この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
mie*
2012/03/04 18:29
結婚して4年目に入ります。夫婦とも32歳ですが、付き合っている期間を含めるともう何年していないかわかりません。
結婚した当時は子供はそれほど欲しくなく、レスもそれほどきにしていませんでした。
3年目に入る頃、思い切って誘ってみると、今日は疲れてるから明日。と言われ、次の日になると、主人は泥酔して帰ってきました。私は、なんで?と怒りをぶつけると、お前はそんなことしか考えてないのかと言われ、単純に子供がとても欲しくて、何ヶ月も悩んだ結果勇気を振り絞って誘ったのに、悲しくなり家を飛び出してしまいました。
それから、半年以上その話題には触れず、自分でもかなり傷ついたので目を背けてきたのですが、女性にはタイムリミットもあると思うと、あせりもあり本当に子供が欲しいことを訴えると、主人も協力してくれようとしました。でも勃起せずでした。2周期失敗し、昨日排卵日でしたが断られました。
恐る恐る話をした時は、主人は、緊張する。でも子供は欲しい。と言っていましたが、全く行為にも積極的ではなく、すぐに諦めているように見えて、本当は欲しくないんじゃないか。とか、本当は他に好きな人がいるのではないかと思ってしまいます。
結婚前は、女性関係はいろいろあり、おそらく私にだけEDの症状があるようなので、どうしたらよいのか…何かしていないとすぐに涙が出てきてしまいます。いつもはとても仲よしで、一日に何回もキスはするし、私のことを大切にしてくれてるんだと感じることもあります。
でも、ひとりだと本当に辛く、主人の名誉のためにも、親しい友人にも、親にも相談できないので、始めてこちらの掲示板を知り心が楽になりました。
長々となりすぎましたが、もしもここまで読んでいただけた方がいたなら、妻として何か努力されていることありますか?主人の緊張が解けるような誘い方とか。。
最近、ストレスからか年齢からか生理まで周期が異常に延びてしまって、ヨガを始めたり、今月中にクリニックも行こうと検討してます。あと、仕事もやめようかとも…
でも、ここで吐き出せて少しすっきりしました。
返信=15件
※100件で過去ログに移動します。
RIKO
2012/03/04 18:59
はじめまして。こんにちは。
なんだかうちもちょっと似てる状況なので、メッセージしました。
私たちも結婚4年め、私は先日33才になりました。
夫が39才なので、mie*さんのご主人よりもかなり年上ですね。
私も結婚してしばらくは仕事が忙しいのもあって、仲良くする回数とか全然気にしてなかったのですが、ずっとしてないことを私から話すと『仕事で疲れてるから…』と。
ご主人の『お前はそんなこと・・・』という言葉を読んで思い出したのは、うちの主人も『そんなにHが大切なのか』と言ったのを思い出しました。
男性にとってのSEXと女性にとってのSEXは、ちょっと捉え方が違うのかもしれませんね。
女性にとっては、抱き合うことで愛を確認するとか、触れ合いが癒しにもつながるんですけどね。。
あと、男性は結婚すると妻を家族として見てしまうと、性的な対象として見れなくなるとも聞いたことがあって、私も主人に『好きじゃなくなったの?』とか『魅力がないから?』などど聞いたことがあったのですが、『そんなんじゃない』と自分のEDの可能性を話してくれました。
男性にとってすごくデリケートな話題だから、本人に話すのも難しいし、友達にも相談しにくいし、妻としてはストレスたまりますよね。孤独になるし。
ただ、たぶんご主人にとっても『できない』ことがストレスになっていると思うので、mie*さんから誘うのは追い詰めることになるかもしれません。(うちもそうだったので…)
私の経験からのアドバイスとしては、まず自分の心をいたわってあげてください。自分で思うより疲れているはずです。まずゆっくり深呼吸して、ちょっと違うことをしてみるといいと思います。書かれているヨガとかいいと思いますよ^^
仕事は辞めちゃうと、この問題のことばっかり考える時間が増えることもあるので気を付けてくださいね。
こんなこと言って、私もどうしたら主人の症状がよくなるのかわからなくて不安でいっぱいです;
でも、『急がば回れ』じゃないけど急ぎすぎて夫婦仲が悪くならないように、まずは主人を健康体にすることに考え方をシフトしているところです。(カロリーを抑えた食事とか、サプリとかで栄養を補ったり)
なんだか長々と書いてしまってごめんなさい。
でも、mie*さんだけじゃないので、変な言い方だけど一緒に悩んで一緒に前に進めたらいいですね^^
mie*
2012/03/04 21:59
RIKOさん
早速メッセージ書いていただいてありがとうございます!!
RIKOさんの掲示板も読みました。
本当におんなじように頑張られてる人がいるって心強いです。
私から誘うのは主人にとってストレスになるかもとのアドバイス、確かにそうだと思います。。
そういうのがプレッシャーになるのでしょうね。
でも、排卵日とかしらせないと、1ヶ月に一度しかないチャンスなのに…って焦ってしまいます。
今年も新年迎える時、また、何にもせず一年すぎちゃった…と愕然としてしまって…
しばらく他の楽しいことをしたり、プレッシャー与えないような生活してた時も、やっぱり主人から動くことはなく、何も前進しないまま時間だけすぎてしまいました。
2人で楽しく過ごして、この問題を乗り越えて妊娠できたら、最高に幸せだろうな。
いいイメージを持って、煮詰まってしまわないようにリフレッシュしてRIKOさんのように主人の体を労わってあげるようにしよ。
聞いてくださってありがとうございます。
あき
2012/03/05 10:21
(。>ω<)。こんちくゎぁぁ。(>ω<。)
ウチなんて><
付き合ってる頃を足すと
今年の5月で2年、と言うより
今まで一度もないんですよ…
EDと言う事を知って正直「離婚」も考えてしまたけど自分の年齢を考えると次はないなって思うと
このまま旦那クンと頑張ってみようと思いました。
どこまでフォローしていいか
ウチは病院へも行きましたがタイミングが難しいです。
一緒に進みましょう。
mie*サンも1人じゃないですからっ
mie*
2012/03/06 12:19
あきさん
はじめまして。
こちらのサイトを覗いてから、思ってたよりたくさんの同じような状況の方がいらして、みつけた時はすごい勢いで読んじゃいました。
もう、それだけで一日泣かずにすみました(^-^)
でも、何をどう頑張ったら解決するのかわからなくて、自分のなかで焦りと不安ばっかりで辛かったですが、
いろんな方のお話を読んでいて、
自分ばかりでなく旦那さんの方がつらいと、目を覚まされた感じです。
そう気付いたらなんかもう少ししっかりしなきゃという感じ。
二人で仲良くを一番に考えて授かれたらいいなぁ。
がんばりましょうねo(^-^)o
あき
2012/03/06 15:51
mie*サン♪
でも、何をどう頑張ったら解決するのかわからなくて、自分のなかで焦りと不安ばっかりで辛かった
↑
そうなんですよ…
じゃぁ、何をしたらいいのか?
って思うとただ病院に行ったから終わりじゃなくてそこからが大事な所なんだろな〜と。
(下品な言い方ですが)行為をすれば済む話でもないですし><
でも決めた日にするのがベストなのかなぁ?とも思う今日この頃です。
mie*
2012/03/06 19:53
あきさん
決めた日にとかできますか?
そこも悩みどころなんですけど、今日排卵日だからとか言われると緊張しちゃうとかあるのか、成功率を上げるために必要最小限にした方がいいのか。。
本人に聞いてみないとわからないですね…
傷つかないように、話し合ってみたいけど、なかなかできてません(-.-;)
あきさんは病院って行かれてますか?
私は、自分の検査のためと正確にタイミングをはかるために行ってみようか考え中です。
あき
2012/03/07 10:12
今更ですが…
いつ不妊治療になるか考えて
婦人体温計を買おうと思ってます。
私自身は病院には行った事有りません。
ED治療も処方箋も保険外で高いだけ><
「今日しよう」って決めた日も実行も出来ません。
なので基礎体温を測り始めてから旦那クンに説明して「この時期はいいっぽい」って分かって貰おうかと思ってます。
まだ旦那クンはEDの事でいっぱい×Aで
排卵日や、高齢出産の事まで考えられない様子なので。
頑固
2012/03/07 12:52
はじめまして。
うちの旦那さんもEDです(ー_ー)!!付き合っていると
きから「想ってくれてないのかも」と悩んでいました。
でも旦那さんはとても優しくED以外には不満はなかっ
たので結婚しました。その当時はドリンクを飲むと途中
までHはできていたので射精障害だと思い込んでいまし
た。子供はお互いに欲しかったので「精子に問題はない
か」は結婚前に検査はしてもらいました。今、思
えば、とても失礼なことを言ったと反省ですが・・。
旦那さんはお医者さんに「精子は問題ない、でも子供
は自然には出来にくいから、人口受精も視野に入れて」
と言われたそうです。
結婚後、私も検査を受け問題ナシとされ人工授精も
2度しました。結果はでませんでしたが、思った以上に
キツイのが本音です。
私も不妊治療にも疲れ、自然の流れではできないもの
かと思い、環境を変えてみたらどうなるかなーと考え、
二人で出掛けているときに無理やりホテルに連れて行っ
たこともありました。
旦那さんもそうですが、繊細ですね。「排卵日」だか
らと言うと、余計に緊張してしまうようです。
でも、薬を服用した場合、ある程度の改善が見られ
ることで、旦那さんは以前より表情が柔らかくなったと
思います。
不妊治療を受けていると、心の中で「旦那さんのせい
だ」という思いがあるのは事実で、私も不器用なことも
あり、やはり表情には出ているとは思います。
男性の繊細な部分に気を使いながら、自分も前向きに
いるのは大変です。
今は、年齢のことも気になるので(私36歳)、体外受
精を視野に入れて頑張ってます。
mie*
2012/03/08 20:01
あきさん
私は基礎体温測ってますよ〜
測りはじめて3周期くらいになります。
慣れるまで結構大変でした。決めた時間に測らないといけないし、起きてすぐ伸びとかごそごそ動いたりとかするよりも前に、まず測らないといけないし…
いろいろ面倒で、ちょっとストレスかも…
でも、クリニックに行くにしても、何はともあれ基礎体温が必要みたいなので、頑張って付けてます。
それで、月曜日、クリニック行ってみることにしました。
初診時、自費検査とかいろいろで15000円くらいかかるって言われましたよ〜。
でも、決めたから行ってきます。
また、どんな感じか報告しますね。
mie*
2012/03/08 20:16
頑固さん
メッセージありがとうございます。
おんなじですね。
しょうがないし旦那さんも傷ついてるんだと思ってはいても、
ふと、私のこと好きじゃないからかなとか、冷めてしまったからかなとか、
今でも考えちゃいます。
旦那さん、ドリンク飲んだりとか、検査に行ってくれたりとか、本当に本当に努力されてますね。
頑固さんのことが本当に好きなんだと思います。
頑固さん本人も、人工受精頑張られたんですね。
友達に少しだけ聞きましたが、精神的にも、副作用で身体的にもほんとうにキツイと言ってました。
とくに女性が、って聞きました。
でも、二人の子供が本当に欲しいから、私もできることは全部したいって思います。
お薬、少し効果あったんですね!
環境を変えてっていうのは有効でしたか?
私たちも、この前、旅行とかで環境変えてみるのもいいかもって話でてたところです。
でも主人の休みがとりにくく、なかなか旅行なんて行けないんですけどね…
あき
2012/03/09 09:50
頑固サン♪
(。>ω<)。こんちくゎぁぁ。(>ω<。)
「検査を受け問題ナシ」勇気持てますよね。
私も検査に行きたいので
日曜日に診察可能な所を探してます。
旦那クンが出張も多い中、平日休めない↓↓><
人工授精が思ったよりキツイと言うのはどんな点ですか?
良かったら話せる範囲でOKなので
_| ̄|○ヨロシクオネガイシマス○| ̄|_
あき
2012/03/09 09:54
mie*サン♪
ちなみに「基礎体温」測るのに
どこの商品を使ってますか?
種類も多ければ、値段もピンキリで悩みます。
朝、タイマーついてて同じ時間に測れるって言うのが良さそうだけど、いきなり¥15,000とかかなり迷ってます。
頑固
2012/03/09 13:39
こんにちは
みなさんお暖かい返事ありがとうございます。
mie*さん
友達からアドバイスをしてもらいました。二人目が欲
しいと思っていても、生活に疲れていくと作れな
いので女性の方から頑張っていく人は多いみたいです。
結果はついては来ませんでしたが、おつきあいの当時
に戻った感じでしたよ。
旦那さんの薬を用意しておいて、車で出かけたときに
運転は私がして、そのまま入っていきました。旦那さん
は驚いていましたが、友達いわく、旦那さんに前もって
言っていくと緊張してしまうかも…と。
あきさん
お医者さんからの「問題ナシ」をいただく前に「卵管
造影」や「血液」検査などを受けました。費用は6万円
くらいだったかな…。
その検査を経て人工授精でしたが、きついと感じたの
は、自分の予定を入れることができないことと、何度も
診察台に乗ることかな…。
あとは生理が始まると卵ちゃんを育てるための薬の服
用があり、お腹がパンパンにはってくること。便秘
症の私は浣腸です…。
自分の予定が入れられないということは、生理が始ま
ると人工授精の前診察の予約し、診察を受けますが卵ち
ゃんの育ち具合で「その日に人工授精」となることもあ
りました。
旦那さんは仕事の工面もあり、昼休みに来てもらいま
したね。それから精子の検査もあるし、ホント一日仕事
です(^_^;) それで良い結果があれば、頑張った甲斐も
ありますが、生理がきたときはショックが大きいです。
成功率は8%くらいですが…。
次の月も人工授精をする場合は、そのショックの生理
が来た2日目から、また薬の服用と診察の予約を入れな
くてはなりません。
私は、すぐに前向きになることが出来ずに、1度した
ら2か月くらいあいてしまっていましたね。
旦那さんの顔を見ると「不妊治療」を思い出すので
しばらく実家に帰っていましたよ。
私は自分の家族や友達には治療をしていることを
話していますよ。
ペコリ
2013/10/08 11:24
わたしも似た状況です。
結婚三年目。レスは2年ぐらいかな。はじめは焦りはなく授かりものだからと思っていましたが、まわりのベビーラッシュがあり、そろそろ我が家もなんて思った矢先、旦那くんが出来なくなってました。あまりのショックに問いただすと、女として見れない、好きだけど…と。泣くしかありませんでした。
今は女として見られるようダイエットしたり彼に尽くすようにしています。
でも、全然(涙)
彼は自分がEDであると認めません。精神的なものなんだ!の一点張りで、興奮させられない私がいけないというような雰囲気です。辛くて辛くて…
でもケンカと仲直りの繰り返しでなんとか今月にクリニックに行くといってくれました。本当に行くかはわかりませんが。
少しずつでも前に進みたい。
でも、排卵日が近づくたび、焦りと期待と絶望で苦しくなります。
よっちゃん
2014/12/01 20:31
結婚4年目、妻34歳、夫36歳の夫婦です。
うちも、付き合ってる時は、当たり前のようにあったのに、結婚と同時に少なくなり、3年間、ほぼレスでした。会話や、手つなぎはあり、優しさは変わらずなのに、なぜレスになってしまったのか分からず、不安でした。いっぱい泣きました。
でも、レスが解消しつつあります。。。
それは…私が主人の気持ちを理解し、待つことにした
からです。
私も主人に泣きつきました。お願いしました。ですが、冷ややかに断られるばかりでした。
振り返ると、この行為は一番してはならないことでした。
相手を一方的に責め、勝手に被害者になる。
できないこと(自分の力では、どうにもならないこと)をやれと言われても、マイナスにしかならないのです。ますます殻に閉じこもってしまいます。
EDは、妻が想像する以上に辛く苦しいことなのです。
それが分かり始め、責めるのを止めました。妻なら、理解してあげなければならないのだな、と思いました。
ようやく、リアルに子供が欲しいと夫が思うようになり、レスが解消しつつあります。
ですが、運よく子どもができたとしたら、運悪く、またレスになるのかな…と悲しい気持ちは消えません。。。
© 子宝ねっと