてもらいました。
結果は残念ながら精子も見つからず、細胞もなかったということでした。
まだ子どもを諦められませんが、、うちは他の手段は考えていないのでこのまま二人で生きてこうという結論になりました。
きらら
2016/09/28 20:00
いし★さん、あきさん、ちいさん
皆さまお久しぶりです!
Nicoさん、ぷーさん初めまして(^-^)
8月末に遺伝子、染色体の検査をしまして。つい先日結果がでました。
どうやら旦那はクラインフェルター症候群という先天性の遺伝子異常で無精子症となっているとのこと。500人から1000人?に一人の割合だそうで。うーん。
初めて病院に行った時に先生からはそうじゃないかと言われてましたが。
いざ事実を目の前にすると…何とも言えない気分です(>_<)
でも可能性はゼロではないと分かり、10月中旬にマイクロテセをすることに決まりました。
旦那の中でも色々葛藤はあったようですが(テセの痛みや今後の漠然とした不安など)今はテセに前向きになっていることに感謝です。
あきさん
テセ本当にお疲れさまでした(>_<)
AIDに進まれるとのこと。
上手くいきますように。
お互いの両親には話しています。職場の上司や友達にもです。
お義母さんは責任を感じているようで
泣いてたそうです。(後で旦那から聞きました)誰の責任でもないのに…胸が苦しくなります。
ちいさん
報告ありがとうございます!
これからテセに進む身としてすごく励みになります!
何事も前向きに。
心穏やかに過ごせれたらと思います。
モカ大福
2016/10/01 13:38
お久しぶりです。
先月、TESEを終えましたが、残念ながら今回は精子を見つけることができませんでした。
2人でショックを受けましたが、お互いこの結果を受けて、期間を空けてもう一度トライしてみようと話しているところです。
どのくらいの期間を空けるかもわかりませんが、旦那がプラスの方向を向いてくれていることを嬉しく思っています。
今は2人の時間を楽しみながら、ゆっくりと先のことを考えていこうと思っています。
お互いの両親には、このことを伝えてあります。
私の母親は仕方ないね〜とあまり重い雰囲気にならないように話してくれていることが救いです。
先ほど買い物に行くと、祖母と手をつないでいる孫の姿を目にし、親に申し訳ないという気持ちが湧いてきますが、まずは夫婦仲良く健康で居られることが一番と言い聞かせて頑張りたいと思います。
TESEを受けた皆さん、お疲れ様でした。
あこ
2016/11/01 17:02
はじめまして。結婚10年目で3年前にTESE手術をして無精子症とわかりました。それでもあきらめられずに昨年12月にセントマザーでもう一度MD-TESE手術をし、生まれつき精子がないと言われました。
大分二人で凹んでいましたが、セントマザーで一泊した時の夜ご飯、朝ご飯が豪華で、辛かったのですが、美味しいね‼と笑いながらご飯を食べました。
子供が出来ないと分かっていても、生理が少し遅れるだけで、期待してしまう自分がいて、その度に悲しくなったりしていますが、それでも私は主人の子供をあきらめていないです(*^^*)諦める事のほうが辛かったので、世の中には誰も予想していないような奇跡があるので、ずっとずっと希望をもって生活しています。
こんな、わたしですが、お話し出来たらと思っています。
いし★
2016/11/21 20:36
みなさん、お久しぶりです!
あこさん、はじめまして(^^)
あこさんの気持ちよくわかります!セントマザーのごはん、本当に豪華でしたね^_^気持ちは沈んでいましたが、あまりの豪華さに二人で笑顔で食べたことを思い出します。
うちも細胞、精子ともにとれず、諦めなくてはいけません。でも諦めきれない気持ちもあります。今は二人でたくさん出掛けて楽しく過ごしていますが、、
生理が遅れると、もしかしてって思う気持ちもまだ消えません。
ほんとに奇跡がおこってくれるのを願います☆
ごと
2016/11/22 17:10
はじめまして。思わず書き込みしてしまいました。
うちの旦那も非閉塞性無精子症と診断受け、この間マイクロTESEしました。先生から残念ながら精子は見つかりませんでした、もう少し時間かけて培養士が探しますが。あとは染色して病理検査します。そこで精子をつくる細胞?があるか確認しますと…
やっぱり落ち込んでます。この先のことを考えたりしますが。昨日も旦那から自分と別れた方がいいんじゃないかと…無精子症と診断されたときもそういう話はされたけど、もしものことがあれば二人で生きていくと話してはいました。先に進まないはがゆさがあります。ただ今回マイクロTESEでこういう結果で正直厳しいと思ってます。
同じ状況の方なら共感やアドバイスなどもらえるかと思い書き込みました。
よろしくお願いします。
あこ
2016/11/27 21:06
いしさん、ごとさん、ありがとうございます。
同じ経験をされている方がいて、お話が出来ることがどれだけ心強いか、すごく嬉しいです‼ありがとうございます。
私は、主人のお家の関係で、子供が出来なければ養子をもらいなさいと言われています。
正直、養子の事はまだ考えれていなくて、主人とも話は出来ていないです。
主人が無精子症と分かったときは、泣き崩れましたが、それでも主人が大好きなので、絶対別れないとも決めていました。
どんなことがあっても守っていきたいし、笑顔にさせていきたいとも思っています。
子供の話が出たり、CMで赤ちゃんが出ていたりすれば何とも言えない気持ちになったりもしますが、
私も、今主人と二人の時間を大切に出来る事が嬉しいです(*^-^*)
ごと
2016/11/29 20:16
あこサンありがとうございます。
初めて無精子症の話をしたとき旦那の両親(お母さんが言ってましたが)から養子はやめておきなさいということを言われていたので、それ以外で今後のことを決めていくことになります。
今回のマイクロTESEの最終的な結果はクリスマスイブになっておりなんか複雑です。
実は私にも不妊治療でちょっとあって本当にこの世に神様がいるのかさえ思ったりもしてました。私もCMなんかで赤ちゃんみるの辛いです。ただ旦那が普段落ち込んだ感を私の前では出さないので余計心配にもなりますね。
旦那との時間もすごく幸せなのにやっぱり考えてしまいますね(T-T)
あこ
2016/11/29 22:08
こんばんは。
ごとさん クリスマスイヴに結果がでるのですね。
希望がある時は、心配の心は消えないと思いますが強い気持ちで待っていて良いと思います!!
神様はいるかわかりませんが、奇跡や不可能を可能に出来てりするのも全部自分の強い意思から始まると聞きました。
どんなに辛くても苦しくても負けずに、そして信じてあげられるのも自分だけだと思うので、心が負けそうな時は よいしょ!!と自分で自分を持ち上げてあげると良いそうです。
私も主人も皆にダメと言われても、諦めていないので、どんな事があっても前を向いて希望持ち続けています。
ごとさん一緒に頑張っていきましょう(*^O^*)
ごと
2016/11/30 12:36
クリスマスイヴに結果がでるので一生忘れられない(いつでても結果は忘れないとは思いますが)、まぁ重みがズドンと来てしまいます。
自分の強い意思を持つことですね。頑張ってみます。みなさんと同じようにめっちゃ凹んだしなんで自分たちがってありましたが…でも心が負けそうな時は自分で自分を持ち上げてあげると少しは楽になれるかもしれませんね。
私も旦那も30歳で私の方は不妊治療病院の先生に来るのが遅いほうだと言われて、しかもよりにもよって旦那もかよって当初は悲しさ通り越して本気のつっこみいれましたよ。
でもここにいる方はまだまだ諦めていないんですもんね。
みなさんと一緒に頑張りたいです★
いし★
2016/12/01 23:54
こんばんは☆
みなさん、色々な思いがあるますよね。ごとさんはイブに結果がでるんでね!結果が出るまではきっとドキドキでしょうが、、
私は旦那と二人で生きていく選択をしましたが、まだまだ周りに流されて悲しくなったり、泣いてしまったり、、強くなりたいのにって思う日々です。
旦那と二人も楽しいですが!
