この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
もん
2017/08/17 16:55
みなさん、また同じタイトルでお話の場を作りましたよ!
過去ログは返信できません
もん
2017/08/17 17:01
ミミモモさん、ジンジャーさん、
お返事を入れたら100件目になってしまい過去ログになっちゃいました!
ジンジャー
2017/08/17 17:06
ミミモモさん
もんさん
ささやかな楽しみや幸せ少しずつ見つけましょ。
子供いなくて寂しい思いはしたけど
幸せな人生だったって
死ぬときに思いたいものですね。
もちろんこれはずっーと先の話ですがね(笑)
もん
2017/08/17 20:11
ジンジャーさん、そう思えるように過ごしたいですねo(^-^o)(o^-^)o
そのためにも、さみしい時やイライラした時は話を聞いてくださいね!
連休あけの仕事は頭がなかなか連休モードから抜け出せずにしんどかったけど、周りの夏休み中の子供や孫の話を聞くのはもっとしんどかった私でした(涙)
ジンジャー
2017/08/17 20:56
もんさん
もちろんですよ。
辛いこと、悲しいこと、嬉しいこと
なんでも聞きますよ。
私もむしゃくしゃすること
まだまだあると思うのでその時は愚痴りまくるので引かないでくださいね。(^_^;)
周りの人たちの
孫や子供の話嫌でも耳にしますもんね
聞きたくないけど職場の人だったり
友達だったりすると無視するわけにもいかないのが辛いとこですよね。
ぶーにゃん
2017/08/17 21:45
もんさん、ありがとうございます!
子育てや孫の話聞くのはほんとにしんどいですよね。
それでも皆さんお友達に会ったりしてすごいなーって思います。
私はまだまだ勇気がでなくて…。友達が会おうと言ってくれてるのですが、予定が決まったら連絡するね〜って言って、そのままになってます(*´-`)
みなさん、友達付き合いとかどうされてますか?
私も夫婦の旅行楽しみにしてますよ!最近は家庭菜園とかして。芽が育つと夫と喜んだりして、ささやかだけどそういう時はホッとして幸せ感じます。
一度きりですから、幸せな人生にしたいですよね!
もん
2017/08/17 22:07
ぶーにゃんさん、わかりますよ!
気持ちが前向きになれないうちは無理に会わなくてもいいと思いますよ。
気分転換に会ってみたら、友人の悪気ない一言で泣きながら帰るパターンも経験してますから(T_T)
逆にたまたま会った知人の一言に救われて軽くなる時もありましたが!
私が仲良しの友人に誘われた時は
「ちょっと気持ちが病んでいて人に会うのが辛いの(/´△`\)○○ちゃんには会いたいけど思わず泣いたりしちゃうと心配かけちゃうからもうちょっと待ってて」とお願いして延期してもらいました!
ミミモモ
2017/08/17 23:53
昨日、はじめてここにきて(超初心者)100件いった時、どうやって次を作るのだろうと不安になってました(°_°)
良かったです( ´∀`)♪
ジンジャーさんの
『死ぬ時に幸せだったと思いたい』という言葉で、ここにいる皆さまは同じ時期に同じ辛さを味わったんだな、って思ったら涙が出ました。
友達に会うのが一番怖いです(°_°)
ちょっとした事で傷つきます。今とてももろいので私すぐ折れます(´-`)
耳を塞ぎたくなります。
笑顔引きつってないかドキドキします(°_°)
ふぃじー
2017/08/18 00:27
皆さんこんばんは。
次のトピックになっていたんですね!
もんさん、立てていただいてありがとうございます!
ミミモモさん、はじめまして♪
私も友達に会うのが億劫になってきてしまいました。
前トピで書いた、子育てトークと子どもの写真連発のLINEグループは、忙しいを理由に抜けてしまいました。
日中もひっきりなしに通知がきていてそれも理由ではあるんですけどね。
でも、すっきりしたー!というのが本音です。
思ってたよりストレスだったみたいです(^^;)
無理にお付き合いを続けるより、ちょっと心が疲れた時は距離を置くのも必要ですよね。
子育て中の友達との関係も、何年か経って育児が落ち着いたらまた変わってくるのかなーと思います。
ミミモモ
2017/08/18 00:48
ふぃじーさん
はじめまして^_^
よろしくお願いします♡
育児の内容と子供の写真連発はかなりのストレス原因だったかと思います。
私はインスタとかSNS系はやっていません^_^きっと見たくないものもたくさんあると思うので、全てシャットアウトです。
ただでさえ悲しくなるのに、余計に自分を落ち込ませることは避けたいですよね、
とりあえず御自愛の為にもライングループ抜けたのは良かったと思います^_^
もん
2017/08/18 13:44
ふぃじーさん、またお話の場を作っちゃいました(笑)
私にはここでしか話せない話がたくさんなので!
ミミモモさん、わかります!
私も妊娠を諦めなきゃいけなくなってから10日間もアパートから外出できなかとたし、友人からのラインすら返信できませんでしたから。
アパート前の赤ちゃん連れのママを見かけるたびに涙が溢れてしまって、昼間なのにカーテンを閉めてました。
みんな同じですね!
もん
2017/08/18 15:24
ちょっとつぶやきます!
さっきニュースを観てたら、
マウス実験で、無精子の男性の遺伝子でも精子を作り出して正常な子供を出産が可能になる結果が出たと報告がありました。
まだ人間での研究ではないですが、あと10年前だったら、私の旦那の精子も遺伝子から作り出せたのかなと悲しい気持ちになりました。
そして今、皮膚科で赤ちゃんを抱っこしたママさんに挟まれて泣きそうです。
ミミモモ
2017/08/18 18:06
もんさん
ニュースのお話、
知らなかったです(´-`)
いつかそういう時代がくるのですかね。でもその頃私は何歳?って感じです。
私はセカオワのsaoriの妊娠のニュースに、わぁ(°_°)…。って思ってました。芸能人の妊娠ニュース、ちょっと落ちます。
みなさんは結婚されて何年目ですか?
うちは3年です(´-`)
ジンジャー
2017/08/18 18:09
もんさん
その情報
もう少し早くにほしかったですね(-_-;)
これから10年後と言ったらもう私が産める年齢ではないです。
悲しいm(。≧Д≦。)m
10年後無精子の人の遺伝子で子供が誕生するニュースみたらやっぱり
またドン底に突き落とされるんだろうな。
ジンジャー
2017/08/18 18:13
ミミモモさん
うちは4年目に入りました。
時が経つのは早いですね。
もう4年もこの人と一緒に生活してるんだなぁー。
うちは結婚してすぐに無精子が分かり
結婚数ヵ月で諦めることになりました。思い出すと悲しくなってきました。
もん
2017/08/18 20:00
ジンジャーさん、私も10年後は無理です(涙)
その治療方法が人間にできるようになったら、そのニュースを観てまたへこみますよね(´・ω・`)
ミミモモさん、私もセカオワのサオリのご懐妊ニュースを観て胸が締め付けられました!
私は去年入籍したので結婚年数は浅いのですが付き合いが長く、ここ2〜3年はタイミングをみて仲良しするくらいの妊活をしてました。
なかなか妊娠せず不妊検査に行きたい事もあり、入籍したのですがまさかの旦那の無精子でした。
妊活には協力的な旦那なのですが…
ミミモモ
2017/08/19 08:48
ジンジャーさん
辛かった時のこと思い出させてしまってすみません(;_;)結婚してすぐに分かってしまうのも辛いですよね、、、
もんさん
もんさんは2.3年タイミングで頑張っていたんですね>_<
いつのタイミングでもその事実を知るのは辛いですが…
早すぎても、これから起こる楽しいことたくさん想像している時に事実を突きつけれてとてもショックを受けますし、
頑張っていた期間が長くても『あんなに頑張ってたの何にも意味なかったんだぁ』と虚しさもあります。
すごく落ちてしまう日は今が一番辛い時だって思うようにしてます!
今日は天気が良いです( ´∀`)
今日も1日皆さまが平穏でありますように…♪
ありえーる
2017/08/19 19:04
こんばんは!
久々に書き込みました♪
ばたばたしていてたまに覗くことしかできてませんでしたが、
皆さんの悩みや話を聞いててとても励まされていました♪
落ち込んだときにふとこのサイトを見て、今まさに同じような気持ちでいる人がいると思うだけでとても心が落ち着きますね(>_<)
これからもよろしくお願いします!!!
もん
2017/08/19 21:52
ありえーるさん、お久しぶりです!
またお話しましょ!
今日は肩凝りだからか、生理だからか体調を崩しました。
毎月、無駄に?生理がくるたびにむなしいですね(涙)
ありえーる
2017/08/20 19:52
もんさん
無駄な生理痛嫌ですよねー!子供作るための痛みだからしょうがないと思ってましたが、今は邪魔でしかないです。
先日婦人科にいってきました。半年に一度ペースで通っているのですが、前回の生理日を聞かれてさっぱりわかりませんでした。
もうどうでもよくなってから、いつきていつ終わったのかメモってもいないし、ばらばらなので、
結局先生に、
「終わって二週間てことにしておきましょうか、、。」と言われました笑
こうもわからなくなるとは自分でびっくりです。
ジンジャー
2017/08/20 20:31
婦人科ですか〜。
最近っていうか数年行ってないです。
特に用事もないので。
ガン検診すらうけてないです。
もう自分がどうなろうとどうでもよくなってます(^_^;)
仕事でもイライラしっぱなしで
辞めてやろうか迷い中なんです。
仕事が嫌なのでなく
職場の身勝手な人たちが許せないんです。私はその人たちに都合のいいように振り回されてるような気がして。
(;´д`)
すいません愚ってしまいました。
もん
2017/08/20 21:40
ジンジャーさん、わかります!
職場の人間関係ってストレスですよね。
自分がどうなろうと、と考えちゃうのもわかります!
以前は不妊を意識して赤ちゃんのためにと思ってたけど、妊娠しないとわかると余程にならないと放置しちゃいますよね(T_T)
私は小さいけど筋腫があるから定期的に検査に行かなきゃいけないのですが…妊活前より気にしなくなってきちゃいました(涙)
ジンジャー
2017/08/20 22:12
もんさん
そうですよね。
妊娠しないってわかってしまうと
わざわざ婦人科に足を運ぶ気にならなくなってしまうものなんですよね。
張りつめてた糸が切れてしまったような脱力感ったらないです。
ふぃじー
2017/08/20 23:18
こんばんは。
私も婦人科検診行く時期がきてるんですが、これまでの病院は産科と一緒になっているので病院変えようかなーと考えているところです。
出産しない人は婦人科系の病気になりやすいと聞いたことがありますが、本当なんでしょうかね??
ジンジャーさん、私も仕事辞めようか悩んでいて、多分年内に辞めます!
産休育休も必要なくなったし、正社員でなくても好きなことや、やってみたかったことをやりたいなーと思って。
この機会にいろいろリセットしようかな、という気持ちもあります。
人間関係は一番ストレスになりますよね(^^;)
来月は妊婦さんもいるグループで国内旅行なんです。
ここでしか言えませんがちょっと、いやだいぶ気が重い…。
安定期に入っているとはいえ、万が一何かあったらどうしようって周りがヒヤヒヤします。
ぶーにゃん
2017/08/21 09:32
みなさんこんにちは^_^
私も以前は婦人科系の病気のこと気にかけてましたが、今は全くになりました。みんな同じですね。
私は3月に仕事を辞めて、今は専業主婦です。私も仕事のストレスがかなりあって、まだ妊活してるころは産休とかのこと考えて我慢してましたが、必要なくなったこともあり思い切って辞めました。
年内には何か仕事を再開しようと思ってますが、以前のように必死になって働くよりも、生活を楽しみながらできる仕事をしようと思ってます!
前の私なら仕事を辞めるなんて考えられなかったけど、おかげで今後のことをゆっくり考える時間ができたことはよかったな〜と思ってます。
怪我の功名ってやつですかね。あんまり嬉しくはないですねどね 笑。
ジンジャー
2017/08/21 15:07
ぶーにゃんさん
専業主婦なんですね〜。
いいな〜。
うちはお財布が別々なので
自分の携帯代やら車の保険やら
自分名義の請求は自分で払ってるのでなかなか辞めたくても決心がつかず
モヤモヤしてばかり。
それにプラス生活費を折半してるので
仕事を辞めてしまうと払うことができなくなり金銭面でのストレスにもなるのかな〜って考えると
次の仕事を見つけてからじゃないと無理なような気がして…(-.-)
私も時間的な余裕がほしいです〜。
毎日バタバタと過ぎてしまう。
ぶーにゃん
2017/08/21 18:12
ジンジャーさん
うちも生活費はほぼ折半で、自分の名義の請求は自分で支払ってます。
生活費は今は免除してもらって、その他は貯金切り崩してる感じです。
金銭的にキツイですが、仕事辞めることに文句一つ言わないでくれた夫に感謝しつつ、節約の日々ですよ(^。^)
だから失業手当が終わる前に就職しなきゃって感じです。
このままのんびりしてたい気もしますが、なかなかそうもいかないですね。仕事辞める前はパートがいいな〜なんて思ってましたが、時間ができて改めて生活にかかる諸々の費用を見直して、やっぱり正社員で仕事探そ!と最近決意したとこです。
ジンジャー
2017/08/21 19:42
ぶーにゃんさん
おぅ〜すごいですね。
貯金切り崩しての生活。
それと正社員で働こうとする気持ち。
文句ひとつ言わないご主人も
理解ありますね。
うちの場合は次の仕事を見つけてからじゃないと辞めれそうにないですー。
生活費折半って今は当たり前なんですかね〜。
私は私で老後の資金貯めないといけないので婆さんになるまで働かないといけないんだろうな〜(-_-;)
ミミモモ
2017/08/21 20:00
みなさんこんばんは!
前は節約して将来の為にお金貯めないと!って思っていたけど…今はお金より心身共にゆったり出来る時間の方が欲しいです^_^
以前は仕事も、妊娠して、しばらく休むか辞めるかで一区切りつくんだろうなぁ、それまでは頑張ろ!って普通に考えていたから…余計にこのままずっとこの生活なのかなって嫌になります(-_-)
仕事の話も、婦人科の話も共感です
みんな同じ気持ちですね、
きっとここにいる皆さまでファミレス行ったら1日あっと言う間でしょうね^_^どこの席より盛り上がってそうですね♪
もん
2017/08/21 21:05
ジンジャーさん、わかります!!
張りつめた糸がぷっつんですよね?
正直、筋腫の検査も子宮ガン検査も赤ちゃんのためにしてきたようなものだったから…
これからは自分のために検査しなきゃなーと、なかなか思えないですよね!
もん
2017/08/21 21:08
ミミモモさん、みんなでファミレスにいたら何時間ではなく、数日間話し続けられそうですね(笑)
みんなで泣いたり、旦那の文句言ったり、でもちょっとずつ前向きになったり、また泣いたり…忙しいですね!
もちろん周りには聞こえないようにひそひそ話ですねo(^-^o)(o^-^)o
ジンジャー
2017/08/21 21:10
もんさん
そうなんですよ。
今まではいつか出来るであろう赤ちゃんのためでした。
今は
自分一人の体でしかないって思うと
もうどうでもいいか〜(-_-;)ってなってしまって。
もん
2017/08/21 21:31
ジンジャーさん、そうなんですよ!
以前は生理痛や出血量、ちょっとの違和感も敏感だったのに今は何のために検査するのかさえ微妙な気分ですよね。
毎月の生理さえただ煩わしいです…
もん
2017/08/21 21:38
家庭のお財布事情によって、奥さんの働き方が変わったりしますよね。
うちはパートで働いてますが、正社員でがっつり働かないとかつかつです!
でも、自分のせいで妊娠できない事を申し訳なく思ってるのか、旦那は私な働いて欲しいとは言いません。
今はかつかつだけど、妊娠できなかった自分へのお見舞い?甘やかし?にパートでマイペースに働いてます。
実際は切り詰めてかなり貧乏です(笑)
ミミモモ
2017/08/21 21:45
たった今
ちょっと前に結婚した友人の妊娠報告を受けて、今トイレで泣きました。
(その友達は子供嫌いです)
ほんと悲しいですね(°_°)
こんなに落ち込むくらいなら友達いらないなぁ、、、思えてくるぐらい落ち込みます。
もん
2017/08/21 21:58
ミミモモさん、わかります、わかりますよ!
ここのみんなは、その状況の時はやはり泣いちゃいますよ!
聞きたくないですよね、妊娠報告(T_T)
「おめでとう」の一言がどれだけつらいかわかりますよ!
言えない自分にも嫌悪感だったりしちゃうけど、今日は気持ちが落ち着くまで見なかった事にしちゃいましょ!
あとで「忙しくて返信遅れてごめん」って入れればいいと思いますよ
ふぃじー
2017/08/21 22:05
ミミモモさん
落ち込みますね…
私も、自分よりあとに結婚した人たちのおめでた報告ばかりですよ〜(涙)
嬉しい報告なのに、涙が出てくる自分に落ち込みますよね。
ここで吐き出してくださいね。
はー、もう一気に2〜30歳ぐらい年取ってもいいです。笑
あ、前トピで話してた葉酸サプリなどなど、処分しました!
ミミモモ
2017/08/21 22:47
ありがとうございます(;o;)
1人じゃないんだ!って思えます(;o;)
ほんとに救われる(;o;)
もんさん
いつかくるであろう報告のためにあらかじめ文章を作っておいたので、コピー→貼り付け→送信→削除
の順で送りました。
↑ひどいですよね、すみません。。
ふぃじーさん、2.30年わかります!
この前職場で『ハタチの頃に戻りたいよねー』って言われて『いや、あと50年先行ってもいいです』って答えてしまって…え?って雰囲気に。
たしかに50年たったら生きてるか微妙な年齢でした!笑
もん
2017/08/21 23:18
ミミモモさん、準備がいいですね!
貼り付けOKだと思います(^-^)
私は泣きながら「おめでとう」を送信したりしてました!
つらいんですよね〜妊娠報告は(涙)
電話や直接ではなく、ラインでの報告が救いですよね。
電話とかだったら一瞬絶句しちゃいそうです…
ミミモモ
2017/08/21 23:41
もんさん
そうですね!たしかに!ラインでの報告はまだ救われますね(;o;)
『ほんとは直接会った時言おうと思ったんだけど』ってきてて
良かったーー(;o;)
泣くところだったー(;o;)
みなさんどうやって乗り越えるんですかね?
今まで、『不妊だけどなんでかな?』ぐらいの時に出産祝いを渡しに行ったことはあるのですが、無精子症と分かってからの妊娠報告がはじめてで、
正直、ライン開いた瞬間吐きそうになりました。。。
弱すぎてほんと辛いです、
ネガティヴごめんなさい。
TESEからまだ間もないからですかね、、
ぶーにゃん
2017/08/21 23:52
ミミモモさん
わかりますよ!わかりますよ!
私も同じ時期に結婚した友達から妊娠報告&産まれる前に遊びに行っていい?って連絡あったとき、しばらく返信に悩みました。仲良しの子だから会いましたが、それっきりです。(前に書き込みした出産祝いに行けていない子です)
年賀状の写真入りで「新しい家族が増えました」っていうのも見るのが辛くなりましたし…。
弱すぎなんかじゃないですよ。
みんな同じです(^-^)
もん
2017/08/22 00:03
弱すぎじゃないですよ!
泣いちゃいますよ、みんな。
羨ましい気持ちが張り裂けそうで、苦しくて悲しくてむなしくて涙が止まりませんよ!
tese直後は一番つらい時ですね。
時間が経っても、落ち着いてきたものの傷は癒えないかもしれません。
私の唯一の救いはここで痛みを分かち合う事です!
いつもみんなに救われてます!
ミミモモさんを助けてあげられないかもしれませんが、気持ちは一緒ですからね!
返信しながら私も泣いてますよ!
ミミモモ
2017/08/22 00:29
ありがとうございます(;o;)
泣けます(;o;)ほんと泣けます。
藁にもすがる思いで、ここに来て良かったです。。
みんなほんとに同じ時に同じを悩みを抱えていて、会ったことなくても、分かり合えるって凄いです…。
人間は幸せなこと、楽しいことを分かち合えるより、辛いこと、悲しいことを分かり合える方が深まりますよね…(^_^)
もう一回吐き出していいですか?笑
『あーーーー!悲しいーー!切ないーーー!
なんで?昔っから子供嫌だったじゃん?毒づいてたじゃん?
あー辛ーーーーー。』
ありがとうございました
みなさん嫌いにならないでください。
ジンジャー
2017/08/22 04:21
ミミモモさん
気持ち分かります。
今は辛くて悲しくて涙止まりませんよね。
私も同じ経験あります。
独身の時は子供に目を向けるどころか
子供のどこがいいの〜。なんて言ってたひとが結婚して子供ができたら
コロッとかわり
可愛くて可愛くて〜って。
あなたも早く子供作った方がいいわよ〜って。
こっちだってほしいのに(。>д<)
私達夫婦の状況を知らない人なので
感情的になってはいけないいけないって思ってなんとかやり過ごしましたが
家に帰ってからは
しばらくはどん底でした。
友達からの報告何よりも辛いですよね
もん
2017/08/22 06:48
おはようございます!
ミミモモさん、嫌ったりしませんよ(^_^)
むしろそういう感情を吐き出せる場所だし、分かち合える場所ですよ!
ジンジャーさん、そうなんですよね!
子供は好きじゃなかったり、強く妊娠を希望してない女性が授かったと聞いた時ほど頭と心の中にドローッとした物が襲ってきますよね!
呼吸をするのを忘れるくらい怒りに近い悲しさに襲われますよね。
「早く子供つくりな〜」の一言は、言った相手を避けたくなる一言ですしね!
朝から暗くてごめんなさーい(笑)
ジンジャー
2017/08/22 07:43
もんさん
おはようございます
いつだったかニュースで
子供の虐待数(言葉の虐待も含めて)
過去最高って言ってましたけど、
その理由に予期せぬ妊娠があるらしいです。
ありえないですよね。
こんな世の中でいいのでしょうか?
これからもっと予期せぬ…(-.-)が増えて可愛そうな子供たちが増えると思うと怒りと共に悲しくなりますね。
子供作りな〜って言われた人には
会うたびに言われると嫌なので
理由をつけては会わないようにしてます(^_^;)
今はめっきり独身の友達としか連絡取ってないですね。
ミミモモ
2017/08/22 12:34
もんさん
ありがとうございます(;o;)
唯一愚痴れる場所ですよね(;o;)
これからも事あるごとに愚痴ったりすると思います(^_^;)
ジンジャーさん
わかります、わかります!
遊ぶ友だち選んじゃいます(;o;)
でも独身の子もそのうちに…って思うと誰にも会いたくない〜(;o;)
このまま友だちいなくなっちゃうんじゃないかな〜。
でも会って気持ちが落ちるくらいなら会いたくないし…どこか違う県?違う国?に行きたいです(^_^;)
昨日の今日で、まだ子供嫌いの子の妊娠報告を引きずっている今日この頃。
ありえーる
2017/08/22 21:00
妊娠報告辛いですよね、
私も今度友達と会うことになりました。一人はこないだ、あかちゃん産まれて、もう一人は多分二人目妊娠報告をするつもりの子(´- `*)
うーん。
イメトレしとこう。明るく笑顔でいられるように。聞き流せるように。
本当、ここにいる皆さんで集まって語り合ったら共感しすぎて時間経つのあっという間でストレス一気に吹っ飛びそうですね!!
もん
2017/08/22 21:38
ありえーるさん、こんばんは!
妊婦さんを見かけるだけでもつらいのに、お友達と笑顔で話さなきゃいけないのは苦痛ですよね。
もちろん妊娠してるお友達が悪いわけじゃないんだけど…会いたくないですよね😢
いつの間にか絵文字が入力できるようになりましたね!💕(笑)
もん
2017/08/22 21:44
ちょっとひとり言ですが…
私は中学生か高校生の頃から我が子の名前を決めてました!
流行りの名前とかも見ると楽しいけど、ぜったいこの名前にすると決めていた名前があって…今は名付ける事もないままのその名前が私の中でどうしようもなく可愛そうです。
旦那にもその名前でOKもらっていたのに(涙)
なんとく切なくなってつぶやきました🙏💦
ありえーる
2017/08/22 22:11
もんさん
ほんとだ♥️絵文字😄
友達と会っても、子供のワクチンの話とかされてもぜーんぜんわかんない。ついていけない。お金かかるとか泣き止まなくてとか、、、聞いてて悲しい。
あ。妄想です。そんな話もするんだろなぁと。
もんさんの考えていた名前とっても気になります😁
私は結婚してからいろいろ気になる名前メモってました💦つけることのできない名前。。。絶対身近な人にはつけてほしくないなー。😂
ジンジャー
2017/08/23 06:06
もんさん
ありえーるさん
私も同じです。
旦那と付き合い始めた頃から
自分なりにこの名字にあう
名前考えてメモしてました😂
しかも女の子の名前。
みなさんも赤ちゃんの名前考えてたんですね。
ミミモモ
2017/08/23 08:08
もんさん
ありえーるさん
ジンジャーさん
おはようございます😊
わかります!私もこれにしたいって言っててメモしてました😭暇な時なんてスマホで姓名判断して画数まで調べてました。。。名前もですし、
もし産まれたら部屋の配置をこういう風に変えようとか、○○買うならあのメーカーがいいなー、とか、すごく色々考えてました。切ないですね😓
ありえーるさんお友だちと会う当日に平常心を保つためにイメトレ大事ですよね😢でもイメトレしてるだけで辛くなる、、、
もん
2017/08/23 21:19
ありえーるさん、それが…聞いてください!
決めていたのは男の子の名前だったのですが(出来れば男の子希望だったので笑)、女の子の名前は1つだけ候補があったんです。
その女の子の名前を、友人が娘ちゃんに名付けてました!(涙)
私が発表してなかったから友人は全く知らなかったので仕方ないですが。
ジンジャーさん、名字とのバランスも考えますよね!
双子だったら、とかまで考えてましたから。
もん
2017/08/23 21:27
ミミモモさん、私もですよ!
ブランドとかは特にこだわりはないけど、友人達のママトークを聞きながらベビーカーの種類とか必要な用品と買わなくていい物を色々調べたりしてました!
今日はホルモンバランスのせいなのか、道路を歩く赤ちゃん連れのママを見て気持ちが沈んでしまって、夕飯を作りながら号泣しちゃいました。
旦那が帰ってくるから焦りながら泣きました。
泣いたらちょっとスッキリしたけど、ここで話してまたスッキリしちゃおうっと!
ミミモモ
2017/08/23 22:09
もんさん
わかります!私も双子の名前も考えました!
同じですね😅
しかも、同じく…つけたかった男の子の名前、友だちつけました。でもそれはまだ無精子症が分かる前だったから凹まなかったです😌今なら無理だな〜。
もんさん泣いてスッキリしましょう😌私もそろそろ生理です😓
昨日は特に理由なく涙が出ました。。
ありえーる
2017/08/24 00:26
こんばんは!
ミミモモさん
あと2ヶ月あるのでそれまで気長に練習しますー😅
もし、本当のこと言ったらどうなると思います??場が凍るのかな。
やっぱ自分のためにも相手のためにも言わないほうがいいのでしょうか。。。
もんさん
お友達は知らなかったならしょうがないけど、
あーーー、ってなりますね(>_<)
その時の流行りの名前とかあるから、周りに取られないように早く子供作らなきゃ!って思ってたのになぁー。
モチャ
2017/08/26 09:32
飛び入りで愚痴らせてください。
少し前からやたら目に付く排卵検査薬のCMで、森三中の大島さんが「妊活にとって大切なこと。排卵日を1日前に知ること」みたいな台詞を言っているのが聞こえてくるたびに、心の中で「違います。精子があることです」と思ってしまっています。
子どものいない人生の覚悟をしたつもりではいますが、頭のどこかでずっと「無精子症でさえなければ…」と、今とは違ったであろうもうひとつの人生を想ってしまっているんでしょうね💧
今は気持ちの波が荒れ気味なので、早く平穏期になってほしいです😥
お邪魔しました
もん
2017/08/26 20:36
モチャさん、こんばんは!
まさに私も同じ事を考えましたよ(涙)
排卵したって精子がなければ意味ありません、って心で突っ込みましたヨ!
ありえーる
2017/08/26 21:46
モチャさん
こんばんは。
私もそのCM見るたびに
排卵日知ったところで悲しくなるだけだわ!!って思います😅
ジンジャー
2017/08/27 07:43
みなさん
私も同じこと思ってました😅
排卵日知ったところで精子がなければ妊娠なんてしないですもんね。
また今月も予定通り生理がきました😥
わずらわしい生理なんてもうこなくていいのに〜って思うことしばしば。
精子さえあれば……………😢
悶々とする日々です。
ミミモモ
2017/08/27 09:46
みなさま
おはようございます(^_^)
最近そのCMやたらやってますよね😅流れると気まずいです…
ほんと嫌です😱
今朝から生理です。。
昨日まで精神的に不調でした😭
昨日は妊娠報告した友達とご飯に行く夢までみました😱(行きたくない、行きたくない、行きたくない、と思っているからでしょうね💨)
モチャ
2017/08/28 14:52
みなさま、飛び入りの愚痴に反応してくださってありがとうございます😢
あのCMに対して自分だけがモヤっているのではなかったんだということがわかって少し安心しました😅
ジンジャー
2017/08/28 17:42
ちょっと愚痴らせてください。
買い物してて
どうしても妊婦さんに
目がいってしまう😢
胎動を感じるってどんなんだろう?
すごく幸せな時間なんだろうな。
あー悔しいよ😭
ありえーる
2017/08/28 18:54
ジンジャーさん
妊娠したらどうなるのか、どんな気持ちでどんな経験するのか
一生わからないままなんて、
女性として悲しいですよね(>_<)
もん
2017/08/28 19:54
ジンジャーさん、一緒です!
私も妊婦さんや赤ちゃんを抱っこしたママに目がいってしまいます!
そして胸を締め付けられる思いをしてますよ(涙)
今日なんて、小学生になった姪っ子に
「もんちゃんはいつ赤ちゃん生まれるの?楽しみなんだ〜」って聞かれちゃいました…というか待たれてます(T_T)
ごめんよ、姪!
いとこを作ってあげられなくて(涙)
ジンジャー
2017/08/28 20:59
ありえーるさん
もんさん
女に生まれて妊娠できないのは
ほんとに悔しいし悲しすぎますよね。
私の方には姪も甥もいませんが
いたらきっと言われるんだろうなー😅
旦那の方の姪と甥はいますが会わないので交流もしてないです😖
この胸が締め付けられる思いはいつまで続くんだろう。
嫌だな〜。
もん
2017/08/29 21:04
こんばんは!
元AKBの川崎希ちゃんが体外授精で授かり、出産したようですね…
複雑な思いをしてるもんです(T_T)
さはら
2017/08/29 21:28
母乳あげるのが夢でした✨
もん
2017/08/29 21:55
さはらさん、私もです!
ママになりたかったな〜😥
ジンジャー
2017/08/30 06:36
出産ニュースを聞くたび
落ちこんでしまいますね😢
めでたいことなんですけど……
自分と重ねてしまって。
ありえーる
2017/08/30 12:00
こんにちは
川崎希さんずっとなかなかできないってテレビでも悩みを打ち明けてて、早くできるといいなって応援していました。
赤ちゃん出来たって知ったのがつい最近で、、、もう産まれたんですね(*^^*)
めでたいですが、
羨ましいです。出来る可能性があって、ちゃんと赤ちゃん産まれて。
ありえーる
2017/08/30 19:14
ごめんなさい。
愚痴ってもいいですか、、、泣
AID 検討して病院にいってきました。
話を聞きに行くだけなのに曜日決まってるし午前中しか無理だし、やっと行けました。
TESE 終わって精子ないってわかって、AID とか検討するならまた予約してくださいって言われてたんです。
受付してから二時間も待って、やっと話ができると思ったら
まず
「うちではやってません」
の一言でした。
自分でネットで調べて問い合わせて、なにか必要な書類があればまた予約して来てくださいって😖
でかい病院だからやってるかと思ってたんですが、できるところは本当に少ないみたいですね。あるかもしれない都道府県を数ヶ所聞きましたが、県外すぎて気軽に行けません。
出来る病院がすごく少ないことにもショックを受けましたが、
わざわざ予約して何しに行ったのかわからない状況にイライラ。
それ言うだけだったらTESE終わった後にさらっと言ってくれればよかったのに!!!
期待しちゃったじゃないか。
あーーーーーーー
旦那の精子も諦め、旦那のお父さんの精子も諦める。
話聞いてからもっとじっくり考えようかと思ってたのに予想外の展開で泣けてきた、、、。
ごめんなさい。
長々と、
ジンジャー
2017/08/30 20:19
ありえーるさん
せっかく予約して待たせるだけ待たせてその返答はないですね。
イライラしますよね。
私も同じ経験しました。
わざわざ行ってもう諦めた方がいいって言われたときは待合室でもう〜涙が止まりませんでした。
悔しいし切ないですよね。
AID できる病院ほんとに少ないですよね。
昔はもう少しあったみたいですが
今は医療技術が進歩してテセができるので妊娠できる確率が少しあがって
第三者からの精子提供を望む人が減ったとか……。
ありえーる
2017/08/30 22:05
ジンジャーさん
お返事ありがとうございます。
ジンジャーさんも同じ経験されたのですね!(>_<)
ほんと、悔しいし悲しいです(泣)
そのときはショックで何も言えませんでしたが、今思い返すと、先生に怒りが沸いてきます、、、。
旦那も夜勤あけで無理してついてきてもらったのに。二時間椅子で待ったのに。AID やるならまた予約してきてって言うから行ったのに。今後の流れを聞くつもりだったのに。
うちではやってません。
て、
はぁっ?!
って感じです(泣泣泣)
しかも自分で調べてって。
もー!!!
TESE やっても何もできない人もいるのに。悲しいです、、、。
ジンジャー
2017/08/31 08:10
ありえーるさん
私も病院に相談しに言ったとき
私より(医師)あなたの方が情報知ってると思いますよだって。
インターネット社会ですからねって。
ふざけるな〜😠って思いました。
金だけとってなんだその返答は。
テセをしてもダメだったひとはどうすれば……
相談してもご自分でとか……ありえないですよね。
ありえーる
2017/08/31 12:32
ジンジャーさん
そんなこと言われたんですね😖
専門の医者ならもっといいアドバイスくれてもいいのに。
この気持ち、先生にはわからないんですよね。
旦那に、不倫してくる?って言われました。
たしかに一番手っ取り早いんですけどね。笑
ぁー悲しい。
もん
2017/08/31 21:03
ありえーるさん、ジンジャーさん
こんばんは!
そんな事があったんですか?
私はteseしてくれた先生にAIDの希望する際は紹介状を書きますって言われたんです(大きな大学病院なのにやってませんでした)
ネットとかだとたくさんの病院でやってるイメージだったけど、実際きちんとした形でやってる病院が関東だけでも数件だと聞きました。
ネットとかに「精子お譲りします」みたいなのは闇らしいです(涙)
どんな流れにしても、私達にはお医者さんしか体の相談は出来ないんだから対応の仕方は考えてほしいですよね!
イライラしちゃいますよね!
モチャ
2017/08/31 23:16
AIDを実施している病院は日本全国でも現在7ヵ所しかないと何かで見ました。(さらに減っているかも?)
だから住んでいる地域によっては、移動だけでもとても治療を続けられない…となる夫婦もいると思います😖
実施している病院が減った要因は『出自を知る権利』が大きく関係しているようです。
日本でAIDが取り入れられるようになって、そのときAIDで産まれた子が大人になり、自分のルーツがわからずに苦悩している人もいるという問題も紛れもない事実としてあるんですよね…。
その方たちが自助団体を作って『出自を知る権利』を訴え始めた頃から、多くの病院はAIDから手を引いていったという一面もあるようです。
法整備やなんかがされるまで様子見の病院もあるかと思います。
今はまだ男性不妊(無精子症も含む)に対する治療は過渡期なのかなぁと😢
昔と違ってTESEなんかはできるようになってはいるけど、それがダメだったときの手段は今はまだほぼなくて、だけどこの先にまだまだ研究が進んだら細胞なんかでできるようになるかもしれないですし、法整備が進んで「産む側と産まれてくる側と提供する側」の誰もが苦しむことのないルールがきちんとできたら、AID治療ももっともっと身近なものになってくる時代も来るかもしれないのですよね。(※AIDで産まれた子がすべて苦しむという意味では決してなくて、一部でもいるのだったらなんとかしなくてはいけない問題なんだろうと思います)
ちょうど過渡期ゆえの苦しみを私も味わっている一人です…😢
もっと早く研究が進んでいたら、法整備が進んでいたら、今とは違った人生があったかもしれないと思ったりしてしまいます。
(現在AIDを考えている方や進まれている方を否定しているのではなく、実施の病院が増えることを願っての発言です)
ありえーる
2017/09/01 21:24
もんさん
こんばんは。
紹介状書いてくれるんですね!うちが行ってる病院は
紹介状も書けないと言われました😢
自分で探せって☆
モチャさん
7箇所かぁー、少なすぎる!!!😭
出自を知る権利かぁ、
確かに、複雑ですもんね、、、
難しい世の中ですね、、、。
ゆずたま
2017/09/01 21:53
TESEでもダメでした。
旦那の子供を生む最後の希望。虚しく散りました。
どうしてこんなに残酷なのでしょうか。
お医者さまからは、非配偶者の提供か夫婦2人の生活、養子しかありませんと言われました。
私は、旦那の兄弟からの提供を希望しています。
しかし、、、
前に進みません。
旦那も私がどうしても子供産みたいということは知っています。
その話もしました。
その頃兄弟のお子様がまだ小さかったため落ち着いたら話してみようという話で終わりました。
毎日考えてるのに、その話題を出すのが怖いんです。
話題に出して、やっぱり嫌だと言われたらそこで終わります。だからなのかな、どうしても話に出せません。
ふとした時に、あとは私だけかーまだなのは!とぼやくと、
え?と言われました。
兄弟の子供はやはり自分には似ていないと言われました。。。
似てなくはないですが、
もし、旦那が一生それがひっかかるなら、旦那以外の子供産めないですよね。
世の中、自分の子供以外の子供でも愛情もって育ててる人いっぱいいるとおもうのですが。
本人が本気でそれでも子供産んでほしーと私に思わない限り無理な気がしてきました。
どうしようもないこの気持ち。
結果が出るのが怖い今日この頃。
もん
2017/09/07 16:56
ゆずたまさん、こんにちは!
残念な結果だったんですね。
ショックですよね。
つらいですよね。
わかります。
私も悩んで泣きながらたどり着いたら場所がここでしたから。
もん
2017/09/07 17:01
みなさん、こんにちは!
最近、私は芸能人のご懐妊&ご出産のニュースがやたらと目につきます。
そのたびに「あ〜この旦那様は精子があるんだ〜」とかなり斜めな視点から見ちゃう私です(涙)
ジンジャー
2017/09/07 19:05
もんさん
最近やたらと芸能人のおめでたニュースみますよね😖
なんだか落ち込みようがハンパないです😢
ゆずたまさん
落ち込んじゃいますよね。
つらいのもわかりますよ😭
私も義兄に精子提供お願いしましたが
断られてしまいました。
なんで無精子症なんてあるんだろう〜って思ってしまいますよね。
まして今の医療技術でもどうにもできないなんて悲しすぎます。
ありえーる
2017/09/07 23:30
こんばんは。
私は昨日生理がきて落ち込みMAXです。
普通にこればいいのに、遅れてくるから余計へこむ、、
無いはずの精子を期待してしまう自分がまだいて、諦めきれない自分がいることに気がついて、、
テレビでは出産、妊娠、できちゃった結婚。
テーマパークとかとくに好きではないのに、ユニバのCMみたりすると、
ぁーこの先子供と一緒に行けないんだ。
旦那と大人二人で行ってもはしゃげないし、、とか思う、、
ひーん、、(ノ_・、)
ジンジャー
2017/09/08 05:03
ありえーるさん
もしかしたら…って
期待しちゃいますよね。
私も心の片隅には
奇跡が起きるかもって。
思ってる自分がいます😢
親子でどこか行くなんてことできないんだろうな〜😭
私の実の母が
知り合いの子供3歳を連れてきて
あやしてる姿みてたら
なんだか申し訳なく思ってしまいました。孫ほしかっただろうな〜。
ごめんね孫みせてあげれなくて😭
ありえーる
2017/09/08 21:35
ジンジャーさん
そうなんですよね、
生理がきても、もう落ち込まないだろうって思うのに、遅れてると、、
もしや?とか思ってしまうんです。
今日は赤ちゃんいる友達に会ってきました。親友なので、私の妊娠の話とかになったら本当のこと話そうかな?って思って行ったんですが、
無理でした。(ヾノ・∀・`)
話したら気を使うに決まってるので話したいことも話せなくなる。
今度旦那と二人で○○行くって言うと、笑顔で、今のうちに行っておかないとね♪子供できるといけないぞー♪って言われたりして(´- `*)
赤ちゃん見て、こことここがパパ似なんだよねー♪とか、こーゆーとこは私似って言われるのーとか、、
話聞いてると、
やはりAID だとこーゆーことも言えないんだよなぁ、、
とかいろいろ考えた一日でした(*^^*)
もん
2017/09/10 22:29
ありえーるさん、こんばんは!
泣けるくらい気持ちわかります!
私もママさんの友達と話してると、育児の大変さすら羨ましくて(涙)
無い物ねだりと言われたらそれまでだけど、努力してダメで諦めたわけじゃないから気持ちが宙ぶらりんなままで悲しすぎますよね😢
ありえーる
2017/09/12 14:31
あー、
雨だし仕事でミスするし、気分がなかなかあがらない日々(ノ_・、)
もんさん
泣けてきますよね(>_<)
大変そうだけど幸せそうに見えるもんな、
ママを目指して頑張って歩いていく姿見て
私には、無条件に私のことを信じて、頼ってくれる子はいないんだなぁーと孤独を感じます。
この言い様の無い不安や悲しみを忘れたい、、、解決したいのに解決できないもやもや、、。
ジンジャー
2017/09/12 19:02
ぁーまた聞かれた〜😖
ご近所のばあちゃん
「あんたんとこ子供は?」😭
もっとも聞かれたくない言葉。
なんて答えていいかわからないし
ほしくてもできないっても言えないし
心の中がモヤモヤ😢
ぁー悔しい…
「まだなんです」って言うしかない。
切ない1日でした。
もん
2017/09/12 21:43
ありえーるさん、そうですよね!
絶対的な、というか無条件の愛が得られないって悲しいですよね(涙)
旦那とは違う、命より大切な存在がほしかったですよね
じんじゃーさん、聞かれちゃいましたか(T_T)
最近は聞く事もデリカシーに欠けてると言われてる時代ですが、おばちゃん達は普通に聞いてきますよね!
しかも「まだ?」って(涙)
私も生理前でイライラとモヤモヤがピークです((T_T))
ありえーる
2017/09/14 00:15
こんばんは。
ジンジャーさん
子供がいるいないで、あーまだできないんだみたいな感じになるの嫌ですよね、、、。かわいそうな感じで言われるの嫌、、。
ならいっそ、
子供はいいですーとか言った方が楽な気がして、そう言ってます(>_<)
その方が早く作らないと!とかいろいろ言われるけど、不妊の話はしたくないし、自分のせいって思われるのも嫌で。
嫌嫌ばっかりですね笑
すみません。
病み期抜け出せません(ノ_・、)
もんさん
最近旦那のテンションが低くて。仕事のことで悩んでるみたいなんですが、、。
余計不安になります。
この人とずっと二人でやっていけるのか。
無精子って知って最初はきっと子供いなくてもそれなりに楽しく生きていけるはず!!!って思ったのですが、
だんだんだんだん怖くなってきました(´- `*)
泣けてくるぅー ふふふ、
ジンジャー
2017/09/14 15:13
ありえーるさん
そうそう。
不妊って言うと
まだ女の人が原因思われがち。
そんなふうに思われたくない😖
私も子供はいいですって言うことにしよ〜😅
子供がいたらまた人生違ってただろうな。友達との話にも混ざれたのになぁ
ほんと嫌なことばっかりですね。
この先何があるんだろう?
このまま生きていていいのだろうか?
そんなこと思うようになりますね。
ありえーる
2017/09/15 21:29
ジンジャーさん
ほんとに!!!そうなんですよ!!!
この先楽しい事って何が待ってるんだろう?って思っちゃいます(>_<)
旦那と一緒にいても、もうわくわくドキドキはないし、どこか行ってもなんとなく子連れとか気になるし、はしゃぐようなとこ二人じゃ行きづらいし、親戚や兄妹に子供できたら辛いし、人の幸せすらちゃんと喜んであげられない。。。
そんな人生過ごしていくのかと思うと、希望がみえません。
ジンジャー
2017/09/16 13:19
ありえーるさん
この先がとても不安です。
旦那と二人でどう過ごそうかって悩み中です。
休みの日でも
とくに何をするわけでもなく
ただただ私は家の家事をこなしているだけ。旦那はグータラしてるだけ。
今の時点でこれでは老後どうなるのかな〜😥
定年になったら朝から晩まで二人きりって…😓
うわ〜想像したくないですね。
もん
2017/09/16 20:54
ありえーるさん、旦那様はどうですか?
元気になってきましたか?
旦那も人間だから、とわかっていても心配になりますよね!
うちは旦那が短気なのでいつも振り回されてます(涙)
ジンジャーさん、わかります!
子供の成長(悩みもあるでしょうけど)や孫の楽しみもなく老後に二人きりって耐えられそうにないですよね(涙)
ちなみにすごく変な話ですが…
無精子だとわかってから私達夫婦は夜の仲良し生活がかなり減りました、というかいつしたのかな?みたいな感じです!
みなさん、どうなんだろうとふと考えちゃいました😅
※恥ずかしい話なのでスルーしてOKです(笑)
ジンジャー
2017/09/17 07:19
もんさん
よく考えてみると
無精子って分かってから確かに
夜の仲良しはかなり減りました。
どうせ子供できないしって思ってる部分があるからかな。
もん
2017/09/17 08:17
ジンジャーさん、お返事ありがとうございます!
やっぱり減りますよね!
元々あまり性欲がない旦那だけど、最近は排卵日も気にしないせいか仲良し生活がいつだったかさえ思い出せません。
子供がいる友人の方が仲良し生活が多いくらいです…
ありえーる
2017/09/17 08:32
ジンジャーさん
そうなんですよね。もう考える事というと、今後仕事いつまで続けないといけないのかと老後の事。笑
悲しい(´- `*)
子供と一緒にもう一度人生楽しみたかった。
もんさん
ちょっと元気になりました!!ありがとうございます。
旦那が沈んでると、ほんとこの先のことが真っ暗になります(>_<)
ちなみにうちもすっかり減ってしまいましたよ。結婚してすぐは子供作らなきゃ!!って義務的な感じになってた頃もあったのでそれがないのは少し楽なんですが、
このままでいいのか?と思うことも😅
ジンジャー
2017/09/17 10:12
ありえーるさん
もんさん
そうですよね
今後何歳まで仕事しなくてはいけないのか多分75歳までは現役で働かなくてはならないかも。
うわ〜そんな人生嫌だ〜😖
まして子供もいないなんて…
泣けてくる😭
子供がいる生活してみたかった😢
もん
2017/09/17 20:50
この気持ち。どうすればCを作りました!
良かったらみなさんまたお話しませんか?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと