この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
はーと
2010/02/08 14:35
はじめまして♪
長崎に住んでいる、はーとと言います。
一人目をAIHで授かり、もうすぐ2歳になります。
最近二人目の治療を始めました。
よかったらお話しませんか?
返信=99件
※100件で過去ログに移動します。
まり
2010/02/09 23:48
はじめまして。まりといいます。
私も長崎に住んでいます。私も一人目をAIHで授かり、3歳の子供がいます。なんだかはーとさんを身近に感じました。ただ年齢は大きく違うかもしれません。私は41になってしまいました・・・・。昨年、IVFして卵が全部なくなり、今AIH中です。
3月から又IVFの治療に行くつもりです。 それで最後の治療にするつもりなので、長いお付き合いができないかもしれませんが、よろしければ、お話相手になって下さい。
宜しくお願いします。
はーと
2010/02/10 14:01
まりさんはじめまして^^
メッセージとても嬉しかったです♪
私は長崎市内に住んでいて今34歳です。
一人目ができるまでに2回流産して、6年目にやっと子供を授かりました。
先月から病院に行きはじめて、今月タイミングがあえばAIHしたいなと考えています。
まりさんはAIH中なんですね。
なかなか子連れでの通院は大変ですよね。
一人目不妊のときは身軽だったので、特に感じます。
私は元々生理周期が長くて、排卵に20日以上かかったりすることがよくあります。
今回もHMGを打ってますが、のんびり屋の卵のようです。
治療以外ののこともいろいろお話できればと思います。
よろしくお願いします♪
まり
2010/02/11 14:20
はーとさん
こんにちは! 私は佐世保に住んでます。AIHは佐世保でしてもらえるのですが、IVFはされてないので福岡に通ってます。
そうですか・・・・6年間辛かったでしょうね。
でも良かったですね!
お子さん2歳なんですね。
カワイイでしょうね(^^)
私の子供も3歳なので、お話、合いますね!
今月、5日にAIHをしたので、結果待ちです。
生理予定日は23日くらいです。IVFでダメだったので、あまり期待できないです(:_;) 期待するとショックも大きいですよね。
はーとさんも早目に治療始めませんか?
治療してるとあっという間に月日が経ってしまいますよね。 まだ今なら妊娠率高いし!
私がこの歳になって後悔してるので・・・。
これから宜しくお願いします!
はーと
2010/02/12 14:16
こんにちは♪
まりさんは佐世保なんですね。
私も結婚してから3年ほど佐世保に住んでいました。
佐世保の病院だったら街のほうのクリニックですか?
私も少しだけ通院して、その後川沿いの病院に転院しました。
川沿いの病院も体外受精していたけど、先生がいなくなってやめたみたいですもんね。
最初の妊娠2回は川沿いの病院でした。
その後福岡に転勤になって福岡の病院で再度妊娠して、里帰りで川沿いの病院で出産しました。
そしてまた転勤で長崎に戻ってきました。
まりさんはずっと佐世保ですか?
福岡の病院といったら博多駅近くのところでしょうか??
病院のときはお子さんはどうされていますか?
今AIHの結果待ちとのことでドキドキですよね。
高温期のときってソワソワしてしまって、朝までぐっすりできません(^_^;)
まりさんのおなかに赤ちゃんが授かってくれてるといいですね。
そうですねまりさんが言われるように、私も治療を始めたのが27歳だったんですが、まだ若いと思っていたらあっという間に今34歳。
ほんとのんびりはしていられないなぁと思ってます。
先日したホルモンの検査でもやはりホルモンの衰えがあるようでした。
先生と相談しながら治療を進めていこうと思います。
明日は周期16日目の診察に行ってきます。
今日はパンを焼きました。
最近全然焼いていなかったのですが、近所の人に手作りパンをもらい、またやってみようかなと思い始めました。
といっても途中まではホームベーカリーがしてくれるんですけどね。
まり
2010/02/12 21:32
はーとさん こんばんは!
なんだか気が合いますね〜私も、ホームベーカリー最近使ってなくて、久しぶりに使おうかなと思ってた所です! 普通のパンかチーズトッピングパンしか焼いた事ありませんがf^_^;
家で焼くと美味しいですよね。 メロンパンとかロールパンとか、
作った事ありますか?よければコツを教えて下さい。
佐世保は街の病院です。1人目はそこで授かりました。 福岡は駅近くです。佐世保は、子連れでもなんとか行ける雰囲気ですが、福岡は、キッズルームがあるけど、他の患者さんに気を遣って欲しい旨の貼紙などがあるので、私は勇気がなく、実家に預けてます。
それに早朝6時には出ないと、待ち時間が長くなるので、前日に実家に泊まり寝ているうちに出てました。
ちょっと中断して又カキコミにきます
まり
2010/02/12 22:21
すみません、続きです。
はーとさんも治療進めていらっしゃるのに、勘違いして、お節介な事を言ってしまいごめんなさいm(__)m
ホルモンはきっと薬で補充していかれるのですね。 大丈夫ですよ!
私の年齢だと卵の殻が固くなったり、質が悪くなったりだそうです。
はーとさんはきっと早く授かりますよ! そんな気がしますo(^-^)o
こうやってはーとさんとお話してると、治療のストレスが紛れます。ありがとうございます!
では又来ま〜す。
ちかか
2010/02/12 22:47
初めまして!
実家が長崎で、現在は福岡に嫁いでます。
上の子が3歳で下が1歳です。両方とも女の子です。
本当は真ん中に男の子がいたのですが、事故で1歳2ヶ月の生涯を終えました。
そのため、どうしても男の子を産まないと旦那の祖母に嫌味ばかり言われ続くのです。。
よければ、仲間に入れて下さい!!
はーと
2010/02/13 20:25
まりさん
そっかぁ〜まりさんもホームベーカリーを持ってて、更にパンを焼こうかなと思っていたところなんですね。
気が合いますね〜♪
私も前は食パンばっかりで何のアレンジもしていなかったのですが、今回は生地だけホームベーカリーで作ってクリームパンを作りました。
自分で言うのもなんですが、意外とおいしかったです。
自分で作ると無添加で作れるから子供も安心して食べれますよね。
かなり適当に作ってるし、コツというか楽しんで作れたらいいかなと思います(^^)
福岡の病院は結構他県からみえてるかた多いみたいですもんね。
そういう雰囲気だとキッズルームがあっても連れて行きにくいですよね。
しかもかなり待ち時間が長いんですよね?
私が行ってるところも一応待合室が別のところにあるので、この間は一緒に行きました。
治療のこといろいろ心配していただいてありがとうございます。
全然お節介ではないですよ(^^)
今日は診察に行ってきました。
一応排卵間近の卵に成長していたのでHCGの注射を打ってもらいました。
タイミングが合えばAIHと思っていたのですが、明日が日曜日のため、今回はタイミング法になりました。
今日から3日間がんばってと言われましたが絶対無理です(^_^;)
今日か明日かどちらかしか無理かな・・・。
主人がタンパクなんですよね。
ちかかさん
はじめまして♪
実家が長崎で現在福岡に住んでいらっしゃるんですね。
私も1年半前までは福岡に住んでました。
お子さんのことでつらい思いをされたんですね。
つらい思いをされたのに、それでも男の子をと言われるんですね。
私も一人目ができるまでに6年近くかかったので、まわりの声がとてもいやでした。
これから一緒にいろいろお話して行きましょう(^^)
よろしくお願いします。
人間
2010/02/13 21:25
はじめまして。
長崎在住30歳です。
今は1歳半になる娘がいます。(人工)
職場で二人目の話になるのが最近とてもストレスで・・・
そろそろ二人目欲しいのですがタイミングではやはりなかなか難しい様子(自己管理)
病院へ行き二人目の治療を本格的にスタートしたいのですが・・・一人目の治療のときを考えるとストレスなど精神的負担が怖くて・・・
二人目を欲しいのですが・・・
娘だけで十分幸せじゃないか(一人っこで)と言い聞かせてしまう自分もいます。
はーとさん・ちちかさん・まりさんよければ私も仲間に入れてください。
色々沢山お話できたらうれしいです^^
まり
2010/02/13 23:31
こんばんは
いつの間にかお仲間がたくさんになってとても嬉しいです(^O^)
はーとさん
今日明日ですね! 卵も無事に育ってて良かったですね。
ご主人にも頑張って協力してもらわないとね!
クリームパンおいしそう♪いつかトライしてみます。
ちかかさん
はじめまして!
お子さん事故でなんて、とても辛かったでしょうね。胸が痛みました。
私の主人は長男で、跡取りが必要なので義父や義祖父母に男の子って言われます。
嫌な気持ち少しわかります。 でも、キツイ言い方ではないし、いい人ばかりなので、聞き流してます。
辛い時はここに駆け込みましょう!
これから宜しくお願いします(^^)
人間さん
はじめまして!
お若いのにお一人目はAIHされたのですね
治療しながら一緒にここでお話しましょう
これから宜しくお願いします(^^)
はーと
2010/02/14 15:11
わぁ〜ほんとにぎやかになってきましたね♪
はじめトピック立てたときは誰も来てくれないかなぁなんて思っていたので嬉しいです。
昨日はHCGを打ったのでタイミングを昨日とるか今日とるか迷ったのですが、昨日タイミングをとりました。
主人的に連日は無理とのことだったもので(^_^;)
もし今日何らかの事情でタイミングとれなかったらもったいなぁと思い昨日にしました。
あまり過度な期待をせずに無事排卵してくれることを願ってます。
おなかの張りも午前中より落ち着いてきたので、もしかしたら排卵したのかなぁなんて思っています。
人間さん
はじめまして(^^)
人間さんも長崎に住んでいるんですね。
私も長崎市在住です。
お仕事もされているんですね。
子育てをしながらの仕事はほんと大変でしょうが、がんばってくださいね♪
私も一人目を妊娠したときはこの子がいたら二人目はなんて思っていたのですが、やはり二人目がいたほうがいいかなと思って先月から病院デビューしました。
まりさん
無事どうにかタイミングとれました。
また明日診察に行って排卵確認と黄体ホルモンの注射or飲み薬になる予定です。
まりさんも黄体ホルモンのお薬か注射されていますか?
私の病院では排卵前に採血をして、その結果で注射or薬になるようです。
人間
2010/02/14 23:33
まりさん
よろしくです^^
二人目も治療開始決断したらAIHの予定です。
ただ治療開始するのも悩める私です・・・
ハートさん
よろしくです^^
通院が仕事しながら又子供をつれて果たしてやっていけるだろうかと不安に思っています。タイミングが合わずAIHが出来なかったりしたらたぶん苛々しちゃいそうで・・・
私もホームベーがリー好きです☆
基本食パンのアレンジ(きなこパンとかゴマパンとか)
をよく作るんですが、ピザとか作るとおいしくて結構気に入っています。
今日はお友達が出産されたので抱っこしに行ってきました☆新生児懐かしかった!!二人目早く欲しくなってしまいました。。
まり
2010/02/15 00:25
こんばんは
はーとさん、無事にタイミングとれて良かったですね!
順調にいくといいですね。一緒に待ちましょう(^_-)
私の病院は、排卵の前は超音波の診察と尿検査だけです。(尿検査はない時もありました)
AIHから3日後から10日間デュファストンを飲んでます。
まり
2010/02/15 08:36
おはようございます
人間さん
昨夜、人間さんのスレに気付かずに書き込みました。
AIH、一緒にがんばりましょう!
私も、フルタイムではないけど、仕事してます。
仕事の都合や子供のために、週に1、2日実家に泊ってます。 泊まりの時にAIHが重なったり、冷や冷やしながら、何とか治療続けてます。
どうしても都合がつかない時は、先生に相談して、お薬とかで、何かしら、治療法がありますよね。
せっかく思い立たれたのですから、まずは、始めてみませんか(~~)
はーと
2010/02/15 23:26
こんばんは♪
今日は診察に行ってきました。
排卵確認があるかなと思っていたのですが、内診はなくHCGの注射だけ打ってもらいました。
今朝はまだ体温上がっていなかったので、明日上がってくれるといいなぁ(*´∇`*)
長崎は昨日からランタンがはじまりましたね。
今日街のほうに行ったので、見に行こうかなとも思っていたのですが、いろいろと用事を済ませていたら時間がなくなってしまいました。
お天気がよければ明日にでも行きたいのですが、今週はあまりお天気がよくないみたいですね。
まりさん
排卵後はデュファストンなんですね。
私はどうやらエストロゲンが少ないらしくHCGの注射になりました。
フカフカの内膜になってくれたらいいのですが・・・。
人間さん
仕事をしながらだと病院に行くのも大変ですよね。
人間さんは長崎市内ですか?
病院に行きだすと、排卵日をかなり意識するしあせっちゃいますよね。
うちはほとんどセックスレス状態なので、タイミングとるのも大変です。
今回も排卵日あたりに3日間がんばってくださいと先生に言われましたが、結局1日だけしかできませんでした。
ホームベーカリーでピザ生地作るとほんとおいしいですよね。
ふわふわですもんね。
まり
2010/02/17 07:25
おはようございます
はーとさん 今日でデュファストン飲み終りです。毎食後なので、飲み忘れないよう大変でした^_^;
今のところまだ、高温です。よく数えたら、20日が生理予定日でした。あと3日です。
ランタン、綺麗なんでしょうね! 一度も行った事ないんですよ。いつか行きたいな〜。
内膜、私も薄いんですよ。IVF3回した時の、1回はギリギリでした。
色んな条件が揃ってないと授からないなんて、本当に妊娠するって大変ですよね。
今日は娘の週1の英会話です。楽しいみたいです(^^)
はーと
2010/02/17 21:47
こんばんは♪
まりさんもうすぐ生理予定日なんですね。
今が一番ドキドキですよね。
私はまだ体温上がらずなんです。
昨日なぜかかなりおなかが張っていたので、実は昨日あたりが排卵日だったのかな?
主人に無理いってタイミングとったけど、期待薄です。
何だか排卵日付近って気疲れしちゃいます。
まりさんはAIHのときもタイミングとったりされますか?
娘さん英会話されているんですね。
3歳だと一番いろんなことを吸収できるし、とっても楽しいんでしょうね。
習い事は英会話の他にも何かしてますか?
うちはリトミックを習っています♪
娘さんが3歳ということは今年から幼稚園ですか?
まり
2010/02/19 00:49
はーとさん
こんばんは
そうですか、排卵が微妙だったのですね。 本当、妙な緊張感がありますよね。私の病院では午前中にAIHで、「今夜あった方が更にいいですね」とおっしゃられます。AIHの前は禁欲してますが。
でも今回はその夜実家に泊まりだったので、できませんでした・・・。
なんだかもう、生理前みたいに腰が重くなってきた気がします。
娘は今度幼稚園に入園です!制服とか合わせに行ったけど、ブカブカでした。でも、3年間、着るのでなんとかしなくちゃ(゚_゚
習い事は、ヤマハのグループレッスンと英会話です。将来、他にもさせてみたいのはたくさんあるんですけどね。
はーと
2010/02/19 21:31
こんばんは♪
まりさん体温はどうですか?
私は微妙な高温期なんです。
低温でもなく高温でもないという感じかな(^_^;)
36、6度くらいをさまよっています。
娘さん今年から幼稚園入園なんですね。
楽しみですね♪
そして子供が幼稚園に行ってる間は少し自分の時間ももてますね。
幼稚園の制服も卒園する頃にはちょうどよくなってさまになることでしょうね^^
習い事はヤマハもされているんですね。
女の子だったら習い事いろいろあるし楽しみですね。
うちももし女の子だったら、バレエとかさせたいです。
でも男の子でもちょっぴりバレエをさせたいなとか思っていますが、主人が反対してます。
なので、空手かレスリングとかさせたいです。
人間
2010/02/19 23:19
こんばんわ^^
体調を崩してしまい・・・
旦那に子供を託したものの・・・
私を看病してくれる人はいるはずもなく><なんとかやっと復活した今日この頃です。
ハートさん☆
一応市内になります^^病院は浦上の近くに通っていました。。今回もそこでお世話になる予定です。
うちは自分があまりエッチをしたくないので・・・しなければいけない日は重圧となり・・・ストレスに><
あと、体温計もストレスに(笑)一日のはじまりがそれで決まっちゃう><
病院にいく前からマイナス思考の私いけません・・・
一人目の時の自分が怖いんですもんね(笑)
習い事男の子でも色々いいですよね☆剣道とか柔道もいいかもww
まりさん^^
らんたん是非いらしてください。夜はとてもきれいですよ。。入園の準備忙しいみたいで
うちも幼稚園にやる予定なんですが・・・お金が><
習い事も色々悩んじゃいます。子供が何に興味をもつやら・・・
雪もちらつく今日この頃皆さん体調にはお気をつけ下さいね☆
まり
2010/02/20 17:38
こんにちは
はーとさん
基礎体温、生理まではなんとか高温という感じです。でもたまに低い日もあります。
心配ですよね。
いつか、先生に聞いたら安心かもですね。
今朝は、36.7でした。
下降ぎみで、今日、明日リセットしそうです。
今日で生理周期30日です。いつも30日周期です。
人間さん
そうですか。お子さん同じ3歳でしょうか?
月謝が大変になりますよね(>_<)
ちょっと切り詰めなくちゃです。
お子さん男の子ですか?
バンクーバーの男子スケート、見はまってしまいました!日本の皆さん素晴らしかったですね! 男の子のバレエもカッコイイですよね。
うちの子にもバレエさせたいのですが、発表会とかお金がかなりかかるようで、体操教室かな(゚_゚
なんて考えてます。
もし、二人目授かったら、その子にも平等に習い事させないとかわいそうだし・・・・。 又IVFする予定だから治療にもお金かかるし。
私も、エッチがストレスで、できればしないで授かりたいですf^_^;
はーと
2010/02/20 22:36
こんばんは♪
今日は病院の帰りにランタンに行ってきました。
あっでもランタンの会場には行かず媽祖(まそ)行列を見に行ってきました。
大河ドラマの龍馬伝の子役の子がいて、とってもかわいかったです。
人間さん
体調崩されていたんですね。
お仕事もされているからなかなかゆっくりというわけにもいかなかったりしますよね。
浦上の病院に通院されていたんですね。
浦上は先生も優しいと聞きますし、予約制だから通院はしやすそうですね。
私は県庁坂のほうのクリニックに通院しています。
予約制じゃないので、待ち時間もバラバラなんです。
基礎体温は確かに苦痛ですね。
県庁坂では必ず基礎体温を見せないといけないので、仕方なく測っています(^_^;)
まりさん
体温高温期を持続されているみたいですね。
今の時期だと気温にも左右されますし、明日また体温上がってくれるといいですね。
習い事確かに二人目とかが生まれたら、同じようにさせないといけないでしょうし、なかなか難しいですね。
学資保険とかもかけないといけないでしょうしね。
今が一番お金の貯めどきなんでしょうが、なかなか貯まりません(^_^;)
まり
2010/02/21 15:16
皆さん こんにちは
今朝、リセットしました(>_<)
本当はすぐにIVFの治療にしたいのですが、4月からしか助成金が受けられないから、それまで後1度AIHして、その次、IVFです。
助成金は判定日が4月に入ってならその年度の助成になるので、3月後半から治療を始めたら一番早いパターンかなと?自分なりに計画してます。 でもIVFは久しぶりなので病院に行ってみないと、すぐ始められるかわかりませんが。
今から、自己注射とか考えて、少しブルーになってます(-_-
でも1度はIVFで妊娠しました。しかも、1回目で妊娠したので、やはり高度生殖医療だわ!と思いました。しかし7週目までしか育たなかったですが。
なので、希望を捨てずに頑張ってみます!
人間さん
お風邪でしたか?
まだまだ夜寒いですよね。寒くて目が覚めたりしませんか。
私は娘と寝てるので湯たんぽがわりになるからいいです!よく蹴られますがf^_^;
はーと
2010/02/22 13:33
こんにちは
今日はお天気もよくて、朝から公園に連れて行ってきました。
お昼御飯中に眠くなったようで、ちょっと抱っこしたらすぐ寝てしまいました。
まりさんリセットになったんですね。
高温期がきちんと持続するということはIVFのときも妊娠する可能性が高くなりますよね。
もう一度AIHとのことなので、うまくいってくれるといいですね。
私はというと相変わらずかなり低めの高温期なんです。
今朝なんか36、58℃とかでした。
予定日まであと1週間くらいはあるのに、この先どうなるだろうという感じです(^_^;)
まりさんはIVFになったら自己注射なんですね。
私も福岡にいたときは、自己注射していました。
というのも看護師の資格を持っていたので、タイミングの誘発のためにちょこちょこ通うのも大変だったので。
自己注射はおなかに打つのですか?
私はおしりに打ってました。
まり
2010/02/25 00:25
こんばんは
はーとさん
基礎体温はどうですか?
HCG打ちましたよね。
排卵はしているはずだから、ホルモンか何かが要因でしょうか?
はーとさんもそろそろ結果が出る時期ですよね。
良い結果になるといいですね!
そうですか! はーとさんは看護師さんの資格をお持ちなんですね。 うらやましいな〜。素人には、大変ですよ(*_*)
お腹に打ってました。
明日からクロミッド飲み始めです。
はーと
2010/02/25 20:45
こんばんは♪
ここ数日あたたかすぎてびっくりですね。
子供も寝汗かいていました。
体温なんですが、どうやら体温計がおかしいみたいで別の体温計で測ったら0、3℃の違いがありました。
なので一応高温期の体温みたいです。
でも排卵日自体がはっきりわからないので、日曜もしくは火曜日あたりが生理予定日かなと思います。
自己注射はおなかに打ってるんですね。
自分で刺すのって勇気いりますよね。
私も初めてするときはかなり躊躇しました(^_^;)
注入する速度も自分の好きなようにできるので、その点はよかったかななんて思ってます。
まりさんはクロミッド開始なんですね。
排卵誘発はクロミッドだけですか?
まり
2010/02/26 08:22
おはようございます
はーとさん
基礎体温、解決して良かったですね!
私も心配しましたよ。
生理予定日まで、落ち着かないですね。
神様にまかせましょう(^^)
薬は正確には、クロミフェンでした。(クロミッドも同じかな?)
それを朝晩5日飲んで、卵が2個できるという状態です。
話変わりますが、娘が今度、発表会で、歌とリズム打ちで出演します。 でも、昨日初めて練習したら、歌うどころか、わお〜んとか犬のまねしたり、全くやる気なし('') どうしよう...頭いたいです。
はーと
2010/02/26 21:19
こんばんは♪
体温の件心配してくださってありがとうございました。
体温計も水銀のタイプが正確なんでしょうが、寝ぼけながら測るので何となく怖くって・・・。
まりさんはどのタイプの体温計使っていますか?
クロミフェン1日2回なんですね。
私は最高1日4錠飲んでいたことがあります。
それでも卵があまりできなかったような・・・。
いい卵に成長してくれるといいですね。
娘さんの発表会があるんですね。
親としてはちゃんとやってくれるか心配ですよね。
でも楽しみですね〜♪
将来的にはピアノとかさせたいですか?
私も小さい頃から高校までエレクトーンを習っていたので、子供が音楽ができたらいいなぁって思います。
まり
2010/02/27 08:23
おはようございます
はーとさん
体温計はデシタルです。確かに、2度続けて計ったら、温度が違ってたりします。でも私も、水銀タイプは怖いです! もし、口の中で割れたりしたら・・!なんて考えたらゾッとします。
高いのは、正確で、記録もしてくれて、良さそうですね。でもかなり高額だったような・・・。
買い替えなくていい間に治療終わらせたいですね。
クロミフェンは4錠の時もあったのですね。 お腹が張りませんでしたか?
注射の方が効果的ですよね。私も1人目の時は注射でした。排卵時はお腹がかなり張りました。
今は、IVF前なので、注射じゃない方が良いでしょう。という事でクロミフェンです。
偶然ですね! 私も、エレクトーンとピアノしていました。 今は、そういう関係の仕事をしています。昨日、練習させて、どうしたら素直に歌うのかしら(*_*)と色々試したけど、1番効果があるのは、やはりご褒美でした・・・・。
やっぱり物か〜。
ってちょっと情けなくなったけど、まだ3歳だから、と自分に言い訳してます。はーとさんのお子さんは2歳ですね、オッパイ欲しがりませんか?うちは今だに、欲しがって困ってます。何か良い方法ないでしょうか。
はーと
2010/02/27 23:05
こんばんは♪
まりさん
今朝リセットしました〜。
何だかおなか痛いなぁって思ったら、見事に生理が・・・。
また心新たにがんばります。
そうですよね水銀の体温計怖いですよね。
子供がさわることを考えると更に怖いし。
クロミッドですが、私の場合4錠飲んでもあまり卵が育たなくて、全然おなか張りませんでした。
どうもクロミッドと相性がよくないようです。
注射は痛いけど、こっちのほうが順調に育ちますね。
まりさんもエレクトーンとピアノされているんですね。
しかもお仕事もそういう関係なんですね。
娘さんにも教えられるからいいですね♪
私は実家に帰ったときにたまにさわるくらいなので、スムーズに弾けなかったりします(^_^;)
ご褒美かぁ〜。
確かに一番効果的ですよね。
まだ3歳だし、なかなか練習しなさいって言っても難しいのかもしれませんね。
おっぱいですが、私はめちゃめちゃおっぱいが出るほうで双子でも大丈夫といわれるほうだったのですが、1歳8カ月のときに断乳しちゃいました。
子供もかなりおっぱい大好きで、家にいるときは常に飲んでいて夜中も何回も飲んでいました。
私も卒乳するまで飲ませたいなぁって思っていたのですが、急に思いたって断乳しちゃったんです。
かわいそうかなとも思ったのですが、断乳したらほんとおっぱいのことって忘れちゃうもんなんですね。
今でもおっぱいにペッタリひっついたりすることはありますけどね。
でも断乳してよかったです。
というのも生理が再開しなかったので、それもあって断乳しました。
まりさんは卒乳まで待つ予定ですか?
まり
2010/02/28 23:50
こんばんは
はーとさん
生理痛とかないですか?
私は、いつも2日間くらいは、腰が痛いのでバファリンを1回1錠ずつ飲んでます。
クロミフェン、明日で終りです。良かった〜。つい飲み忘れとかしちゃうので。
5日に診察で、今までの様子だと、多分翌日か翌々日がAIHかな? というところです。
卒乳、一旦しているのですが、ぐずったりすると、オッパイを引っ張り出します(゚_゚
なんとか、他の事で気を引いたり、ごまかしてますが、それが大変で・・・
私も産後、生理が来なかったです。1年以上来なかったですよ!
それで、病院に行き「まだ生理来そうにないね」って言われ、卒乳して、治療を始めました。
多分、普段忙しくしてるから甘えたいだけかな・・・・なんて思ったりしますが、
スパッとオッパイに未練をなくす方法はないかな〜と思います。
はーとさんは卒乳どんなふうにされましたか?
はーと
2010/03/01 22:00
こんばんは♪
私はあまり生理痛ないんですよね。
しかも最近というか一人目治療のときから生理の量が少ないような気がします。
生理痛があると大変ですよね。
痛くても子供の相手をしないわけにはいかないし。
ほんと病気をしたときが一番つらいですよね。
授乳中のときは結構風邪をひきやすかったような気がします。
一旦卒乳はされたんですね。
まだおっぱいの量は結構でますか?
私は卒乳ではなく断乳だったのですが、子供におっぱいそろそろやめようかって話したりして、ちょうど実家に帰る予定だったのでそれを機におっぱいをやめました。
自宅だと夜とか泣き続けたときに大変かなと思ったんです。
断乳して最初の3日間はほんと大変でした。
でも1週間もたつと不思議とおっぱいのことを忘れちゃうみたいです。
まり
2010/03/01 23:32
こんばんは
はーとさん
卒乳のアドバイス、ありがとうございました(^^)
オッパイの量ですが、もうしぼんでいて、ほとんど出てないと思います。
高プロラクチンを心配して、福岡の病院でその事を相談し、血液検査してもらって大丈夫という事でした。ちょっとホッとしました。
生理の量、私も減りました。生理の量と内膜は関係あると聞いた気がして気になってるます。今度調べてみよう(^^)
はーと
2010/03/03 22:07
こんばんは♪
また寒さが戻ってきましたね。
来週は雪マークの予報もあったし、なかなかぽかぽかの春は簡単にはやってこないですね。
今日はプロラクチンの負荷検査を受けに行ってきました。
久しぶりの病院だったのですが、病院のエレベーターに張り紙がしてあって、ちょっとショックを受けました。
子連れの患者へのクレームがあったようで、子連れの受診を遠慮してくれとの内容でした。
私も今日みたいに時間のかかる検査なんかの時は私か主人の両親に子供を預けるようにしています。
それ以外は子供も一緒に連れて受診していたので、子供が騒いだり走ったりしないようには気をつけていました。
でも一部の人で子供が走り回ったりしても注意しない人がいるみたいで、それで他の患者さんからクレームがあったようでした。
私も一人目不妊で病院には長く通っていたので、気持ちはすごくわかります。
やはり子連れの人をみるのはつらいんでしょうね・・・。
ちょっと考えさせられます。
まり
2010/03/03 23:34
こんばんは
はーとさん
そうでしたか。病院の通院の件、ショックでしたね。少しの時間でも預かってくれる人がいないと、連れて行くしかないしですね。
でも、自分が一人目不妊で通ってた時を思い出すと、確かに辛かったですよね。私の通ってる病院は、子連れの方も見かけます。
待合室にはおもちゃや、絵本も置いてあります。
それでも、声を出さないように遊んでますけど・・・。
本当、考えさせられますね。
プロラクチンの負荷検査っていうのは、値を調べるものですか?
私がしたのと同じでしょうか?
結果はどうでしたか。
私は明後日排卵前の診察です。卵できてるかな・・・・。さっき、主人と口論したから、ストレスで質が悪くなってないかしら(ーー;)
はーと
2010/03/04 23:29
こんばんは♪
同じ不妊の悩みでも一人目と二人目だとかなり違いますよね。
経験しているだけによくわかるんですけどね・・・。
私が一人目を妊娠した病院では二人目不妊の枠というのがあったみたいなんですが、なかなかそういうのも難しいのかな。
プロラクチンの検査は薬を注射してその前後の採血をしました。
薬を注射する前にプロラクチンの値が高かったら高プロラクチンで注射した後に高かったら、潜在性高プロラクチンということになります。
私の結果は1週間くらいでわかるみたいです。
一人目の治療の時潜在性プロラクチンで一時期テルロンという薬を飲んでいたことがあります。
まりさんは明日が診察なんですね。
ストレスを受けることなくいい卵が育っているといいですね^^
まり
2010/03/05 15:35
こんにちは
はーとさん
プロラクチンの検査結果は来週ですね。
私は今日、診察に行ってきました。ドキドキしましたが、卵は3個できてました!質が問題ですが。
HCG打ちました。
明日、AIHです。
約半年前にIVFが陰性で、それから、AIH4回目です。この歳になるとなかなか難しいんだろうな〜。
でも、諦めません!
はーと
2010/03/07 11:12
こんにちは♪
まりさんすご〜い。
卵が3つもできていたんですね。
AIHは無事終わりましたか?
3つ卵があれば期待大ですね。
私も一人目のときトータル4回AIHを受けました。
3回立て続けに受けて、しばらく治療をお休みして転院して4回目に授かりました。
きっとまりさんの願いも届くと思います^^
これからドキドキの高温期ですね。
私はというと今日でクロミッド飲み終わりました。
今週診察に行く予定ですが、先日書いたように子連れ通院がだめになり、病院への不信感というかモヤモヤしています。
佐世保の病院って血液検査とかしょっちゅうされますか?
私が行ってるところは毎周期検査があります。
IVFの段階ならばまだしも、タイミングの段階でそんなに血液検査が必要なのかな・・・。
まり
2010/03/08 09:03
はーとさん
こんにちは。
AIH無事に終えました。 今回は、いつもより排卵前後にお腹が張って大変でした。
ちょっと妊婦時代を思い出しました。
今もまだ少し張ってます。 その夜は、念の為タイミングもとりました。
後は祈るだけです(--)
佐世保の病院で、私の場合は、採血は全くないんですよ。
頻繁に採血は大変ですね。 でも、その方が間違いがないのかもですね。
採血があると、診察料が高くなりますか?
私の場合は、問診のときは420円位で、内診があると、2000円ちょっとです。
今度の通院は、お子さんどうされますか?
気を使いますね・・・。
はーと
2010/03/08 12:15
こんにちは♪
AIH無事終わって、しかもタイミングもとれてよかったですね^^
さすがに3つ卵が排卵するとおなかも張るんでしょうね。
私も一つでも排卵痛が結構あります。
採血があると診察代は結構違いますね。
毎回2000〜4000円とかざらですね。
1回だけ1000円以下がありましたが・・・。
そうですね今週病院なので子供は主人の実家に預かってもらい行ってきます。
今後のことはちょっとこれから考えていかないといけないなぁと思っています。
人間
2010/03/08 20:21
ハートさん☆まりさんこんにちわ^^
お久しぶりです。やっと何とか体調が戻りつつあります><最近リセットして体調に輪をかけでドロンでしたが・・・
ハートさんもまりさんもそれぞれ頑張ってらっしゃるみたいで^^
本当はリセットしたので病院デビューするつもりでしたが・・・車検もあり先立つものもなくて><
体調もいまいちだから来月に見送りました。。
私の場合子連れの受診になってしまうので迷いがあります・・・私も一人目の時もやもやしながら理解しつつも苛々しちゃったのを覚えています。複雑><
でも子連れ禁止だと困る><><
明日は大宰府に梅を見に行く予定でしたが雨らしいので佐世保に海きららに行く予定です。
あ、そうそう私は産後生理痛がひどくなりましたよ><
まり
2010/03/08 23:19
こんばんは
まりさん
病院は悩みますね。ご主人のご両親には、不妊治療の事、伝えてますか?
私は、どちらの両親にも伝えました。 福岡の病院に行く時等はやはり協力してもらわないと行けないので。 採血は結構高いのですね。 治療費は大変ですよね。ちなみにAIHは21000円です。同じですか?
先日、仕事先で、満43の方が妊娠されました!
なんとか自然で、と頑張っていて、諦めた時に妊娠されたそうで感激で思わず、涙が出ましたよ(>_<)
気持ちがよくわかるので、そして、私もまだまだ頑張ろ〜って気持ちになりました。
人間さん
お久しぶりです。 どうされてるか気になってました。体調が良くないって、大丈夫ですか? 心配です。 治療費本当にかかりますよね。車検もでしたか・・・。 私も最近、車検で、急な出費で困りました。なので、先月から車検積立て少しずつ始めましたf^_^;
明日は、佐世保にいらっしゃるのですね!海きらら、イルカもカワイイしクラゲはとても綺麗ですよ!
明日、雨ならイルカのショーは雨具があった方がいいかもですね。見る所は屋根がある所とない所があります。ショーの時間を確認して行かれたらいいと思います。
体、お大事にされてくだ
さいね(^_-)
はーと
2010/03/09 20:37
こんばんは♪
寒くなってきましたね。
明日は雪ふるんですかね・・・。
今日は病院に行ってきました。
排卵はもう少しかかるみたいで、HMGの注射を打ってもらいました。
人間さん
お久しぶりです^^
お仕事をされてあるからほんと忙しいですよね。
来れるときでかまいませんからのぞきに来てくださいね♪
子連れ禁止はほんと困ります。
浦上は子連れ禁止じゃないんですよね?
正直浦上に転院したいなと考えているところです。
海きららどうでしたか?
私もまだ行ったことないんです。
まりさん
治療のことはお互いの両親には一人目の治療の時から伝えています。
むしろ無理しなくてもいいからねみたいなことを言われます。
今の病院ではまだAIHをしたことないのですが、たぶん21000円だったと思います。
今回も週末に排卵がありそうなので、AIHできるか微妙です。
ただ問題があって主人が結構朝早く仕事に行くので、精子をとってもらって病院に行くまでに1時間半はかかりそうなんです。
そうなると数値的に厳しそうかなと思っています。
それよりもタイミングのほうがいいかもしれません。
43歳で妊娠とはすごいですよね。
しかも自然とはすごい。
あきらめなければきっといつか授かるということですよね。
人間
2010/03/09 21:27
こんばんわ^^
まりさん、海キララ行ってきました☆楽しかったです!!旦那がなかなかたどり着けずに苛々しちゃいましたが・・・(笑)
今日旦那とも少し治療について相談したんですが・・・やはり金銭的に><旦那はいまじゃなくてもいいじゃないかって言ってました。でも、来年再来年って><
うちの職場にも40代出産二人いますよ。今37か8で三人目妊娠中の人もいるし・・・
体調はだいぶいいです。ありがとうです☆
ハートさん
浦上のところは一年半前は子連れ禁止ではなかったですよ〜。最近の情報はちょっとわかりませんが・・・
来月受診考えているけど旦那とももっと話し合いが必要のような感じです><
うちの姉は産婦人科(不妊治療もあり)も子連れの問題があり、婦人科と産科にわけて不妊治療の人への配慮をしていますよ。どこの病院もそういう問題があるんでしょうね・・・
子供がほしいこの少子化なのに子作りに金がいるなんてビンボーのひがみでしょうか・・・お金援助してほしい><
まり
2010/03/09 23:37
こんばんは
はーとさん
義父母さんも思いやりのある方で良かったですね。
排卵はもう少し様子見ですね。AIHの精子ですが、私の病院では、3時間以内なら大丈夫と言われてます。でも早目の方がいいのかもしれませんが。私は、いつも、1時間は経過したのを持って行ってます。
今まで運動率等は異常なかったです。ただ寒い時期は、体温くらいに暖めて持って来て下さいと言われました。温度が低いと、運動率等、悪くなるそうです。使い捨てカイロで暖めて持っていってます^_^;
人間さん
今日は、お出かけもできて、ご主人とも治療のお話出来て良かったですね。
治療ですが、人間さんはまだお若いから、お薬でタイミングからでも十分妊娠の可能性は高いと思います。
ご主人はあまり焦りいらっしゃらないという事でしょうか?
女性は焦りますよね〜
人間
2010/03/10 20:53
こんにちわ^^ハートさん・まりさん☆
今日は雪が降ってとても寒くてたまりません><
まりさん☆お薬とタイミングでずっと妊娠しなかったので・・・妊娠する気がもてず、また前回リセットした時のストレスがひどかったので。治療するならすぐ人工って決めていました。
あと体質的に尿路感染症になりやすくエッチが身体的負担になる&タイミングを見てエッチをするのが旦那の負担になるなどなど・・・
旦那と話はできるものの考え方の違いを再確認しちゃった。若いけど・・・焦っちゃいます><
焦りすぎなんだろうか・・・??
はーと
2010/03/11 00:01
今日は予報通り寒かったですね。
明日からは気温も上がるみたいで一安心。
早く春のポカポカ陽気が来ないかな^^
人間さん
夫婦の治療に対する思いって結構温度差がありますよね。
うちの主人も治療に対して無関心なほうです。
かといって協力してくれないわけではないんですけどね。
そもそも子供は一人でもいいって思っているみたいなんです。
私も久々治療を再開して、結構ポロポロとお金がなくなっていきます。
検査とかも一からやり直しですもんね。
ほんと早くAIHやIVFを保険適応にしてくれないものですかね。
浦上は子連れ禁止ではなかったんですね。
予約制みたいですが、予約してて最高どれくらい待つことがありましたか?
まりさん
まりさんの病院ではAIHは3時間以内と言われているんですね。
確かに早いにこしたことはないのですが、今度試しにタイミングがあえばAIHしてもらおうと思います。
そのときの精子のデーターが悪かったりしたらちょっとまたタイミングとかに戻したほうがいいのかな。
元々は精子自体には問題がないみたいなので、タイミングでいいのですが、なかなかタイミングをとることがお互い苦痛になっているもので・・・。
カイロなるほどですね。
あったかくして持っていこうと思います。
まり
2010/03/11 15:56
こんにちは
人間さん
焦りすぎなんて事、全然ないですよ!
タイミングがストレスなんですね。 私もよくわかります。なんだかお互い義務的な気分になったりしますよね。
本当、出来れば確率の高い方法でストレスを溜めないうちに早目に授かりたいものですね(^^)
お若くても、将来をしっかり考えていらっしゃるのですごいな〜と思いました。早く2人授かれば、安心ですもんね!
はーとさん
ご主人は、問題ないのなら、大丈夫ですね(^^)
日曜日ならAIHしてもらえないのですね。私の病院ではその場合、どうされてるのかよくわかりませんが、(日曜日にあたった事がないので・・・それとも注射でコントロールしていらっしゃるのかな??でも伝えられたことないです)、HCGの注射は早朝限定で休日もしてくださいます。
福岡の治療では、採卵日にあわせて、排卵を確実に調整されていましたよ。大金がかかる採卵で
排卵しちゃってました。又次回に
では、クレーム物ですもんね。 福岡の病院もやはり日曜日はお休みです。
どうしてもAIHしたい時は多分、注射か薬で調整して頂けるのかもしれませんね。
はーとさんもタイミング苦痛なんですね
みんな苦痛なんだ〜(*_*)
人間
2010/03/11 22:28
こんばんわ^^
ハートさん☆うちの旦那も協力してくれないわけではないけど・・・やっぱり男と女の差なのでしょうか。温度差はありますよね。。浦上は予約制なのでそんなに待ち時間はなくスムーズです。待合も2〜4人位でしたよ。土曜日とか多いですが、平日は案外スムーズで駐車券1時間無料なんですけどその時間内で終わっていました。一時間以上待った事はなかった記憶があります。ただ土曜日なんかはわかりません・・・多いのであえて予約は入れないようにしてましたから。でも私は病院との相性はよかったかな〜。
ほんと早く保険適用にして欲しい・・・><お金がないと治療のストレスに加えて生活苦で夫婦間がギクシャクしちゃう><
まりさん☆ありがとうございます。あせりすぎじゃないって言ってもらえて嬉しい。27だっけ28だっけ忘れたけど不妊治療始めるのに周りから「若いのに!!焦らなくてもいい」って言われるのがストレスで><
周りの言葉って悪いようにしか聞こえないから(笑)
原因不明なんで私・・・プラスに考えれば異常がなく嬉しいことなんですがネガティブなんで(笑)原因不明に不安を感じちゃいますね〜。
でもここでお話ができて、まだ治療再開してないけど精神的に支えてもらってます^^
はーと
2010/03/12 22:05
こんばんは♪
まりさん
タイミングっていついつ仲良ししてくださいとかって言われるから、何だか必死になってしまって空回りすることがあるんですよね。
元々主人はタンパクなほうだし、3日連続してくださいと言われても無理みたいです。
日曜日のAIHはできないけど、注射のみは大丈夫みたいです。
私も佐世保の病院のときは日曜とかに何回か注射に通った記憶があります。
人間さん
土曜日の病院ってほんと人多いですよね。
県庁坂の病院も診療開始が10時からですが、10時とかに行くとまず座るところがなさそうです。
なので土曜日とかは9時半くらいには行くようにしています。
予約できるとほんと助かるんですけどね。
浦上の病院が近かったら、絶対浦上にしていたんですけどね。
まり
2010/03/13 00:05
こんばんは
人間さん
私は、晩婚だったので。子供の事を考えると、ちょっと悔やまれます。でも主人に出会えたその歳が運命でしょうから、治療も宿命だと思っています。
だから、私の周りの、30代の新婚さんには、悔やまないように、治療とまでいかなくても、検査や基礎体温とか早目に調べるよう勧めてます。 ここでお話していたら、リセット後のいたたまれない期間とか、判定までの待ち長い期間もすぐにすぎますよね(^^)
はーとさん
県庁坂の病院は有名ですよね。 やはり土曜日は混むのですね。こちらは土曜でもそうまでないですよね。 こちらでは、日曜日の注射されていたのですね。今回休みに当たらずAIHできるといいですね。
今日、先日お話した満43歳で妊娠された方と会いました。妊娠パワーが移るといいな〜 。皆さんにも(^_-)
はーと
2010/03/14 21:00
こんばんは♪
昨日は診察日でした。
卵もいい具合に成長していて、日曜にHCGを打って月曜にAIHでもいいと言われたのですが、結局タイミングにすることになり昨日HCGを打ってもらいました。
タイミングも昨日無事にとれましたが、今日はもう無理そうです(^_^;)
あまり無理強いもよくないと思って、昨日のタイミングにかけます。
まりさんが書かれているように、私も結婚こそ20代でしたが、一人目を出産するまでに6年くらいかかったので、結婚した人にはとりあえず妊娠への取り組みはしたほうがいいって思います。
欲しいと思ったときには授かるかどうかほんとわからないですもんね。
まり
2010/03/16 07:16
おはようございます
はーとさん
卵も育って、タイミングもとれて良かったですね!
この期間が、色々心配しなくていいから気が楽ですね。
私は、23日あたりが生理予定日です。
子供はいよいよ4月から幼稚園デビューですよ。
バックやシューズ入れなど、手作りしてあげた方が喜ぶだろうなと思って、今日、布を買いに行く予定です。なんだか忙しくなりそうです。
この前赤ちゃんだったのに、ほんとに早いものです。
はーと
2010/03/17 21:47
こんばんは♪
うーん今回もまだ体温上がりません。
土曜日にHCGだったからもう上がらないとおかしいですよね。
まだ治療を始めたばかりなのにテンション下がりまくりです。
体質改善からしたほうがいいのかな。
娘さんも幼稚園入園もうすぐなんですね。
手作りのバッグとかいいですね。
私はお裁縫が大の苦手なのでできそうにないです。
娘さんはキャラクター物とか何が好きですか?
うちはサンリオのしんかんせんが好きです。
ぷよぽん
2010/03/18 16:00
はじめまして。
諫早に住んでいる、ぷよぽんといいます。
2歳の男の子がいます。
二人目が欲しいね〜と解禁して半年ほどです。
一人目のときも不妊治療に通っていました。
女の子が欲しいので、いちおう産み分けをしている諫早の病院に通っていたのですが、年だからと(33歳です)産み分けにこだわらず人工授精がいいと勧める先生でちょっと違和感があって行くのをやめています。
長崎市内の病院で不妊治療で有名なところは産み分けはしてくれないんでしょうか?
諫早の病院では松山町のSレディースクリニックを教えてはもらったんですが、こちらの掲示板ではあんまり見かけない病院なので選ぶのに迷っています。
まり
2010/03/19 07:20
おはようございます
はーとさん
体温、心配ですね。先生に基礎体温表を見せて相談したほうが安心かもですね。福岡の病院では、ビタミンEが良いと言われ、処方してもらってました。
冷えに良いそうです。
今も、薬局でサプリを買って飲んでます。
一昨日、福岡の病院に23日が生理予定日ですが、半年程そちらに
治療に行ってませんが、すぐに治療開始できますか?と電話で聞いたら、大丈夫でした。はぁ〜又採卵からと思うと・・・・。でも、やるしかないです! 後で後悔したくないので。
生理2か3日目に行かないといけません。
キャラクターは、アンパンマンが大好きですね(^^)
バックの布は、アンパンマンもあったのですが赤のギンガムチェックにしました。
ぷよぽんさん
はじめまして(^^)
ここで色々、情報交換していきましょう。
宜しくお願いします(^O^)/
まり
2010/03/19 08:09
ぷよぽんさん
佐世保でも1、2件産み分けの病院ききますが、どちらも不妊治療は聞かないですね。 心当たりの病院に電話して尋ねたらよいかもですね。
はーと
2010/03/20 22:38
こんばんは
まりさん
やっと体温上がってきたようです。
あと1週間もすればリセットかどうかわかるので、期待しないで待とうと思います。
まりさんは体温どうですか?
福岡の病院での治療もすぐにとりかかれそうですね。
でも福岡の病院に行かなくてすむことが一番ですよね。
ビタミンEがいいんですね。
食事からとるとなるとビタミンEって何なんでしょうね。
ちょっと調べてみようっと^^
体のために玄米食にしようかなと考えているところです。
ぷよぽんさん
はじめまして。
私も2歳になる男の子がいます。
長崎で産み分けっていうとやはり松山の病院でしょうかね。
あそこは一応不妊治療もやっているみたいなので、ぷよぽんさんの希望も聞いてもらえるかもですね。
私もできれば女の子と欲しいなとかありますが、授かればどちらでもいいかなと思ってます^^
まり
2010/03/22 16:05
こんにちは
私の場合、はHCG注射の日から数えて3、4日目に高温になります。はーとさんは何日目くらいですか?
高温になるのなら心配ないと思いますよ。内診もされてるし(^^)
私は明日いよいよ生理予定日ですよ(*_*)
過去2回は、31日周期でした。明日が31日目です。
怖いな〜。
今日は、連休最後ですね。皆さんどうされてますか?うちは、夜ご飯を食べに行く事になりました(^O^)/
作って片付けないでいい日は楽ですね〜(#^.^#)
はーと
2010/03/23 20:49
こんばんは
まりさん体温いかがですか?
私は排卵から計算すると今日が10日目くらいです。
今週末が生理予定日です。
3連休は佐世保の動植物園に行きました。
長崎にもこういう動物園あったらいいのになぁって思います。
まりさんは地元だから時々行ったりしますか?
外食はどちらに行かれましたか?
まり
2010/03/25 07:18
おはようございます
なんとまだ生理がきてません。もしかして! と期待してしまいますが、前にもこんな事があったし、妊娠しても7週目までしか育たなかった事もあるし・・・・。冷静に、ぬか喜びはしないようにと、言い聞かせてます。 だって違っていた時のショックはたまらないですもんね。
体温は、生理予定日2日目の昨日が37.0で、今朝は36.68でした。下がってきてるみたい(>_<)
はーとさんは、体温どうですか?
石岳に行かれたのですね。そういえば、長崎市には動物園ないのでしょうか?
少し前に、ペンギンは見に行きましたよ。
石岳の年間フリーパスが1000円であるので、それで、よく遊びに行ってます。
子供は喜びますよね(^^)
はーと
2010/03/25 16:19
こんにちは
おお〜まりさん生理まだなんですね。
ドキドキしますね☆
明日も来なかったらかなり可能性あるんじゃないですか?
私は何となく下腹部が生理がきそうな感じになってきました。
今朝の体温は高かったんですけどね。
明日の朝はカクンと下がりそうです。
長崎市内には動物園はないですね。
小動物くらいならいるところがあるみたいですけどね。
水族館もいいんですが、あそこはフリーパスがないのでちょくちょくはいけないですね。
まり
2010/03/26 22:56
こんばんは
今日、お昼にリセットしてしまいました(;_;)
生理予定日より3日過ぎです。 なんだか、気持ちを翻弄されてしまい疲れましたよ。ちょっと期待したので・・・。
今朝も36.5度とかで、だめだとは思いつつも、何度も計り直したりして・・・。
でも、半日で、又前向きになってきました。次の治療は、入園式や、はずせない仕事があり福岡に通うのが無理なので、もう1度、佐世保でAIHして、だめだったら、福岡にIVFに行く事にしました。
はーとさんは、体調いかがですか?
予定日前の落ち着かない時期ですよね。 一緒に祈ってますね(^^)
ぷよぽん
2010/03/26 23:52
まりさん、はーとさん、お返事ありがとうございます。
こないだ佐賀の子宝神社に行ってきました。
なんか花見客のような人たちもいていい感じの場所でした。
産み分け、どうしてもってわけではないのですが、もし人工授精に挑戦するときは松山の病院にいってみます。
病院に通い始めてから生理周期が崩れっぱなしで先月から体温測るのをやめていたのですが
そろそろ再開しようかな〜と思えるようになってきました。
体温って測らないといろいろわからないけど、かなり振り回されますよね…(>д<)
はーと
2010/03/28 12:56
こんにちは。
まりさんリセットだったんですね。
生理が遅れていただけに残念でしたね。
私も金曜日にリセットしました。
予定より早かったです。
私も何度も体温測りなおしてしまったりすることがあります。
もうほんと願かけみたいに(^_^;)
もう一度AIHにチャレンジなんですね。
私も次こそAIHしようかな。
ぷよぽんさん
子宝神社に行かれたんですね。
有名なところなんですか?
諫早からだと松山の病院への通院も大変ですよね。
人工授精も方法によっては産み分けになるみたいですし、希望がかなうといいですね。
まり
2010/03/29 23:29
こんばんは
はーとさん、リセット、同じ日になりましたね。
でも、私の場合周期が長いです。はーとさんは今回、早かったのですね。
今日、病院に行ってきました。クロミフェンをもらってきました。 いつか、授かる日が来るのかしら・・・。虚しくなりますが、一人目治療の時を思い出すと、よく頑張ったな〜と思い、今は一人いるのに、そんなに落ち込む事ないと思えます。
はーと
2010/03/30 12:35
こんにちは。
週末体調を崩し、生理と合わせてダブルパンチでした。
今日はだいぶよくなりました。
本当は今日からクロミッド飲まないといけないんですが、体調を崩したということもあり今周期は病院はお休みして自力排卵を目指そうと思います。
まりさんはクロミフェンは何周期くらい飲まれていますか?
内膜とか薄くなったりとかないですか?
そうそう私も1人目のときはいろいろがんばったなぁって思います。
今は1人いるからだいぶ気が楽なのかな。
まり
2010/04/01 16:14
こんにちは
体調崩してたんですね。
大丈夫ですか?
リセットの時は、地獄に落ちたような、気分になりますよね。それに加えて、体調が良くないとは、大変な期間でしたね。
そうですか、クロミフェンは内膜が薄くなるのですね。
ちらっと聞いた事がありますが・・・。先生に出されるままに、飲んでますが。
確か、セキソビットでは、卵が出来ずに、クロミフェンにされたと思います。
内膜が何ミリとかは、尋ねないと、おっしゃられないので、今度聞いてみます。
なんだか心配になってきました。
今日ニュースで、東京のどこかの区で不妊治療の融資がされるようになったそうです。利息もいくらか区が負担とか・・・。
もっと全国に広まるといいですね。
はーと
2010/04/02 20:30
こんばんは。
体調はもう回復しました。
それが生理が来たものの体温が下がらなかったんです。
試しに検査薬したけど、うっすら反応。
今日病院にいって血液検査でhcgを測ってもらいましたが、妊娠反応は出ず。
うーん家で試したのは一体何だったのかなという感じです。
そもそも妊娠しているとは思いませんでしたが、生理と思っていたものは生理じゃないらしく、これから体温が下がるのを待つことになりました。
下がらない場合は薬でリセットになりそうです。
内膜は10ミリはあったほうがいいみたいです。
不妊治療の融資とかあるんですね。
助成とかも自治体とかで違ったりしますよね。
何か統一してほしいですよね。
子供の医療費のこともそう思います。
福岡市は子供の医療費負担ゼロだったんです。
長崎市もやっと800円負担とかになりましたが、佐世保は申告しないと戻ってこないんでしたっけ?
いろいろ改善してもらいたいものですね。
まり
2010/04/03 23:08
こんばんは
はーとさん
もしかして、着床出血じゃないですか?
うっすら反応してたんですよね。
予定日より早かったのもあるし。
そんな気がします。
早く結果を知りたいですね。
私は、7日か8日に診察です。一人目の時はAIH5回目か6回目で授かりました。
AIHの妊娠確率は10%だから、10回は覚悟していました。
次回で、5回目だからまだまだ(^^)と思って頑張ります!
はーと
2010/04/04 14:48
こんにちは。
病院行ってきました。
結局病院で血液検査してもらったのですが、妊娠反応はなかったんです。
もうしばらく体温が下がるのを待つことになりました。
反応も薄かったから、がっかりも何もないのですが、今は早く生理来てくれないかなぁという感じです。
まりさんは今度が5回目なんですね。
私も年内妊娠を目指すなら、そろそろステップアップしなきゃいけないのかな。
まり
2010/04/06 17:23
こんにちは
はーとさん、体温はどうですか?
私は、5ヶ月くらい前に、生理が来ても高温の時が
あり、検査薬で調べたら、陰性で、先生に聞いたら、前の古い卵が残っているせいだということで、始めての事で、驚きました。
でも、次の生理できれいに調いました。
その時と似てるような気もしますが・・・・。
ステップアップは、悩むところですね。
妊娠率を考えると、早い方がいいとは思いますが・・・私の場合は、今しかないので、かなり無理をして治療するしかないです(>_<)
明日、診察で明後日か明々後日にAIHだと思います。でも、9日が入園式で重なったらどうしよう(:_;) その前に卵が育ってるかも、心配です。
最近、児童虐待や、車内で子供が4人焼死とか・・・・。聞きますね。とんでもないですね!
胸が痛みますね。
まり
2010/04/07 14:58
こんにちは
今日、診察行ってきました。右に15ミリの卵があるそうです。でも、大きさも内膜もまだまだで、土曜に診察して、状態がよければ月曜にAIHになりました。
内膜は、測れないくらい薄いと言われました(:_;)
大丈夫かな・・・・。
ぷよぽん
2010/04/09 16:42
お久しぶりです〜。
佐賀の神社は有名なのかはわかりませんが與止日女神社(よどひめじんじゃ)ってところです。
突然思い立ってドライブがてら行って来ました。
メインの目的地は三瀬のまっちゃんって産直市場だったんですが…
今月から体温測定を再スタートしました。
わたしも年内妊娠を目標にしてます。
長崎市内まで子連れで行くのが大変そうなので病院に通うことになったら
注射とかは諫早の病院でお願いできないかな〜と思っています。
基礎体温が高めになるのを期待しつつ、ニンジンジュース生活を始めました。
毎日の搾りかすが半端じゃないです(ーー;)
はーと
2010/04/09 21:16
こんばんは。
まりさん
今周期何日目ですか?
内膜も排卵が近くなるともっと厚くなってくると思うので大丈夫だと思いますよ。
排卵後の診察とかってありますか?
そのときに10ミリくらいあれば大丈夫じゃないでしょうか。
私のほうは体温は下がってるようです。
しかも排卵間近みたいなおなかの張りがあるんですよね。
ただ卵巣が腫れているだけかもしれないのですが。
とりあえず明日病院に行ってきます。
ほんと最近虐待のニュース多いですね。
内容を聞くと、よくわが子にそんなことできるなという驚きです。
子供にしたことと同じような目にあわせてほしいです。
入園式どうでしたか〜?
ぷよぽんさん
体温測定始めたんですね。
ストレスになるなぁと思ったらやめたらいいですしね。
諫早から長崎へ通院とかになるとJRですか?それとも車ですか?
治療できる病院が近くにあるといいのにですね。
まり
2010/04/11 01:32
こんばんは
ぷよぽんさん
神社にお願いすると、いいことありそうな気になってきますよね!
私も、どこか行ってみようかな。
基礎体温、なかなか続けるのが大変ですよね。
朝寝ぼけてるから、記入も大変だしf^_^
私は、生理中やその後はたまにサボりますf^_^;その時期はあまり感心がないので。排卵日近くやAIH後のリセットまでは欠かさず測ってますよ。
やはり、当たってますからね。
はーとさん
今日、診察に行きました。卵が2個育っていて、内膜は8ミリくらいという事で、HCGを打ってもらい月曜にAIHになりました。
内膜は、はーとさんが言われた通り、少し厚くなったようですが、ぎりぎりという感じですね。福岡の病院で移植した時、移植できるぎりぎりの6ミリで移植した事があります。
今日は患者さんが多く、子連れも3組いましたが、他の人は、一人目不妊のような感じで子連れは申し訳ない気がしました。癌検診かもしれないけど・・・。
入園式は、テンションが高くなって、人と違う事ばっかりしてました。
はーと
2010/04/12 13:41
こんにちは。
まりさん
今日AIHですよね?
無事終わりましたか〜?
私は土曜日病院行ってきたんですが、おなかの張りはやはり排卵間近だったみたいで、排卵したばかりだと言われました。
今周期は体温も変だったし、クロミッドも飲んでいなかったのに、順調な排卵にびっくりでした。
ちょうどタイミングもとれたし、あとは2週間期待せずに待ちたいと思います。
今日から本格的に娘さんも幼稚園ですね。
バス通園ですか?
泣いたりとかはなかったですか?
うちの子もあと1年後は幼稚園と思うと信じられません。
たぶん大泣きです(^_^;)
まり
2010/04/16 06:56
おはようございます
ご無沙汰してしまいました。娘の登園が始まり、午前保育であっという間にお迎えだったり、仕事も忙しくしてました。
はーとさん、排卵だったのですね。タイミングもとれて、良かったですね!
私の方は、AIH、
無事に終わりました、タイミングもとれたので、私も、結果待ちです。
でも、私の年齢だと。卵の殻が硬いそうで、受精も難しい気がします。
今日は、園の先生が家庭訪問にいらっしゃいます。
片付けなくちゃf^_^;
はーと
2010/04/19 13:49
こんにちは。
幼稚園も慣れるまでは親も子も大変ですよね。
もう午後保育もはじまりましたか?
家庭訪問もあるんですね。
いよいよ幼稚園生活もスタートという感じで、娘さんの成長が楽しみですね。
AIHもタイミングもとれてよかったですね。
私も今回は体温が順調です。
排卵後の体温上昇がスムーズでした。
お互い良い結果につながりますように☆
まり
2010/04/21 07:33
おはようございます
今朝も36.89と高温でした。
この時期高温だと朝から元気で過ごせますよね(^^)
はーとさんも体温順調みたいで良かったですね!
お互い後1週間ほどで結果が出ますね。
なんだか、はーとさん今回は上手くいきそうな気がします!
娘は今日から午後保育で、今からお弁当作ります。
これからキャラ弁とかにしていかないといけないのかな〜(-.-;)なんだか時間かかって大変そう。
まあそこそこにかわいく作ってみますf^_^;
はーとさんはいまのところいつもお昼はお子さんと二人で過ごされてるんですよね。 ずっと二人って大変じゃないですか?
何して遊んでますか?
はーと
2010/04/21 20:46
こんばんは。
まりさんも体温順調そうですね♪
まりさんが今回上手くいきそうな気がすると言ってもらえて心強いです。
今週末くらいにはどっちに転ぶかはっきりするかな。
まりさんは来週辺りでしょうか?
同級生の子になるといいなぁ☆
キャラ弁とか大変そう(^_^;)
でも他の子とかがキャラ弁とかだと、やっぱりそういうのがいいって思っちゃうだろうし、親は大変ですよね。
今お弁当は週に2回とかですか?
たぶん私たちが幼稚園の頃ってほぼ毎日お弁当でしたよね?
そんな時代じゃなくてよかったです。
そうそう特に用事のない日はとても一日がなが〜く感じます。
私は特に車を運転しないのでなおさらです。
ペーパーだったんですが、今は克服して主人の父の車を週1回くらい運転しています。
でも主人的には運転してほしくないらしく、自分の家の車にはほとんど乗っていません。
こんなわけで行動範囲も狭いので、バスなどをつかっての移動になります。
まりさんは娘さんが幼稚園に行き出して生活リズムはいかがですか?
1日があっという間に終わる感じですか?
まり
2010/04/23 10:21
こんにちは
同級生の子供! そうなるといいですね。
今日は歓迎遠足です。寒そう〜。今向かってるバスの中です。
お弁当は週に2回ですが、4月中は毎日で、今朝は主人と私と子供の分で、一仕事でした(*_*)慣れない飾り付けとかして。
幼稚園はお昼寝がないから、よく寝ますよ(^^
今朝も順調に高温でした。ホッ(^^)
はーと
2010/04/23 14:14
こんにちは。
遠足どうでしたか?
ちょっと肌寒い中ですが、子供たちは動き回ってるから大丈夫なんでしょうが、大人はちょっと大変かな。
4月いっぱいは毎日お弁当なんですね(^_^;)
大人のお弁当より大変ですよね。
私も今日で高温期14日目で、一応36、93℃。
明日も下がらなければいいのですが。
まり
2010/04/24 23:59
こんばんは
はーとさん、15日目4なんですね。
高温が21日続けば、妊娠の可能性があると言いますよね。後少しですよ(^O^)/
私は12日目です。
生理予定日は26日ですが、前回は4日位遅く来て騙されました(>_<)
どうなる事やら・・・・。
やっとデュファストン、飲み終りました。
はーと
2010/04/25 22:27
こんばんは。
今日生理来ちゃいました〜。
まりさんの高温期続きますように☆
とりあえず報告に来ました。
まり
2010/04/26 14:01
はーとさん
そうでしたか(>_<)
でもまだまだこれからですよ(^_-)
体調も体温も調ってこられてるみたいだし。
私も今朝ぐっと体温が下がりました(>_<)
今日あたりが生理予定日だから、時間の問題かな・・・
そしたら今度こそは、福岡通いです・・・。
はぁ〜大変です。お金も体力も(:_;)
はーと
2010/04/26 19:54
こんばんは。
まりさんも体温下がったんですね。
予定日ごろ体温下がるとガックリきますよね。
測りなおしてしまったりしますが、結局という感じです。
私は今日が生理2日目だったんですが、体が重くて重くてたまりませんでした。
また気を取り直してがんばります。
福岡通いの場合注射は自己注射でしたっけ?
まり
2010/04/28 12:41
はーとさん
こんにちは
今朝、リセットしました
(>_<)
早速福岡の病院に生理日3日目の予約をしました。
30日に行きます。
連休中もかわりなく診察されるという事で、安心しました。というのも、主人の精子を凍結しに行かないといけないので、平日は無理だから、ちょうど連休を利用して行けそうです。
最後の賭けにでます(゚-゚')ちょっと力が入ってきました!
前回は年齢のわりには、子宮の状態や反応はいいと言われたので、"大丈夫!"と自分に言っているところです。前向きにf^_^;
とにかく頑張ってみます!はーとさんに泣き言いうかもしれませんが、聞いて下さいm(__)m
まずは、主人と資金繰りの相談です・・・・。
注射は自己注射です。
はーとさんは資格をお持ちで、慣れてらっしゃるからいいですよね!
うらやましい〜。
自分の事ばかりですみません!
はーと
2010/04/30 21:57
こんばんは。
リセットになったんですね。
連休中も福岡の病院は診察されているんですね。
病院はいかがでしたか?
注射は自己注射なんですね。
途中の診察とかは近医とかでされるんですか?
福岡の病院は腕もいいけど、治療代もかなりかかると聞きますね。
いろいろ大変かと思いますが、私でよければいつでも愚痴ってくださいね。
ここでまりさんとお知り合いになれたのも何かのご縁ですしね。
まり
2010/05/02 00:03
こんばんは
昨日は、福岡に行きませんでした。
私は、とにかく早くステップアップしたかったのですが、資金繰りで、ボーナスが出てからの方が安心という事になり、もう1回AIHになりました(-_-)
4月は入園やピアノの発表会で、出費が多かったから仕方ないですね(>_<)
前回も採卵、3回の移植、交通費もいれると、100万はかかったと思います(*_*)
こうして、文章にすると、更に落ち込んでしまいます。
早速泣き言、言ってます。聞いてくれてありがとうございますm(__)m
明日からクロミフェンです。
又頑張ります。
はーとさんは連休どうされますか?
私は、仕事もあったりで、特に考えてないです。
子供と3歳からのクラシックというコンサートに行く予定はあります。親子でOKなので。
でも、どこか遊びにも連れて行ってあげないと可哀相ですよね〜。
はーと
2010/05/06 14:42
こんにちは。
連休はお互いの実家に帰省するくらいで、あとはのんびり過ごしました。
どこに出かけても人が多いのが目に見えていたので、あえてやめときました(^_^;)
まりさんはコンサートどうでしたか?
佐世保に行ったときに3歳からのコンサートだったかな?張り紙を見たのでそれでしょうか?
体外受精は100万かかるんですね。
うーん、かなりの出費ですよね。
人工授精の1回2万円でも微妙にいたいなと思っているんですが、ほんと治療ってお金かかりますよね。
まり
2010/05/09 08:15
こんにちは
今週は娘が熱を出したり大変でした。
多分、嘔吐下痢だと思います。
昨夜元気になりました。
コンサートはクラシックばかりなので、3歳は、最後までおとなしく聴くのは難しいみたいでした。
2曲目で飽きて騒ぎだしたので、慌てて連れだしましたf^_^;
お話も演奏者がされる曲説明とかで、うちの子はちんぷんかんぷんで、最後まであの感じだったら、4歳からが良いと思いました。
連休はバイオパークにも行きました。カンガルーやカピバラに触ったり、猿に餌やったり、喜んでました。
そこになぜかアンパンマンの乗り物(100円入れて動くの)があって、やった〜って乗りに行ったのだけど、主人がもったいない
って言って手動で揺らしてました(-.-;)
子供が不信そうな顔してたから、おかしかったです。ケチオですよね〜
はーとさんは、そろそろ排卵日でしょうか?
私もそろそろなので明日、診察に行ってきます。
はーと
2010/05/10 12:26
こんにちは。
娘さんその後いかがですか?
嘔吐下痢はやっているみたいですもんね。
嘔吐下痢は子供がなると家族にも結構うつりますよね。
まりさんは大丈夫でしたか?
子供にはまだクラシックとか無理なんですかね(^_^;)
胎教とかにはよさそうですよね。
バイオパークは年間パスポートに入ってるので、何回か行ってるんですが、坂の勾配がすごいのでヘトヘトになってしまいます。
意外とえさとかたくさんあげてるといつの間にか小銭がポロポロとなくなりますね。
ご主人お財布のひもがかたいみたいでしっかりしてるんですね。
うちの主人は子供のためだったらお財布がゆるくなってしまうたちです。
私も土曜日に診察行って卵が14ミリくらいでした。
今週の水曜もう一度受診します。
タイミングが合えばAIHといきたいのですが・・・。
まりさんは病院どうでしたか?
まり
2010/05/12 03:05
こんばんは
土曜日に診察ですね。
いい卵になってるといいですね。
私は昨日、診察に行きました。そしたら、卵は育ってるけど内膜が薄くて、今回はタイミングだけにしておきましょうって・・・
昨夜タイミングとったけど、ちょっとショックでした。
はーと
2010/05/12 22:27
こんばんは。
内膜が薄かったんですね。
クロミッドの副作用でしょうかね・・・。
クロミッドは何周期くらい使っていますか?
半年以上続けないほうがよかったような。
私は今日診察行ってきました。
ちょうど卵も成長していて、明日AIHになりました。
まり
2010/05/13 23:22
こんばんは
今日、AIHいかがでしたか?
お疲れ様でした。
きっといい結果ですよ
楽しみに待ちましょう
o(^-^)o
私の内膜ですが、クロミフェンの詳しい知識がなくて・・・・
クロミフェンはもうすぐ半年です。 あまり使い続けない方がいいのですね。
今周期は期待できないので、次の生理周期から福岡の病院に行きます。
前に通った時はホルモン補充治療や膣座薬でバイアグラを処方されたりしていたので、それで内膜が厚なってくれるのを期待します。
はーとさんと、生理周期が同じくらいになりましたね。私の生理予定日は、31日です。
はーと
2010/05/15 20:38
こんばんは。
お薬半年になるんですね。
内膜が薄くても妊娠することもありますし、コウノトリを一緒に待ちましょう。
バイアグラで内膜が厚くなるんですね。
私の生理予定日はいつだろう・・・。
デュファストンを飲んでいるから飲み終わってて2日くらいで生理きますよね。
なので27日か28日くらいが予定日です。
まり
2010/05/17 23:09
こんばんは
なんだか最近、体温が高温になりきってないです。
体が限界になってきたのかも(:_;)
はーとさんは体温順調ですか?
うちの子は幼稚園に通うようになって、すごく甘えるようになりましたよ。
慣れるまで、甘えさせようと思います。
はーと
2010/05/18 20:56
新しく立てますね♪
© 子宝ねっと