人生って思うようにはいきませんね >_<
ちゃこまこ
2016/12/05 13:03
皆さんはじめまして。
途中からの割り込みで失礼します。
クラインフェルター症候群と診断され、先週手術を受けました。ここに至るまでなかなか現実を受け止める事が出きず、先の事を考えても不安ばかりが増え誰にも相談する事ませんでした。本日病院に結果を聞きに行ったのですが、残念ながら精子は見当たりませんでした。先生には、ここでギブアップするか旦那さん以外の精子で進むのかご主人とよく今後の事を相談して下さいと言われました。まだ手術の痛みに耐えている旦那さんに、この結果をどの様に伝えたらいいのかと…
でも先に進むしかないのでとりあえず頑張って伝えます。
この場をお借りして申し訳ないのですが、今後の事を含め色々とお話できたらと思っております。宜しくお願い致します。
ごと
2016/12/05 18:06
こんにちは。
いしサンコメントありがとうございます!!イブがくるのが怖いです↓
いしサンは二人で生きていく選択をされたんですね。周りに流されて悲しくなったり、泣いてしまったり、やっぱり人間は弱い生き物だとつくづく思います。
ちゃこまこサンも決断しなければならないときなんですね。伝えるのも辛いですね…
あこ
2016/12/07 21:19
ちゃこまこさん、ごとさん、いしさん
こんばんわ。
ちゃこまこさん、御主人に伝えるのすごく辛いですね…私は、主人が2回手術を受けてくれ、どちらも先生から主人に話をしてくれたので二人で受け止める側だったのですが、話を自分からしなければいけないとなると、すごく苦しいですよね。。
主人は、一度めの手術の時、麻酔が切れそうな時に自分の置かれてる状況が一瞬分からなくなり、暴れて点滴の針とかを自分で引っこ抜いてしまい、先生方に迷惑をかけてしまいました。目が覚めた時は主人は、何も覚えていなかったようですが、
この事を先生に聞いたとき私は主人にものすごく辛いことをさせてしまったと後悔ばかりでした。それに、結果が無し。といわれ、酷なことをさせてしまっているのではと、自分を追い込みました。
でも、やはり大好きな大切な人の子供はどうしてもほしかったので、自分の矛盾にも悩みました。どうしていいか悔しくて苦しくて。
当たり前に出来ると思ってた子供ができない…。
私以上に主人はもっと苦しいかもしれない。
どうしていいか、誰にこの辛さを話せばいいか分からない。親にも、友人にも話しても、本当の辛さはわからないのではと思いまた悩み。。
色んな事悩んで、主人を支えていけるのは自分しかいないから、大切にしていこう!!と。自身が受け止められる準備が少し出来たので主人とはしっかり話をすることが出来ました。
そして、2回目の手術を主人から決意してくれ、一度めの手術から3年後に手術しました。
お金もまったくなかったので、とにかく働いてお金を貯めて
希望沢山もって受けた手術でしたが、結果は細胞自体がない。でした。
もう、絶望的で、帰りの新幹線も、泣かないように努めても泣けてきちゃう。
辛い事の連続でしたが、今手術から1年たち仲良く楽しく過ごしています。たまに、急に悲しさが襲いますが、沢山沢山泣いて、また前を向いています。
自分は母になれないかもしれないと思うと、母の偉大さに今まで以上に気付かせてもらいました。母さんにはこれから沢山の親孝行をしていこうと、今
思っています。
ちゃこまこ
2016/12/08 20:32
いしさん、ごとさん、あこさん、皆さん、こんばんは。
主人に、精子が見つからなかったと伝えるのが精一杯で…涙が止まらず…でも主人は覚悟を決めていたような様子でした。一先ず、この結果の状況を受け止める事だけでこの先どうして行くかまだ話し合っていません。術後の痛みに耐えているので、様子を見てまた今後の事を決めていこうと思っています。
ごとさん、イヴに良い結果が聞けるといいですね。結果が出るまで色々と考えてしまうと思いますが、先の不安ごとより今の時間を2人で大切に過ごして下さいね。
あこさん、ご主人とても頑張ってくれたのですね。想像もしていなかった出来事を2人で乗り越えらて、色々な事に気付かされたのですね。私もあこさんのように思えるように頑張りたいと思いました。
生意気言ってすみません。
人生って本当に知らない色々な事が起きるものなんですね!
あこ
2016/12/08 21:45
皆さん こんばんは。
ちゃこまこさん、本当に本当に頑張って伝えたのですね。その思いが伝わるので泣けてきます。。。
ご主人はもちろん一番辛いと思いますが、奥様の支える側もかなり辛いですよね。
時間はすごく大切だと私も思います。苦しい想いをした分良いことが必ずあります。
生意気言ってなんてとんでもないです!!私が生意気で…すみません。
なるべくプラス思考で行こうと思っていても、落ちちゃうときあるので、皆さんの言葉にどれだけ励まされるか!!だから感謝しています!!
ありがとうございます!!
ごとさん、希望がまだまだあるので私も信じて待っています!
ごと
2016/12/08 22:26
あこサン…12/7のメッセージ正直ジーンときました…本当に当たり前にできると思ってたのに本当にそう思ってました。だからこそ辛いです。疑いもしなかった。
ちゃこまさん…まずはお疲れ様です。伝えるのが一番辛いですね。支える側もホントに大変です。
私はなぜか昨日電話がかかってきて女性の病院に月一で来ている男性専門の先生が来なくなると言う話でバタバタなってました。そして急にその男性の病院に飛行機で行くことになりイヴから来週に早まって…旦那はまだ心の準備ができてないと自信無くしてました。
皆さんの言葉に救われます。わかってくれる方がいる、そう思えるからです。ありがとうございます。
あこ
2016/12/10 00:35
皆さんこんばんは。
ごとさん、来週になったのですね。 急な変更だと心の準備はできないですよね、
飛行機で行くのも大変。
でも絶対無事故でいってらっしゃいです!
ごとさん大丈夫です!!
ごと
2016/12/11 11:40
こんにちは。
あこサンありがとうございます‼
私も旦那も来週になりそわそわした感じです。しかもたまたま旦那が出張でたまたまその先生の病院の県、しかもその付近だったんですよ。そこで運使ってないか心配ですが…飛行機で行くわけですが、出張の流れで行くので旦那1人で病院…大丈夫と信じたい。
昨日も旦那が「同じ病気の人じゃないとわからない。子供生まれた人(話の流れ的にこの中には自分の両親とか友達も入ってるんです)に上部だけで言われても…」って愚痴ってました。聞いてあげることも必要ですね。
あこ
2016/12/12 20:44
こんばんは。
ごとさん、すごい偶然が続きますね!
きっと何か意味があるんですね!!
ご主人が一人でいかれるとの事。
ご主人も不安ですが、ごとさんもものすごくものすごく不安だと思います。
不安なときはまた、ここでお話しましょう。
ごと
2016/12/17 11:47
こんにちは。
結果が出ました。
…ダメでした。精子はなく精祖細胞のみ。今の日本ではできないようです。
私もある数値が高く顕微授精のつもりで薬飲んでいたので、やめるべきか戸惑いながら飲んでいる自分。
やっぱり期待しないようにしてても悲しいです。言葉がないです。
ひとまず二人で悲しみに浸ることにします。
りりい
2016/12/18 15:21
皆さんはじめまして。
私の夫もクラインフェルター症候群による無精子症です。
あまりに授からないため、病院いくとわかりました。結婚したら普通に妊娠、出産できるというイメージであったため、いろいろ打ち砕かれました。。
来月mdテセをする予定ですが、、、
みつかる可能性低いし、ダメなんじゃないかな、と悪い方ばかりに考えてしまいます。
一番つらいのは夫だろうけど。。
見つからなかったら〜養子か〜第三者のー、、、
とつい話してしまうのですが、夫は
まだ可能性あるうちはそれは考えたくない
と。
当然ですよね。
信じてあげなきゃ、と思いつつ、悪い方ばかりに。FSHの数値もめっちゃ高くて。。
数値高いと確率も低いのかな、と不安で仕方ないです。。
同じ境遇の方とお話したく、書き込みました。
あこ
2016/12/18 20:35
皆様こんばんわ
ごとさん、本当に本当に辛いですよね。。辛いときは沢山沢山泣いてください。
今はご主人と二人の時間を大切に出来る時なのだと思います。
私は結婚して10年経ちますが、すごく仲が良いのは自慢です。
精祖細胞があるということは、精子になる確率はあるのですよね!今すぐはないかもしれないけど、これからの研究で培養が成功し、出来るかもしれないです!
主人は、細胞自体がないですが、ips細胞がこれからもっと研究され自分が男性不妊の最初の被験者になりたい言っています。
もしかしたらその頃には私は妊娠出来なくなるかもしれないですが。。。
りりぃさん初めまして。
来月手術されるのですね!悪い方に考えてしまうのは、人の特徴かもしれないくらい誰もが考えてしまいますが、それでも、可能性が低いと思っていても見つかっている方は沢山います。
希望持ち続ける事はとても大切な事だと私は思っています。
ご主人様が諦めずに信じているので、一緒に信じ続けていけたらいいですね!
りりい
2016/12/18 21:04
あこさん
御返事有り難うございます。
そうですね、悪い方ばかりに考えてはダメですね。。
前向きに、前向きに。頑張っていきます。
だめだったとき、二人の生活でいいや、とおもっていたのですが、最近少し精子提供が気になっています。
みーふ
2016/12/19 21:17
皆さま こんばんは。
初めまして。
私も10月に夫の非閉塞性無精子症がわかりました。
結婚2年目で私は30代半ば、夫は30代後半で、結婚当初から早く子供がほしいねと二人で話していました。
なかなか授かることができず、地元の産婦人科で検査をして発覚しました。
来月から県内の大学病院のリプロダクションセンターに通う予定です。TESEすることになると思います。
無精子症とわかったときは本当にショックで仕事中も涙が出そうになりました。
でも一番辛いのは夫だからとなるべく明るく前向きに日々暮らさなくてはと思いながら、もやもやしている毎日です。
同じ境遇の方とお話したり、情報交換できたらと思って書き込みしました。
りりい
2016/12/19 23:09
みーふさん
はじめまして、りりぃです。
私も先月に、夫の非閉塞性無精子症がわかったところで、来月テセをうけます。ほんとうに、まさか、ですよね。普通に子どもかできるものとおもっていたのに、まさかこんなハードルがあるなんて。
私も、夫の前で泣いてしまい、夫の気持ちをさらに傷つけてしまったかと反省しています。。しかし、ショックはかくしきれません。。。
テセをしても見つからないかもしれない、見つからなかったら、とおもうと不安ですが、その後を考えるのは、やれること徹底的にやってみてからにしよう、と思っています。
私も年齢的に早めの妊娠を望んでいます(妊娠できるかもそもそもわかりませんが)。
みーふさんもできること頑張ってみてください、わたしもやってみます!!
みーふ
2016/12/20 00:11
りりぃさん
ありがとうございます。
ほんと、結婚したら当たり前に子供を授かって出産できると思ってたのに、当たり前がこんなに難しいものなんだって。普通の幸せってこんなにハードル高いのかと悲しくなりました。
うちの夫もFSH37で高いと思います。だから大きな期待はできないかもと思いつつ…。
りりぃさんのおっしゃる通り、何もせずに後悔するのは嫌なので、できる限りのことをしてTESEにものぞみたいと思ってます!
お互い頑張りましょう!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと