この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆのん
2010/02/04 22:09
こんなにいっぱいお話しできて嬉しいです^^
引き続きよろしくお願いします!
過去ログは返信できません
ゆのん
2010/02/04 22:12
こんばんわ^^
祝☆100件!!スゴイ!^^!
100件目を入れたら過去ログにすぐ行っちゃったので、コピってきました;
はい、私の住んでるトコも巻き寿司&イワシ満載でしたよ。会社弁当にもイワシと節分豆が入ってました♪
でもイワシって、アタマを玄関先に刺しておくんじゃなかったっけ・・・と思いつつ^^;
そしてそして!
託児所でも保護者参加の豆まき会がありまして。
歌あり、踊りあり、劇あり、の会の最後に保母さん扮するオニ登場(笑)
そのとたん、20人くらいの1歳〜3歳の子供たちが悲鳴を上げて泣き叫びながら・・・逃げる子、隠れる子、お母さんに飛びつく子、固まって動かない子・・・その足元にはまいた豆(ピーナッツですが)が散らばり・・・。
すごい光景でした^^;
ウチの娘は周りの騒動がなんなのか分からず、キョトンとしてましたが、オニが近づいてきて手を伸ばした瞬間、聞いたコトもないような「きゃ〜〜〜〜っ」と悲鳴を上げて号泣(笑)
オニが遠ざかるともうケロリとしてたので、怖かったというより見慣れないモノにびっくりしただけなんでしょうね。
ほかの1歳児たちも似た状況のようで・・・ホンキで怖がってるのは1歳半〜3歳未満の子ですね。
3歳超えると泣きもしてなかったです^^
その夜はみんな興奮したらしく、寝付かない子や夜中泣く子もいたそうな・・・
オニ、恐るべし・・・
はらっぱさん、息子さんは豆まきに参加できたかしら。
はらっぱさんも早起きしなきゃで大変でしたね、お疲れオニを追い払ってくださいね^^
ホント、朝は1分1秒が勝負・・・
はらっぱさんとこももんころちゃんさんとこも早出があるんですね〜〜。
心強いです!
私も一度寝たら地震がきても起きない人だったので、仕事に遅刻しそうになったことも・・・。
なので、子供抱えて寝坊したらどうしよう!と心配してたのですが、けっこう起きれてます。
子供のころ「お母さんはなんで毎日早起きできるのかな」って不思議だったけど、こういうコトだったのかな、って思います。
あ、でもウチもダンナの世話が追加されるといきなりイッパイイッパイになります(笑)
ダンナも恐るべし・・・><
ウチのダンナはあれからまた音信不通ですわ。
元気なのやらどうなのやら。
予定では1ヶ月の出張なので、帰ってくるのはまだまだ先ですね〜。
もんころちゃんさんトコ、うらやましいなぁ・・・。
夫婦、仲良しなんですね〜〜。
並んで無言で巻き寿司食べてる姿、なんだか癒されますね。(私の中で勝手にもんころちゃんさん夫婦の人物像想像で^^;)
皆様の1年が健やかでありますように・・・^^
さ〜〜〜て、明日は金曜日!
ちょっと気分もウキウキしてきます。
頑張りましょ〜〜〜
長くなっちゃいました。
ではではお休みなさい・・・
はらっぱ
2010/02/06 18:06
*祝*100回*おめでとうございます^^
私もうれしいです^^
これからもよろしくお願いします!!
豆まき会スゴイことになってたんですね…^^ゞ
泣きたい気持ちも分かるような気がします><
小さい子たちには、ちょっとかわいそうかなあ。
4才くらいになると、コワイものもいないとなと思うときもありますが…。
うちの息子の保育園は、豆まきではなくてお菓子まきだったみたいです。
お菓子を拾って意気揚々と帰ってきました^^
そして、恵方巻き!
息子のは手巻き寿司でしたが、結局食べました^^
21時ごろむくっと起き上がり、お腹がすいていたみたいで、無言でもぐもぐ食べてました。
ちょうどよかった!?
遅くなったので小さな声でしたが、豆まきも無事できました!
うちのあたりは最近、巻き寿司がはやり始めました。
それまでは、鯨を食べるときもありましたよ〜。
ゆのんさん、私も朝が苦手でした…。
同じく「お母さんはすごい」と思ってました。
子どもがパワーくれるんでしょうね^^
だんなさん、連絡なしとは…。恋のかけひきのような感じ?
ゆのんさんトコの夫婦像も仲良しな感じがしますけど^^
もんころちゃんさんトコも、本当にいい感じですね^^
二人並んで、巻き寿司を食べるって幸せなことですよね。
うちは、いかにも体育会系のだんなさんですが、家ではノリがよくなくて><
豆まきももっと元気よくやってほしかったです^^ゞ
ではでは、よい週末を^^
ゆのん
2010/02/07 11:32
こんにちわ^^
とってもイイお天気!
今日はどこに行こう♪・・・って思ってたら娘がお昼寝に入っちゃいました。
でもそれはそれで私の時間ができたので、ちょっと嬉しい時間を過ごしてます^^
う〜〜〜ん。ウチも仲イイっちゃ〜イイんですが。
私はすぐ怒ったりスネたりするんですが、夫は怒るコトもなく・・・ケンカになっても夫が相手をしないので大ゲンカにはならない感じです。
はらっぱさんとこの「体育会系」なご主人は照れがあったのかしら^^
行事って恥を捨てなきゃ楽しくないですよね〜〜〜。
はらっぱさんの息子さん、良かったですね、豆まきもできたんですね。
寝起きの手巻き寿司の丸かぶり、かわいいですね*^^*
で、びっくりしたんですが・・・
鯨ですか!?
クジラ!?
へぇ〜〜〜〜、初めて聞きました!
どうやって食べるんですか?
いろいろあるんですね〜〜。
そして・・・我が家は娘なので、近づいてきました!
ひな祭り
お雛さまとお内裏さま、去年買ってもらったのを飾らなきゃ・・・と思いつつなかなか(苦笑)
たった1段なのになぁ・・・
ダメ母さんです><
今日天気もイイし、出してみようかな。
もうちょっとまったりしてから・・・^^;
ではではまた。
もんころちゃん
2010/02/08 15:37
こんにちは^^
ゆのんさん「A」ありがとうございます。
祝100回ですね☆
これからも宜しくお願いします。
ゆのんさんの保育園の豆まきの様子^^
いやいや…チビッ子達にはオニの衝撃がすごかったんでしょうね〜
秋田の「なまはげ」のニュースを目にしますが、あんな状態だったのかなぁ…と想像しました^^;
はらっぱっさんの息子さんも豆まきできたんですね^^
よかったですね☆
それにしても、鯨とは??
私もはじめてききました。
なにか縁起担ぎがあるんでしょうか??
へぇぇ〜いろいろ地域によってあるんですね^^
また教えてください。
あ…それから…
うちの夫婦…いい感じの夫婦じゃないですよ〜--;
いけてない…
基本的に趣味嗜好が違うので、最近はお互いに干渉しない(だから会話も乏しい…)感じです。
生まれ変わったら絶対違う人と恋愛する!!ってお互い
思ってます^^;
先日の海老蔵さんの婚約会見で何度でも一緒になる?みたいなプロポーズをされたと聞いて…
なんか羨ましかったです〜そんな人と巡り合いたい。
あっでも息子とは何回も巡り合いたいかな〜☆
別の意味で^^
ゆのんさんの旦那さん1ケ月の出張ですかぁ。
長いような…でも忙しいと早いような…
どうでしょう??
逆に旦那さんがいなくて楽な面もあるかと思いますが、
いそがしくないですか?
帰ってきたら旦那さんのありがたみを感じるんでしょうね^^
連絡しないでひそかにお土産なんて用意されて帰って
くるんだろうな〜^^
と勝手な想像しています^^
お二人にちょっと聞きたいのですが…
お食事エプロンって保育園に持参ですか??
何枚くらいいるもんでしょうか?
どんなタイプのつかっていますか??
はらっぱさんの息子さんは1歳のときのこと
覚えていますか??
ごめんなさい。唐突に。
保育園の準備は決まってからすればいいのですが、
ちょうどエプロンを買いに行こうかと思って。
今は袖ありのスモックタイプのエプロンなんですが…
プラスチックのタイプが楽かな…とか。
ではでは…
息子が昼寝の間に…録画したドラマを見ちゃいます^^
ではまた☆
はらっぱ
2010/02/09 21:01
こんばんは^^
鯨はこの辺りだけだったんですね^^;
私は山口県に住んでいるのですが(遅ればせながら自己紹介です!?)、
節分に「大きいもの」を食べると元気に過ごせると聞いたことがあります^^
日本海側では鯨をとっていた地域があることと、捕鯨船が下関に寄港していることが関係するのかも…。
(詳しくは分かりませんが)
もちろん主流はいわしで、鯨のコーナーはちょこっとですが、
鯨のお刺身や竜田揚げがスーパーにもならんでます^^
鯨のベーコンもあるんですよ〜。
ほんと、1歳のころのことを忘れそうで…。
ここでお二人と話しているおかげで「そうだった、そうだった」と思い出しています^^
エプロンは、うちの保育園は首にかけるだけのスタイでした。
保育園によって違うかもしれないけど、1日3枚持っていっていましたよ。
もんころちゃんさん、そろそろ保育園選びですか??
そういえば、保育園に預ける前の日、荷物をつめながら涙がとまらなかったことを思い出しました…。
「こんなに小さいのに預けるんだ…」とかいろいろな思いがあふれてしまって…。
でも、息子も最初は泣いていたけど、あっという間にぐんぐんたくましくなりました^^
そうそう、うちも趣味ばらばら夫婦です。
たしかに息子とは、絶対に巡り合いたいなあ^^
夫婦でも絶対に巡り合いたいと思う夫婦もいるんでしょうね〜。
うちはどうかなあ?今度話題にしてみます!?
何だか今日はあたたかな1日でした。
春の足音が聞こえそう^^
ではではまた。。
ゆのん
2010/02/14 17:57
こんにちわ!
少しお久しぶりです^^
実は先週1週間、私の実家に帰っておりました。
家事炊事洗濯・・・ラクさせてもらって充電!
おかげで手荒れも良くなり・・・テキメンですね!
今日アパートに戻ってきました。
2週間前から基礎体温を測り始めました!
ベッドで測ってると寝過ごしそうなので><ゆっくり朝の支度をしながら口にくわえてます。
そのせいもあるのか、グラフはガタガタ;
う〜〜ん。
もうちょっと様子見ですかね。
どっちにしても夫がいないので、今は自分のカラダの把握ってコトで。
はらっぱさん、
鯨のベーコン!聞いたコトあります!
私はアルコールが大好きなので、ぜひいつかつまみに・・・*^^*って思ってました。
縁起物なんですね〜〜〜〜。
子供の成長ってあっとゆうまで・・・ほんの何ヶ月か前のことも「そうだったそうだった」って感じですね^^
私も預ける前は「こんなに小さい子を預けてまで働くなんていいんだろうか・・・寂しくないかな」って心配しましたが、娘もたくましくなってってます!
最近はお友達とおもちゃの取り合いもしてるそうな・・・^^;
まだおしゃべりはあまりしないのですが、託児所で「いただきます」「こんにちわ」「ありがとう」「おいしい」などなど、のしぐさを覚えてきてて周りにお兄ちゃんお姉ちゃんがいるのもイイなって思います。
もんころちゃんさん。
ウチの託児所はなんと!みんな手作りのお食事エプロンなんです><
タオルを縫うんです!
受け口ができるように折ってミシンでダダダァっと縫いました^^;
(月)〜(金)まで合計5枚!
タオルって折るとけっこう分厚いですよね、私は途中で挫折し、5枚中2枚は夫がミシンをかけていました(笑)
ふたごだった先輩は泣きながら10枚を縫い上げたそうな・・・余談でした^^;
特に決まりがないのでしたらスモッグタイプが広範囲をカバーできるのがいいのかなッて思います^^
なまはげ・・・ホントその表現がピッタリです!
PCの前で爆笑しちゃいました!
なんか、結婚すると変わりますよねぇ・・・
夫が出張に行ってると確かに家事とかはラクになるんですが、娘を「ちょっと見てて」ができないのがツライとこです。
先日遊びに来た夫の友達が「ゆのんと付き合ってた頃は僕らと遊んでてもずっとケータイ握ってメールばっかしてたよ!明日会うんだから、今はいいじゃんッて思うのに、それでもメールしてたよ」って教えてくれて。
改めて「へぇ〜〜〜」って思いました。
でも今は放任されてるんだけどなァ(笑)
ウチはアウトドアで浪費家ってトコだけは似てるので、休日の過ごし方はあんまり悩むコトないんですが、性格は全然違ってます〜〜〜。
そのへんがケンカになりやすくって><
私も海老蔵とマオちゃんの「来世まで・・・」ってヤツ、うらやましく見ました!
ウチ、プロポーズとか無かったんですよ!
あんなに言われてみた〜〜〜い*^^*
今までの遊んでた海老蔵とはなんだか違いますよね!
マオちゃん、そんな風に言わせるなんてスゴイなァ・・・。
でも、この人生でこの人って選んだんですもんね^^
悔いのないよう行きたいです!
あァ、ウチの夫はどこで何してるんでしょう〜〜〜〜。
日曜日の夜、みなさま、ごゆっくりお過ごしくださいね。
ゆのん
2010/02/15 21:57
こんばんわ・・・
すみません、今日はグチらせてください><
気持ちのイイ話しではないので、スルーしていただいてもいいです・・・
以前、職場に3人目(上は双子ちゃん)妊娠中の先輩がいるってお話ししたことあったかと思うのですが。。。
その先輩、前々からキツイ性格の方ではあったんですが、ちょっとひどすぎるんです・・・。
今回1月に正職員として入社したばかりの人が妊娠したというコトでみんな「えッ、入社したばかりで!?」とびっくりしたんです。
結局その方は今回残念だったようなのですが、不妊治療をされてたようなんです。
もし妊娠できなかった時のためにも正職員で働けるようウチに入社されたようなんです。
その気持ちは分かるんですが・・・。
確かに入社して1ヶ月も経たないウチに妊娠では周囲の風当たりがキツいのも分かります。まだ仕事も覚えていないのですから・・・
でも、入社時の健診で「妊娠疑い」で胸のレントゲンを中止したコトに対して先輩は
「妊娠してたとしてもレントゲン撮っても大丈夫なのに、ナニサマのつもり!?胃のレントゲン照射量でも大丈夫だっていう論文でも読ませたらいいんじゃない」と。
そういう先輩だって妊婦・・・よくもそんなひどいコトが言えるとびっくり・・・。
その上、「不妊治療してたんだって〜〜、今回はダメだったけど、一度妊娠したから今妊娠しやすいからってすぐ頑張るんだって。でもすぐ流産したってコトは不育症ってヤツなんじゃない?夫婦に問題あると妊娠自体弱いってコトだよね。難しいんじゃない」
「そういえば今行ってる産婦人科で受付で体温グラフを出してる人がいるのよ。あれって不妊だからしてるんだよね。グラフ出してる人見たら不妊なんだ〜〜〜って思うもん。私、看護学校の宿題で基礎体温測ったコトあるくらいで、全然測ったこともないよ」と・・・。
そりゃそうかもしれません。
先輩はハネムーンベイビーで双子を妊娠。今回7年ぶりではありますが3人目を授かり・・・不妊とは縁がないのでしょうが・・・。
私は治療のことをみんなには話してはいませんでしたが、「少しできにくくてね・・・」程度の話しはしていました。
その私を相手に、そして流産したばかりの人に対してのその態度に怒り、というかむなしさ、悲しさ・・・どう表現したらいいんでしょうか。
先輩も看護婦と保健師の資格を持っています。
そんな医療従事者とは思えないほどの無知と思いやりのなさ・・・。
ごめんなさい、
やりきれなくて・・・
はらっぱ
2010/02/17 20:42
お久しぶりです^^
まず、その先輩!!
そりゃやりきれません!きつすぎだわ…。
う〜ん、まわりの人にそんなに毒をはくものではありません。
何だかさみしい人ですね…。自分の中でもうまくいってないことがあるのかな…?
ゆのんさん、何ともやるせない気持ちでしょうね。
いいことばが見つからなくてごめんなさい。
残念ながら、うちの職場にもやっぱり毒をはいている人がいます。
こんな人たちほっといて、影響受けないようにして、こっちはこっちで幸せに仕事しましょ〜!
せっかく実家でリフレッシュ?できたのにね。
大人になってからも、日々勉強ですよね…。
私も治療を経験したおかげで、まわりの人に優しくなれたし、まわりの人の優しさにも気づけました。
人生の大きな宿題をもらっていいこともあるかなと…。
途中ですみません。
息子を寝かせま〜す。
ではでは、また!
もんころちゃん
2010/02/17 23:54
こんばんは☆
いやぁぁぁ〜…酷過ぎる…
のっけからゆのんさんの先輩の話に「ひぇぇ〜」でした。
まぁ、いますよね…
人のことをボロクソにけなす人…心が貧しいというか…
そんな話をきくなんて、ゆのんさん気分悪かったですね…
そのはいってきた人に対して不快感(えっ?仕事も覚えてないのに不妊治療?妊娠?あんたちょと虫がよすぎやしないかい?とか思う)を感じる気持ちは多分私も持つと思います。
でも口には出さないし、別に私が雇ってるわけでもないので文句はいいませんよ…普通は。
それにX線照射の件は…ないですね。
確かに被ばく量は問題ないとされているってわかりますが、私は絶対嫌です。
うちの病院でもみなそう知っていても妊娠わかった時点で受けませんよ--;
女医さんも受けてなかったですよー
インフルエンザでも受けない人いるのに…
気分的に何かあったら「あの時こうしてたら…」って思うじゃないですか。
いやぁぁー ひどいですね。
流産のことや妊娠のことをとやかく言うのは、ほんと
失礼ですよね。
街の噂好きなオバハンみたい… --;
はぁ…同じ医療者としてなんか空しい…
相手のこと思いやる気持ちがほしいですね…
でも、私も不妊治療するまで、気づかずに失礼な事を
いっていたかもしれないなぁと思います。
不妊治療〜妊娠〜出産〜子育てを通じてちょっぴり人を思いやる気持ち、自分が受けた優しさを人にも分けよう
という気持ちが生まれました。
その先輩を反面教師にしたいですね☆
ゆのんさん、ほんとその先輩のことシャットダウンですよー
ファイトです☆
遅れましたが…
はらっぱさん、ゆのんさんエプロンのお返事ありがとうございました^^
一応、スタイタイプとスモッグのを購入してきました。
あとはどこの保育園に決まるかで持ち物が違うので
また買い物してきます。
保育園は第3希望までだしているのですが、なんせ激戦区なのでどうなることか…
保育園にいかせるのすこし楽しみになってきました。
前はこんな小さいのに預けるの嫌だなぁ〜
3歳までは一緒にいたいーとかおもっていましたが。
お二人のお子さんの様子をちょこちょこ聞けるだけで
子供ってたくましいと感じて。
保育園の様子もなんか楽しそう^^
ゆのんさんの手作りエプロン☆すごいですね〜
でも市販のよりもタオル地の手作りの方がいいように
感じます。
そのまま口もふけるし、ちょっとした水分も吸収してくれて、私が器用なら…作りたい…ものです^^;
それから、はらっぱさん
鯨の刺身やベーコン そうなんかぁ〜山口って売っているんですね。
私…鯨って甘辛く味付けしたのしか食べたことがないんです。こっちじゃ売っていませんし。
ベーコン…興味あります。どんな味なんだろう〜
私ごとですが、この間の連休?から断乳実行しまして…
明日で一週間☆一応、断乳できました^^
息子もがんばりを見せてくれました。
そしてMYおっぱいは2日間はガチガチで痛くて痛くて
腕も使えない状態でした…
4日目にマッサージを受けてかなり楽になりました^^
おっぱい卒業となると「もう赤ちゃんじゃないんだなぁ」としんみりした気分と「幼児らしくなったなぁ」と
嬉しい気分です^^
気が早いですが…
長い間我慢していたアルコールを今週末に飲んじゃいます☆私一人の打ち上げです^^
うふふ〜週末が楽しみ☆
ではではまた。
今週もあと2日ですね^^ お二人ともファイト〜^^
おやすみまさい^^
もんころちゃん
2010/02/17 23:59
失礼!!
「おやすみなさい」ですね。
打ち間違えちゃったっ!!
ゆのん
2010/02/18 22:08
こんばんわ!
はらっぱさん、もんころちゃんさん、先日は私のグチにお返事頂いて・・・ありがとうございました><
おなかの赤ちゃんがかわいそうになりますよ。お母さんが他人の悪口ばかり言ってるのを聞いて育つのですから・・・。
あれから先輩はなんの反省もなく更に暴言吐きまくりなので、もう話しをするのもイヤになってきたのですが・・・。
そんなイヤな人のせいで自分までイヤな気持ちになるのも損ですものね。
気にせず関わらず・・・
私自身も不妊治療を通して、周囲の何気ない言動がこんなにも辛かったり嬉しかったりするんだと知りました。
まだ知らず知らず気遣いが足りないところもあるとは思うのですが、そんな先輩を見てれば自分は絶対そうならないようにしたいです。
もんころちゃんさん、断乳、お疲れ様でした^^
おっぱいも寂しかったのかもしれないですね、ガチガチになって寂しさアピールだったんでしょうね。
今週末の乾杯、私も離れたところからではありますが、もんころちゃんさんに乾杯しときますね^^
息子さんも頑張ってくれたんですね。
私は仕事復帰のおかげか自然に卒乳できてしまってあっけないくらいでしたが。
あっ、でも乳がホンット〜〜に小さくなりました><
いえ、もともとこれくらいだったのかもしれませんが・・・。
ブラを買い換えなきゃ・・・><と悲しくなっております。
でも母乳をやめたら夜起きなくなりましたね〜。
最初は夜中に何回か起きる娘に付き合いつつ仕事に行くのが眠くって・・・朝まで寝てくれるようになってラクになりました^^
子供の成長は早いですね。
あっというまに赤ちゃんがこどもになって、怒るコトも多くなって・・・。
でもやっぱりかわいいです*^^*
毎日仕事から帰るとしばらく甘えてギュっと抱きついて離れない娘。
夕飯の準備したくって困るけど、でも寂しかったのかな、かわいいな、って思える瞬間です^^
託児所ではいろいろたくましくやらかしてるのに、この甘えっぷり・・と思うといじらしいです。
もんころちゃんさんの息子さんもたくましくなりますね。寂しさもあるけど、楽しみですね^^
ではでは今夜はここらで・・・
おやすみなさい
はらっぱ
2010/02/21 19:52
こんばんは!
先日は中途半端でごめんなさい。
もんころちゃんさん、断乳おつかれさまでした^^
もう、乾杯されました?久々のお酒はどうでした?
お二人とも飲めるんですね^^
私も甘いお酒は好きで^^ぜひ、みなさんと飲めたらなあなんて思いました。
保育園どうなりますかね〜。希望の所に行けるといいですね。
やっぱり都会はたいへんなのかしら?
私も最近さらにしぼんできました><
見る影もありません…。あのころはよかった…。
昨日、ちょっと大きい公園に遊びに行きました。
たまたまだと思うんだけど、妊婦率ときょうだい率が高く…><
たまたまだけど、また生理がきて…へこんでました><
たまたまだけど、息子に「お母さ〜ん、ここにねころんで待っててね」と言われ、芝生に寝転ぶと空が見えました。
たまたまだけど、青い空の中に昼間の月も見えて、地面も温かくて、
「何か応援されているかも…」という気になって帰ってきました。
きっと、治療をしてなかったら味わえなかった息子の存在のありがたさ、自然の温かさかな〜なんて。
ゆのんさんの言うとおり、周囲の言動に喜んだり、悲しかったり…いろいろな気持ちが分かるようになりますよね。
ちょっと前に幼なじみと話しました。
幼なじみは、お坊さんなんですが、こう言っていました。
「慈悲の心で人を見ると怒る気がしなくなるよ」
「悲しい人だな〜」と思って苦手な人を見るほうが自分がおだやかでいられるんですって。
そして、聞きたくない話には、自分のまわりにバリアをはるんですって。
やっぱり修行が必要らしく、私はそこまで達観できませんが…^^ゞ
ちょっとなるほどな〜と思いました。
さあ、また明日からですね…
いいことありますように!
ゆのん
2010/02/23 21:04
こんばんわ!
なんだか確実に春に向かっている今日このごろ・・・。
朝、クルマのフロントガラスが凍らないのが嬉しいです^^
はらっぱさん、いろんな「たまたま」が重なっちゃったんですね・・・。
それを「たまたま」とちゃんと言えるはらっぱさんが素敵だな、ッて私は感心しながら読みました。
私ならまず「なんで!?」と思っちゃいそうで><
息子さんが見せてくれた青空の中の月・・・なんだか幻想的でいつもとは違う時間を見れるような感じですね。
自然の緑とか青とか・・・なぜか涙が出そうになる時があります。
はらっぱさんが感じられたありがたさや温かさと似てるのかもしれないです^^
実は昨日はらっぱさんのメールは拝見してて・・・今日から「慈悲の気持ち」で先輩を見るよう心がけてます><
でもホント難しい!
お坊様でも難しいって言われるんですものね・・・。
バリアは自分がその場から少し離れるコトで間接的にバリア張ってます^^;
だんだんその場にいても自己バリア張れるようになれればいいんですけど。
さァて、明日は水曜、週の折り返し地点。
頑張りましょ〜〜〜〜〜
はらっぱ
2010/02/25 19:32
その後どうですか〜?
相手を変えられないとなると、自分が変わるしかないところが、ちょっとくやしいところですね…。
ゆのんさん、今だんなさんにも聞いてもらえないし…、ためないようにしてくださいね^^
私もココに書くときは、少し落ち着いて書いているから、もちろん腹黒いところがありますよ^^
「もう!」とか「なんで!」とかいっぱいです。
一生懸命自分に言い聞かせながらの毎日です^^ゞ
そろそろだんなさん帰ってこられるころですか?
楽しみですね^^
さあ、あと1日♪そして、もう3月がやってきますね♪
もんころちゃん
2010/02/25 23:25
こんばんは^^
暖かいですね〜
春がやってきたーって感じがしますね。
ここんとこオリンピック漬けで…早朝からTV見て
夕寝して〜夜にハイライトをチェックするという…
なんとも怠惰な生活です^^;
息子もオリンピック画面見ていますが…全然くいつきません…
こんな子育てでいいのかしら〜と思いつつ…^^;
はらっぱさん
「慈悲の気持ち」…私も心がけてみます。
いやぁ、でも修行がいりますね…なかなか難しそう
ですね。
復帰したら、またいろんな嫌な話にも付き合わなくては
ならないし…バリア張れるように頑張ってみます。
週末に一人で打ち上げ☆のはずが…
胃がムカムカしてたので延期しました。今週末、外食して
飲んじゃいます。旦那さんのお金で☆
今まで我慢したし〜断乳の時も結局私が抱っこしたり
あやしたりして旦那さんの出番がほぼ無かったので…
おごってよ!!って言ったら…
あっさりOKしてくれました。ラッキーです。
でも養命酒を買ってきました。
前に妊娠するまで飲んでいたので^^
また飲み始めました^^
明日、不妊治療していた病院に行ってきます。
今後の治療について等相談してきます。
息子連れで行くのですが… どうか周りの人に迷惑に
なりませんように…
また報告させてください。
ではでは。
明日で週末ですね〜
もんころちゃん
2010/02/26 23:03
こんばんは^^
まちに待った週末ですね☆
今日は不妊治療の病院へ行ってきました。
妊娠8週以来なので1年8ケ月ぶり…
懐かしかった〜
幸いに息子もおりこうさんに(??)できていて
まぁなんとか^^;無事受診できました。
しかし…
相変らず…混んでました。ほんと世の中に不妊の人が
沢山いるんだって思います。
久しぶりなので、病院も設備がよくなっていて^^
プライバシー配慮も前より良くなっていました。
受付の人の対応もめちゃ良くなっていて、驚き。
サービスもよくなくては病院も流行らないわけね…と
ひしひし感じてきました。
治療は…次の生理がきたら始めます。
凍結している受精卵をもどすのですが、自己排卵があればいいのですが、なさそうならホルモン補充で行います。
どうなるかしら…
前は妊娠検査薬チェックファーストをよく買いだめ
してたので、帰りに薬局へよりました。
気が早いですね^^;
またトイレでドキドキしながら検査するのかぁぁ〜と
考えてました…
治療しなくては前に進めませんが、
「あら?生理こないとおもったら妊娠してたわ〜」とか
なってほしいなぁと無茶なことを考えたり、ちょっと
テンション低い私がいました…
今日はフィギアで盛り上がった日でしたね。
私はもちろん生でみちゃいました^^
みんな凄いですね^^ 感動してちょっとウルウルしちゃいましたよー
ではでは
よい週末をお過ごしください^^
ゆのん
2010/02/27 15:19
こんにちわ〜〜〜〜。
すっかり春の陽気ですねぇ・・・。
外は春の匂いで。
(田舎育ちなので、春の土臭いというか・・・なんだかふわんとくる匂いに春を感じちゃいます^^;)
でもまだまだ寒さもぶり返してくるらしいので、体調には気をつけましょうね!
オリンピックはやっぱりキムヨナちゃんかァ・・・なんて夜のニュースで見てるくらいなんですが。
はらっぱさん、
週末、のんびりお過ごしでしょうか?
先輩・・・相変わらずです。
ホント悔しいですけど、自分を絶対変えない人っていますものね。
先輩を注意すべき上司も何も言わずに甘やかしてるのですから、どうにも・・・。
私が指導係になってる新人さんのコトも先輩は気に入らないみたいで、かなり口出してきてキツク当たってきたので・・・。
新人さんを守るためにも、いよいよ、となったら私も行動しますけど、今のところは自律訓練法で乗り切り中です^^
課長にも「腹が立ったら3秒息を吸って15秒で吐くんだ!」なんて教えられ・・・。
新人さんは「キツイ人ってみんなに教えられたので、今のところはそういう人だから仕方ないって思って・・」と言ってくれてるオトナな人でした^^
後輩にそんな風に言わせるなんて情けない話しなんですけどね。
もんころちゃんさん、病院、お疲れ様でした!
息子さんももんころちゃんさんの気持ちが通じたのかな。ホッとしましたね〜〜^^
治療の方は体調と相談なんですね。
でもでも、早く良い方向が見えるといいですね^^
ちょっとの間に病院のスタッフも変化するんですね。
検査薬の買いだめ・・・分かります!
私もしてました・・・
よくドラマとかマンガで検査薬を恥ずかしくて買いに行けない!なんてエピソードに「はァ!?」なんて思っちゃったりして。
週末、ダンナさまのおごりで外食!いいですねぇ。
しっかり楽しんできてくださいね!
お酒もふたり目妊娠できるまでの期間限定なんですもの。
今までの自分とこれからふたり目に向けて頑張る自分へのご褒美です^^
ウチのダンナはもしかしたら帰りが4月になるかも・・・とのコトです。
せっかく基礎体温測り始めたのに、治療もなにもあったもんじゃないコトに少し焦りつつ・・・。
ではでは。
またお邪魔しますね^^
はらっぱ
2010/02/27 20:14
春のにおい私も感じます^^
突然ですが、ゆのんさん、B型ですか?
以前友だちに「春のにおい」の話をしたら、「B型がよくそんな話をするんだけど」と言われました。
まさに私はB型です…^^ゞ
オリンピック!!金曜日は、フィギアが気になりました…。
キムヨナが終わったところで、昼休み終了…><
まおちゃんは、ネットで結果を見て…生で見たかったなあ。
もんころちゃんさん、おつかれさまです^^
第1歩ですね。最初の1歩って、いつも勇気がいるけど、1歩踏み出すと何かが変わりますよね^^
今頃は、祝杯?祝宴?の真っ最中でしょうか?
本当に…病院いつもこんでいますよね。
こんなにいっぱいの人が困っているんだから、保険診療してほしいです!
ゆのんさんも、おつかれさまです><
自律訓練法…そんなにまでして、耐えているんですね…。
(私も前に体調をくずしたときに、お医者さんに進められてやったことがあります。ちがうかもしれませんが…)
そして、4月に帰ってこられるとは…。たいへん><本当に無理されませんように!
そんなに長いこと会えないと、むすめさんもパパを見てお互いびっくりでしょうねえ!
さて、あたたかかったから、今日は息子と電車に乗ってお出かけしました。
息子はウルトラマンブームがすぎ、今、電車ブームがきています。
もんころちゃんさん、南海ラピートとかトワイライトエクスプレス見たことありますか〜?
関西を走っているんですよね!?
息子に影響されて、いつか生で見てみたい鉄道オタクな我が家です…。
では、また♪
ゆのん
2010/02/28 13:52
こんにちわ!
天気の良い日曜日・・・気持ちいいですね^^
今日は朝からフィギュアのエキシビジョンを見てました。
やっぱ高橋だいすけクンと安藤みきちゃんは調子イイですね!見ててドキドキウキウキしました!
はらっぱさん、
私はA型なんです^^;
でも、けっこういい加減で無頓着なので、AOだろうって言われてますが。
ちなみに夫はB型。
夫婦の相性としてはイマイチだと言われながらもなんとか・・・^^;です。
夫不在で、子供としか接しない日々はやっぱり気持ち的にシンドイことも・・・。夜遅くても夫が帰ってくるのと、まったく不在なのとでは気持ちが違いますね。
娘も夫も長く会わないので、久しぶりに会うとどうなるやら・・・^^楽しみです。
1歳の成長著しい時期に2ヶ月も会えないなんて夫もかわいそうかな。
電車ブーム!
うわ〜〜〜、男の子ですね!
鉄道オタクになるのも楽しそうですよね。
テレビで、見たい電車を見るためだけに泊まるホテルが人気・・・とか見たことあります。
寝台車や海外の大陸横断鉄道とか私もいつか乗ってみたいなァ・・・と思います〜〜〜〜。
贅沢言えばインドやヨーロッパのはホント豪華みたいですよね。
娘がやっとお昼寝・・・
自分の時間をちょっと楽しみます^^
ゆのん
2010/03/02 22:34
こんばんわ!
火曜日〜〜〜
今日は早出だったのですが、うっかり遅刻しそうになりアワアワしました^^;
今託児所で水ぼうそうが出てまして・・・今4人くらいかな。なんかもうちょっとした発疹も「んっ」と思っちゃって・・・^^;「水ぼうそうってどんなのだったっけ???」って感じ。
今日お風呂に入る時にアタマの中と背中に赤いぷつぷつが見えたので「これはホントにまさか・・・」と思いつつ・・・。
夫不在の今、一応実家の母親に電話して、もしかしたら娘のお世話をお願いするかもって伝えました。
母親は孫の世話を楽しみにしてるみたいで^^;「任せて!」って感じでした。
さてさて・・・
明日、娘の体に発疹は・・・!?って感じですね。
水ぼうそうやおたふく等等・・・
日本は意外と予防接種については「後進国」ですよね。
『予防接種なんてしなくても、小さい時にかかって当然』みたいな風潮があるせいかもしれませんが。
でも、予防接種をしても結局かかったり(もちろん軽いですが)するので、どうなのかなァ・・・って思っちゃいます。
今日院内感染の講習があったのですが、日本にMRSAが多くびっくりしました。
もう市民権を得た、くらいの状態のようです。
日本って感染症を「撲滅」じゃなくて「共存」を選んできた国なんですかね。
すっかり春らしくなってきましたね。
私は最近焼肉(バーベキュー??)がしたくてしたくて(笑)春のせいかしら・・・^^
はらっぱ
2010/03/05 05:08
早起きしました!おはようございます。
昨日の帰り道、沈丁花の香りが漂っていました。春ですねえ^^
春のにおいは、B型だから…ではなくて、いなかだからなんでしょうね^^
みずぼうそうとは、心配ですね。
このあたりでは、おたふくかぜがちらほら出ています。
一応むすこは、予防接種うっていますけど、小さいうちにもらったほうがいいのかなと思いつつ…。
日本は予防接種後進国なんですね。知らなかったな〜。
お母さんのサポート、うれしいですね。
本当に、母っていくつになっても心強い応援団長ですよね。
私も頭があがりません…。
春は好きなんだけど、花粉症が本格的になり、ぼ〜っとします…。
週末に、思いっきりぼ〜っとしたいなと思ってたのですが、土曜日は午前中に通院、午後からは歯医者です><
でも、土曜日に診てもらえるから、ありがたいです。
最近、掲示板がにぎわっていません?
すぐに下のほうにいってしまう気がしますが…。
どうぞ、よい週末を^^
ゆのん
2010/03/05 09:55
ホント賑わってますね〜〜〜〜^^
春ですしねぇ
はらっぱさん、花粉症なんですね><
大変ですね・・・
私は花粉症ではなく犬アレルギーで、実家に行くとテキメンに鼻水・くしゃみ・涙・・・となります。
犬がいる場所を出ればおさまるので、まァ我慢できるのですが、花粉症の人はこれがずっとなんだよね・・・と。
シンドイですね><
息子さんのおたふくも気になりますね。
男の子は特に・・・。
成人してからなるのも怖いですし、予防接種がガッチリ効いてくれるか、子供のうちに軽くかかるか、しておきたいですよね。
そして。。。
我が家は水ぼうそう、発症です!><
発症日と昨日は実母に預けて私は仕事へ・・・。
今日は実母が仕事なので私が休んでます。
髪の毛の中から始まり、今はおなかや背中を中心に全身にもプツプツ・・・。メインは髪の毛の中ですが^^;
見てるこっちが痒くなりそうですが、まだ1歳の娘はそこまで痒くなさそうで。
でもプツプツに薬を塗ろうと触れば嫌がるので、痛みとかあるんだろうな、と思います。
その上、風邪もひいたらしく、鼻水も><
耳の中を触ってるので、中耳炎も再発かも・・・
今日は耳鼻科を受診します。
治るまでに1週間〜10日かかるとのコトで、仕事とのやりくりが大変ですが、実母が近くにいて手伝ってもらえるのはホント助かります。
ではでは・・・
みなさま、良い週末を〜〜〜
はらっぱさんは病院巡り、春の気分を味わいながらですね^^気をつけて行ってらっしゃいませ〜〜
はらっぱ
2010/03/06 16:19
あらま!どうかなと心配していました。とうとう、きたんですね〜><
治るまで10日もかかるんですね。どうぞお大事に^^
中耳炎、再発しなければいいけど…。
今日の病院はこんでいました><
行った時間も運よくなくて、ほぼ3時間待ちでした…。
携帯で予約ができるので、なんとか時間をつぶしましたが、ちょっとまいりました…。
歯医者さんには間に合わず、他の日に変えてもらえました。
そして今、ゆのんさんのメッセージを見て「しまった〜!」と思いました。
せっかくだから、もうちょっと春を味わえばよかったと…。
梅の花や桃の花が咲いているのには、気がついたのですが、「あら」くらいで終わっていました^^ゞ
でも、病院の近くに新しいパン屋さんを見つけてちょっと幸せ気分。おいしかったです^^
明日はがんばって、春を見つけたいな^^
もんころちゃん
2010/03/10 00:39
こんばんは^^
お久しぶりです^^
今日は雨&寒いので一日家でゴロゴロ〜でした。
実は^^4月から保育所にいけることになりまして
寂しいような…嬉しいような…
複雑な心境です。
第二希望の保育園だったのですが…面接に行って
感じのいい保育士さんたちだと感じて、第二でも
良かったなぁ〜と。
で…いよいよ職場復帰かぁ〜と思うと急に旅行に
行きたくなり^^;
急きょ、旦那さんに無理やり休暇をとらせ^^;
金曜から温泉旅行に行ってきました。
無謀ですよね…^^;
私は温泉を満喫してきましたが、息子は疲れたと思います…そして旦那さんも…
断乳の打ち上げもしましたが…ここでも私は日本酒を楽しんできました。やっぱり美味しい☆
今月もう一回くらい近場の温泉場に行こうと計画中です。
ゆのんさんとはらっぱさん☆
血液型話…
私はA型です^^
「春のにおい」の話!!職場の先輩も季節のにおいとか
なんか抽象的な感覚的な季節感を話しますが^^
彼女もたしかB型… なんか通じるものがありますねー
私は平凡なAなんで…^^; Bのユニークさ憧れます〜
几帳面な人も多いですよね〜
はらっぱさん
息子さんは電車好きなんですね☆男の子ですねー
トワイライトもラピートも見たことありますよ^^
ラピートは乗車したこともあります。
以前、大阪に勤務していた時は、大阪駅でよく鉄道ファン達を見ました。
みんないいポジションとって写真とったり楽しそうだなーと。
今、大阪駅はすばらしく機能的に?美しく?なるよう
工事中なのですが、新しい大阪駅になったら
遊びにきてください☆お勧めの駅&電車スポットに
なると思います^^
息子さんも喜ぶと思います^^
「世界の車窓から」って全国ネットですか??
鉄道ファンではないですが…あのミニ番組が好きなんですが^^ 電車っていいですよねー
病院の3時間待ちは長いですね^^;
お疲れ様でした…
でも美味しいパン屋さんが見つかったなんて^^
よかったですね〜 お気に入りのお店がみつかると
嬉しいですよね。
ゆのんさん
娘さん大丈夫ですか??
お母様が手伝ってくれるとは助かりますよね^^
旦那さんも出張の中、大変ですね…
お疲れでませんように☆
日本が予防接種後進国って話…そう感じます。
もうすこし補助や行政の実施があればいいのになぁ〜
と。値段が高いから接種を控える人もいますしね…
あと…
犬アレルギーなんですか〜(驚き)
私…初めて身近でききました。
猫アレルギーの人はよくききますが、猫の毛の方が
アレルギーを引き起こす構造になってるってきいて
犬アレルギーはなりにくいんだと思っていました。
実家のワンちゃんとの触れ合い…辛いとこですね…
ではでは 娘さんの回復お祈りしています☆
プツプツはましになってきた頃かしら…
では また おやすみなさい
はらっぱ
2010/03/11 20:03
こんばんは!
季節はずれの大雪にまいりました(><)
冬並みに積もってびっくり…(;;)
県内の交通はマヒ状態…。電車も高速道路もスットップ。
日本一の車社会の県なので、国道が大渋滞でした><
いつもは30分で通勤できるのですが、今日は2時間弱かかりました…。
みなさんのあたりはどうでした?
もんころちゃんさん、新しい生活のスタートですね!
大丈夫^^仕事も保育園も何とかなるもんです^^
(でも、やっぱりさみしいですよね…)
あと少しの貴重なお休み、満喫して、充電して、楽しんでくださいね^^
私も温泉大好きです。月に3回は行っていると思います…。
冷えにもいいかな〜と思うのと、やっぱり癒されます。
それから、ラピートに乗ったことがあるなんて!!いいなあ!
大阪駅、新しくなっているんですね。
NEW大阪駅に行ったら大興奮すると思います!
私は大阪に行ったことがあるのですが、主人と息子はまだなので、行きたいねえと話しています。
(海遊館にもUSJにも息子と行きたいなあ)
そのときは、ぜひオススメスポット教えてくださいね^^
ゆのんさん、むすめさんもう治ったかしら?
ゆのんさんがおつかれになりませんように^^
ではでは。
ゆのん
2010/03/11 20:43
お久しぶりです^^
春の匂いが・・・春の気分を・・なァんて言ってたらホントまさかの大雪!
びっくりでしたね!
はらっぱさん、大渋滞、大変でしたね!
慣れない雪にみんなアワアワですものね。
幸い(?)というか私は娘の付き添いでお休みだったので、おうちの中から娘と真っ白い世界を見ていました^^
娘の水ぼうそうは落ち着き、昨日から復活しました。
おふたりから労わりの言葉をかけてもらって、ホント嬉しかったです〜。
ふだん誰も言ってくれないですもん。
自分では大丈夫と思っていたんですが、娘が復活したとたん、私がちょい風邪気味に><
やっぱり疲れてたんですね。
血液型っておもしろいですよね^^
私もバッチリA型ですが、「匂い」に敏感です(笑)
春の匂い、雨の匂い、台風の匂い・・・・
天気や季節を匂いで感じるのがけっこう好きだったりします〜。
そしてそして。
犬アレルギーなんですが、私はアレルギー体質なので犬・ネコ・ほこり・ダニ・牛乳・大豆・卵などなど・・・検査項目にあるものはたいていMAXに反応します^^;
確かにネコの毛は反応しやすいって言いますね。
ですが、実際に症状が出るのは犬くらいなんですよ〜。血液検査だけじゃ計り知れない何かがあるのかも・・・。
その犬が実家に3匹もいるし、私自身が犬大好き☆なので・・・困ったトコです。
娘にアレルギーが遺伝するかとビクビクしてましたが、今のところ検査でも何も出てなくてホッとしてます^^
もんころちゃんさん、保育園決まったんですね^^
雰囲気とか保母さんの様子も重要ポイントですよね!
良さそうなトコに決まって良かったです*^^*
楽しみな反面寂しくもなりますね。
はらっぱさんの言うとおり、残りの休暇をしっかりたっぷり堪能してくださいね!
ちなみに。。。私は復帰前にオーストラリア旅行に行きました!8日間!
仕事が始まってしまうと長期で休みなんて取れないので、思い切って行ってしまいました。
あとは年に4回くらいは温泉やテーマパークや旅行に行ってます。
温泉、いいですよね〜。
海遊館も良かったです!のんびり別世界に浸れました。
私も大阪のオススメ、聞きたいです〜。
なんだかまとまりない文章になってしまって><
ではでは、
今週末はまたあったかくなるそうですね。
明日金曜日、頑張りましょ!
ゆのん
2010/03/16 01:59
こんばんわ〜〜。
みなさま、週末いかがでしたでしょうか?
旅行もいいですよね・・・って言ってたばかりで、土曜日〜月曜日でディズニーランド&シーに行って参りました!!!
東京は天気も良くって!
あ、話しの順番、間違えました^^;
その前に夫が出張から帰国しました!
夫は色々成長した娘を楽しみに帰ってきたのですが、久しぶりのお父さんに娘は硬直!私にしがみついてしまって・・・><
でも30分もしたら甘えてましたので、ホッとしました^^
変かもしれないですが・・・私自身も出張の多い夫に久しぶりに会うとちょっと気恥ずかしい気持ちになります・・・。結婚しといてこんなんでイイのかしら、と思うのですが。
そして、3/16は私の誕生日!
ってコトで15日に有給もらって3連休にしてディズニーだったんです!
クルマで東京、しかも娘には初テーマパーク・・・どうなることかと思いましたが・・・いやいやホント想像以上に疲れましたが(笑)
やっぱり待ち時間や抱っこ&バギーの時間が子供には苦痛のようで・・・。
ファストパスや予約のショーでスムーズに入れるものだけになりましたが、それでも充分楽しめました。
シーではマーメイドシアターでアリエルにバイバイ&拍手して、海底2万里でびっくり>@O@<
ランドではプーさんのハニーハントやホーンテットマンションで目を見張って、ポリネシアンショー&ディナーでフラダンスを見て一緒にユラユラ。ジャングルクルーズでいっぱい動物を見て声を出すのも忘れて見入って・・・・。
ワゴンフードは「ちぎったのは要らないッ!私も一人前要る〜〜〜!」と泣き叫んで私のをGET。
チキンレッグやバナナ等ちゃっかり握り締めて手も口も顔もどろどろになりつつ笑顔><
そして、娘が自由に動けたアリエルのプレイグラウンドとロビンソンクルーソーのツリーハウスがイチバン笑顔でした♪
疲れたケド・・・でもでもまた行きたいなって思いました^^
明日からまたお仕事、頑張ります〜〜〜。
ちなみに夫は金曜日〜明日月曜日もお休みなんですよ!イイなァ・・・><
はらっぱ
2010/03/16 06:28
ゆのんさん、いろいろおめでとうございます!!
お誕生日おめでとうございます^^
そして、だんなさん、おかえりなさい♪
二人生活おつかれさまでした!
久しぶりの再会、おたがい新鮮でしょうね。
結婚していてもそんな気分が味わえるってなかなかないですよね。いいなあ!
そして、ディズニーですか〜!
思いきりましたね^^さすがアウトドア派!?
私も、この夏は行こうと思ってました^^
出勤前ですが、思わずメッセージしてしまいました。
あわただしくてすみません^^ゞまた、ゆっくり書きます〜!
行ってきま〜す。
ゆのん
2010/03/16 22:40
こんばんわ〜〜〜
何歳になっても誕生日は嬉しいです^^
ありがとうございます〜〜〜。
そしてそして!
はらっぱさんも夏が楽しみ♪ですね
楽しい反面、親はグッタリきちゃいますので、体力づくりもオススメします〜〜〜^^;
そして・・・話しは二転三転しますが、夫、明日からまた出張・・・。
「今日急に決まったんだよ」なんて言うケド、そんな会社あるか!?
もうホントイヤです〜〜〜。
はァ。。。
はらっぱ
2010/03/21 12:13
今日はいいお天気だけど、風がすごいです><
みなさんお元気ですか?
年度末でいそがしくて、久しぶりになってしまいました。
計画的に仕事をしていればいいんですけど、なかなか…^^ゞ
仕事を始めて10年以上たつんですけど、要領よくなくて><
しばらく掲示板参加がポツポツになってしまいます。ごめんなさい。
でも、しっかりのぞいています^^
携帯を新しくしたので、携帯からも見ることができるようになりました^^
ゆのんさんのだんなさん、たいへんですね…。
また、海外ですか?
会社からも期待されているんでしょうけど、家族のことかんがえてくれるといいのに…。
先日、義父が10日くらい入院してお見舞いに行きました。
仕事帰りに行くので夕方7時ぐらいでしたが、
看護師さんたちがてきぱきと働いている姿を見て、
ゆのんさんともんころちゃんさんを想像していました。
「かっこいいな〜」と思うと同時に、やっぱりハードな職場ですね。
ストレスもたまりますよね…。
今日はお休みですけど、家で仕事です…。
仕事をさっさと片づけて、遊びに行きたいな〜!
こんなメッセージでごめんなさい。
ゆのん
2010/03/21 14:53
こんにちわ。
こちらもスゴイ風・・・!
春イチバンは済んだと思ったのにな〜〜〜。
でもイイお天気ですね^^
家で仕事なんて・・・それこそ大変><
お疲れ様です、はらっぱさん!
スゴイですね・・・。
私は仕事は自宅に持ち帰らない主義で・・・(最初は持って帰ってたんですが、いつも休めなくてしんどくなる自分に疲れて止めたんです><)
私も職歴10年ですが、なかなか・・・><
お義父さま、もう大丈夫なんですか???
医療現場ってちょっと異色ですよね・・・。
私も普段の自分と働いてる自分は違う気がします^^;
夫は、やっぱり音沙汰ナシで・・・昨日用事もあったので、私からメールすると、「残業で忙しくて」って言い訳・・・。
結婚前は出張行ってどんな仕事状況でも毎日メールか電話をくれてたから、たぶんホント言い訳なんでしょうね。
寂しいというか・・・もう以前の恋人時代とは違うんだよな〜〜と。
でも、恋人じゃなくて家族になったんだからこそ、連絡とか欲しいのに、それをしなくなった夫に失望・・・ですよ!
お休みはあっというまに過ぎますね。
満喫しましょうね^^
もんころちゃん
2010/03/22 01:09
こんばんは^^
もんころちゃん
2010/03/22 01:32
すみません^^;
再度…こんばんは^^
今日はほんと風が強かったですね…黄砂もすごくて…
うちの空気清浄機は昨夜からランプが常に点滅して、
フル稼働してましたわ…
すきま風があるので^^; 花粉やら砂ほこりも沢山入っていたんでしょうねー
ゆのんさん、旦那さんが帰国してたんですね^^
ディズニーシー行ったなんて☆いいですねー^^
でもまた、出張にいかれたとは><…
旦那さんはお仕事がんばっていらっしゃるんですね。
かなりハードなお仕事の様子…
お疲れがでないといいですね(もちろん、ゆのんさんも)
また家族でゆっくり楽しい休暇をすごせるといいですね♪
はらっぱさん
お義父さま大丈夫ですか??
うーん…てきぱき働くナース…
私は違うなぁー^^;
結構動きの遅い?へっぽこナースです…
勘違いや聞き間違え…思い込みのひどい私なので
病院勤務しているのが怖いっ!!と家族&旦那はいいます…^^;
結構ベテランなんですがね^^;
先週、友人宅を訪問するのに、久々に大阪の中心地を
電車で移動しました。梅田〜天王寺と。
電車にのって窓の風景を楽しみました。
また大阪神戸のお勧めお伝えしますね^^
では…眠たくなったのでこの辺で…
3連休も明日でおわりかー早いなぁ…
ゆのん
2010/03/22 21:51
こんばんわ〜〜〜
3連休もあっとゆうま〜〜〜><
ホント黄砂すごかったですね!
起きたら窓の外がうっすら黄色でビックリ・・・!
洗濯物、外に干したくないなァ・・・。
もんころちゃんさん、電車を楽しんでこられたんですね♪いいなァ。
オススメ、またぜひ♪
私の方はすっかりクルマ社会なので、娘はこないだディズニーで初めてディズニーラインで電車(モノレールですけど)に乗りました。
3連休、娘とホント24時間ふたりきり・・・。
平日の疲れを癒したくてもそうもいかず。
本音を言うと、ちょっとしんどくなっちゃいました・・・。
遅くても誰かが帰ってくるのと、まったくふたりきりなのは違いますね。
連休中に鼻水↑↑して寝るのもしんどそうな娘は夜中も繰り返し起きてはグズグズ・・・。昼間もなんとなく機嫌がイマイチで。
そんなトコに私まで今日は喉が痛くて><風邪かなァ・・・と風邪薬を飲んでイソジンでうがい。
薬のせいもあって私が眠くて眠くて・・・何回も何回も本を読んで、と来る娘にイライラして。
すみません、なんだか今日は私、弱音ばっかですね><
明日はまた娘を耳鼻科に連れてかなきゃです。
私も病院行き(仕事で行ってますけど^^;)ですね〜、私がちゃっちゃと風邪を治さなきゃです。
もんころちゃん
2010/03/25 12:57
こんにちは^^
雨続きで…洗濯物がたまっております…
週末はいい天気になってほしいな。
ゆのんさん
体調どうですか?体調悪いと、イライラするし…辛いところですね…
風邪のひき始めが肝心といいますが、喉痛は治りましたか?
一人で娘さんの相手して〜休日もゆっくりできなしし、
お疲れ溜まっちゃいますね--;
旦那さん〜早く帰ってきてくださーい!!
ゆのんさん頑張っていますよーって感じ…です。
エール送っていますので^^どうぞおだいじに…^^
私は…
今週はほとんど不妊治療の病院に通い詰めでした。
明日もまたいくのですが…
今回の周期に冷凍受精卵をお迎えしようとしているのですが…
どうも、排卵確認ができないのと…--; 内膜の状態が
ううーんって感じで。
明日いって今回戻すか?戻さないか?を決めるんですが…
どうなるかな。
早く二人目が欲しい!!って気持ちと。
もう職場復帰なので、ちょっと仕事頑張りたいと保育園に行く息子の様子を見守りたい☆って気持ちがあって。
治療に行きながらも、かなり…揺れています…
だだ…
子宮の状態がいいときに戻したいから…時期を考えずに
子宮優先で決めるんですがね。
あーほんま、欲しい時に妊娠したいなぁ〜^^;
ゆのんさん、はらっぱさん
お二人は「つわり」ってどうでした?
私は半端じゃなくキツクって--; 仕事も家事も何もできず…泣きながらただ寝ている状態が1ケ月ありまして。
出産よりもつわりがしんどかったので、二人目はどうなるかものすごーっく不安なんです。
主人は…そんなの妊娠してみないとわからないし、今から考えてどうするって言うのですが。
確かに、まず妊娠なんですがね^^;
妊娠できてらの問題で、私の場合…その妊娠が難しいって話なんで…^^;
でも、つわりのしんどさは半端ねぇぞーぉぉ!!
気合いでも乗りきれないし。怖いなぁー
アー思うように事が運ばないなぁ〜
はぁぁぁ〜
なんか愚痴グチした気分です^^;
えーっとすみません。
なんかとりとめなくて。
ではまた〜
ゆのん
2010/03/25 22:52
こんばんわ^^
もんころちゃんさん、いたわりのお言葉、ありがとうございます。
とは言え、私の体調はまだまだイマイチで・・・><
今日ついに風邪薬をもらって飲み始めました。
この時期、どうしても体調崩しやすいんでしょうね。
今日、27歳で7人のお母さん、って大家族TVをちょっと見かけて・・・
いいなァ・・・って><
ホント産めるときに産みたい・・・!
もんころちゃんさんのカラダも赤ちゃんを迎えるのに一番イイ時を準備してるんでしょうね^^
焦るケド、焦らず・・・赤ちゃんにイイ時をしっかりつかまえてくださいね。
つわりの話しですが・・・
私は実はとっても元気な妊婦でした^^;
多少のツワリはありましたが(冷ご飯しか欲しくない、カレーや焼肉は見たくない、等)、他は特に症状なく・・・産休に入るまで仕事も休むコトなく妊娠前と同様に早出残業もしていました。
その産休も「この仕事してからにしてくれない?」と言う上司の依頼で1週間延ばして産休入り。
そして、予定日を過ぎても産まれないので陣痛促進剤を点滴。やっぱり夫は出張で不在な中、不安もありつつ1人で出産。
「痛い!」ってなってから3時間で自然分娩、会陰切開ナシ!
産後に「おなか空いたので夕飯ください」って食べてたくらいです^^;
妊娠〜出産に関してはかなりラクなタイプだったと思います^^
だから、産後すぐに「2人目できてもイイ」って思っちゃったのかも、と思ってます。
妹がむっちゃツワリがひどくてホント産むまでほぼ入院、みたいな感じだったから、それはシンドイなァ。。って見てました。
もんころちゃんさんのふたり目はツワリが軽いとイイですね^^
まずは、妊娠・・・なんですけどね^^;
シンドイけど、あと1日行ったら休み!
がんばろ〜〜っと。
はらっぱ
2010/04/02 19:11
とってもお久しぶりになりました^^ゞ
みなさま、お元気でしたか?
年度末に職場を異動になりまして…。
片づけに、引継ぎに、お礼の品の買い物にと奔走していました><
掲示板にも久々に来ました^^
ごぶさたして、すみません…。
基礎体温も病院もさぼっていたので、4月からまたがんばろうかなと思っています。
今日は、さっそく漢方もらってきました。
そこで子宝草もらいました!!
10株くらい小さい株をもらって、あやかりたいなあなんて。。。
3月27日と4月1日に友だちが出産しました^^
今回はなんだか素直に喜ぶことができて、自分もうれしいです^^
そのうち一人は、治療の末やっと一人目の赤ちゃんがやってきてくれて、自分のことのようにうれしかったです^^
ちょうど、健康診断中にその報告メールが来て、大興奮!!
血圧が日ごろより、20もアップ^^ゞあぶなくひっかかるところでした…。
新しい人間関係に慣れるまで、ちょっと緊張しそうです。
でも、いいニュースでちょっとハッピーな私でした。
みなさんのあたりは、桜はどうですか?
このあたりはちょうど見ごろです***
もんころちゃん
2010/04/04 19:06
こんにちは^^
今日はとても天気が良くて、お花見日和でしたねー
はらっぱさん
異動おめでとうございます^^
引き継ぎなど…大変でしたね〜
新しい環境で緊張もあるでしょうが、
春らしい、いい気持ちの切り替えができますように☆
お友達の出産も嬉しい話ですね^^
素直に喜べたなんて^^ダブルでいい話ですね^^
ゆのんさん
体調は戻ったでしょうか?元気に楽しい週末を過ごして
いるといいのですが。
つわりのお話ありがとうございます。
羨ましいです〜。元気な妊婦さん☆だったんですね。
出産も3時間!!なんてすごい!
いやいや…あやかりたい^^
私は…
不妊治療の通院して冷凍卵を戻そうとしていましたが…
いろいろ…考えて…
今回は中断しました^^;
自費治療だし、内膜の状態もまぁまぁ…になっていたのですが、職場復帰の時期だし、
あのつわりで復帰してすぐまたフラフラ状態では働けない!(妊娠するかどうかもわからないですが…^^;)といろいろ悩んで…。
また生理がきたら考えます^^;
1日より保育園が始まりました。
息子もデビューです^^ 10日ほどは慣らし保育ですが…
先生たちがやさしいし、預けるときは泣いていませんが、迎えに行くと私の顔見て、泣き出しました〜。
なんか可愛かったです^^
しかし…朝はいろいろ教室で準備して預けるので5〜10分は余裕をもたないと。
朝からドタドタになりそう…
ではでは☆また☆
はらっぱ
2010/04/07 19:39
こんばんは!
暖かかったり、ひえたりしますね><
ほんとこの時期、服に困ります…^^ゞ
もんころちゃんさん、息子さんは保育園に慣れてきましたか?
仕事のほうはどうですか?
私も新しい職場でまだまだ毎日緊張しています…。
今回のこと、いろいろ悩まれたんでしょうね…。
でも、きっと神様がちょうどいいときを知らせてくれるはず!
そのときまで、ぼちぼち…です。
ゆのんさんは、まだご主人が出張されているのかしら?
どうぞ無理されませんように。
そうそう、前回は自分のことばかりでごめんなさい。
私もつわりはほとんどなかったんです。
でも、切迫流産で2度入院しました。1ヶ月くらい自宅安静もしていました。
今考えても、息子が元気に生まれてきてくれて、元気に育ってくれていることは、キセキです^^
妊娠してもいろいろなことがあるんですよね…。
仕事の代わりはきっとだれかができるけど、お母さんの代わりはだれもいませんよね。
仕事と自分の人生を大事にすることってほんとにバランスが難しい…。
みんなで、何とか乗り切りましょうね^^
もんころちゃん
2010/04/09 10:03
おはようございます^^
ほんと…気温差がありますし…この時期は服の選択が
難しいですよね^^; 急に冷え込んだりしますし、体調を
崩しやすい季節ですよね。
はらっぱさん
新しい職場での緊張…いい緊張でありますように☆
今日でお休みだから、土日は緊張がとけてはぁぁぁ〜って感じでしょうね^^
慣れるまでって、どこの場でも緊張しますよねー
息子は保育園に慣れてきた感じです^^
確かに…送り迎え時には泣いていますが…
日中は元気に過ごしているみたいだし。
帰宅してからご機嫌だし、疲れもありますが…おしゃべりしながらご機嫌でころっと寝付くんです。びっくり。
前はグズグズ泣きながら寝ていたのに。
いい刺激をうけているんでしょうね。
日中、息子がいない家で開放感を感じつつも、寂しい気分もしています…^^;
つわりの事ありがとうございます。
つわりがないのはほんと羨ましいです…
切迫で安静時期が長かったんですね…
私も2回出血して、安静指示うけて寝ている時期がありました。
無事に生まれてきてくれて、元気に育つなんてほんと
感謝ですよね。
うん、お母さんにの代わりって誰にもできませんよね。
どこに比重をおいて生活するかってバランスが難しいですが、楽しく乗り切りたいですね^^
ゆのんさんはお忙しいのかしら…
お元気にしているといいのですが…
ではではまた^^
ゆのん
2010/04/10 00:18
こんばんわ〜〜〜〜!
お久しぶりです。
寒かったり暖かかったりしながら、あっというまに桜も満開・・・。
えっと・・・こちらに来るのが久しぶりになってしまって><
娘が肺炎で月曜日から入院になってまして・・・。
先週金曜日に託児所で夕方から発熱したんですが、翌朝には熱は下がり、様子を見てたんですが、熱が夜上がる→朝は下がる→夜上がる→朝下がる・・・の繰り返しで。
本人は機嫌もイイし元気だし、ちょっと咳が出てたけど、受診どうしようかなッて迷う程度だったんです。
で、月曜日にいつもどおりに出勤して、一応受診しとこうかなって受診してみたら「レントゲンで肺が真っ白です。すぐ入院して」となり。
私の勤める病院に入院したので、実母や夫に見てもらえる日は病室から職場に出勤し、仕事が終われば病室に戻って寝て・・・の繰り返しでした。
娘は肺炎、、、とは思えないくらい機嫌も良くて元気で夜もよく寝て、入院初日から熱も下がり・・・ただレントゲンを撮ると肺が真っ白・・・だったのです。
これがぐったりして夜もぐずぐずだともっと私は疲れてたんだろうな、ッて思うので、親孝行な娘です^^
レントゲンはまだまだ白いままなのですが、娘の元気さを見たドクターが「元気だな〜、もう退院してみる?」ってひと言。
明日退院になりました^^
でも、ホント疲れました〜〜〜!
仕事は代わりがいるケド、お母さんの代わりはいない・・・ホントそうですよね。
夫も不在だったので、自分しかいない、と思うと・・・。
今夜はやっとこさ帰国した夫が病院に付き添って泊まってるので、私は5日ぶりの家を過ごしてます。
明日退院してもまだ託児所OKが出てないので、しばらくは自宅待機です><
その上、夫はまた水曜から出張・・・いい加減にしてくれ><と言いたくなるけど、こればっかりは仕方ないですもんね・・・。ふたり目希望もあるけど、夫がこんなに不在なんじゃなァんにもできません><
さァて・・・来週からも頑張らなくては・・・な感じの近況でした。
長々とすみません。
はらっぱさんは異動、もんころちゃんさんは息子さんの保育園デビューと・・・春は生活も変わるからホント体調管理は難しいですね。
はらっぱさん、新しい職場、緊張しますよね〜〜〜!
どんな仕事&職場なんだろうッてドキドキもありつつ、気も使っちゃいますものね。
家に帰れば当たり前のように「主婦仕事」が待っていて・・・
最初は緊張でもっていた体調も1ヶ月経った頃に崩しやすい、と言いますから、今からムリのないよう適度に休息を入れてあげてくださいね^^
(5月病ってこのへんから来るのかな、って勝手に思ってます〜)
もんころちゃんさん、
治療の方は悩まれたんですね。
息子さんの保育園やもんころちゃんさんの仕事復帰や、いろいろ心身ともに疲れたりストレスも出てくる時ですから、また時間を置いてゆったりお迎えしてあげれたらいいですね^^
息子さんは保育園でイイ刺激をもらってるんですね〜〜^^
親としては一安心・・・ですね。
夜もそんなにすとんと寝てくれるなんて、びっくりですね!
昼間、お友達や先生といっぱい遊んで食べて、疲れて帰ってくるから、お母さんと過ごして一気に安心しちゃうんでしょうね。
そうそう!保育園行き始めてから、前より甘えん坊になったりしませんでしたか!?
ウチの娘は家ではホント甘えん坊のワガママっ子になってしまい・・・><
保母さんいわく「託児所で1日頑張ってるから家ではお母さんに甘えたいのよ」と・・・。
週末、お天気はいかがかしら。
今年の桜も今週末が最後でしょうか。
はらっぱさん、もんころちゃんさん、良い春を〜〜^^
はらっぱ
2010/04/17 06:51
おはようございます。
久しぶりにいい天気!
お休みにお天気だとほんとに助かります^^
今日はいろいろ干そうかな^^
ほんとに、春はみなさん大いそがしですね!
ゆのんさん、むすめちゃんはもうすっかりよくなりました?
たいへんでしたね><どうぞお大事に!
最近、肺炎で入院したという話を何回か聞きました。
近所のママ友も8ヶ月のむすめさんが入院して、ママのほうがぐったり疲れていました…。
ゆのんさん、お疲れのほうはもう大丈夫?
もんころちゃんさん、むすこくんもがんばってますね!
送り迎え、おつかれさまです…。
うちの子もいまだに「保育園いや〜」と泣く日がたまにあります。
かついで連れて行く日もありました…^^ゞそりゃ、家がいちばんいいですもんね。
でも、小さいころから保育園に預けるいいこともありますよね^^
周りに自分と同じ子どもがたくさんいることで、子どもなりに学ぶことがたくさんあるはず!
たしかに、うちの子もものすご〜くあまえます^^ゞ
(4さいでも同じくです…)
大人も家でだら〜っとしたいのだからそれと同じかなと私もあまいところがあります。。。
いいのかしら?と思いつつ…。
早く息子にきょうだいをと思っていました。
もうこれだけ年が離れると、保育園で友だちにもまれるのはありがたいなと思います。
もうこんなになってしまったので、息子が1年生になるときに産休・育休がいいな!なんて前向きに妄想しています^^
ではでは、よい週末を♪
ゆのん
2010/04/17 18:28
こんにちわ!
天気のイイ週末♪なんだか嬉しいですよね^^
でもちょっと気温が低いので油断は禁物・・・
娘は木曜日から託児所復帰をはたし・・・元気よく過ごしたみたいです。
託児所や保育園、同じ年頃やちょっと年上のお姉ちゃんお兄ちゃんがいるし、いろいろ教えて躾もしてもらえるので、す〜ぐ色々覚えてきますね。
ウチの娘もスプーンでご飯やプリンをけっこうじょうずにすくって食べられるようになり、おねだりポーズやおじぎまで(笑)小さい赤ちゃんを見れば頭をヨシヨシとなで・・・
自分の世話もままならないのに、赤ちゃんのお世話をしたくってしたくって。女の子だなァ・・・と。
そうそう、託児所で仲のよい男の子がいるって連絡帳に保母さんが書いてくれてたのですが、ウチの娘がその子に惚れてるようで!(大笑)
昨日病院の新入社員歓迎ボーリング大会だったのですが、その子を見るなり娘は追いかけていってしまって。
なのに、その男の子はあちこち探求するのに夢中で、娘をスイっと無視。。。
悲しい初恋になりそうです(笑)
はらっぱさん、息子さんが小学1年の時に産休・育休計画、イイかもですね!
1年生は早くに帰ってくるし、初めての夏休みとかもありますものね。
はやくきょうだいちゃんが授かれるといいですね、って思ったけど、そんな発想の転換も伺うと「なるほど〜、アリかも」って思っちゃいました。
もう土曜日が終わりそうで・・お休みは早く過ぎちゃいますね。
明日もゆっくり過ごします〜
もんころちゃん
2010/04/18 12:26
お久しぶりです〜
しばらくの間に…
ゆのんさん、大変でしたね><
お母さんの代わりはいないですもんね…
周りのサポートはあっても、大変だったと思います。
お疲れ様でした。
娘さんは元気になっているみたいだし☆
託児所復帰できてよかったですね^^
うちは…
息子さんが、風邪?でダウンしてしまい…
木曜日にお呼び出しが…><
ずーっと鼻水でていたんですが、微熱程度だし〜保育園
いかせてたんですが…無理させちゃったなぁー
クラスの大半が鼻水&咳してて…、風邪ひいてない子
居ないんじゃない??って感じで。
保育園いくようになると、いろんな病気もらうよーって
言われた事、実感しました。
もらったり、うつしたり…
これからが始まりですね--;
今日は機嫌がよくなりましたが…熱と鼻水でかなり機嫌が悪く--; 夜中もうなされて… 私もまいりました…
明日から職場復帰なのですが、どうなることやら…
4月だというのに、寒い日が続いて…ゆのんさん、はらっぱさんは大丈夫でしたか。
今日はちょっと暖かいですね^^
楽しい週末を過ごしていますように☆
久々の職場…
テンパってしまいそうー^^;
また、お話(愚痴)きいてください。
ではでは、また^^
ゆのん
2010/04/18 20:08
こんばんわ!
もんころちゃんさん、明日から仕事復帰なんですね^^
しばらくは、ご自分で思う以上にホント〜〜に、心身ともに疲れると思いますので、意識して休息を取ってくださいね^^
息子さんの風邪はいかがですか?
やっぱり調子が悪くてグズグズなると親も疲れちゃいますね。
早く良くなるといいですね。
集団生活が始まると、ホント次から次に・・・いろいろありますね^^;
もうお互い様・・・と言うしかないのですが。
水ぼうそうとか感染症は「出た」と聞いたら「移った」と思って間違いないかも。です。^^
ウチの娘は加えて中耳炎体質らしくて鼻水=中耳炎、って図式になってます。
今日は田舎のウチの実家で娘と散歩してました^^
私自身久しぶりにカエルやテントウムシやバッタを見ました〜〜〜。
娘は固まってました〜〜〜。
でも直に土に座って草や虫に触れるのもイイですね^^
さ〜〜〜〜て、明日からまた母子家庭生活になります。
がんばらなくては 〜〜〜。
はらっぱ
2010/04/24 14:09
こんにちは★
ほんとみなさん、いそがしい4月でしたね^^ゞ
ゆのんさん、またも二人生活おつかれさまです。
もんころちゃんさんは、お仕事いかがですか?
青空の下の田んぼの親子^^
想像しただけでも心が温かくなります。
いい時間を過ごせてよかったですね!こんなにあわただしい日々だと、
自然とむすめさんと触れ合える貴重な時間って思えますよね!
私も治療からは一歩離れ、仕事に慣れることに必死です…。
私、今までずっと職場で一番年下だったんです。
でも、今回の異動で自分より年下の人がずいぶん増えてとまどっています。
年配の方が多い職場にいたので、同世代との接し方も忘れてしまいました??
それで、あっというまに中堅?という立場になってしまって…。
自分自身今まで若手ということで甘えていた部分もあったかなあと反省…。
仕事の内容は同じだけど、まだまだ慣れません><
GWを楽しみに乗り切ります…!
みなさん、何か癒しプランありますか?
私は温泉と整体と美容院を予定しています^^
美容院の日はお父さんと息子でがんばってもらいます!!
もんころちゃん
2010/04/25 11:53
こんにちは^^
皆さん風邪などひいていませんか?
私は…どうやら息子から移った風邪を薬でおさえてる
って感じです。
ほんと、保育園ってすぐ移りますね〜
息子も風邪が治りかけて…また次の風邪?にかかり
ずーっと鼻水ズルズルです。
今週はほんと疲れました〜^^;
通勤するだけで疲れました…
仕事もほぼ2年ぶりくらいなんで、まあ…分かっている
ような簡単な事も身体が動かず^^;
しかし、「できるでしょ」的にすぐに受け持ち業務が
始まり…
医療も進歩していますしね^^;
後輩にききながら必死に業務をこなしました。
あと…上司は変わっていて、仕事の進め方や考え方が
前と違っていて。病院の体制も激変していて。
早くも2日目で「あーこの病院じゃ無理だ。辞めよー」っと思いました。
復帰した以上はある程度は責任もってやりますが。
不妊治療もちゃんと進めたいし、息子の時間も大切にしたいし。
はらっぱさんは中堅になったんですね。
確かに…年上の人と仕事していると同年齢や下の子との
接し方にとまどいますよねー
慣れるのって暇かかりますよね。
美容院にいって気分はかわりましたか?
私の癒しは、今、スチーム美顔器です。
息子が寝た後に10分ほどスチームにあたって乳液を
塗りぬり…気持ちいいですし☆かなり潤います☆
ただ…忙しいと余裕がなくって…今週は全く出番がありませんでした。
あーまた来週もいっぱいいっぱいの毎日なんだろうなー
ではではまた☆
ゆのん
2010/04/25 23:59
こんばんわ。
明日からまた仕事・・・
おふたりとも色々変化や新しいコトだらけだったんですね。
お疲れ様です。
寝かしつけた娘がコンコンと咳をしていて・・・熱はナイのですが、先日の肺炎のこともあるし、明日また受診かなァ・・・と考えながら。
先週は残業も多く、更に昨日は久々に土曜出勤をしたのですが、やっぱり週6日働くとシンドイですね。私も「疲れたなァ」とぐったりです。
がんばるしかないトコですが、仕事・育児・家事・・・に迫られてて、ふたりめ妊娠・治療からどんどん遠ざかってる気がして仕方ないです><
夫が不在ってのもありますが・・・
いろいろしんどいなァ・・・
はらっぱさん、一番年下から中堅に昇格・・中堅って微妙な立場ですよね〜〜〜。
上と下との間で「なんなんだ!?」って思うこともしばしば。
とは言えお仕事ですもんね^^;
投げ出すわけにもいかず・・・ホントGWが楽しみですね^^
美容院・温泉・整体で心もカラダもほぐれますように・・・。
もんころちゃんさん、体調いかがですか。
息子さんもしんどいですね><
保育園最初の1年はホント色々もらってきますね〜。周りの方に言われたとおりでした;
仕事の方は、軽く浦島太郎な感じでしょうか?
いくら同じ職場・仕事とは言え、やり方や体勢も変わりますものね。
しかも上司まで変わってたら大変でしょう><
美顔器の時間、いいですね^^
気候のせいか、私は肌荒れが今すごくって・・・><
お化粧もなにもしたくないくらいですわ〜〜。
今週は美顔器でゆったり・・・な日が持てるといいですね。
今週末あたりからGWの気配が見えてきますね*^^*
GWにしっかり楽しめるよう、体調管理に努めていっちゃいましょう!
ではでは・・・
はらっぱ
2010/04/26 21:45
今週はまず3日がんばると何とかなりますね^^
今日も終わったのであと2日!
ゆのんさんは、むすめさん大丈夫だったかしら?
もんころちゃんさんは、体調どうですか?
年度初め?4月はみなさんやっぱりいそがしいんですね…。
みんながんばってるんだ〜と思うと励みになります^^
そして、このいそがしさをだんなさんはイマイチ分かってくれてないし><
今日はちょっと腹の立つことがあったので、夫婦ってある意味人生修行のひとつのような気がしてます。
コーチングを思い出して明日から接してみようかな!?
な〜んて、心の余裕がこちらにもありません…。
新聞の片隅に「ねたまない。くらべない。」って書いてありました。
今日の腹が立った原因は「男の人は好きに仕事ができていいよね」とねたんでくらべた気持ちからだったので、
少々反省しつつもココにきて書き込んでしまいました。
ぐちぐちごめんなさい。
楽しいGWにするためにも、明日からは心穏やかに過ごしたいです^^
ゆのん
2010/04/27 21:02
お疲れさまです^^
ホント年始めだからか何なのか、とにかく忙しいですよね><
そうなんですよね〜〜^
良くも悪くも、自分に強く感情が起こる時は「こうなるハズ」って自分の中で仮定した状況があって、その仮定どおりにいかなかった時に起こるんですよね。
新入社員相手には傍目には「ゆのんってなんでおだやかに新人の相手できてるの?」って言われるくらいなんですが、夫のやることなすことには腹立って仕方ないコトが多くって^^;
なかなか人間ができないです、私。
夫を手のひらでうまくあやつって・・・なんてコト、一生できないです〜。
あさっては夫の実家(義父、義妹&その一家)と動物園に行くことになってます。
ウチの夫は出張中なので、私と娘だけで。
私はカレンダー通りの休みなので、その前日も翌日も仕事・・・
気イ使いながら動物園行って翌日は仕事・・・シンドイだろうなァ・・・と今から気が進みません〜〜〜。
いっそウチは誘ってくれなくても良かったのにな〜、なんて思っちゃいます><
さてさて・・・がんばりますか〜!^^!
はらっぱ
2010/04/28 19:04
なるほど〜!たしかに!
「こうなるはず!」というストーリーを思い描いていました^^ゞ
そして「こうならなかった…」という訳でプンプン腹が立ちました。
ちょっと時間がたつと客観的にながめられました。。。
なんだかちょっと気がおさまりました。ありがとうございます^^
明日は動物園ですね…。
気持ち分かります〜〜〜!
うちも義姉家族とそういうことよくある!!
おつかれさまです。楽しい時間になるといいけど^^
もんころちゃんさんはGWはちゃんとお休みありますか?
スチームじゃとれない疲れをしっかりとってくださいね。
でも、顔のつやって大切らしいですよ★
何でも運を呼びこぶんですって。
私もこの前少したかい美容液買って(ドラックストアですけど)ぬりぬりしてます。
休みもいいけど、休みの前の日の夜なんていちばん楽しい気分ですよね^^
ではでは!
ゆのん
2010/04/28 22:30
こんばんわ〜〜〜
明日は義父&義妹家族と山口のサファリへ・・・。
私は今日もあさっても仕事なんだけど・・・><
ホント誘ってくれなくて良かったのに!って感じがヒシヒシと・・・!
実母にグチると「それもつきあいだから」なんてお言葉が・・・。
分かってますよ????
そんなん分かってます!
でもシンドイんだってば!
な〜〜〜んて><;
はらっぱさんもあったんですね〜〜><
ホント休みの前日の幸せ気分は格別^^ですね。
いま少しゆったり気分を味わって・・・明日は頑張ります!!!
ゆのん
2010/04/29 22:54
こんばんわ!
もうみなさまGWでしょうか????
行ってきましたよ〜〜〜!
サファリ!
娘はゾウやライオン、トラ等等を見て釘付けになって堪能してました!
それだけでも行った価値アリですね^^
クルマで行ったのですが、私は行きも帰りも車内で少し睡魔に負けてしまい・・・><;
やっぱ疲れ<緊張感、でした。
今度は気楽に行きたいなァ・・・
でも義妹からは「今度は温泉ね〜〜」とメールが^^;
・・・イイんですけどね。
今度は夫がいる時でお願いします〜〜〜。
さて、明日頑張ったらGWだァ〜〜〜!
頑張るぞ〜〜!^^!
もんころちゃん
2010/04/29 23:15
こんばんは^^
GWに入りましたね〜^^
なんか…気分はウキウキですが、私も明日は出勤ですー
実は火曜日と水曜日2日続けてお休みしました。
息子の発熱で…
なんか…ありえる事と予想していても、当日休暇って
のは、ほんと気がひけますね…
これから何回もこんな思いをするんだなーっと。
いろいろ大変ですね--;
あーお互いさまと言い合える職場って作れないですかねー…(溜息…)
ゆのんさん
サファリ楽しかったみたいですね☆(娘さんが)
気楽にいけるのが一番ですが…
誘ってもらえるのってありがたいですよー^^
私も同じような状況だったら、面倒だなーとか^^;
気つかうなーと同じこと思いますけどね^^;
お疲れ様でした^^
明日一日頑張って、残りの連休を楽しく過ごしてくださいね。
はらっぱさん
GWはカレンダー通りの勤務です^^
明日いったら…また休み☆
この連休に美容院いってーまつげパーマしてー
余裕があったらフットマッサージもいっちゃいますっ☆
顔のつやもねぇ…スチーム後はツヤツヤなんですが、仕事あがりのお肌はくすみまくりのゴワゴワで--;
かなりのオバハン顔です…
やばい…
美容液…私も買いにいこうかな^^
ではでは
また。
ここでお二人とお話しできるだけでかなりストレスが
癒されます。
仕事しながら、家事、子育て、夫教育…、不妊治療と
ストレス度高いですよね^^;
ではでは☆おやすみなさいー
はらっぱ
2010/05/02 06:30
GW楽しんでますか^^
うちは去年お出かけして渋滞にはまったので、
今年は近場でのんびりしています。
ゆのんさん!ようこそ山口へ♪
私も29日はサファリの近くでバーベキューしてたんですよ^^
どこかですれ違ったかもしれませんね^^何だかうれしい^^
でも、いろいろおつかれさまでしたね。
もんころちゃんさん、息子くんは全快ですか?
楽しいお休みになっているといいけど。
もんころちゃんさんの言う通り、仕事・家事・子育て・夫教育(笑)・実家とのつきあい・そして治療などなど
ほんとにいろいろ背負ってますよね…。
これは癒しが必要になるわけだと納得しました^^
近所の図書館のDVDコーナーが充実していて、昨日「大草原の小さな家」を借りました^^
お父さん(チャールズ)とお母さん(キャロライン)が結婚何年目か分からないけど「愛しあってる」って感じがすてきでした〜!
お父さんが平気で「君と結婚してひとつ残念なのはもうポロポーズができないことさ」とか
お母さんが「あなたと一緒ならどんな苦労だってかまわないわ」とか…。
子どものころはそんな言葉には気づかなかったけど、このご夫婦はすばらしいわ〜。
私は朝早起きして自分ひとりの時間を楽しむのですが、このGWは「大草原の小さな家」はまりそうです。
夫教育に役立ちそう^^
今日もいい天気みたいです^^
みなさん、いいことありますように!
ゆのん
2010/05/03 09:17
GW、満喫されてますか???
毎日イイお天気が続いて、どっか行きた〜い!気分が盛り上がってきちゃいます^^
もんころちゃんさん、息子さんの体調はどうですか?
子供の病気はありえる、って自分も職場の人も分かっちゃいるけど、やっぱり「すいません、今日・・・」って話しは勇気いりますよね。
職場の人も「え、今日?」みたいな対応の人もいるし><
癒し・・・いいですね〜〜
はらっぱさん、とっても懐かしいですね!
大草原の小さな家・・・夕方のテレビでしてたのはいつだったかしら・・・・?
そんな素敵な夫婦物語もあったんですね^^
ウチの夫婦・・・反省ばかりですわ〜。
結婚以来、ほとんど一緒に住んでなくて先の見えない出張ばかりの夫で、時々ホンキでイヤになりますよ〜。
いる時は子供の世話もしてくれるし、私が行きたいトコにも行ってくれるし、怒らないし(笑)、優しいし。
いいところもあるけど、一緒にいないと、いいところも見えなくて。
いけないですね。。。
夫婦の教科書ですね^^
さァて、今日は娘とふたりで動物園行ってこようかな、と思ってます。
お弁当ヨ〜シ、洗濯ヨ〜シ!
では・・・
ゆのん
2010/05/08 21:00
こんばんわ〜〜〜
一気に半そでになってしまったGW・・・
体調、崩されませんでしたでしょうか?
ウチはみごとに崩しちゃいました><
娘が・・・
肺炎なりかけ、とのコトでまた内服の日々が続いております。
入院にならなかっただけイイですが。
もともと食欲薄い子なのですが、なぜか食欲旺盛で元気いっぱい!公園でバリバリ遊んで夜もよく寝てて・・・^^;
そんな風に元気だったしまさか・・・だけど、前回のコトもあるし、と受診してみたら肺炎なりかけてて危機一髪でした。
子供の健康管理って難しいですね。
訴えてくれるワケでもないし、傍目には元気だったりもして。
昨日、病院内を歩いているとふと赤ちゃんの泣き声が・・・
小さな赤ちゃんの泣き声。
生まれたてのあの独特の泣き声・・・
見ると、ちょっと太り気味の大きなお父さんに、ぎこちなく、でもホントくるむように優しく抱っこされている小さな赤ちゃんがいました。
ついつい見入ってしまって・・・
なんだかムショウに赤ちゃんが欲しくなってしまいました^^;
そして・・・
私はアパート住まいなんですが、なぜか最近、「一戸建て建てたい病」になってます^^;
広い敷地、自然の中で子供を遊ばせたいな〜〜〜って気持ちになってます。
私の実家がけっこう自然の中にあって(つまり田舎)、畑や池、水たまりが近所にあり、春になればおたまじゃくしやザリガニを捕まえて、つくしを採って・・・・。
近所を歩けばおばさん達が「あら〜、○○ちゃん」と声をかけてくれる。
そういう中で育って欲しいな、って最近感じるようになりました。
はらっぱさん、もんころちゃんさんは一戸建てですか?
はらっぱ
2010/05/15 22:58
ごぶさたしました…!
相変わらずな日々ですが、通勤時間がちょっと長くなって、まだリズムがつかめないままです。
むすめちゃんはどうですか?
ちょっとおさまってきましたか?どうぞお大事に!!
うちの息子もせきがとまらず、今日は病院に行ってきました。
アレルギー?でどうやらせきが出るようです。やだやだ…。
ゆのんさん、うちもアパートです^^
アパートのまわりは山も池も田んぼも畑もある超田舎です。
でも、それでも駅もわりと近くにあります。1時間に2本しか電車はないですけど^^ゞ
今日はアパートの玄関を出たらほたるが飛んできました^^
ところで!うちのアパートはすごいアパートで、6軒中5軒(つまりうち以外!)に赤ちゃんがいるんですよ…。
なぜかうちだけこうのとり素通りだけど…。
隣りの棟も単身でおすまいの方をのぞき、すべて赤ちゃんがいるのです。
妊娠菌と出産菌がたぶんいるいいアパートに住んでいるんですけどね><
うらやましいという気持ちよりも、大きくなる赤ちゃんたちを見るたび、孫を見るような心境になってきました!?
家はそろそろ建てたいな〜と思っています。
息子が小学生になったら、だれかがいる家に帰らせたいなと思うので…。
自分の実家の近くがいいのですが、主人の実家の隣りが畑なので、そこになりそうです><
それこそ義妹が実家にはちょくちょく出入りしているので、あまり気が進みません…。
この前のGWなんか、主人の実家に行くと、義妹のところの子ども二人と遊ぶことになってしまいました。
ちょっとぷんぷんです。
何でも義妹は具合がわるくて、家で休んでいるとか。
私だって、休みたいんだけど…。って思いながら遊びました。
私から見るととってもわがままな義妹です…。
ああ!すみません。ついつい…。
一戸建てはもちろん夢なんです。ちょっとずつ計画もしています。
すべてがOKなんて条件もちろんナイとは思うけど、大きな買い物ですからあれもこれもと欲張ってしまいそう。
ひさしぶりなのに、だらだらすみません。
来週は治療再開しに病院に行こうと思います。
そして、来週は親知らずもぬくんです〜〜〜。こわ〜〜〜!
内診台に乗る方が勇気がいるかも?歯ぐらい何ともないかしら?
ではでは!また♪♪♪
もんころちゃん
2010/05/22 23:58
おひさしぶりですー
お二人ともお元気でしょうか?
いやぁぁ…
なんだか毎日が慌ただしく…--; 掲示板をのぞく
余裕すらなかったです。
やっぱり生活リズムをつくるのに慣れず…
毎日疲れています^^;
あー辞めたいなぁ…と帰りの電車で考えています…
我が家は賃貸マンションです。
しかも昭和築のレトロマンション^^;
私も…お二人のように一戸建て考えています。
ただ…今住んでいる周辺や、住みたい場所は
非常にお高いんです^^;
とても手がでないので…
中古マンションしか無理なのかなぁ〜とか、
郊外の一戸建て狙うかかなぁーと考えています。
はらっぱさんは自然に恵まれた土地に住んでいるんですね♪
確かに…家を建てるなら…
自分の実家の近くがいいですよね。気持ち分かります。
義妹さんの存在も気になるようですし…><
でもでも…家を建てるの楽しみですね☆
一生ものの買い物ですもんね^^
あと…とても妊娠菌のあるアパートでいですね^^
うちのマンションにも赤ちゃんが増えて^^にぎやかですよ☆
はやくあやかりたいなー
実はおとついに…冷凍していた受精卵を移植してきました。
忙しい中めちゃめちゃ迷いましたが…
休みがちょうど取れたので、このチャンスしかないと。
判定は2週間後ですが…
移植後…ゆっくり過ごすこともできず、いきなりハードワークなので、ちょっと心配です。
ゆのんさん、
しばらくご無沙汰しているようですね。
体調崩しているのでしょうか…
ではまた^^
はらっぱ
2010/05/23 09:21
みなさん、おいそがしいでしょうね。
みんながんばっているんだろうなと思うとほんとに励みになります。
もんころちゃんさん、おつかれさまです^^
復帰して最初の3か月くらいは、たまらなかったことを思い出しました。
いそがしいこととか自分ができてないことに目がいってしまうんですよね。
ゆっくりできる時間とか自分ががんばっていることに目を向けて自分をほめてあげてくださいね。
そして、とうとうなんですね^^
うまくいきますように!!!神様が見ていてくれますように!!!
ちょっと遠くからですけど、応援しています!!!
今週は、息子の具合がわるくて、ステップアップの相談にいけませんでした><
今週期は時期じゃなかったんだろうとひとまずお休みです。
あきらめたり、信じたりの繰り返しの日々だけど、どうせなら信じる日々にしたいなと思いつつ!
そして、昨日親知らずを抜きました〜〜〜!
3時間近くの難産になり、帝王切開だった私は、
(これは陣痛→出産の練習かも…)
と思いながら耐えました…。
あともう2本残っているのですが、当分はもういいです…。
気力・体力を取り戻して再チャレンジします。
あごのあたりが重い朝でした…。今日はのんびりして明日に備えます。
Have a nice sunday!!
ゆのん
2010/05/23 15:55
ホンット〜〜〜!!にお久しぶりです!^^
もんころちゃんさんは今ドキドキの毎日なんですね!
イイ結果が出ますように・・・・
はらっぱさん、歯の調子はいかがですか?
私も親知らずを3本抜いてますが、下の親知らず抜去にはかなりな目に会いました!><
もう1本も抜くことを勧められていますが、ここ5年くらいは放置してます^^;
息子さんの具合はいかがですか?
この時期はホント体調崩しやすくて大変ですよね。
私の方は相変わらず娘の体調不良で・・・><
肺炎が終わったかと思えば、また肺炎になりかけて休み、今度は喉が真っ赤に張れて高熱で休み・・・
私自身は元気なんですが、娘がホント次から次にしてくれます。
そんなこんなでしばらく私の実家に帰っていたので、こちらをのぞくコトもできずにいました><
私の職場の先輩が予定日より2週間早くに3人目出産。
今からなら育休明けの先輩と入れ替わりで産休入りになるので、もういいかな・・・と。
来週には夫も帰国予定なので、私も本格的に2人目計画発動しようかと思います!
なんだかもんころちゃんさんのお話しですごくうらやましくなっちゃったのもあって^^;
話しは違うのですが、ウチの病院のある病棟が「入院患者数を縮小します」って回覧が流れたんです。どうしたのかなァって思ったら、その病棟の看護師さん20人くらいの内、6人が産休or育休・・・・そりゃ成り立たなくなるわけだ><
私も上司に「3人目出産の先輩と入れ違いになるように産休入れ」って言われてカチンときたケド、こんな病棟もあれば、上司としては言いたくなるかァ・・・・と納得しちゃいました^^;
そして、またまた、違う話なんですが、
義妹のとこは年子の男の子ふたり、実妹は双子で男の子ふたり・・・
義妹は「年子は大変よね!良く頑張ってるわ」と言ってもらえて、実妹は「双子なんて大変ね」って言ってもらえ・・・私は「ひとりでしょ、義妹や実妹を見なさい、あんたは大したことない。」って言われてしまって、ちょっとムッとするコトが増えました><
そりゃそうだけど・・・
好きでひとりだけ産んだワケじゃないし、仕事とかいろいろ考えたら簡単に年子になるもんでもないし・・・
そういう言われ方がイヤになってる自分がいます><
ちょっと凹んだ週末でした・・・・><
すみません、グチやら何やらごちゃまぜの文章で・・・。
さァて・・・・
また明日から頑張りますか〜〜〜〜^^
ゆのん
2010/05/26 22:33
お疲れ様で〜〜〜す。
水曜日、木曜日が一番疲れを感じる私・・・
今日明日は踏ん張りどころです!
おふたりはいかがですか?
今日、仕事のこととかを上司や先輩と話していたんですが、案の定私のふたり目妊娠時期の話題になり・・・
来年6月にシメの大きな仕事があるんだから、若い子達ばかりじゃやれないから、6月まで働けるようにして産休入りにする計画にしたら、とかなんとか・・・。
内心、え〜〜〜〜!?って思いましたよ><
「一応努力はしますけど、分かんないです〜」って濁したまま・・・・。
そんなに妊娠しようと思って計画通りにできる状態じゃないし・・・夫だって不在が多くてできるときに頑張らないと何年経っても妊娠なんてできない!
そんな話しの後に娘を託児所に迎えに行ったら、先生が「今年は出産ラッシュなのよ〜〜。今託児所に来てる子のお母さんだけでも5〜6人は今年中に生まれるの」って話し。
もううらやましくって!
一時期「妊娠したい病」はなぜかゆる〜く治まってたんですが、最近とても強くなってきちゃいました><
はらっぱ
2010/05/29 09:44
なんだかまわりが妊娠ブーム?なんですね。
たしかに、気持ちが高まるときとうすまるときがありますね^^ゞ
ぼちぼちですよ!まわりよりも自分を大切に^^
でも、ブームにのっかるという手もありますね!
ほんと、まわりは好きなことを言いますよね…。
その人の立場に立って考えるって難しいコト。
たいへんさってくらべてはいけないな〜って思いました。
先日の親知らずの件ですが…
すごいことになってしまいました。
お医者さんが手術失敗?で、ほほの左下がまひしてしまいました><
不妊治療だけでも大きな荷物をせおっている気持ちだったのに、
これ以上まだ背負わせるの〜!?と思いました…。
まだはれもひいていないので、このまひがどれくらい続くかは分からないのですが…。あんまりです><
早くても1年くらいはかかるかもという話です。
ステップアップにチャレンジする予定もちょっと延期です…。
お二人には前向きな話をしていたいのに、すみません。
1週間たって私も何とか治していこうと少しずつ前向きな気持ちにはなりつつあります。
そして、やっぱり不妊治療の経験もあるので、自分の心の持っていきかたもずいぶん上手になってきました^^
今日も歯医者さんに行ってきますが…。
息子のことわざかるたの「山あり谷あり」とか「七転び八起き」にしみじみと「そうだよ、そうだよ」と思う今日この頃です。
そして、こんなことがあったから、もしかしていいこともあるかもよと期待しつつ…!
もんころちゃん
2010/05/30 16:23
こんにちは^^
気持ちのいい天気^^
洗濯して掃除して〜家族でちょこっとおでかけして
来ました。今、帰宅して息子は爆睡しております^^
だんだん活発になり、家の中じゃもたなくなってきて--;
天気がよければ公園にいったりできるからいいのですけどね… 保育園いきだしてほんと、日に日に活発になって、沢山遊んでいるみたいだし、楽しそうだし、
最近、保育園のありがたさをひしひしと感じております。
はらっぱさん…
大変でしたね!!親知らずの抜歯は大変ですもんね--;
抜くのにも苦労して、そのあとも大変なのに…マヒがでっちゃったとは--;
早く腫れがおさまって知覚がもどればいいのですが…
私も親知らずの抜歯…大変でした^^;
横向きに生えていたのと、歯ぐきはあったので、
切開して歯をノミで割って…グリグリされて…
1時間〜2時間かかった記憶が…
辛くって、反対側の抜歯は数年放置していたのですが、
不妊治療始める前に思い切って抜きました。
反対は意外にも30分ほどで済みましたが…
まあ…頬は2〜3日腫れていましたねー
「飴なめているの?」と言われるほど…^^;
うちの病院は口腔外科があるので、よく全身麻酔で抜歯
します。結構、生え方が困難で難儀な抜歯の人多いんですよね…
同意書にも知覚神経麻痺がおこりうる可能性を書いています…
はやく良くなることを願っています。ほんと3時間もの
長ーい抜歯…お疲れ様でした。
せっかくステップアップする気も…歯の事で気力がでないですよね--;
落ち着いたときがステップアップのいい時期☆
またその時にお話し聞かせて下さいませ。
ゆのんさん^^
ご無沙汰でしたー
お仕事相変わらず忙しそう&娘さんも大変だったんですね…
そちらの病院の病棟の産休の人数…20人に6人は多いですね〜 今の私には羨ましいとしか感じませんが^^;
職場の事情や周りの声もあるようですが…
…妊娠は授かりものですし、計画どうりにはいかないものだから…
職場の事情を考えていたら、駄目ですよー
自分の都合優先で頑張ってください。
(偉そうにいえた私ではないですが…)
実は…私の同期が、「今年は新人教育担当だし、リーダー業務もできる人が少ないし、妊娠は来年かなぁ〜」と
休憩中に先輩にふっと言ったら
「なにいってんの●●ちゃん!!そんな職場の事情で家族計画する必要ないで!!できるときに妊娠しとかな、自分の家族の事なんやから!!職場は代理の人を立てられるもんやねん。
お母さんになるのは代理じゃあかんねんでー。
周りを気にしてたらずーっと妊娠できないで!病院は常に忙しいもんなんやからー。ね。」と。
キツイ関西弁で諭されたそうです^^
いい先輩なんだねーと思って。
そうだよねー、欲しい時に妊娠したいよね。とその子も
気が楽になったそうです。
…いやぁー私もその先輩のように男前の発言を後輩にしてあげたいです^^
そう…だからゆのんさんも…☆
旦那さんと計画して自分たち中心に考えてくださいね^^
今日、うちのマンションからお宮参りに行くような家族の一行様と遭遇しました。
赤ちゃん…めっちゃ可愛かったです☆
いやぁーあの家族にも子供ができていたのね…と
なんかうちのマンションもベビーブームなんですねー
ほんと少子化なのかしら??とまた疑問が。
はぁ…判定日まであと4日なんですが--;
なんか微妙なお腹の痛みが…
生理くるかな…と嫌な痛み…
くわばらくわばら…^^;
また報告しますー
ではでは^^
ゆのん
2010/06/01 16:37
こんにちわ〜〜〜
もう私の健康管理が悪いのか何なのか・・・
またしても娘が肺炎で入院><
昨日から1週間の予定です。
土曜日に風邪っぽかったから念のために受診もしてたのに、やっぱり気になって昨日受診したら即入院・・・。
気をつけてはやめはやめに手を打ってるつもりなんですが、何かいけないんでしょうか・・・><
でもまた今日から夫不在な中、私が凹んでる場合ではないので、頑張ります!
はらっぱさん、親知らず、大変なコトになってるんですね><
腫れだけじゃなくて、マヒなんて・・・
ホントなんてことでしょう!
すぐすぐ治るものじゃないとは思いますが、少しずつでも確実に改善していきますよう・・・・
ステップアップの延期も決心がいったことでしょう・・
息子さんのことわざかるた、やっぱり昔のことわざはイイコト言いますね。
明日はイイコトあるって思っていきましょうね^^
もんころちゃんさん、もうそろそろ判定なんですね^^
どきどきですね〜〜〜。
職場の先輩はいい方なんですね。
ホント、職場の都合で家族の都合を動かすのは間違ってるって思うんですけど、つい気を使っちゃったりして・・・。
職場は自分がいなくても動くんですよね。
そうですね〜〜〜。
ここ4日間一時帰国していた夫と話して、ふたりめ、もう気にせず頑張ろうって伝えました。
夫はのんきというか何と言うか・・・(ひとりめの時から治療に温度差アリの夫婦でした^^;)
そうだねぇ、いつかふたりめできたらいいねえ、みたいな夫にやっぱりため息も出つつ・・・
今日から6月。
早いですね。
梅雨はジメジメでイヤですけどね^^
はらっぱ
2010/06/06 06:18
みなさま、おつかれさまです^^
お休みゆっくりできていますか?
ゆのんさん、むすめさんだいじょうぶですか?
ほんとに心配ですね><早くすっかりよくなりますように…!
だんなさんがおられないなか、おつかれさまです。
うちも、治療に関してはやっぱり温度差があります。
もちろん、アツイのは私ですけど…^^ゞ
もんころちゃんさんの先輩、ステキです!
私もいつかそう状況があれば、絶対に言いたい言葉です。
私も転勤したばかりだったので、ちょっとためらいもありましたが、勇気づけられました。
私にとっては「深イイ〜話」です。ありがとうございます^^
親知らずはお二人ともたいへんだったんですね…。
ほんとによくよく調べてみれば、麻痺はけっこうある話みたいですね。
気楽に抜くんじゃなかったと、ちょっと後悔…。
実は大きな病院にも行ってみたのですが、効果的な治療法はあまりなく、「時間」が1番の薬ということでした。
今のところはレーザー治療で毎日通院しています><
でも、レーザーで神経はつながらないんですってね。
気休めみたいな感じもしていますが、ちょっとでもいいことはやりたいなと…。
すご〜く少しずつ小数点以下のミリ単位でよくなっているかなという感じはしています^^ゞ
と、毎日通院したり、大きな病院に行ってみたりすると、どうしてもゆのんさんともんころちゃんさんを想像してしまいます^^ゞ
見た感じだけでも「こりゃいそがしいわ〜」と伝わってきます。
でも、医療職ってやっぱりカッコイイですよ^^
すてきなお仕事だと思います。たいへんだろうけど、がんばってくださいね。
最近のお二人の癒しは何ですか?
私は息子と二人で泡風呂にはまっています^^
残り湯を洗濯に使えないので、エコではありませんが…。
ちょっとセレブな感じで楽しんでます^^
ではではよい休日をお過ごしください^^
もんころちゃん
2010/06/06 23:27
こんばんは^^
書き込みが遅くなりました。
週末いかがおすごしでしたか?
ゆのんさん
娘さんまたしても大変でしたね。この土日は病院だった
んでしょうね…
気をつけていても、病気はかかりますもんね…--;
どうぞおだいじに…
はらっぱさんも大丈夫ですか?
神経をもどすのって時間かかりますよね--;
でも、神経は生きてる限りちょーっとづつでも伸びる
ので。ミクロの世界でなかなかよくなっている実感は
でないでしょうが…治療あきらめないで続けてくださいませ。
早くよくなるといいですね^^
泡ぶろ楽しそう☆
私も早速実行してみます^^ 最近シャワーですませてたのでゆっくりお風呂をたのしんでみます^^
お二人に報告が…
妊娠できました。
びっくり。
ほんと…びっくりです。
「マジっすかー」っと叫びそうでした。(叫びませんでしたが…^^;)
生理くるような痛みで、ナフキンあててましたし^^;
判定日は忙しくて受診できなくて、一日遅れて判定もらってきました。
嬉しさ&不安もいっぱいです。
お二人にはいろいろお話きいてもらって、いろんな話を
きけてほんと感謝です☆
ありがとうございました。
先に卒業…してしましますが…
前にも言ったと思いますが、この掲示板絶対縁起が
いいですよ^^ 自信あります。
一人目不妊の掲示板の時、全員みごと卒業しましたもん
☆
信じてくださいね^^
微力ながら…
私が今回いつもと違う事したこと伝えておきます。
先月から、ルイボスティーを飲んでいた。
移植後は毎日グレープフルーツかパイナップルを食べたり、ジュースを飲んでいた。
腹巻(暑いけど…)していました^^;
これは息子を授かった時に、していた事で、
今回、願かけも兼ねておこないました。
ゆのんさん&はらっぱさん
お二人の報告もここでみれるように
これからもちょくちょくのぞいてますので^^
ではでは☆また☆ありがとうございます^^
ゆのん
2010/06/07 22:05
こんばんわ〜〜〜
わァ〜〜〜〜〜い!^^!
おめでとうございます!
もんころちゃんさん、スゴイですね!
なんとなく「もんころちゃんさん、妊娠できてる気がするな〜」って感じてたので、報告拝見して「やっぱりぃ!」ってPC前で言っちゃいましたよ^^
あっというまのご卒業・・・ホントうらやましいです〜><
仕事は続けられるんでしょうか、まだまだこれから不安や体調の変化もあることと思います。お体、ご自愛くださいね^^
夫よ〜〜〜、早く帰国してくれ〜い!
今年に入ってからふたりめどころか夫がいないんだも〜〜ん!
はらっぱさん、
私のリラックス方法、娘を寝かしつけた後にのんびり本(マンガも含めて)を読みながらお酒をクピッと飲む時間・・・かな。
お酒、大好きなんですよ*^^*
泡風呂、入浴剤、以前は私もよくしてましたよ〜〜〜!
子供が生まれてからは赤ちゃんの肌に強いのかなッて思って使ってなかったです。
1歳の子供でも使えるものってありますか?
私自身も肌が弱いので、体調のイイ時しか使ってなかったんです^^;
親知らず、ホント手ごわいヤツは手ごわいですもんね。
レーザー治療があるんですね〜〜〜〜。
医療職ですが、そのへんは知らなかったです!
少しづつでも良くなってらっしゃるとのこと、良かったです^^
そしてそして・・・ウチは実は土曜日に退院したんですが、その日の夕方に38.5℃の発熱・・・夜間小児科を受診したら肺炎は治ってて別の風邪に新たに感染したんでしょう、ってコトで><
新たな風邪って、ずっと入院してたのにいつのまに!?って感じでしたよ〜。
そしたら犯人は私のようで><私も土日はぐったり・・・。
今日から復帰したものの、また発熱で託児所からお呼び出し・・・すぐ小児科受診したら、立て続いた肺炎や風邪で本人の抵抗力が落ちてるんではないか、と。
だからすぐ風邪もらったり悪化したりしてるのではないか、と。
明日から1週間の自宅安静が指示されちゃいました><
私自身も熱があって食欲ダウン↓。動くのもしんどかったので、実はちょうど良かったんですけどね^^;
仕事は・・・もう何がなんだか・・・な状態になってますが。
今月は半分も託児所に行けそうにない娘・・・託児所代だってそれなりにするんだよ〜〜〜〜(泣)月謝じゃなくて日当にしてくれ〜〜い!
なァんてお金の問題じゃないんですが^^;つい思っちゃいました。(ヒドイ母親ですね)
明日から母子ともども体力回復をはかります!
ゆのん
2010/06/11 14:00
こんにちわ。
昼間は暑いくらいですね〜。
もうすぐ梅雨入り・・・
残り少ない晴れ間だと思うと、自宅安静なのもイイコトにお洗濯魔と化してます^^
今日も娘は元気いっぱい。
いっぱい散らかして騒いで・・・今はすやすやお昼寝中。
寝てる姿はホントかわいいんですけどね〜。
こんなに元気なのになんでお休みなのか???と思いますが、今焦っても仕方ないなァ・・・と。
そして、ちょっとのんびりできてる間に私自身の予防接種を思い出して、今だ!っと今日行ってきました!
風疹!
娘を妊娠中の検査で風疹抗体(−)だったんですね。
医師からふたり目を考えるのなら、出産後、ふたりめ妊娠までに予防接種をしなさい、って言われてました。
忘れてたワケではないのですが、そのうちそのうち・・・って言ってたら今になってしまいました^^;
風疹予防接種後は2〜4ヶ月の避妊、とあり、もっと早く打っとくんだったァ・・・><ちょい凹み・・・。
そうそう、せっかく打ったのに、なんですが、
私は予防接種で抗体がつきにくいようでして。
仕事柄、B型肝炎の予防接種も3回したんですが、まったくつかず・・・。結核(ツベルクリン反応ですね)も陰性のまま。
医者からもそんな体質の人もいるな〜〜〜っとのんきなコトも言われながら、5000円を払って帰りました。
はらっぱさんがPCを見るころは週末のいちばん幸せな頃でしょうか?
1週間、お疲れ様でした。
良い週末を〜〜〜〜
はらっぱ
2010/06/13 18:45
見ました!見ました!PC見て大興奮!
もんころちゃんさん、おめでとうございます!!
すごい!!すごいわ〜!
日曜日の夕方のブルーな気分が明るくなりました^^
妊娠という目標を夢見ながら、どこかもう現実に起こるということを忘れかけていました。
だから、もんころちゃんさんは希望の星です。
勇気をもらいました^^どうぞお体お大事に…!
これからも見守っててくださいね♪
ゆのんさん、むすめさんすっかりよくなったかしら?
予防接種がききにくい人とかおられるんですね…。
今回はきくといいけど。5000円に保育代しびれますね…><
それに避妊だなんて、へこんでしまいますよね。
可能な限り毎晩歯医者さんに通っているので、PCのぞくのが、週末になってしまいました。
抜歯直後よりは比べればよくなったかなという感じで、まだまだ時間がかかりそうです。
神経再生の薬を飲んでいるので、私もステップアップお預けです><
お互いぼちぼちですね。
それはそれで、1日1日の中に楽しみを見つけていきましょ〜!
ではでは!
ゆのん
2010/06/19 23:59
こんばんわ〜〜〜。
すっかり梅雨・・・
ジメジメ蒸し蒸しで暑い!
私は暑いのがニガテで・・・今日は31℃って気温を見てぐったりしちゃいました><
ホント「妊娠」ってコトが現実にない気持ちになってました。
いやいや、まだまだ!希望、ですね^^
今日夫が一時帰国しました^^
久々にお父さんに会った娘は、意外にもすぐ抱っこされて笑顔。
だんだん分かってきてるんだなァ・・・って成長にびっくりしました^^
明日は「父の日」
義父のトコに行こうかと思ってたら、またまた娘の発熱・・・><
小児科と耳鼻科を受診し、結局中耳炎が悪化してるとのコトで右耳の鼓膜切開><
肺炎も繰り返してるし、もう切開して身体への負担を減らしてあげるほうがいい、との判断でした。
まだまだ油断ならない娘です><
明日は夫に義父に届けてもらおうかと思います。
こちらで吐いていいものかどうか迷い、どうしても吐きたかったコトを先日産後の匿名版で吐いたのですが・・・。
実の妹が3人目妊娠(上はふたごで生後10ヶ月)
ちょっと凹んでました><
専業主婦で不妊でもない妹の悩みは上はふたごで帝王切開したのに1年も経たず年子で妊娠しちゃったコト。
妹の「どうしよう〜〜〜、できちゃって・・・1年は妊娠しないようにって言われてたのに困る」って発言に、避妊もせずにおいてその言い方はなに!?って怒りを覚え・・・。
仕事してて不妊の私の悩みは妊娠しにくい上に妊娠の時期まで気を使い、あげく夫が長期で不在という環境・・。
共感できる部分がお互いあまりにも少なくて仕方ないんでしょうね。
境遇の違いなんだろうな、って思えるようにはなりました。まだ、怒りと言うかなんというか・・・気持ちが落ち着かないんですけどね^^;
ひとりめの時ほど周囲の妊娠に敏感ではなくなっていたのですが、身内のダイレクトなあからさまな妊娠情報にさすがに乱されました。
まだまだ・・・ですね。
さて・・・娘も夫も寝て、ひとりビールをクピッといってます^^
少し自分の時間を堪能したいと思います〜〜〜〜。
はらっぱさんも良い週末をお過ごしくださいまし^^
はらっぱ
2010/06/20 08:12
だんなさん、おかえりなさい^^
(何だかおとなりの家族のだんなさんが帰ってきたような気持ちです)
久しぶりの親子3人で過ごす時間ですね^^
ゆのんさん、それはへこみますよ…。へこむのあたりまえです。
へこんでいる自分もまたOKです。
自分を情けなく思わず、そんな自分をゆるしてもいいと思います^^
実の妹さんだからまた複雑だと思います。
私もずいぶん妊娠情報にまどわされなくなったけど、妊娠のお知らせにはやっぱり動揺する部分があります。
まして、身内となると…ねえ。
不妊は経験しないと気持ちが分からないですよね。
でも、命の重さとか、生きて育つすばらしさとか、
治療をがんばっている人とか、たくさんのことに気づくことができますよね。
経験したことで、人生は味わい深いし、悲しいし、うれしいし、そして豊かだと思えるかも?
本屋さんで雑誌を立ち読みしてたら、大塚寧々のインタビューが載っていました。
11歳の息子さんがいるそうで、仕事と家族と大事にしながら、しなやかに生きているように感じました。
(実際はどうか分かりませんが…)一人っ子で悩んでいる感じは伝わってきませんでした。
私も今、息子がいてとても幸せと思う部分にもしっかり目を向けたいな〜と思いました。
とらわれないように、でもあきらめないって感じかなぁ。
日曜朝の戦隊シリーズが終わってしまいました><
さあ、遊びま〜す^^
あっ!そうそう。ルイボスティー買ってみました。
けっこう飲みやすくて、水筒に入れて職場に持っていってます。
ゆのん
2010/06/20 16:11
こんにちわ^^
はらっぱさんのお言葉、拝見して、ちょっとウルウルきましたよ〜。
ホントそうですよね。
妊娠して、今目の前にいる子供の命の神秘さ・・・。
命なんですよね。
命ってどんなに医学や科学が発達しても作れない。
子供が1人でもふたりでも3人でも命は命。
数にこだわっちゃいけませんね。
ルイボスティー、
よく聞きますね。
私、実はアレルギー改善の方でルイボスティーの名前を聞いてました。
飲みやすいんですね^^
今度試してみます〜〜。
日曜日の朝の戦隊シリーズ(笑)、子供は休みなのに早起きして見ちゃいますよね。
ウチはまだ「お母さんと一緒」「いないいないばァ」ですが、そのうちプリキュアとか言い出すんですかねぇ。
ゆのん
2010/06/26 07:31
おはよ〜〜ございま〜〜す。
梅雨ですね〜〜。
大雨になるらしいので、注意・・・ですね。
今日は久々に土曜日出勤です。
土曜日のにじいろジーンのジーンちゃんのコーナー好きなんですけど、今日は見れなくって残念。
なかなか行けない海外の「へぇ〜」ってトコが見れて楽しいんですよね。
でも、昨日私はボーナスだったのでちょっと嬉しい*^^*
何に使おうかな〜、貯金もして〜って考えてます。
もう1年以上服も買いに行けてないので、そろそろ行きた〜い><
おかげで最近ってどんな服が流行なのか、とか、すっかりオバチャン化してます〜
そうそう、夫はボーナスなしなんですよ〜〜〜!
も〜〜〜、こんなに出張まみれな状態なのに、です。
夫はあっというまに一時帰国が終わり、すでに海外へ・・・。
夫の出張のせいもあって、治療できずに色々もんもんとしているんですが、今回の一時帰国中、偶然にもタイミングの時期だったので、私もまさかの自然妊娠を・・・ってちょびっと思ったりもしたんですが、ダメでした〜><
何がダメ、ってウチ、ちょっとレス気味夫婦でもあって・・・。なので、あっさりさっぱりなァ〜〜〜んにもなく。
次々子供ができるトコって不妊もなきゃレスにも悩んでないんですもんね。
やっぱりうらやましい、ウチはなんで??っ思っちゃいます。
あァ、朝から凹みそうな話題になっちゃった><;
いやいや、
元気に行きましょ^^
ではでは・・・・。
良い週末を〜〜〜〜
はらっぱ
2010/06/27 06:46
土曜出勤おつかれさまでした!
ボーナスの時期ですね^^私は今週です^^
だんなさん、ボーナスなしだなんて…><ちょっとひどいですね…。海外で一人がんばっているのに!
私は、この夏は旅行に行きたいなと思っています。
服もほしいなあ。最近はユニク○ばかりです^^ゞ
そして…。
うちも、レス気味かも!?
二人の生活リズムが朝型と夜型でそもそもちがうので、接点がほとんどない日もあります…。
日々がせいいっぱいで、余裕のない日がほとんどです。
ほんとに悩みがない夫婦ってすごいなぁと思います。
そのあたりも私たち夫婦の宿題なのかもしれません><
こんな悩みってなかなか口に出せませんよね^^ゞ
教科書があればなってこれまた思います…。
土日が雨だと、何も干せないし、外で遊べないし…。
さらに、このあたりは昨年豪雨災害がひどかったので、雨のたびにちょっとどきどきします。
今年は何事もなく梅雨明けしてくれますように…。
今日はかねてからの息子のリクエストで、クッキーかパンか何か作ろうかな〜と思っています。
ではでは、よいお休みをお過ごしくださいね^^
ゆのん
2010/07/01 00:50
こんばんわ^^
豪雨災害、大変だったことでしょう><
今年は大丈夫だといいですね・・・。
息子さんのリクエスト、私もご相伴いただきたい感じです^^お茶飲みながらゆっくり・・・。
おいしくできあがりました????
ボーナスも出た頃でしょうか。
この時期バーゲンもありますよね。
娘の服も80センチじゃ小さくなってきて、託児所でもいっぱい汗かくから着替えも頻繁!!買い足さなきゃなァ・・・ってバーゲン狙ってます^^
サイズ考えて、来年のもバーゲンで買っちゃえばいいかな〜〜〜〜って考えながら。
レス・・・ホントこれって簡単に相談できる内容でもないし・・・。
はらっぱさんの「日々せいいいっぱいで余裕がない」「接点がない」って分かります!
それにも増して、レスは、女として妻として「魅力がない」って烙印を押されたような気分になってしまいます。
結婚してから目に見えて夫が私に触れなくなったと分かる、このむなしさ・・。
でもふたり目はいつか欲しいと言う夫。
なんなんでしょう。
男は繊細だって言うケド、そんなのズルイ!それで背中を向けられたらどうしようもないじゃん!
女だってどれだけ悩んでると思ってるの!?って感じです。
先日書きましたが、実妹のとこは最初から「妊娠しても夫が求めてきて困って・・・」ってくらいで、あげく1年も経たずに3人目妊娠。・・・だったので、よけい自分がみじめに思えて話すコトもできず><
夫の心が見えないのが一番のストレス・・・不安なのかもしれません。
明日から週も後半。
週末に向けて頑張りましょうね^^
はらっぱ
2010/07/03 09:10
週末ですね♪
7月は仕事がいそがしくて、この週末も仕事しなくては…です><
今週と来週が山なので、何とかのりきりま〜す!
昨年よりカットされてるけど、ボーナス出ました^^
今日は午後から仕事なので、午前中はちょっと近くのショッピングセンターに出かけようと思います^^
大きな買い物はする予定はないけど、ちょこちょこ買いたいな〜と思っています!
ハードスケジュール!!でも、楽しみもなくてはがんばることはできないです。
そうそう。子ども服もバーゲンでゲットしたいですよね。
ゆのんさんもいいもの見つかりますように^^
何もしてないので当たり前なのですが、生理中でちょっとブルーです…。
夫婦って難しいですよね。
うちもそうですが、お互いもっと言葉にしないと分からない部分がたくさんありますよね。
言葉にしたらしたで、うちはけんかになることも多いですけど…^^ゞ
ゆのんさんは、だんなさんと過ごす時間が限られていて、そんな環境からもいろいろ不安もあるでしょうね。
ここで話しているとゆのんさんはとっても魅力的ですけど^^
だんなさんと過ごす時間がもう少し増えるといいですね…。
さて、土曜朝のアニメの時間が終わったので、私の休憩時間も終わりです^^
クッキーは生地まで作って冷凍中です^^ゞあとは焼くだけ…。
今週末焼く余裕があるかしら!?
ゆのん
2010/07/04 23:30
こんばんわ^^
はらっぱさん、
土曜日もお仕事、お疲れ様でした!
クッキー、焼けたかしら・・・。
来週もヤマなんですね・・・。この暑い季節。お疲れがたまりませんよう・・・。
生理も不妊のトラウマなのかホルモンのせいなのか、来て当然な時期でもなんとなく凹んじゃいますわ。
私、昔ッから夏の生理ほどキライなものもないです!
かぶれてしまって・・・かゆくなるので、よけいにブルー><
ダンナはね〜〜〜、
今週帰国予定なんですが、一時帰国なのか最終帰国なのか・・・。仕事なんで仕方ないですが、治療もできず家計は2倍かかって不経済だし。
ふふふ*^^*魅力的、なんて言って頂いて嬉しいです。
はァ〜〜〜〜〜〜*^^*そんな風に言ってもらえると自分を認めてもらえた感じで一気に元気になりました!
自分へのご褒美、大切です〜^^
楽しみがないと仕事なんてやってられませ〜〜〜ん。
私も自分の服も欲しかったんですけど、でも娘の服だけになっちゃいました。
けっこういっぱい買っちゃいました。
それでも、かわいい子供のため^^まァいいか、と思えてます。
あわせて妹の双子の1歳の誕生日プレゼントの服も買いました。×2なので、バーゲン価格もちょっとうれしかったりして・・・^^;
夫側の義妹の方の甥っ子も今月誕生日なんですが、そちらは3歳。もう「何が欲しい」とか言う年齢ですよね。
なにがいいのか分からないので、今度一緒に買いにいくことにしました。
実妹はあれから私には連絡もしてこないのですが・・・今日用事があって電話&訪問したらだるそうな声&態度で。
最初の時もツワリのひどかった妹なので、今回もそうなんだろうけど、まだまだ心中穏やかになれない自分の心の狭さに凹みながら。。。でした。
私も今月〜来月まで健康診断のまとめの時期です。
まとめの責任者になってしまったので、もう少ししたらガンガン忙しくなりそうです><
お互い夏バテに気をつけましょうね!
ではでは・・・
はらっぱ
2010/07/10 09:10
ゆのんさん、おつかれさま〜!
だんなさまは、帰ってこられました?だんなさまも、おつかれさまでした!
私は海外には1度しか行ったことがないので、海外と聞くと本当に遠くに感じられます。
老後にはどこかに行ってみたいなあと漠然と思っていますが…。
収穫が多いバーゲンだったのですね^^
同じ時期にみんなお誕生日なんですね〜。
うちの息子も今週お誕生日でとうとう5歳になりました!
元気に育って感謝です^^月日がたつのが本当に早い…!!
そう思うとこの迷い道みたいな日々も後で思うとあっという間に感じられるのかもしれませんね。
不妊ってだけでも、女性としての自己肯定感が低くなるように思います。
自分を浮上させるのって本当にたいへん…><
それに日々のいろいろなことが重なるし…。
元気で仕事して子育てしてそれだけで100点かもしれませんね^^
2日おきくらいに歯医者さんに通っています。
20時くらいに予約をして、治療をしてもらっています。
他にも患者さんがいるので、お医者さんも、看護師さんもたぶん帰るのは22時前くらいじゃないかなぁ。
自分も仕事がいそがしいなあと思っていましたが、いろんなところでみんながんばっているんだなあと最近思います。
もっと、ゆっくり日々の時間が流れてほしいなと思う今日この頃です。
息子の成長も見逃さないようにしたいし…。
仕事ももっとゆっくりしたいし…。
でも、時間の使い方、時間の感じ方は自分しだいですよね。
ゆのんさんも、お仕事いそがしいんですね><
ともにぼちぼちやりましょう〜^^
何だかとりとめなくなってしまい、ごめんなさい。
どうぞよい週末を^^
ゆのん
2010/07/10 22:34
こんばんわ〜〜。
蒸し暑いですね><
帰ってきましたよ〜、ウチの夫。
一時帰国か最終帰国かまだ分かんないんですけどね。
夫側の甥っ子の誕生日プレゼントを買いに一緒に出かけてきました。
ふたりの甥っ子(3歳と1歳8ヶ月。娘より年上です><)を叩いたり投げ飛ばしたりで、泣かせたウチの娘・・・><
びっくりしましたが、最近「ごめんなさい」を頑として言わなくなった娘に手こずりました〜〜。
息子さん、お誕生日おめでとうございます!
こないだ産まれたような気がするのに、気づけばあっというまですね・・・。
息子さん、これからも元気にいっぱいいっぱい幸せを掴めますように・・・^^
はらっぱさんの親知らずの方も2日おきって通院が大変ですね><
雨とか気温の変化で症状に変化はないですか?
お大事になさってくださいね^^
人間って欲が深い生き物なんでしょうね。
健康で働ける身体を持ってるだけでもありがたいけど、それが当たり前に叶っていればさらにさらに求めて・・・。
今自分が持っている幸せや幸運には気づきにくい。
遅くまで働いて他人の治療をされてる歯科の方もいるんですものね。
病院の看護婦や医師は交代勤務で不規則な生活をしながら他人を診るし。
私がふだん仕事で関わる企業の方も製鉄会社で騒音や粉じん、高熱職場等の悪環境で365日、盆も正月もなく3交代で勤務される方達です。
それが「仕事」だと言ってしまえばそれまでだけど、でもやっぱりそういう方々がいてくれるから、自分の普通の生活が成り立ってるんですよね。
ふたりめが欲しいって気持ちはありますが、今の幸せも忘れずにいたいな、って改めて思います^^
今月は3連休もありますね。
はらっぱさんはどこか行かれますか?
私はどこか行きたくて行きたくて・・・(苦笑)
ふだん仕事に家事に育児に頑張ってるんですもの。
ご褒美がなくちゃ!
ではでは・・・また
はらっぱ
2010/07/18 20:23
ゆのんさんごめんなさい。
PCがこわれて携帯からです。
しばらく掲示板が自由にのぞけません(T-T)
大雨でたいへんでしたが、何とかやってます♪
ゆのん
2010/07/20 02:20
こんばんわ。
はらっぱさん、PC、壊れたなんて大変!><
ケータイからだと見にくい上にパケット代もスゴイですよね。
またPC直ったらゆっくりお話ししてください^^
それまでは私のブログ風(?)にいっちゃっときます^^
さてさて・・・
3連休ですが、梅雨明けだかなんだか知らなかったんですが、ホントすごい暑さと照り!
こりゃ海水浴日よりだ、さすが海の日・・・なァんてのんきに考えてましたが、ハンパなかったですね!
はらっぱさんも体調とか大丈夫でしたか?
そんな中、東京ディズニーランドに行ってきました!
暑さもハンパなくて・・・こりゃシンドイ!と親もちょっとびっくり。
こまめに水分を摂って日なたに長時間居ないよう気をつけていたものの、冬生まれの娘はあっというまにグズグズ・・・。
アトラクションも乗り物に乗ったとたんに泣き叫んでしまい、断念><
どうやら大勢の見知らぬ人々の中、見慣れない機械に抱っこもなく乗ることがイヤだったよう・・・。
笑顔も食欲もなく、喜んだのはカキ氷だけ・・・。
早めにホテルに引き上げましたが、それから2日間、機嫌の悪さと身体の火照りが続いています・・・。
今までもけっこう旅行には国内・海外と連れ出していたので、今回もその気分で行ったのですが、暑さに加えて、本人の人見知り&「イヤイヤ」パワーアップで。
子供も成長とともに自分の置かれた状況をいろいろ感じてきてるんですよね。
子供に合わせた休みの過ごし方をもっと考えなくちゃいけないな、って思いました。
明日、体調と機嫌が治ってくれてたらいいんですけど。
ではではおやすみなさい。
ゆのん
2010/07/23 20:47
こんばんわ〜〜〜。
毎日暑いですね〜〜〜〜。
娘はあれから更にぐったりしてしまい、食欲は無くて食べないし、笑わないししゃべらないし常にウトウトとしていて、ちょっと目を離すとコテンと寝ていて・・・とにかくおかしかったです。
熱はないんですが、さすがにこれは・・・と心配になって昨日受診しました。
やっぱり軽い熱中症が続いてたようで、栄養剤点滴で一気に元気になりました^^;
でも、肺炎でもここまでぐったりした娘を見たことなくて、さすがに怖かったです・・・。
今朝、起きてきて、元気に笑って動いてしゃべる娘の姿に、嬉しく泣きそうになりました。
本当に「良かった・・・!」って思いました。
この土日はゆっくり過ごします^^
そうそう、
私の職場がいつのまにか「勤続10年」のご褒美を始めたみたいで・・・連続5日の休暇と3万円の旅行券。
ちょうど私が勤続10年になったので、その通知を頂きました^^
3年間は猶予があるようです。
前後の土日とつなげたら最大9日間にもなる休暇をいつもらえるか(ここは職場と調整)、どこに旅行に行くか・・・娘の体調も不安ですが、今年度中に行けたらなァって思います^^
明日から、夫はまたまたまた出張・・・。
ふたり目計画に全然希望が出ないのですが、せめて勤続10年のご褒美で夢を見てみようと思います(笑)
ではでは・・・
はらっぱさんも良い週末を〜〜〜〜
はらっぱ
2010/07/24 15:47
ブログ楽しみにしていますo(^-^)o
私はツイッター風になりますがすみません(:_;)
さすがゆのんさん!
三連休に東京だなんて行動力がありますね(☆_☆)
すてき女子!です!
私はただただ近くのプールで過ごしました(T_T)
娘ちゃん、もう大丈夫ですか?びっくりでしたね。
私も八月には東京DLに行く予定です(^-^)
楽しみだけど、息子の反応はどうだろう…?ちょっと心配です。
勤続10年のご褒美うれしいですねo(^-^o)(o^-^)oおつかれさまです!
ゆのんさんだったら、楽しい計画が立ちそう!
暑いから体には気をつけてくださいね〜!(^^)!
ゆのん
2010/07/24 16:45
ホント暑いですね><
8月、まだまだ暑いでしょうね。
息子さんは今からワクワクしてることでしょうね〜^^
息子さんもばっちり楽しめるものがありますよ、きっと。
私はちょっと反省してまして・・・><
私は外出も旅行もアウトドアも大好きなのでガンガン行動してきたけど、まだ小さい娘にムリさせてたのかなァって・・・。
10年目のご褒美旅行もムリのないようにホント気をつけなきゃ。。。です。
ではではまた^^
ゆのん
2010/07/26 00:43
こんばんわ!
なにげなくこちらを覗いてあちこち見ていて気づきました!
上の方にNEW「携帯サイト試験公開中」の点滅の文字!
もしかしたらケータイでも簡単に見れるのでしょうか?それともこことはまったく違うサイトがケータイに作られてるのでしょうか?
。。。また時間のある時に見てみようかな〜〜〜。
はらっぱさん、歯医者の方はいかがですか?
少しづつの回復、順調でしょうか。
私も歯医者通いになることになりました><
差し歯が1本あるのですが、そこが2週間前から痛いなァ。。。って思っていて、やっと金曜日に受診したら「差し歯の中に膿が溜まってます。一度差し歯を抜いて、中をキレイに治療して、また差し歯をしましょう」って・・・><
あァ、痛そう・・・。
明日からまたお仕事ですね><
休みが過ぎるのってなんでこんなに早いの〜〜><
もっとだらだらしたいもんです〜〜。
ではでは・・・
また頑張りましょうね^^
はらっぱ
2010/07/29 06:04
歯の具合はどうですか?
歯がよくないって難儀ですよね(T_T)
健康ってやっぱりありがたいです^_^
どうぞお大事に…。
私も2日おきくらいに通ってますよ(+_+)
ちょうど2か月たったけど、ほんとに月単位の治り方みたい…。
でも、何の治療にしても、ゴールが見えるとがんばることができるなって思います。
さ、あと2日で週末ですねo(^-^)o
きっと今週末もプールですf^_^;
ゆのん
2010/07/30 21:23
毎日ホント暑いですね〜〜〜。
2日おきって大変ですね><
でもでも、すこしずつ回復なら良かったです^^
私は仕事と歯科の空きを調整したら次回は8/3です^^;
今は痛みは治まってるんですが・・・やっぱり気になりますね^^;
今週末もプール、楽しみですね。
お天気が気になりますね。
ウチも自宅で小さなプールを広げています。
水は5センチくらいためるだけなのですが、娘は気持ち良さそうにパシャパシャやってます^^
明日は地元の花火大会もあるので、ばァばを誘って行って来ようと思います^^
はらっぱさんのお住まいのあたりも花火大会ありますか???
夏ですものね。
景気良くパァ〜〜〜〜ンと見たいですね^^
ではでは・・・
はらっぱ
2010/08/03 14:26
毎日暑いけど元気ですか?
花火!夏らしいですねp(^^)q
そういえば夏と言えば花火ですよね。
2年前くらいに花火大会に行って、息子子が大きな音を嫌がって帰ったことがあります(>_<)。
それ以来行くことを忘れてました。
今年は再びチャレンジしてみたいな!
今日は久々に病院に行くので午後からお休みもらいました(^O^)
このまま休みたいけど…行ってきますf^_^;
ゆのん
2010/08/04 01:27
こんばんわ〜〜〜〜。
お疲れ様です。
久々の病院、いかがでした???
暑かったでしょう。お疲れ様です^^
ホントそのままお休みしたいですよね。
でも行かないワケにもいかず〜〜〜〜><ですね。
花火大会、ウチも花火の音にびっくりするだろうなって思って、ちょっと遠めに見たんです^^
花火と打ち上げの音に時差が出るくらい(笑)
もう少し娘が大きくなったら、あのおなかに響くくらいの花火の迫力も感じさせてやりたいです。
はらっぱさんの息子さんも2年たてばもう大音量も平気かもしれませんね。
前もって「スゴイ音だよ!おなかにズンとくるよ。でもそれが花火なんだよ、キレイなんだよ」って話してあげたら違うかしら???
再チャレンジ、行けるといいですね^^
今日はなんだか聞いて欲しくて書き込みしてます〜〜〜><
今日、歯科受診して、差し歯をはずして中をキレイにして仮歯をつけて・・・って治療をしたんですが、中の膿を排出しなきゃなんなくて、しばらくはふさがないで開放しとくそうです。
で、ごめんなさい、汚いですが、膿ってコトで匂いとかで口の中がホント気持ち悪くて><
おなかは空くので、食べれば仮歯のグラグラ感や、膿であろう匂い・味が気になっておいしくないし・・・。
前歯なんですが、こんなに食事で使ってたとはビックリもして。
この状態で来週、再来週まで消毒しながら見て行くそうで、今からユーウツです。
ホント歯の健康って大事なんですね。
親戚の美食家のおじちゃんが「美味しいものを美味しく食べるために」って半年に1回は必ず歯科で点検してもらって、70代で亡くなるまで入れ歯にならず自分の歯でいた、っていう話しを改めて「スゴイ」って思いました^^;
ではでは・・
はらっぱ
2010/08/06 17:05
ゆのんさんの気持ちもおじいさんの気持ちもよく分かるな〜(>_<)
やっぱり歯は健康の要です!
その後、具合はどうですか?早く治るといいですね。
どうぞお大事に…!
久しぶりの通院でしたが、今回主人にも少し問題があることが分かりました(T_T)
自分だけが原因でないという安堵感?と、じゃあ、どうしようという気持ちとでちょっと複雑です。
今まで通りちょっとずつクリアしていくしかないですよね…。
何はともあれ、週末ですねo(^-^)oおつかれさまで〜す♪
ゆのん
2010/08/07 17:01
こんにちわ^^
暑いですね〜〜〜〜。
何年かぶりにあせもができてしまって・・・
暑さで抵抗力も弱ってるみたいです。
ご主人の方にもあったんですね・・・。
自分だけに原因があると、自分のせいで・・・という負い目みたいなのもどうしてもありますよね。
はらっぱさんの安堵感も分かる気がします。
ご主人にもあったことで、お互いの協力や理解がますます大切になりますね。
ますますイイ夫婦に、ますますイイ治療(変な言い方ですが><)になりますね^^
今日、娘の3種混合の追加接種に行ってきたんですが、出産した産婦人科の隣に併設された小児科・内科なんです。
ダンナさんが産婦人科医、奥さんが小児科・内科をされてるようで。
隣の産婦人科にも行かないとどうしようもないのに夫もいないしなァ、・・・って婦人科の玄関を眺めてしまいました。
仮歯・・・木曜日の夕食時にワカメで取れました!><
金曜日に前歯が歯抜けというマヌケな感じで出勤して、そのまま歯科に予約いれましたよ〜〜〜〜;;
でも週末歯抜けで過ごすコトにならなくて良かったです。
暑いですけど、週末で体力回復したいですね^^
ではでは〜〜〜〜
はらっぱ
2010/08/11 16:55
ゆのんさん歯の調子は大丈夫?
いい治療いい夫婦への道のり楽しめたらいいな〜。
ゆのんさんの言い方ステキです★
私はちょっと早いお盆休みで東京に行ってきました♪
旅って気分が変わっていいですね(^O^)
でも、人が多くてびっくりf^_^;
昨日はディズニーに行きました。
息子はディズニーランドを半分くらい楽しんでました…(:_;)
ミッキーよりも園内に住んでいる?カモに夢中でした。ま〜、楽しめたしいっか…(^^)
明日は仕事です(>_<)ガンバリマス(*_*)
ゆのん
2010/08/11 20:55
おかえりなさい!^^!
ディズニーランド、息子さんも楽しめてよかったですね!
そっか〜〜〜、息子さんはカモの方が気に入っちゃったんですね*^^*
オトナとしては「ディズニー来たのにそっち!?」って思っちゃうけど、子供のツボってどこにあるやら不思議ですよね〜。
ディズニーってホント夢の国ですよね。
ゲート入ったとたんに気分が変わりますものね。
私の方はお盆休みがない職場なので・・・有給で明日午後と13日に休みをもらってます^^
明日の午後は娘の1歳半検診のためにお休みもらったので、検診に行ってきます。
私の歯はまだまだ抗生物質を入れての治療になるので、1ヶ月は仮歯のままだそうです・・・・><
そんなにも!?とビックリしましたが、しかたありませんね〜。
食事に要注意です・・・。
はらっぱさんは明日から(今日からかな)現実ですね。
頑張りましょうね^^
はらっぱ
2010/08/13 00:18
いや〜今日はしっかり現実でした…(>_<)
半分まだ夢心地だったので、ついついエレクトリカルパレードを口ずさむ1日でした(:_;)
でもとても幸せな気分になれたので、思いきって行ってよかったな〜と思いました♪
DL貯金してまた行きたいなo(^-^)o
その前にPC買い替えないといけないかもしれないけど…(*_*)
もう1歳半健診なんですね(^^)なんだか早いな!
お盆もおつかれさまです★
お盆休みって、はしゃいでごめんなさいね…。
まだPCが治らず…つぶやき系でこれもごめんなさいね。
流星群見ようと思って空を見てたんですが、いまいち雲があって…。
もし見ることができたら星に願いをかけときますね★
ゆのん
2010/08/15 20:15
こんばんわ〜。
流星群、見れました???
ディズニーもですが、夢がないと・・・ですよね。
楽しみや夢があるから、毎日頑張ってる感じです〜〜。
私自身はお盆休み、ナイ方が楽チンなんですよ^^
義実家にも「仕事なんですよ〜〜〜」って言えるから泊まりとかしなくてイイし^^
今年は13日〜今日まで休みだったので義実家に1泊してきましたよ。
義実家やら実家やら各祖父母宅やら・・・いつもにないくらいお盆を満喫する日程をこなしてしまいました^^;
明日からまたお仕事です。
まだまだ暑いケド頑張りましょうね〜〜。
はらっぱ
2010/08/18 20:03
お盆もお仕事もおつかれさまで〜す★
たしかに!仕事していて助けられる面もありますよね(-.-;)
私は今回は暦のお盆に仕事だったので、主人の実家は日帰りでごめんなさいしました。
今年は暑いって毎年言いますけど、今年は特別な気がします(>_<)
ゆのんさん、何か夏バテ対策してますか?
私は最近は何となく和食でさっぱり風の食事が多くなってきました(*_*)
何とか乗り切りましょうね♪
100までもうすぐですね^^
ゆのん
2010/08/18 23:55
本当に毎日毎日暑いですよね!
確かに「今年は暑い」って毎年言っちゃってますね〜(笑)
それでも今年は熱中症の方も多いって言ってますから、やっぱりいつも以上に暑い年なんだろうなって思います。
暑いのがニガテな私ですが、はらっぱさんに言われてみて「夏バテ対策・・・そういえば何もしてないわ」と気づきました〜^^;
職場は効きが悪いながらも空調の中なので、社会人になってからは食欲が落ちるコトもなく夏ヤセすることもなく・・・。意外と元気に過ごしていましたわ、私。
唯一暑さの中楽しみにしてるのは、冷たいビールをグイっと飲む時でしょうか^^
オッサンみたいです・・・
はらっぱさんは和食でサッパリ系な食事なんですね〜。
すごいです!
夏も終盤。
たまった疲れがドッと来そうですよね。
はい、何とか乗り切りましょう!^^!
100までもうすぐ♪
なんだか嬉しいです^^
はらっぱ
2010/08/21 08:55
夏バテしてないなんて、すばらしい(^^)v
私も夜の梅酒はかかせません(^^ゞ
職場の研修で深イイ話を聞きました。
マイナスの経験をしているときはバネを押さえているときと同じで苦しい…。
だけど、それはプラスへのエネルギーがどんどんたまっているとき。
その証拠にバネから手を離したら、大きくジャンプできる!
何だか励まされました^^
私もどこかにジャンプできるかも!って♪
さて、お父さんは仕事なので今日も息子とプール行くと思いま〜すf^_^;
ゆのん
2010/08/22 09:26
100〜〜〜〜!^^!
気分一新です^^
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと